地方ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【三重】伊賀市、来年から”18歳で成人式”に・・高校生の反対署名集まる →市長「嫌なこと辛いことがあってもそれを耐えて大人だ」一蹴

1: スペル魔 ★ 2022/01/12(水) 14:49:32.94 ID:RHDwf0V19
 成人式といえば「20歳」ですが、ことし4月からの成人年齢引き下げで、来年以降、三重県伊賀市では「18歳での成人式」になります。全国に先駆けた動きに、地元の高校生からは反対の声も上がっています。

 晴れ着姿で同級生との再会を楽しむ若者たち。9日、伊賀市内で開かれた成人式の様子です。

 この成人式、来年から伊賀市では18歳となります。ことし4月の改正民法施行で18歳に引き下がる成人年齢。これを受け、伊賀市では来年から成人式も「18歳での開催」とすることを決めたのです。

 全国に先駆けた18歳成人式への方針転換。今後成人式を迎える伊賀市の高校生は…。

高校2年の女子生徒(17):
「20歳でやってほしい。(高校卒業後)もうちょっと期間を空けてから友達と久しぶりに会いたい」

高校3年の男子生徒(18):
「二十歳の方がお酒も。成人式が終わってからの楽しみが少なくなるというのはあんまり面白くないかなって」

 20歳の節目に友人同士で集まることを楽しみにしている人も多い成人式。18歳開催への変更には戸惑いもあるようです。

 伊賀市の20歳・東勢巴那さんと高校3年生の妹・己葉さん(18)。巴那さんの成人式はことし。一方、己葉さんは「18歳」移行初年度の来年、19歳という中途半端な年齢で迎えます。

己葉さん(18):
「私の通っている高校が、名張市とか亀山市の子が結構いて、その子たちは普通に(成人式が)20歳なので、私たちだけ違うっていうのはちょっとおかしいんじゃないのと思って」

 伊賀市のみの18歳成人式に戸惑いと疑問を抱いた己葉さん。同じ考えの高校生が他にもいることを知り、これまで通りの開催に戻そうと署名活動を始めました。

 集まった署名は半年間で7500人分。去年10月、要望書とともに市長に直接手渡しましたが…。

己葉さん(18):
「この小さな市で7500筆って結構大きいと思うし、それでも市長には『数じゃない』と言われてしまったので。『これが大人になること』みたいな、『嫌なこと辛いことがあっても、それを耐えて大人』みたいなことを言われたんですけど」

 集めた署名もむなしく、要望は聞いてもらえず。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d525a391228e2e86f08bf05ddf63a4b1ff420c72

 

【夜のお店】デリの送迎ドライバーやってみたんだけど業界の闇を見た
【動画】高速で逆走追い越しをしようとした車がハンドル操作を誤って川に転落。
【炎上】サンデーモーニングに出演する青木理さん、「俺の子供の頃にずっと描いていた口裂け女のイメージが高市早苗なんですよ」と発言【News He...
【悲報】40歳を過ぎてるオジサンが着てはいけないブランドがこちらwwwwwwww
【は?】筋肉弁護士「日本人が1番キモい」
【なんでやねん】中国、車を修理に出したら…
【速報】 撮り鉄が駅員に罵声「下がれよ、安月給」「殺すぞ!」近鉄は後日警察に相談「今後は躊躇せず通報」
韓国人「ブラジル代表監督が日本に送った最大級の賛辞をご覧ください…」→「あのブラジルに認められるなんて…」=韓国の反応
【激怒】国民・玉木「維新、二枚舌にも程がある」 高市と連立“裏合意”にブチギレ「最初から言えよ!」他
スポンサーリンク

ネットの声

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 14:52:16.96 ID:Hgpjq5c30
>>1
受験生はかわいそうだろうに

 

320: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:17:27.34 ID:N40Gp8tR0
>>1
市長を変えたらいい

 

325: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:18:09.66 ID:xH10vTyL0
>>1
20歳の年に自分らで連絡取り合って集まればいいんじゃね?w

 

342: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:19:35.88 ID:nSfz7sGp0
>>1
>『嫌なこと辛いことがあっても、それを耐えて大人』

ブラック企業の社長みたいなこと言ってて草w
理不尽なことには断固として立ち向かえ!それでこそ大人だよ!

