1: live ★ 2021/02/15(月) 12:55:02.84 ID:CAP_USER9ワイドナショー
東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した森喜朗氏(83)の女性発言問題について前園真聖
「川淵さん頼まれて大変なところとか茨の道でも、使命感や責任感が強い方ですので、今回の発言も自分がやりますとの発言になるのはなんとなくわかるので」
「あまりネットニュース見ないですが、Jリーグを作り上げたとか、Bリーグ(バスケット)だめになるところを改革した方なのに、そういうことよりも、昔の失言とか発言が先に出てきてるんですよね、
そういう報道見て、げんなりしましたし、もう少しその人の功績とか
良い事を取り上げるような報道が何で出ないのかちょっとさみしいですね」https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/10/20190710dde001010016000p/9.jpg?1
https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1360849502601535492【川淵氏の就任白紙】
前園真聖「今回、ネットでニュースを見ていたら、川淵さんはJリーグを作り上げ、Bリーグを改革した方なのに、そういう事よりも【昔の失言】とかが先に出てきている。そういう報道を見てゲンナリした。その人の功績とか良い事を取り上げるような報道が何でできないのか」 pic.twitter.com/rNbGoQXXjR
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) February 14, 2021
関連スレ
サッカー・岩渕真奈、森発言に「あれだけを取り上げる日本のメディアを、あまり好きになれない。森さんだからこそやれたこともあった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613213052/
藤田ニコル「切り取りはマスコミのみなさんやりすぎだなっていうのはこのニュースだけじゃなくてもすごく思います」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613357166/
小籔千豊「森さんの発言を変な切り取り方した報道の人も辞任せなあかん」「一部切り取りは今回だけでない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613135319/
デーブ・スペクターが過熱する森会長批判を疑問視「芸能人も辞めるまでやっつけるとか、数の暴力でやっている」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613277293/
テリー伊藤、森会長バッシングに「いつからか日本人は人を批判する天才になった。本当に危険」批判した人が英雄に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613291480/
俳優・黒沢年雄「テレビなど朝から晩まで森会長批判を見せられると逆効果。反対に責めてる方が逆に悪者に見えてきませんか?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613121533/
EXIT・兼近大樹、森会長憎しの風潮に疑問「切り取りの文字読んで攻撃している人たくさんいる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613069549/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ネットの声
ワイドナもサンジャポも森とか叩きすぎじゃね?
という内容だったな
イジメ、カッコ悪い、最低ってほざいておきながらタクシー運転手ボコったお前にとっちゃ過去の言動を深堀りされて困るってのは他人事じゃないもんな
何でネットニュースのせいにしてるんだよw
叩いてたのはお前の出てるテレビも同じだろ
大体、それまでサッカー番組以外に呼ばれなくなってたお前をタクシー運転手殴ったらジャンジャンいろんな番組に呼ぶようになったテレビの方が酷いに決まってるだろ
いや、ウヨ雑誌のHanada愛読しちゃまずいでしょ。川淵。
(昔も今も)間違った考えをし続けている人がトップに立っていることが恐ろしいんだよ。自分が世話になったからといって擁護しちゃダメ
Jリーグも無かったら、W杯出場も無いし、ここまでサッカーの競技人口も増えて無かっただろうよ
他の競技のプロ化も進まず埋没したままだっただろう
野球界も地域密着なんて方向に行かずに、未だに巨人中継ばかりやってたかもな
で、ただ「人格が気に入らない」だけでこの功績否定するのかって話
このスレでも>>2で早速そういうのが沸いてるし
でもマスゴミは叩く!
「功績なんかどうでも良い。
愚民を煽って数字取れたらOK」
揚げ足取りと野次馬根性は、5chやツイ民に比べたら芸能マスコミや政治記者の方が影響力ある分だけタチ悪い
印象操作できる分、匿名は数の波で押すしかないし、それ分かってるからことある毎に、ネットの匿名性を叩いてくる
スポーツメディアではない
イジメないと自分もイジメられるみたいな
批判しないとおかしいと思う所がおかしい
サッカーと男子100メートル決勝くらい
バスケットボールもにんきあるやろ
NBAの選手を自分の国でみられるんだから
ポピュリズムで担ぎ上げられたトップなんてロクなもんじゃないよ
まあ組織委員会が単なるお飾りの組織というなら象徴としての会長でもいいけど
待ったをかけたのは政府っていうかガースー
菅は外に睨みきかないもんだから内を押さえつけようと躍起になるタイプ。官房長官時代からずーっとね
この委員会が始まって数ヶ月とかならよかったのだろうけど
みんな自分の思想や考え方を社会に反映させることを考えてる
この騒動と人事もそれの一つに過ぎない
森に呼ばれてノコノコ出かけてマスコミに囲まれてベラベラ喋る
今の行動が大問題
川淵ってそういう人だし
マスコミ使って世論煽って自分の主張を押し通す
「オシムって言っちゃったね」ばかり取り上げられるけど
一種のオシム語録ブーム作ったのもこういう発信力があったからだろうし
辞任まで追い込んだのが馬鹿
識者も専門家もメディアもフェミニストも世界の常識も全部馬鹿
馬鹿の上に積み重ねる現実のなんと危うい事よ
「吊るす」
一連の手法ね
もっと加速してほしいんだろう
一方で五輪後の競技新興のベースになる競技トップのプロ化路線に先鞭を付けた川淵の功績をまるで評価しないんだからなぁ
文句言ってる奴が本当にスポーツに関心があるのか自体がまず疑問
いじめ、カッコ悪い
川渕もペラペラしゃべりすぎ
こういう隙のある人達はもういらないわ
だって川淵三郎のやってきたことって根本的解決じゃないからな
税リーグでスタジアム維持費稼げてるクラブは日ハムのいる札幌ドームだけ
根本的解決って何?
何かを実行する上で、問題が全て解決してからでないと行動できないと言う人は何も出来ない人
日本のプロスポーツを(表面的かもしれんが)企業のものでなく地域のものにした功績は大きいよ。
プロ野球でさえ、親会社の広告媒体だったのを、より広げた存在に変えていったんだから
好き嫌いと言うか、適当な人材他にそうそういるとも思えないし
国内スポーツへの理解があり、国際政治にも慣れてて、経済界とのパイプもあり、
国民への発言力もある
年齢の部分と政治との関係性だけが心配だった
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613361302/
コメント
税リーグ作ってが地方自治体の幹部クラスに役職や名誉やイベントを餌に、税金チューチューしてる事は褒められる事じゃない
[…] […]
クォーター制は世界の常識とか言ってるマスゴミの女性役員の数が1割もいない
その理由説明してみろ
3割かき集めた森以上に叩かれるぞ
テリー伊藤が言う日本人は日本市民だろ