1: キネオスポリア(ジパング) [US] 2021/02/12(金) 10:37:23.97 ID:PROxXMMj0 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
政府はコロナ経済対策として1年に3回の補正予算を組み、国費76兆円、財政投融資などを合わせた総事業費300兆円を湯水のようにつぎ込んだ。その結果、今年度の新規国債の発行額は112.6兆円と過去最高に達している。
大借金の次にやって来るのが大増税だ。菅義偉・首相は1月18日の施政方針演説の最後に「コロナ増税」を視野に入れた発言をした。
「今後は右肩上がりの高度経済成長時代と違って、少子高齢化と人口減少が進み、経済はデフレとなる。お前はそういう大変な時代に政治家になった。その中で国民に負担をお願いする政策も必要になる。その必要性を国民に説明し、理解してもらわなければならない」
「政治の師」と仰ぐ梶山静六氏から初当選時に言われたという言葉を引いて、演説をこう締めくくった。
「これらの言葉を胸に、『国民のために働く内閣』として、全力を尽くしてまいります」
「国民に負担をお願いする政策」とは増税に他ならない。施政方針と同じ日、麻生太郎・副総理兼財務相も財政演説でこう表明した。
「次の世代に未来をつないでいくためには、今回の危機を乗り越えるとともに、構造的な課題に着実に取り組むことで、経済再生と財政健全化の両立を進めていく必要があります」
相澤幸悦・埼玉学園大学経済経営学部教授も、“コロナ便乗増税”が行なわれるとの見方だ。
「もともと財務省は社会保障財源には『将来、消費税率を20%くらいにすること』が念頭にある。消費税率は安倍前首相が2019年に10%に引き上げた際、『今後10年は上げない』と約束したから当分増税はできないと見られていたが、そこにコロナ禍が起きて国の借金が増えた。財務省は財政再建やコロナ復興財源といえば税率15%に引き上げるいい口実になると考えているのではないか」
これでは“財務省のために働く内閣”だ。
全文:
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210212-00000001-moneypost-bus_all
菅義偉・首相は「コロナ増税」を視野に入れた発言も…(時事通信フォト)(マネーポストWEB)
ネットの声
2: シュードアナベナ(埼玉県) [IR] 2021/02/12(金) 10:38:17.47 ID:KyNB4CWE0
おかわりはよ
4: ニトロソモナス(茸) [JP] 2021/02/12(金) 10:38:50.26 ID:d7e/NrRX0
インフレしたら還付してくれるの?
12: メチロフィルス(兵庫県) [US] 2021/02/12(金) 10:40:20.30 ID:ZR7B80j70
>>4
しないからインフレもしないだろうな
7: パルヴルアーキュラ(光) [ニダ] 2021/02/12(金) 10:39:22.53 ID:vRERyWnw0
自民党の終りのはじまりになっちゃうよ
20: スフィンゴバクテリウム(光) [ニダ] 2021/02/12(金) 10:41:43.07 ID:LCZE+jIx0
>>7
野党に財源の対案があればな
10: バクテロイデス(埼玉県) [ヌコ] 2021/02/12(金) 10:40:12.28 ID:lp98Tn2n0
ますます人が金を使わなくなるよな
14: メチロフィルス(兵庫県) [US] 2021/02/12(金) 10:40:45.54 ID:ZR7B80j70
>>10
ほんとそれ
11: テルモアナエロバクター(東京都) [GB] 2021/02/12(金) 10:40:15.29 ID:no5qEzMN0
独身税とタバコ税と酒税でいけるな
15: スネアチエラ(大阪府) [US] 2021/02/12(金) 10:40:46.25 ID:A3gTMs/d0
緊急事態宣言中に増税の話とか株価だけで景気判断してるんじゃねーよ
16: ビフィドバクテリウム(千葉県) [ZA] 2021/02/12(金) 10:41:01.16 ID:5xho9UmJ0
無駄に金ばら撒いてるからだろ
さっさと給付停止しろ
17: デロビブリオ(東京都) [DE] 2021/02/12(金) 10:41:30.31 ID:llq2lFrk0
減税して市中でカネを回すって発想が皆無な国
そりゃ平成は没落の一途になるわな
28: バークホルデリア(東京都) [US] 2021/02/12(金) 10:43:24.21 ID:lqkJBrht0
>>17
減税したって消費しないくせに
47: テルモトガ(光) [ZA] 2021/02/12(金) 10:45:37.43 ID:qwqKXjyE0
>>28
みんな節約節制になれちゃったからね
今日本は終息中
18: ロドスピリルム(公衆電話) [US] 2021/02/12(金) 10:41:37.45 ID:5Wm7aAwj0
国会議員減らすのと
公務員の給料減らすのを同時なら許せなくもない
27: カルディセリクム(大阪府) [ニダ] 2021/02/12(金) 10:43:17.60 ID:Ksa/1orz0
>>18
その発想が国民の所得が減っている理由