 

383: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:22:58.05 ID:WweYoPgf0
>>1
飲み会やりたいから成人式を20歳にしろってアホかw
こいつ等に成人式いらんだろ。

 

482: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:31:11.75 ID:OybVH5EV0
>>1
市長もよく対応したよこんなめんどくさいのに

 

552: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:38:50.95 ID:/tAqkKJK0
>>1
リコールしろ

有権者の3分の1の署名集められそうな規模だろ伊賀なら

 

713: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:53:34.80 ID:jVH3HMYh0
>>1
18歳の5月に開催するって話だけど、子どもが高校卒業して働きはじめる家は車を買うし(田舎は車が無いと仕事に行けない)、進学する家は大学費用がかかる春に、振袖(レンタルでも30万~)費用はキツイな。

 

738: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:55:48.11 ID:mjQ6C87q0
>>1
イベントだらけで忙しいね
受験もあるし

 

834: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:06:20.35 ID:WwhypAzt0
>>1
市長になるには、数が必要だから次の市長選で
選挙権を行使してちゃんと新しい市長を選べばいいだけ

 

935: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:18:40.50 ID:JUEJPool0
>>1
意味わからん(・_・;)

 

956: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:20:56.27 ID:bM9Dirh90
>>1
18歳成人だから18歳で成人式やるのが当たり前にならんの?

 

977: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:24:15.43 ID:611t9E010
>>1
一蹴のやり方😩

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 14:50:48.71 ID:zdGIylDk0
わろた
さすが忍者

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 14:50:52.50 ID:LjXtvQUJ0
今19歳の人は成人式なしね
 
スポンサーリンク

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 14:51:01.87 ID:B3LhB/yf0
受験生とか困るだろ

 

58: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 14:55:43.73 ID:aSe5MNaN0
>>4
受験の終わった5月にやるってさ

もともと、成人式を夏にやる所も多くなってるし
1月じゃなくてもいいんだろう

 

76: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 14:57:20.83 ID:DzeBYa1G0
>>58
日本の伝統行事がどんどんバラバラになっていくなあ

 

388: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:23:53.34 ID:2Q/O3T340
>>76
元々成人式なんて無かったろ
歴史のある立志式は15歳だ

 

529: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:36:11.39 ID:BaT3ykOZ0
>>76
いうて成人の日が制定されたのは戦後だぞ

 

578: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:40:46.60 ID:0w+W/4490
>>529
それなんだよ
日本の文化や風習を大切にしたいなら集って騒ぐ様相の成人式は廃止して
それぞれが誕生日に親族と共に祝えばいいとなる

 

626: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 15:45:25.31 ID:kbHswLiG0
>>76
伝統?は?元服の儀は何歳だったか答えろよw

 

926: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:17:48.89 ID:Djq3VFP60
>>626
だったら18歳成人式もやる必要ないだろw

 

891: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:12:34.05 ID:Tsc4C2wt0
京都のほうでは今後も20歳で成人式(名称変更はあるかも)やるみたいだけど
じゃあ18歳で成人する人はどうなるんだろうね

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/707360
成人式、来年以降も20歳で 京都の南丹市・亀岡市・京丹波町

 

909: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:15:07.47 ID:ZIhWq8sd0
>>891
なーんか区切りみたいな感じだし18っていわれても
もやーんとするわな
別に法的年齢と合わせる必要もないんじゃないかとは思う

 

911: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:15:26.92 ID:wWu5tIP10
元々成人式ってのは自治体の好意でやってるんだから、式そのものを今後一切中止してもいいんじゃないの?

