1: マカダミア ★ 2021/10/25(月) 10:14:52.58 ID:PmkBtobH9旧民主党の「牙城」とされる愛知県で、全トヨタ労働組合連合会(全ト)の支援を受けてきた古本伸一郎前衆院議員(愛知11区)が衆院選不出馬を決めたことが、立憲民主党内に波紋を広げている。
全トが与党と関係強化に動く中、立民の党名を隠して全トとの連携維持を図る候補も出ている。
「自動車産業を守ることは国を守ることだ。古本さんの不出馬はショックだが、自分が自動車産業をしょって立つ」
24日、同県西尾市で開かれた決起集会で、立民候補はこう語り、支持を訴えた。演説の中で「立民」と言及したのは1度だけ。のぼり旗にも党名はない。全トに「党を表に出さない」と約束して支援を受けていることを意識したためとみられる。
陣営では、「古本氏の不出馬は、全トの組合員に『自民党に投票してよい』とのサインになる」との危機感が強まっている。
古本氏は全トに加盟するトヨタ労組出身。6期連続当選し、財務政務官などを歴任した。昨年9月の旧立民と旧国民民主党の合流には加わらなかったが、立民会派に所属していた。
一方、約35万人の組合員を抱える全トは、2012年に民主党が下野した後も、古本氏ら同党出身議員の支援を続けてきたが、今年1月に自公両党と連携する方針を打ち出した。自動車業界がカーボンニュートラルへの対応など変革を迫られる中、「政策実現のために与党とも連携すべきだ」との声が強まったためだ。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20211025-567-OYT1T50011.html
ネットの声
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:22:05.40 ID:Cr2kvika0
>>1
>立民の党名を隠して全トとの連携維持を図る候補も出ている。
それって有権者を欺そうってことですよね?
>立民の党名を隠して全トとの連携維持を図る候補も出ている。
それって有権者を欺そうってことですよね?
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:27:11.97 ID:b1S4LP+00
>>1
これが本来の姿www
これが本来の姿www
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:28:14.24 ID:b1S4LP+00
>>1
経団連企業の労組って、
上級民だかんなwww
これが本来の姿なんだよ。
経団連企業の労組って、
上級民だかんなwww
これが本来の姿なんだよ。
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:16:11.63 ID:KDRF/eA20
日本人「ならトヨタは敵だな」
そもそも内需が超強い日本でトヨタみたいな外需を優遇させる政策をしたのが日本衰退の原因
そもそも内需が超強い日本でトヨタみたいな外需を優遇させる政策をしたのが日本衰退の原因
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:47:50.47 ID:WLh7R8nD0
>>5
自動車なくなったら貿易赤字と雇用消失で日本滅ぶぞ
自動車なくなったら貿易赤字と雇用消失で日本滅ぶぞ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:16:35.81 ID:55iFjFjW0
共産党は流石になぁ
立憲ほんとアホだわ
立憲ほんとアホだわ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:18:50.85 ID:NTsRSfBZ0
共産党は反米、反大企業だから当たり前だわな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:18:52.47 ID:/Qb5ukUt0
連合なんてとっくに利権団体だから自民に接近するのは自然な流れ
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:28:43.26 ID:5FRplI2n0
労組が自民党支持するとかもう末期やな
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:29:46.24 ID:b1S4LP+00
>>78
そもそも経団連企業の正社員組合なんて
実質、経団連と変わらんからなwww
そもそも経団連企業の正社員組合なんて
実質、経団連と変わらんからなwww
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:30:01.31 ID:uMu5p0p80
組織のしがらみがない方が利益誘導などの変な政策をしなくなるのはむしろ良いかも。
それより、労組は自民支持に回ると経営者側との対立軸がなくなるが放棄していいのか?
それより、労組は自民支持に回ると経営者側との対立軸がなくなるが放棄していいのか?
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:31:29.19 ID:8kXnNwf/0
>>83
対立してるプロレスで組合費を巻き上げるだけの簡単になお仕事ですよ?
対立してるプロレスで組合費を巻き上げるだけの簡単になお仕事ですよ?
