1: HAIKI ★ 2021/01/25(月) 23:54:16.88 ID:CAP_USER
ネットの声
30: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 02:06:10.42 ID:XNBaT/it
>>1
トヨタはグループ内企業に半導体作る会社があるだろ。
サボってるからだ。
38: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 02:53:00.47 ID:xag1pv6q
>>1
日本じゃ作れないんだよな・・・
45: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 03:54:37.54 ID:3PK+XyjT
>>1
去年、九州の半導体工場が火災で全焼、復旧まで1年近くかかる見通し
ライバル企業などに代替え生産を頼んでいるが
自動車関連、ゲーム機器、オーディオ、映像関連機器に使われている
半導体の供給に当影響を与えている模様
46: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 03:58:44.98 ID:etrJDzVm
>>45
原因不明
造船所火災と同じ臭いがするね
さて何処が得をするのか
63: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 07:52:14.43 ID:aMceESsM
>>1
そうなる理由は、最先端半導体の製造設備にかかるコストが
もうスゲエ巨額になってるからよ。
製品が順調に売れてる間は良いが、不況になったら
在庫や過剰生産設備や人件費は企業の収益を一番
圧迫するからな。
工場を持つべきか?持たざるべきか?
ゼニ勘定してんのよ。
78: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 09:45:03.35 ID:a+mLwamU
>>1
安売りに飛び付いてシェア奪われて
結局元の値段より高くなる
馬鹿だろ
2: 名刺は切らしておりまして 2021/01/25(月) 23:55:33.93 ID:m9Ol5ytD
そういやルネサスって何やってんだ
15: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 00:43:45.97 ID:ccCgqC2M
>>2
工場を次々と閉鎖してTSMCで生産してる。
TSMCで生産してるルネサスの車載用半導体の生産コストが15%の値上げを突きつけられたという話。
ルネサスが自動車メーカーへの価格に転嫁出来なかったら大赤字だろう。
3: 名刺は切らしておりまして 2021/01/25(月) 23:56:03.97 ID:NXp6z5BK
日本の半導体復活のチャンスじゃね~か。
ただし、霞が関は抜きでな。
28: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 02:03:23.19 ID:QkDirhAv
>>3
日米半導体協定でとうに潰されて無理です
47: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 04:27:26.47 ID:v0f6Q913
>>3
日本が衰退したのは台湾が金で米国を使い日本に圧力をかけ米国に無茶な契約をされ台湾に技術まで渡した
日本から技術を垂れ流し続けた結果東アジアは産業がかぶる事が多い
53: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 05:45:58.31 ID:3557iQH3
>>47
台湾にそんな金あって実際商売がうまくいったなら
今の台湾のインフラはもっとまともだろ
実際は中韓ばかりのインフラ衣食住が潤って
台湾は後塵を拝してるのみ
今、中韓が落ち着いてきたから次がやっと台湾の番だよ
日本に圧力かけた米国だのDSだのはそもそも
台湾はさほど眼中になかった、経済の面だけ見ればね
軍事だと、また話は変わってくるけど
60: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 07:38:06.95 ID:jfmuoBf0
>>53
まあ日本だけだと値上げされるぁらね、競合あった方が買う方は都合がいいだろ
77: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 09:40:08.28 ID:jQBF/H74
>>3
もう微細化で10年以上の差があるし、学生もどんどん馬鹿になってるから太刀打ちは出来んよ
4: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 00:03:16.21 ID:94uzWmeg
ルネサスも上げてるで
6: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 00:05:04.30 ID:9GRhzLng
ルネサスは自動車メーカーに買い叩かれていたからここで取り戻さないと。
7: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 00:07:39.69 ID:pI7bJwGr
旭化成の工場出火が痛いね。もっと分散生産すべきだっただろう。
61: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 07:43:08.46 ID:GHM4Gs3S
>>7
分散しようにもガリヒ素etc化合物半導体は面倒くさいから、各社捨てた
シリコンと比べて、除害もガス漏れ対策も部材もコストがかかりすぎる
9: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 00:18:08.32 ID:DkMEcBNJ
ルネサスはTSMCに生産委託してるんやで
今は自動車メーカーや半導体メーカーじゃなくてファウンドリに価格決定権があるんか
14: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 00:43:38.35 ID:snJBpxJ8
>>9
そらそうなるでしよ
工場のほうが先端行きすぎてる
17: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 00:56:23.41 ID:M+RW0uNp
日本は何やってんのかね、国防や安全保障に関わって来るんじゃないか
文系脳のバカが日本を劣化させる、日本の職人、技術屋よ、ブチ切れろ
67: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 08:28:08.93 ID:M73EqLq5
>>17
文部科学省には理系排除した歴史がありメス
69: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 08:49:22.46 ID:cF1/eUKo
>>17
財政出動と公共事業だけで経済成長する
イノベーションは不要
72: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 08:56:23.28 ID:I8NnPxXq
>>17,67,69
10年前にはこのての連中がPS3のプロセッサへの設備投資に批判してたんだから
25: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 01:52:03.80 ID:L5feWADN
台湾のような小国で地政学的リスクの高い国にこんな企業があるのが意外
26: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 01:54:46.28 ID:GkC4bylZ
グラボも品薄値上げが半端ない
29: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 02:04:35.92 ID:TOYHw6Td
トヨタも国内だと調子に乗ってるけど、TSMC相手だと買い叩けないからなw
31: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 02:17:02.06 ID:LxJX35vX
足元見てやがる
33: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 02:28:23.09 ID:aIuYDM30
よく解らないがTSMCが台湾の中国からの安全保障を担保している?
