1: ユキヒョウ(長野県) [BR] 2021/01/21(木) 10:34:18.25 ID:vNQVYUJY0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
LG電子は6年にわたり赤字を計上しているスマートフォン事業から撤退する案を本格的に検討している。
■WSJが選ぶ「持続可能な企業100社」でLG電子が6位…TOP10は?
LG電子関係者は20日、「スマートフォン事業の現在と未来の競争力を冷静に判断し、最善の選択をすべき時期が来たというのが経営陣の意思だ。スマートフォンを担当する『MC事業部』を縮小し、他の事業部門に編入させるか売却するなどあらゆる可能性を検討している」と述べた。米家電・IT見本市のCESで好評だった「ローラブルフォン」など一部の高級スマートフォンだけを残す案、海外工場を売却する案などが検討されているという。
これに先立ち、先週末から証券業界やIT業界では、LG電子がスマートフォン事業から撤退するといううわさが広がっていた。社員らが動揺したため、LG電子の権峰ソク(クォン・ボンソク)最高経営責任者(CEO)は同日、MC事業部の従業員に電子メールを送り、「MC事業本部の事業運営方向がどう決まっても、原則的に構成員の雇用は維持されるので、不安に思う必要はない」と呼び掛けた。CEOが自ら重大な事業上の決定が差し迫っていることを示唆した格好だ。
LG電子のスマートフォン事業は2015年4-6月期から昨年10-12月期まで23四半期連続で営業赤字を計上している。昨年末までの累積赤字は5兆ウォン(約4700億円)に達する。LG電子は19年にスマートフォンの国内生産を全面中断し、ベトナムに工場を移転した。また、2017年に5000人いた従業員を昨年には3700人にまで削減し、巻き返しを図ろうとした。しかし、LGベルベット、LGウイングなど野心に満ちた高級スマートフォンが相次いで不振に終わり、世界シェアは1-2%にまで落ち込んだ。一時はチョコレートフォン、シャインフォンなど世界的なヒット作でLGグループに収益をもたらした携帯電話事業だが、スマートフォン時代に適応できず、お荷物に転落した格好だ。LG電子の20日の株価は前日比12.8%高の16万7000ウォンで引けた。
LG電子、スマートフォン事業撤退・売却を検討
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/01/21/2021012180001.html
ネットの声
137: 猫又(東京都) [ニダ] 2021/01/21(木) 11:12:53.93 ID:yHJ6UJ3I0
>>1
やっぱりな
最近意味不明な端末ばかり作っていたがやはりヤバかったのかw
192: ハバナブラウン(大阪府) [US] 2021/01/21(木) 11:25:50.01 ID:CBwXm9ek0
>>1
でも日本企業の液晶パネルの多くはLGなのよね
263: ベンガルヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/21(木) 11:46:33.45 ID:Rq77z8Mw0
>>1
韓国でもパッとしない企業だよな
潰れるかも?
426: ヒマラヤン(茸) [US] 2021/01/21(木) 12:28:32.65 ID:tyZx1I/p0
>>1
中国の経済制裁まだ続いてたのか韓流禁止のwwww
さっさとレッドチーム宣言すれば良いのにwwwwwww
584: バーミーズ(埼玉県) [US] 2021/01/21(木) 14:02:05.03 ID:DY5DCDou0
>>1
日本でも韓国製品は親韓世代の若いKジェネに大人気だけどスマホはギャラクシーに人気が集中してるからな
韓国製品がダメというよりサムスンとの競争に負けた感じだね
607: チーター(ジパング) [US] 2021/01/21(木) 14:34:37.92 ID:9ZF0yAQK0
>>1
日本の技術パクって安く売ってたが無理やったか
645: マヌルネコ(神奈川県) [US] 2021/01/21(木) 15:45:56.33 ID:714H4bVf0
>>607
その日本のスマホも全滅同然じゃないか
4: デボンレックス(コロン諸島) [ヌコ] 2021/01/21(木) 10:35:37.07 ID:7t0nydBmO
好調だったんじゃねーのかよw
150: しぃ(埼玉県) [LV] 2021/01/21(木) 11:16:36.94 ID:KekocFno0
>>4
SAMSUNGのはなしやろ
517: シンガプーラ(神奈川県) [US] 2021/01/21(木) 13:09:20.79 ID:7VRV4AWK0
液晶パネルの一本足打法になるのか?
シャープが辿った道だが
527: スコティッシュフォールド(茸) [CZ] 2021/01/21(木) 13:16:06.38 ID:E0TlXvFH0
>>517
パネルもiPhoneで使われなくなったら終わりのような?
522: ライオン(茸) [CA] 2021/01/21(木) 13:11:23.22 ID:qmX1q2Bp0
LGは迷走してたもんな
最近はキワモノ端末ばかりだし
530: 斑(鳥取県) [GB] 2021/01/21(木) 13:18:29.94 ID:VCvbMBVu0
バイデンが大統領就任してそのうち世界のスマホシェアが中華に塗り替えられる
LGの次はスマホシェアトップを走ってるサムスン潰すのが手っ取り早いぞ
535: スコティッシュフォールド(茸) [CZ] 2021/01/21(木) 13:22:49.63 ID:E0TlXvFH0
>>530
iPhoneかその他ってのは変わらないような?