 

917: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:16:18.68 ID:s3e5IGxZ0
式がどうのこうのより民法上の権利主体になる事の方が重要なんだがな

 

923: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:17:16.58 ID:mJUvnGBG0
今まで楽しい物だったのがこれからの世代は楽しくなくなるって事だよな?いいんか?それで

 

925: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:17:43.73 ID:5Gdq/fhR0
学生の内なら、制服で済むしな
逆に金かけなくていい

 

937: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:18:52.92 ID:w+SmfXb50
どっかの世代が煽りうけるよな
修学旅行行けなかった一昨年が可哀想だったぜ
 
【速報】NHK党、連立入りへwwwwwwwwwwwww]
【速報】自民と維新、連立へ!!!!! 玉木「短い夢だった・・・」
【激怒】国民・玉木「維新、二枚舌にも程がある」 高市と連立“裏合意”にブチギレ「最初から言えよ!」他
【GIFまとめ】 ハプニング系のエ□GIFとかいうアダルト業界最後の良心www
韓国人「我が国が日本産みたいな美味しいビールを作れない理由は何でしょうか・・・?」
【は?】筋肉弁護士「日本人が1番キモい」
【なんでやねん】中国、車を修理に出したら…
|●|「斎藤氏を始め現公明党上層部顔真っ青にしてそう」と有権者がツッコミ、公明党が戻る席がもうなくなってしまった……
【動画】高速で逆走追い越しをしようとした車がハンドル操作を誤って川に転落。

 

939: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:19:07.02 ID:J0iMv2XY0
逆に高3の8月とかでいいじゃねえか
半分は18になってるんだし

 

955: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:20:48.74 ID:tMtNGZa00
>>939
受験夏期講習でそれどころじゃない

 

941: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:19:22.56 ID:FQWelqWM0
少なくとも20歳のときではなぜいけないのか市長は説明する責任がある、うるさい黙れはアウト
18歳成人になったというが肉体的に成人するのは20歳なんだからその間は不完全な成人期間とも言える

 

948: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:20:19.78 ID:e/vz5XAf0
その2年間で人生変わって同級生には会いたくないって人もいるだろうから(逆もいるだろうけど)、早めにやっていいんじゃね?

 

952: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:20:36.68 ID:W50Wan5u0
結局選挙権を18歳まで下げたい~に始まって色々巻き込まれて面倒臭い事に

 

961: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:22:07.03 ID:bM9Dirh90
>>952
犯罪も18歳から裁くほうが妥当だし

 

953: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:20:37.46 ID:joOaMoHv0
間接民主制の選挙で選ばれた市長が「数じゃない」って言いきるのってなかなか凄いわ。

 

964: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:22:22.29 ID:FQWelqWM0
成人式って会社の新入社員歓迎会みたいなもんだろ
やつてやりたいよ
来たくない奴だけ来なければいい

 

968: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:22:58.15 ID:1mSI/SrV0
行かなきゃいいんじゃね?
参加率下がったら市長も慌てるでしょ。

 

969: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:23:16.00 ID:rlf/rStD0
そんだけ行動力あるなら、勝手に20歳の時にイベントなり同窓会なり開いたらいいやん

 

974: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:23:52.53 ID:2l5ApihK0
令和伊賀の乱

 

978: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:24:18.53 ID:dcIXpQLO0
忍者の里だからしゃーないわ

 

986: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:24:53.44 ID:qlI0FPU80
しかし18成人てあんま意味ないよな
酒タバコ競馬とか結局全部20までダメなんでしょ?
有権者増やしたいだけ?

 

989: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:25:24.91 ID:T1shbc+W0
今の若者は50年前と比べたら精神年齢が3~4歳幼いんだってさ、
昔の高校新入生が今の大学新入生みたいな感覚だと某名誉教授が言ってた、
だから成人式も25才ぐらいでやったらいいんじゃないかと思う、

 

996: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 16:26:17.02 ID:W50Wan5u0
>>989
50年前w

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641966572/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました