1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/02/08(火) 12:39:06.33 ID:IzqwpTwT9プチ鹿島 6時間前
石原慎太郎は生きている。訃報から1週間が経ち、あらためてそう感じています。現在進行形で、メディアや世の中に大きな影響を与えていると思うからだ。
たとえば、大阪の毎日放送(MBS)が元日に放送した特番「東野&吉田のほっとけない人」の件。日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)、吉村洋文副代表(大阪府知事、大阪維新の会代表)、同会元代表の橋下徹氏をそろって出演させ、政治トークをさせたことが問題になっている。
政治家とじゃれあう報道の在り方に疑問
このニュースにふれたとき、私の脳裏には石原氏の顔が浮かんだ。かつて石原氏が都知事だった頃、そのタレント性や声の大きさ、わかりやすさをメディアはありがたがり、楽しんでいた節があると思う。
差別や蔑視発言があったのに(決して失言ではない)、それも「石原節」「本音」などと杜撰にまとめてもてはやしていなかったか。視聴者だって「面白くてわかりやすいからいいじゃん」と思っていたかもしれない。
そんな「地元のスター」とじゃれあう「報道」の在り方を見るにつけ、私は石原氏の都知事時代を思い出さずにはいられない。
石原氏の生涯を伝える紙面で多かったのは、ああ見えて実はいい人という切り口だった。
『「威圧感」も豊かな「喜怒哀楽」魅力 石原氏死去』(産経ニュース2月1日)
ここで石原都知事時代の職員の言葉が紹介されている。
「表で怒鳴られると、むしろ気持ちよかった。不思議なんですけど、あの石原さんに怒られたって、何かうれしかった」
「都庁に入ってからずっと仕えてきたが、本当に厳しい人だった。怖いし、威圧感も存在感もあった。でも、時折見せる人情味が魅力的な人だった」
https://bunshun.jp/articles/-/51915?page=1
次のページ「ああ見えて実はいい人」の落とし穴
https://bunshun.jp/articles/-/51915?page=2石原慎太郎 ©文藝春秋
ネットの声
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 12:49:09.68 ID:eHLzFTAH0
>>1
反論出来なくなったら、欠席裁判か(笑)
浅ましさしか感じない( ・∀・)
反論出来なくなったら、欠席裁判か(笑)
浅ましさしか感じない( ・∀・)
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 13:07:11.03 ID:AqnpB9kE0
>>1
石原慎太郎が喋る事だから問題にした
でなきゃ問題にもならないし仮に政治的に間違いであってもスルーされていた
石原慎太郎が喋る事だから問題にした
でなきゃ問題にもならないし仮に政治的に間違いであってもスルーされていた
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 13:57:50.63 ID:VDjfVfnN0
>>1
問題じゃないことを問題だ!って
アホメディアが騒いでただけ。
問題じゃないことを問題だ!って
アホメディアが騒いでただけ。
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 16:08:29.48 ID:VMy2KsOu0
>>1
メディアの罪を指摘するなら
それは石原慎太郎だけじゃないよね?
石原慎太郎とは真逆の立場な人にも言えること
メディアの罪を指摘するなら
それは石原慎太郎だけじゃないよね?
石原慎太郎とは真逆の立場な人にも言えること
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 12:40:19.13 ID:/0O58UN50
無理矢理逆のテロップ吹き替えてたよな、TBS
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 12:41:30.96 ID:Wv04Jp+U0
むしろ報道側との温度差が測れたよ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 12:41:43.97 ID:Ik9eMQce0
そりゃマスゴミは民主だかリツミンだか知らねぇが、自民の何倍もヤベぇ内容の失言繰り返しても
徹底して国会答弁もお仲間が有利な形の報道しかしねぇんだから
石原爺に限らず、マスゴミが不利に見せたい側ばかりが目立って見えるだろうよww
徹底して国会答弁もお仲間が有利な形の報道しかしねぇんだから
石原爺に限らず、マスゴミが不利に見せたい側ばかりが目立って見えるだろうよww
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 12:42:32.40 ID:9Cg6V1Ng0
むしろ問題でも無いことを問題にしてたじゃん
発言捏造は忘れないからな
発言捏造は忘れないからな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 12:43:55.91 ID:10mb9x4A0
石原の発言を問題視しないと、朝日毎日TBSは存在理由がなくなるからw
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 12:44:50.69 ID:AXqjlom20
アタリマエのことを問題発言にすり替えるマスコミ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 12:46:11.56 ID:IvNpi34p0
受け取り側次第で問題ありなしは変わるからねメディアの匙加減
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 13:32:25.18 ID:uNIsvdyu0
プチ鹿島氏は完全に著述業者化しちまったのか…まあ慎太郎氏の方がタレント性高いのは確かやけどなw
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 13:34:48.02 ID:ki9i+F0b0
BSフジの番組見たけど簡単にウヨだの保守だので片付けられる人でも無かったのかなと
中国が危険な事をかなり早くから言ってたし
地位協定や安保は日本がアメリカに隷属してるだけで
対等な同盟関係じゃないって言ってアメリカ嫌ってたし
政党助成金は政治家を公務員にしてるから事なかれ主義で
新しい事をやろうって誰も言わないって制度を作った細川怒ってたし
誰かが言わなきゃいけない事を言ってただけじゃないのかと
中国が危険な事をかなり早くから言ってたし
地位協定や安保は日本がアメリカに隷属してるだけで
対等な同盟関係じゃないって言ってアメリカ嫌ってたし
政党助成金は政治家を公務員にしてるから事なかれ主義で
新しい事をやろうって誰も言わないって制度を作った細川怒ってたし
誰かが言わなきゃいけない事を言ってただけじゃないのかと
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 13:53:26.30 ID:ZTiBpn840
最近の人で亡くなってから、
報道や記事や特集でここまでいろいろと取り上げられた政治家はいないな
まさに巨星墜つだな
報道や記事や特集でここまでいろいろと取り上げられた政治家はいないな
まさに巨星墜つだな
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:01:12.90 ID:MPplyuNV0
尖閣を都で購入する!