Xperiaは欧米でコアなファンがいるから
数は出ないでもそこそこ売れてるよ
ビジネス的にキツいならソニーもスマホ撤退するかもだけど
567: イリオモテヤマネコ(東京都) [ES] 2021/01/21(木) 13:48:46.93 ID:+ZnrNWzN0
フッ化水素の供給が途絶えたためだろ
568: アメリカンショートヘア(静岡県) [US] 2021/01/21(木) 13:48:53.27 ID:lr/wHh2N0
個人情報の塊のスマホが中韓製www
574: ツシマヤマネコ(光) [US] 2021/01/21(木) 13:52:34.05 ID:uL0wtVy00
2画面のやつハイエンド仕様なら即買うのに微妙なスペックだから踏み切れなかった
579: アフリカゴールデンキャット(ジパング) [PL] 2021/01/21(木) 13:57:07.89 ID:yrz8fLGz0
TVやモニターは作るのか
580: ヒマラヤン(岡山県) [US] 2021/01/21(木) 13:58:01.91 ID:LQPVv4KH0
長期的に見りゃ中国に価格競争して勝てるわけないしな
591: 斑(東京都) [GB] 2021/01/21(木) 14:09:54.41 ID:BnjcYQ+g0
レッドオーシャンやねぇ。国内メーカーに限らず、泥は全部中華に潰されそうだな、
594: ヒョウ(茸) [US] 2021/01/21(木) 14:15:33.73 ID:9QFRzkna0
携帯もLGはうまいこといけへんかったな
サムスンに呪いでもかけられてんのか
597: ボブキャット(茸) [US] 2021/01/21(木) 14:21:16.85 ID:M7T5c5Gq0
だが東芝のテレビなんて
中国資本の中国メーカーが
韓国LGのパネルやら中国製パーツに
一部日本製パーツを組み合わせて
東芝のシールを貼って売ってるだけ
適当な量販店なら日本製に見せかけて売っている
いい加減に東芝やシャープに
日本メーカーを装うのを止めさせろよ
610: アメリカンショートヘア(東京都) [GB] 2021/01/21(木) 14:40:45.88 ID:L7hUWT210
確かにLGのスマホって聞かないな
635: ラガマフィン(SB-iPhone) [JP] 2021/01/21(木) 15:32:02.50 ID:qjdFl0da0
>>610
Nexus5,Android one X5
なかなかな名機作ってきたと思うな
640: ライオン(東京都) [US] 2021/01/21(木) 15:39:36.89 ID:HYY6aT3j0
>>635
名機って、結局売れなかったから打ち切られた程度の存在だろ
Googleが作らせる端末なんて今も昔もほんと趣味レベルでしかねえ
615: ベンガルヤマネコ(ジパング) [CN] 2021/01/21(木) 14:44:40.05 ID:Zz8wS0vw0
伸びるスマホは折り畳みより期待してたんだがなぁ
621: しぃ(東京都) [IN] 2021/01/21(木) 14:49:49.17 ID:ZneyfUYY0
LGってそんなに売れてなかったのか。
ディスプレイでは天下取ったのに。
622: アフリカゴールデンキャット(滋賀県) [KR] 2021/01/21(木) 14:55:01.41 ID:gtcGScT10
v30使用、もうこの路線のスマホは出ないのか…
LGのスマホは分かってる感があって好きだったんだけどなぁ
623: ターキッシュアンゴラ(東京都) [GB] 2021/01/21(木) 14:56:45.48 ID:wxKFab8q0
v30とギャラで迷ってギャラにしたわ
627: 斑(北海道) [EU] 2021/01/21(木) 15:00:37.84 ID:FCOodoOw0
アジア人が後追いで事業始めたところで、企画開発力ないんだから成功した試しないだろ
なんで同じ間違い繰り返すんだろうな。チャレンジ精神!って無駄な事するのは違うと思うよ
628: ジャングルキャット(茸) [UA] 2021/01/21(木) 15:07:49.52 ID:pXATzz6o0
身の回りで使ってる奴を見たことがない
629: トラ(ジパング) [ニダ] 2021/01/21(木) 15:09:11.10 ID:O/S7w45w0
LGさんはもうディスプレイだけ吐くほど安売りしてくれてればいいからw
633: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [AU] 2021/01/21(木) 15:28:45.06 ID:Rpw0TDnV0
まぁ中華の方が安いからな
でもあのマークはダサい
634: ラガマフィン(SB-iPhone) [JP] 2021/01/21(木) 15:30:51.92 ID:qjdFl0da0
Nexus5はカスロムが豊富なんで今でもwifi専用機で使ってるわ
639: マレーヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 15:39:35.42 ID:PZzoAQuY0
iPhoneみたいに5万以上で販売出来ないとこはどこも利益出せないだろ。
641: オセロット(千葉県) [CH] 2021/01/21(木) 15:42:05.79 ID:nHgIO4FW0
LGってインドで毒ガス工場爆発させて大量殺人してから
影薄くなったよな
646: トンキニーズ(茸) [US] 2021/01/21(木) 15:51:25.81 ID:LPeCSs1u0
>>641
あいつらマニュアルとかKYMとか知らねーだろうからな。
644: トンキニーズ(茸) [US] 2021/01/21(木) 15:44:59.97 ID:LPeCSs1u0
LGスマホはアロウズにも負けたのか。
アロウズが先に死ぬと思ったが。
647: ハイイロネコ(埼玉県) [NL] 2021/01/21(木) 15:51:28.33 ID:MizpgcLa0
LGのスマホか、何年か前にドコモ版の中古買おうかと検討したことはあったな、結局買わなかったが。
サムスンアップルほどではないにしても、海外ではメジャーな印象だったのに、そんなに売れなくなっていたのは驚いたが。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611192858/
コメント
何年か前にプラダとコラボしたスマホを作ってたけど全然ヒットしなかったしね。
いずれサムスンもスマホ撤退もしくは縮小を避けられないだろう
メモリがいつまで維持できるか
技術革新と価格競争に遅れたら消える
まぁ、昔みたいに洗濯機や冷蔵庫でも作ってりゃいいんじゃねーの