1: 昆虫図鑑 ★ 2021/01/12(火) 16:02:31.17 ID:CAP_USER
韓国の昨年の外国人直接投資(FDI)が6年ぶりの最低水準となった。新型コロナウイルス感染症の影響で投資の不確実性が高まったからだ。ただ、こうした状況でも第4次産業革命関連産業の投資規模と比率は増えた。
◆外国人直接投資は6年ぶり最悪
産業通商資源部は12日、昨年のFDIを申告基準で207億5000万ドル、到着基準で110億9000万ドルと発表した。前年比で申告基準(-11.1%)、到着基準(-17.0%)ともに2年連続の2けた減少となった。
投資規模でみると、申告基準は2014年(190億ドル)以来6年ぶり、到着基準は2013年(98億4000万ドル)以来7年ぶりの最悪だ。
昨年の外国人直接投資規模が減少したのは、新型コロナの影響で投資の不確実性が高まったからだ。感染拡大がピークだった昨年上半期の申告基準FDI(76億6000万ドル、-22.4%)は前年同期比で大幅に減少した。ただ、防疫状況が比較的安定してきた下半期(130億9000万ドル、-2.8%)には小幅減少にとどまった。
◆新産業への投資は増加…先端素材・部品・装備は善戦
厳しい投資環境の中でもビッグデータ・バイオ・人工知能など第4次産業革命関連の新産業への投資はむしろ増えた。産業部によると、申告基準で昨年の新産業投資規模は84億2000万ドルと、前年比で9.3%増加した。全体産業で新産業が占める比率(33%→40.6%)も40%増となった。新型コロナで非対面経済が新たに浮上し、企業のデジタル転換のためのデータセンター、電子商取引サービス物流センターなどインフラ確保型の投資が多かった。
実際、米国ある企業は国内企業のアジアサービス拡大に向けたデータ増設に昨年だけで2億ドルを投資した。国内診断キットが注目され、台湾のある企業は国内診断キット生産会社に1000万ドルを投資した。
半導体・二次電池・エコカー部品など先端素材・部品・装備投資も前年比で小幅減少(-7.0%、申告基準)と善戦した。投資規模は小さいが、再生可能エネルギー分野のFDIも前年比で倍以上(101.4%、申告基準)増えた。
◆日本からの直接投資は半減
国別にみると、貿易紛争中の日本の対韓投資は昨年、大幅(-49.1%、申告基準)に減少した。また申告基準で米国(-34.5%)、欧州連合(-33.8%)の減少幅も目立った。
しかし中国・香港・シンガポールなど中華圏(26.5%)からの直接投資はむしろ大幅に増加した。特に中国は申告基準で昨年のFDIが19億9000万ドルと、前年比で倍以上(102.8%)増えた。
◆外国人直接投資 「今年も厳しい」
今年からは新型コロナワクチン普及が本格的に始まるが、FDIの見通しは良くない。国連貿易開発会議(UNCTAD)によると、今年の世界FDIは前年に続いて5-10%減少すると予想した。
新型コロナ事態が落ち着かないうえ、米国のバイデン新政権発足、英国のEU離脱の影響で投資の不確実性が続くからだ。韓国も新型コロナ防疫状況のほか、米中の貿易紛争など投資障害要素が多い。
産業部は「新産業、先端素材・部品・装備・R&D、グリーンニューディールなど我々の産業高度化に寄与する投資を積極的に発掘・誘致し、FDIのプラス転換のために努力する」と明らかにした。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
ネットの声
340: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 17:53:20.00 ID:YZ6mo6yd
>>1
原油代金も未納なのに投資有るほうが不思議だわ
459: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 18:38:49.43 ID:ksPU0NY5
>>1
儲かるなら投資もするんだろうけど…ねえ
462: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 18:39:02.47 ID:liUmjpZs
>>1半減って……
まだ投資しているバカ企業があるのか?
大損して倒産必至だなWw
>中華圏(26.5%)からの直接投資はむしろ大幅に増加
あ、経済的にも宗主国様に支配されるんだなWw
499: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 18:54:27.21 ID:cXGtr0av
>>1
コロナの影響じゃなく 約束を守れない国には投資しないって事だろう
それは日本だけじゃないって事だ
603: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:21:28.20 ID:2G9YwznP
>>1
日本からの投資元って在庫企業が大半だろ?
