1: サビイロネコ(東京都) [CN] 2021/01/20(水) 15:08:09.20 ID:gopmQy9C0● BE:644423549-PLT(20999)sssp://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif 電通、本社ビル売却検討 国内最大級の3000億円規模 コロナ禍でオフィス改革広がる - 日本経済新聞電通グループは東京都港区の本社ビルを売却する検討に入った。売却額は国内の不動産取引として過去最大級の3000億円規模になるとみられる。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、遠隔勤務を主体とした分散型のオフィスに改革する。感染防止とともに従業員...電通グループは東京都港区の本社ビルを売却する検討に入った。売却額は国内の不動産取引として過去最大級の3000億円規模になるとみられる。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、遠隔勤務を主体とした分散型のオフィスに改革する。感染防止とともに従業員の多様な働き方を後押しする。企業による都心オフィスの売却や利用方法見直しが広がってきた。
売却を検討するのは東京・汐留の「電通本社ビル」。地上48階建て、高さ約210メートルの超高層ビルで、低層部には商業施設「カレッタ汐留」がある。旧国鉄・汐留貨物駅跡地の再開発により2002年に完成した。月内にも優先交渉先を選び、本格交渉に入るもよう。売却資金は事業構造改革や成長投資に充てる。
同社はコロナ拡大後の20年2月以降、働き方改革を加速してきた。同ビルのグループ社員約9000人超が遠隔勤務を実施しており、出社率は足元で最大2割程度にとどまる。東京・目黒などにサテライトオフィスを設け、本社での集中勤務を減らしている。
本社ビルの余剰空間が生まれており、売却により資産の効率化を進める。現在、ビルの約7割を利用する国内事業会社、電通のオフィス利用面積は半分程度に減るもようだ。ビル売却後も大部分をグループで賃借し、本社は移転しない方針だ。
(略)
ネットの声
40: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US] 2021/01/20(水) 15:18:12.79 ID:o08dljaJ0
>>1
どこが買うんだ??
どこが買うんだ??
169: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US] 2021/01/20(水) 16:03:33.57 ID:BljK5Se50
>>1
別にネガティブな理由ではないな
コロナでオフィス形態の変容に迅速に対応するだけじゃん
さすが意識高い
お前らの期待するような事情ではないwww
別にネガティブな理由ではないな
コロナでオフィス形態の変容に迅速に対応するだけじゃん
さすが意識高い
お前らの期待するような事情ではないwww
229: カラカル(茸) [US] 2021/01/20(水) 16:40:04.89 ID:KJFmeTj20
>>169
て事は、これからはサーバーがある場所がある意味本社的な?
て事は、これからはサーバーがある場所がある意味本社的な?
426: リビアヤマネコ(ジパング) [SD] 2021/01/20(水) 21:38:00.56 ID:9+H8bEa30
>>229
長津田とか相模原が本社なのか。はたまた中央線の山奥か京王線か
胸熱だな
長津田とか相模原が本社なのか。はたまた中央線の山奥か京王線か
胸熱だな
231: ライオン(埼玉県) [US] 2021/01/20(水) 16:41:07.20 ID:+Lz01zl40
>>1
リモートワークにして残業やらせ放題だもんな
リモートワークにして残業やらせ放題だもんな
418: カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ] 2021/01/20(水) 21:24:30.61 ID:6bU3+0az0
>>1
逃亡の準備だな。
逃亡の準備だな。
2: アメリカンショートヘア(茸) [ニダ] 2021/01/20(水) 15:09:58.66 ID:mI8yIpcO0
会社ごと売ればいいよ
68: ベンガル(東京都) [KR] 2021/01/20(水) 15:25:42.93 ID:UjhHmYWl0
>>2
魂はとっくにあの半島に売り渡しましたテヘ
魂はとっくにあの半島に売り渡しましたテヘ
3: シャルトリュー(新日本) [ニダ] 2021/01/20(水) 15:10:35.30 ID:oheWFfpB0
これも中国人に買われてしまうん?(´;ω;`)
66: リビアヤマネコ(東京都) [ニダ] 2021/01/20(水) 15:24:53.96 ID:1ZER2nIc0
>>3
何かあまり変わらない気もするな
何かあまり変わらない気もするな
90: サバトラ(茸) [JP] 2021/01/20(水) 15:32:45.73 ID:/YycJOsT0
>>3
中身韓国人だけどな
中身韓国人だけどな
4: アメリカンショートヘア(大阪府) [VE] 2021/01/20(水) 15:11:01.29 ID:ijstUiio0
まあ違うところに本社が建つだけなんですけどね。
13: バリニーズ(大阪府) [CN] 2021/01/20(水) 15:12:01.93 ID:OlD0Ec350
>>4
淡路島に対抗か
淡路島に対抗か
444: ピクシーボブ(島根県) [CN] 2021/01/20(水) 22:58:04.56 ID:VtnyFoJm0
>>4
本社の住所は変わらんぞ
賃貸という形で居続ける
本社の住所は変わらんぞ
賃貸という形で居続ける
5: 白黒(東京都) [ニダ] 2021/01/20(水) 15:11:20.19 ID:eKibyRYm0
流石仕事が早いな
明日の株価どう出るか
明日の株価どう出るか