米国の安全保障の戦略がTSMCを造りあげた?
またアウトソーシングで半導体製造を日本から奪う戦略の拠点でもあった?韓国も?
37: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 02:50:42.29 ID:MXQioc82
旭化成が火災で復旧の見通しが全く立たない状況を利用してるな。
もともと、旭化成マイクロは車載製品の信頼性で評価低かったのに火災で評価最悪になった。
43: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 03:28:14.79 ID:tSh/24F3
サムスンに頼め
48: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 04:36:31.76 ID:B9/gOs0s
寒損が脱落しつつある今、TSMC以外のファウンドリーが求められてるのにな
49: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 04:57:35.33 ID:mU5rbbKP
今かったら台湾製で車の値段も高いから損ってことやね
55: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 06:13:39.65 ID:+h8mp6aA
販売がままならないPS5には味の素が関わっていたり
東北大震災でも露呈したけど
肝心の材料がないと、技術があっても何も造れないw
64: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 07:57:33.77 ID:ErahXDG1
今からでも遅く無い
菅よウポポイなんかに金出さず半導体産業復活させろ
65: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 08:06:21.23 ID:1UT4mJmp
>>64
ジャパンディスプレイの惨状見たら国が金を出すのはどうかと思う
66: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 08:22:58.80 ID:II7F+CcI
すでに台湾で生産する理由がなくなった
他国で生産へ
68: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 08:33:35.18 ID:fkv2SRRK
「部品は日本製」
「素材は日本製」
の防衛ラインも陥落寸前だなw
70: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 08:53:48.43 ID:li+KaSkW
半導体関係を売りまくった日本の末路はお察し
71: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 08:56:22.39 ID:XcX1Cdtp
TSMCからしてみれば毎年アホみたいな金額の設備投資してるんだからこれくらいの旨みがないとやってられんわな。
79: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 09:54:46.76 ID:fllb3h1u
そりゃ、技術もってるところが一社しかなけりゃ、自由に価格決められるわ
あたりまえすぎ
80: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 09:58:53.39 ID:NIIEssKG
自動車メーカーが真面目に生産計画立てて
「うちはこんだけ必要です」って前から言っておけば問題なかった
自動車メーカーのせい
85: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 10:29:54.85 ID:eKuNEQuV
半導体素材は日本は強いからここに力を入れないと
韓国は国を挙げて育成してるからまたシェア奪われる
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611586456/
コメント
この件では、深田萌絵が、自身のYouTubeチャンネルで
詳細な分析を行なっている。
深田萌絵w
アンチの工作は毎回現われる。
いつも現われるねw
基本の基本は、財務省が消費税を作って、
日本の景気を悪くし、国力を弱めたのが原因。
公務員は不景気が大好きなんですよ。
【消費税廃止】今しないと10年後日本人は中国のコンビニに出稼ぎに行くことになる。
いい加減気付け。
全責任は、財務省を押さえつけて消費税廃止をできなかった自民党にある。財務省を始め公務員は責任を取らない。
【国民ができる事は消費税廃止が出来る国会議員に投票する事だけ】
いい加減気付け。