19: ジアンゲラ(ジパング) [ニダ] 2021/02/12(金) 10:41:40.98 ID:PIqFO8Ld0
子育て世代にしっかり還付してくれ
22: フソバクテリウム(神奈川県) [US] 2021/02/12(金) 10:42:44.41 ID:qPM3mJ050
経済殺すつもりかよ
23: ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ] 2021/02/12(金) 10:42:45.01 ID:aPp61H770
15万はよ
24: ネイッセリア(東京都) [DE] 2021/02/12(金) 10:42:53.48 ID:PUesgv/G0
ほらみろ
大半旅行業と飲食業にばらまいた分なんだぜ
26: コリネバクテリウム(兵庫県) [US] 2021/02/12(金) 10:42:56.81 ID:FM9aSNSz0
そりゃ財政出動しまくったら増税は当然やね
財政出動+減税しろとか言ってる人がいたら無知どころか白痴レベルだと思う
37: ニトロスピラ(岐阜県) [ニダ] 2021/02/12(金) 10:44:32.30 ID:tTokUVVK0
>>26
こういう財務省に騙されてる奴が多いから日本は30年停滞しっぱなしなんだよなあ
コロナで財政出動しまくった他国が、財源がないっつって今後増税するかっつーの。するわけがない。
29: ユレモ(庭) [CH] 2021/02/12(金) 10:43:40.33 ID:7jlPABYZ0
刷ればいいじゃん
30: チオスリックス(東京都) [US] 2021/02/12(金) 10:43:41.20 ID:yDyKNRfJ0
デフレ下で増税とか
また失われた30年をやる無能
どうしても先進国内では給与水準最低維持を目指すぞってか
39: ジアンゲラ(ジパング) [ニダ] 2021/02/12(金) 10:44:37.44 ID:PIqFO8Ld0
>>30
では対案を示せ
金を使わない層から毟り金を使う層に還元すれば経済は回る
33: カルディセリクム(ジパング) [US] 2021/02/12(金) 10:44:19.01 ID:h/jMJzAH0
日銀のETF売って金作れよ
虚構の株価なんぞ暴落して正常なんだよ
45: チオスリックス(神奈川県) [JP] 2021/02/12(金) 10:45:12.89 ID:2BVsRzb00
>>33
金作れって行ってるのにマネーサプライ減らしてどうするんだ
頭悪いの?
34: アキフェックス(東京都) [DE] 2021/02/12(金) 10:44:19.10 ID:h23eBNSz0
絞った雑巾を乾くまで絞りきる勢いだな
38: デスルフレラ(SB-Android) [ニダ] 2021/02/12(金) 10:44:32.89 ID:jehql2Hm0
今はスタグだろ
40: キロニエラ(茸) [ニダ] 2021/02/12(金) 10:44:58.12 ID:Uuvo5Yyq0
特別定額給付金おかわりー
42: バークホルデリア(東京都) [US] 2021/02/12(金) 10:45:02.09 ID:lqkJBrht0
お前らそんなに賢いなら財務官僚なり政治家になって
思う通りの政策を実行したらいいのに
44: プランクトミセス(愛知県) [US] 2021/02/12(金) 10:45:10.38 ID:Vy1HCWux0
この状況で増税示唆とかどこまでアホなんだよw
52: テルモアナエロバクター(ジパング) [US] 2021/02/12(金) 10:45:54.37 ID:kLnreZEw0
以前、財務官僚が官邸を訪ねて「ご説明」しようとしたところ、菅首相は「そんな話は聞くか!」と怒鳴り散らして退散させたと記事があって
やるじゃん、党人政治家はそれでいいんだよ、と俺の中で評価を上げたんだけど
結局、麻生太郎あたりの圧力に負けちまったのか?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613093843/
コメント
「デフレ下だからこそ国民に負担をお願したい」
この世に存在しない言語で書かれた存在しない論理みたいなやつだ。
政治家や役人が使いたい金を維持したいから増税する。
→両者の数を減らせ!
消費は確実に停滞する。
国の経済はますます縮小していく。
そんな状況の中で、更に緊縮財政を推し進める空き缶二世
[…] […]
デフレで金が使えない国民から更に可処分所得奪ったら余計に金を使えなくなるんだが、菅はそんな当たり前の事もわからん代打逆転サヨナラ優勝決定ホームラン級の馬鹿なんだな
税金で満額給料貰ってる政治家は身を切らず国民の身を切らす基地外
緊急事態宣言が出された都道府県の人は、勝手に動き回り感染を拡大させ、さらに時短と称して給付金をせしめようとする悪人ども。給付金は緊急事態宣言が出ていない県民の税金から支払われる。また、増税と称して他県からも税金が流れていく。まじめな県民が損をして、不埒な都民が金儲けを企む。そもそも、給付金など支払う必要はない。自分が選択した職業だからな。企業でも損益が悪化すればリストラ・会社更生法・解雇など起こるが、保証はされない。さっさと飲食店を潰すのが正解だ。潰しても死亡者は出ない。かつて、貧乏で死亡した人など聞いたこともない。貧乏なやつはそれなりに工夫して生きて行く。