って発言しなきゃ、今でも尖閣なんか国境問題になってなかったんでないか?
あの発言前に尖閣諸島とか、聞いたこと無かったから
って発言しなきゃ、今でも尖閣なんか国境問題になってなかったんでないか?
あの発言前に尖閣諸島とか、聞いたこと無かったから
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:02:59.40 ID:SUndXRXh0
>>94
デリケートだから日中の双方が手を出さないという暗黙の了解があった
デリケートだから日中の双方が手を出さないという暗黙の了解があった
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 15:15:18.00 ID:5sBXgiCV0
>>94
いや、シナは第一列島線、第二列島線、牛の舌、一帯一路と膨張主義だから、
重要な拠点である尖閣は核心的利益として間違いなく取りに来てた。
いや、シナは第一列島線、第二列島線、牛の舌、一帯一路と膨張主義だから、
重要な拠点である尖閣は核心的利益として間違いなく取りに来てた。
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 16:02:27.66 ID:CwtHoUQj0
>>94
東京都の持ち物になれば、国家間の問題にはならなかった。
東京都の持ち物になれば、国家間の問題にはならなかった。
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:07:38.35 ID:yvpfCREV0
サンモニの発言編集事件を真っ先に思い出した。
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:19:50.96 ID:iDUdRWGd0
石原の問題発言はマスコミが切り取りで編集したものだろ。
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:26:40.83 ID:ZN7I5CL70
フジの昨晩のプライムニュースで特集にされてたね
余計な編集無しでずっと彼の出演中の発言だけを淡々と流してた
記者会見だけの切り取り発言しか知らなかった自分としては
きちんと理由を説明した上での彼の歴史観とか国家観がとてもよく伝わったよ
賛否両論は別としてさ
余計な編集無しでずっと彼の出演中の発言だけを淡々と流してた
記者会見だけの切り取り発言しか知らなかった自分としては
きちんと理由を説明した上での彼の歴史観とか国家観がとてもよく伝わったよ
賛否両論は別としてさ
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:30:08.69 ID:dEtynCYK0
政治家に本音を語らせるのは、メディアの仕事だろ。
政治家の発言や言論を攻撃して、委縮させて皆同じでは
有権者は政治家を選べなくなる。
自由に発言させてそれを聞いた有権者が、自分の望む
政治家を選べるようにするべき。
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:38:40.51 ID:SUndXRXh0
>>112
自由に発言して本まで出してましたがな
自由に発言して本まで出してましたがな
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:39:45.40 ID:dEtynCYK0
>>120
いや、石原さんじゃなくてマスゴミに対する苦言。w
いや、石原さんじゃなくてマスゴミに対する苦言。w
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:33:49.32 ID:+yH/4qsV0
ディーゼル排ガス規制のおかげて東京の空は
青くなった、本当にありがたい。
青くなった、本当にありがたい。
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:37:29.28 ID:0/DIwsFg0
今では当たり前だが、地震に対して自衛隊とビックレスキューの共同訓練をやったのは功績のひとつだな。
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 14:47:47.36 ID:/hqaqK+i0
中国の反感を買ったって事を石原の責任みたいに報道してるけど
おかしいのは中国の方だしな
おかしいのは中国の方だしな
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 15:24:45.15 ID:+yH/4qsV0
尖閣を都で購入する数時間前に所有者と連絡取れなくなる
数日後国有化が発表される
この時何があったのか明かされたっけ?
数日後国有化が発表される
この時何があったのか明かされたっけ?
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 15:40:37.71 ID:anaV9mZV0
これを問題視する日本のほうがおかしいんだよ
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 17:44:09.31 ID:Mwo/hw0Z0
生きてる内にやらないメディアの糞
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 18:55:38.41 ID:nu6VGltv0
そもそも”問題発言であるかのように”マスメディアが仕立てあげてるだけで問題発言ではない
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 19:30:13.99 ID:WbtU0AtG0
え?どこが問題発言なの?
日本国民の総意だけど?
日本国民の総意だけど?
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 20:22:02.94 ID:9F9eBvk50
>>165
津波は天罰が日本国民の総意なのか
頭大丈夫?
津波は天罰が日本国民の総意なのか
頭大丈夫?
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 19:46:31.79 ID:qB//278L0
炎上芸人枠だから
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 20:47:14.90 ID:ydu2IMkn0
この人の功績って何がある?
177: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 20:57:51.30 ID:MscM1OAO0
MXの都知事定例会見
面白かったな
面白かったな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644291546/
コメント