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:30:50.67 ID:Wkn4vU5S0
昨日の静岡は立共別々だったから勝てたけど総選挙はどうだろうねぇ
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:31:30.41 ID:vKde1PqA0
民主・共産が有能なのではなく自民がsukikatteやり過ぎた反動だからと言ってもうどうしようもないだろ
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:32:02.60 ID:SGy9gzIu0
このまま共産党依存が進んで次の選挙の時には
立憲は連合から完全に見捨てられてるだろうな
立憲は連合から完全に見捨てられてるだろうな
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:33:03.59 ID:QABhC4bh0
そりゃな
労組の方なんて全く見ないでモリカケ桜だもの
なにやってんの?って誰しも思うわな
労組の方なんて全く見ないでモリカケ桜だもの
なにやってんの?って誰しも思うわな
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:33:11.91 ID:hZdSDgEa0
名前隠してってGALAXYみたいなことすんなよ
無所属も避けるわ
無所属も避けるわ
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:33:27.99 ID:C/52iXWY0
民間か公務員かで分けるのが一番いいんだけどな
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:39:04.82 ID:M3kTf2jG0
というか、もともと憲法9条がーとかの活動にうつつを抜かしていた政党に、労働組合が支持どころかその活動に組織として参加していたことがよくわからん。
労働組合とその組合員としては、最重要事項は待遇改善であって、憲法9条がーじゃないだろう。変な活動に動員食らったら組合員としても嫌だよ。
労働組合とその組合員としては、最重要事項は待遇改善であって、憲法9条がーじゃないだろう。変な活動に動員食らったら組合員としても嫌だよ。
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:40:20.82 ID:lyCpm1VW0
そりゃまぁ自分らは安泰っていう信仰心があるからだろ
トヨタはそもそも国内で儲ける企業ではないから国内景気はほぼ無関係
こいつらの意向をくみ取っても国内景気は上がらない
トヨタはそもそも国内で儲ける企業ではないから国内景気はほぼ無関係
こいつらの意向をくみ取っても国内景気は上がらない
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:40:42.63 ID:1U0ODBzJ0
票の持ち込み先が無いって感じもあるな。
自民党はEV化に流れそうだし。
自民党はEV化に流れそうだし。
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:40:47.25 ID:bJKdU5Bp0
そもそも労働組合が押してるからって組合推薦候補に投票するんか…?
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:41:29.69 ID:DZUT8JTR0
ちょっとまて
その候補は
立民党
その候補は
立民党
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:41:39.09 ID:26brFnfv0
私企業が国政選挙に影響与えるとかいかがなものかね
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:43:00.15 ID:lyCpm1VW0
>>157
というよりも代々日本の政治は私企業のために行われてきた
松下政経塾とか最たるもの。アベノミクスで最大収益を上げたのが外需系大手で筆頭がトヨタ
というよりも代々日本の政治は私企業のために行われてきた
松下政経塾とか最たるもの。アベノミクスで最大収益を上げたのが外需系大手で筆頭がトヨタ
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:42:20.42 ID:n6qr6D5C0
トヨタ社長の気分の問題かね
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:43:56.86 ID:SFud6eKx0
当選したら立憲へ行くからそういう隠し立憲候補は信用してはいけない
どれだけ当選して手のひら返しされた?
どれだけ当選して手のひら返しされた?
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:45:16.64 ID:Hn7mSieD0
>>166
逆の自民系いった方が圧倒的に多いよ?
逆の自民系いった方が圧倒的に多いよ?
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:44:47.04 ID:n6qr6D5C0
もともと経営者と非常に仲良しの経営者側の組合が多いので
自民系になっても不思議ではない
自民系になっても不思議ではない
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:46:45.18 ID:gXjCMWQL0
自民党にしたって労組の組織票が来るなら魅力あるからな
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:47:45.64 ID:E+Q9nLs/0
労組の幹部って経営者と癒着して
労働者の不満を黙らせる役目なのか
使い捨て、低賃金、劣悪な環境を改善しようって気がないんだな
労働者の不満を黙らせる役目なのか
使い捨て、低賃金、劣悪な環境を改善しようって気がないんだな
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 10:48:01.43 ID:xYmoPNnA0
自民大阪府連が共産と同じ街宣車に乗って
完全に有権者に見限られ維新一強になった
大阪の惨状から学ばなかったの?
完全に有権者に見限られ維新一強になった
大阪の惨状から学ばなかったの?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635124492/
コメント