特異なところを除けば半島なんか投資しない
いつ回収不能になるかわからないリスクが
高すぎる
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 16:04:41.09 ID:ubFrRxGG
ジムさんとかいう投資家は逃げちゃったのかな
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 16:05:26.44 ID:jkDrfFzp
ここから急激に悪化するとはさすがに言えないよなぁ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 16:05:31.44 ID:9JnIfssy
みんな韓国から逃げて~
差し押さえられちゃう~
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 16:05:56.43 ID:18gHbP4P
まだ半分もあるのか…
599: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:19:47.34 ID:OdPpD5Sn
たった半減かよ
600: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:19:48.13 ID:jLihIkl2
日欧米は出て行き中華資本が流入して中国属国まっしぐら
606: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:22:03.98 ID:Y9mG9tyW
組合が強くて高い賃金低い生産性
そりゃどこの会社も逃げ出すだろう
608: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:22:57.83 ID:yvLuo3N4
まだ韓国に寄付している日本国民がいるのか?
610: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:23:58.81 ID:MFLiSpTk
むしろ喜ばしいことなのでは
661: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:40:11.90 ID:DEAlaC6d
コロナの所為に出来てよかったな
665: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:45:07.32 ID:sw5Srd7Z
NISAやiDeCoのインデックス投資に注意
新興国株式や全世界株を買うと中韓へ投資してることになる
667: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:46:07.43 ID:6nOC1gBu
>>665
リスク分散には全世界はいいと思うよ。バランス型だと債権も入ってくるし。
731: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 22:28:53.53 ID:sw5Srd7Z
>>667
先進国だけで十分
668: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:47:01.91 ID:x7+RDp83
これは韓国にとって最終局面じゃないのか
691: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:56:26.11 ID:n+vy1F0J
他の国はともかく日本はノージャパンやってんだから当たり前の結果だろ。馬鹿過ぎ。それより中国投資がコロナ禍でも激増ってのがもうね。喜ばしい限りだね。朝鮮自治区誕生を心からお祝いする
699: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 20:58:41.69 ID:m4iePuB6
反日の日韓議連の河村額賀の頑張りが足りない
709: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 21:07:00.02 ID:vqbGiRA4
ノージャパンだから、投資半減はいいニュースだね
711: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 21:28:56.05 ID:NF2nlxRY
直接投資にも色々あって、日米欧の直接投資は雇用と最新技術とブランドをもたらすので、途上国はどこも歓迎する。
中国、中華圏の直接投資は、中国人の雇用、中国の帝国主義的拠点のために行われ、現在はどこも嫌がっている。
韓国経済を支える新しい産業を中国がもたらしてくれることは無い。
714: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 21:42:49.35 ID:9s3uleEs
NoJapanだろ半減なんて事じゃ無く、日本からの投資は禁止しろよ。
721: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 21:59:27.75 ID:Zbv750il
日本は回収or損切りモードに入った?
東レとかみずほとか大丈夫かねw
722: 中国三亜猫(中国籍) 2021/01/12(火) 22:04:50.15 ID:22CYjbvw
日本貧乏になったから投資なんかする余裕無いんでしょ?
724: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 22:12:03.38 ID:+jchtWJH
>>722
そうだね
どんどん撤退が進むんだよ~
中国からもね
725: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 22:14:36.07 ID:xNu12/9a
>>722
そうなんだよな
投資効率ちゃんと考えないとな
723: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 22:11:59.49 ID:axMTuqeE
日米の技術と金がなきゃ北と変わらんレベルの国が日米から離れようとしてんだから投資なんかできないだろ
726: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 22:15:29.39 ID:UBFTzBip
どこの国にも何かしら投資に値する価値ってのはあるもんだが、
朝鮮だけは微塵も価値が見出せんわ。
728: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 22:18:31.06 ID:+tP0z78k
日本は半減、中国は大幅に増加
着実に属国化が進んでるねえ
730: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/12(火) 22:23:19.65 ID:t5wQPL0V
投資したところで労組が大暴れして潰すんだから不毛よな
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1610434951/
コメント
去年も日本からの投資が半減したと言っていたな。
じゃあ二年で25%になったのか、なかなかの減少ぶりだな。