8: カナダオオヤマネコ(東京都) [CN] 2021/01/20(水) 15:11:47.65 ID:cwuP7bQd0
海風遮ってた汐留のビルのことか
ついでに解体でいいよ
ついでに解体でいいよ
445: ツシマヤマネコ(茸) [US] 2021/01/20(水) 22:58:08.18 ID:COlDxMmL0
新橋から築地へ抜ける道でこいつらがタクシー止めるから流れが悪くなる
449: ボブキャット(埼玉県) [ニダ] 2021/01/20(水) 23:09:31.51 ID:D4dbreqQ0
電通はコロナで広告費が減って2年連続の赤字
リモートワークにより使われてない空スペースがあるのでビルを売ることを検討
本社は移転せず今のビルにオフィスを借りて残る予定
リモートワークにより使われてない空スペースがあるのでビルを売ることを検討
本社は移転せず今のビルにオフィスを借りて残る予定
454: セルカークレックス(東京都) [ニダ] 2021/01/20(水) 23:21:46.22 ID:QACFOf5x0
100日後にしぬ電通
456: 白黒(東京都) [AT] 2021/01/20(水) 23:24:14.51 ID:ccE/cem20
そういや電通名古屋も何年か前にビル売って移転したな
名古屋は完全に引っ越ししたけど
名古屋は完全に引っ越ししたけど
458: ピクシーボブ(茸) [JP] 2021/01/20(水) 23:26:21.79 ID:BGqA7Oaf0
離合集散 合併 ホールディングス化で質が落ちた、ていうかテレビ広告が死ぬほどダメになった。
もう何やってもショボい
もう何やってもショボい
460: ヨーロッパヤマネコ(新潟県) [KR] 2021/01/20(水) 23:39:24.15 ID:LSR6xZ3A0
潰れてどうぞ
464: トラ(静岡県) [JP] 2021/01/21(木) 00:59:13.90 ID:af/5Ek0y0
誰も悲しんでなくて草
465: カラカル(群馬県) [US] 2021/01/21(木) 01:00:00.72 ID:pyOa2uBF0
六本木ヒルズの建設費が2000億円なのに、なんで電通の築18年のボロヤが3000億円もするんだよ
300億円の間違えだろ
300億円の間違えだろ
467: ヒョウ(SB-iPhone) [US] 2021/01/21(木) 01:09:58.69 ID:ulu1S5cF0
>>465
土地代
土地代
466: ヒョウ(SB-iPhone) [US] 2021/01/21(木) 01:09:12.19 ID:ulu1S5cF0
売るのは賢いが今ではないだろ
それとも今後10年は地価が下がると踏んだのか
それとも今後10年は地価が下がると踏んだのか
468: キジ白(ジパング) [MX] 2021/01/21(木) 01:11:29.43 ID:4tAwwqqm0
東京は高層ビル建てすぎて、飽和状態
しかも超高層ビルの欠点は、維持費がクソ高いこと
しかも超高層ビルの欠点は、維持費がクソ高いこと
維持費払うぐらいなら、現金化して
規模縮小して同じビルに賃貸で入居した方がいい
469: エジプシャン・マウ(東京都) [BR] 2021/01/21(木) 01:14:35.25 ID:aavlpyzH0
買い手あるのかな?三菱は自社でデカいビル建てるから興味もなさそうだし
470: シンガプーラ(東京都) [CA] 2021/01/21(木) 01:18:39.83 ID:QcNra1aH0
電通と同じように他の企業も大オフィス構える事に意味を見出さなくなってるだろ
東京の大オフィス群がこれからどうなるか
東京の大オフィス群がこれからどうなるか
471: ジャガランディ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 01:20:41.85 ID:Tq7DKqKa0
まあ総悲観は買いだな。不良債権処理最終段階も儲けさせてもらった。
473: (福岡県) [ニダ] 2021/01/21(木) 01:23:16.08
エイベックスビル買った外資が買うのかな
474: ジャガーネコ(栃木県) [DE] 2021/01/21(木) 01:29:33.37 ID:xCWnDKCV0
これは電通なみだ目というよりは、東京の地主が一番ダメージをうけてるだろうな
478: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ] 2021/01/21(木) 04:12:55.40 ID:V+ag/5fy0
実際都心の不動産は今の評価額ほどの収益を今後上げていけるの?
買う側は大博打じゃねぇの?
買う側は大博打じゃねぇの?
479: ボブキャット(やわらか銀行) [CN] 2021/01/21(木) 04:34:25.36 ID:0h3w/GJr0
前代未聞リモートワークやる暴力団
482: リビアヤマネコ(東京都) [CN] 2021/01/21(木) 04:52:15.74 ID:+JLyKzV10
持続可給付金で中抜きしたブーメランにだ
483: アフリカゴールデンキャット(東京都) [DE] 2021/01/21(木) 04:59:01.48 ID:2Ww9M7lG0
対面の朝日新聞社はいいのか?
新聞売り上げ厳しいんだろ?
お前らもどっか行っちゃえよ
新聞売り上げ厳しいんだろ?
お前らもどっか行っちゃえよ
484: キジトラ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 05:00:43.15 ID:s1/7ejZ10
ワニが効いたのか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611122889/
コメント
CIAか
高い放映権でNHKと電通が倒産しちゃえばいい。
日本国が損をしても、しれているが企業だと痛いよ。
東京オリンピック妨害したい中止させて、ざまぁwとか
思いたい反日の人らw分かってやってますかw