国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

米国産コメ・米国産牛肉振る舞う 高市首相、食でも「日米連携」

1: 煮卵 ★ 2025/10/28(火) 14:34:55.37 ID:44h9xHnb9
 28日の日米首脳の昼食会では、米国産のコメや牛肉が振る舞われた。

 日本は米側とミニマムアクセス(最低輸入量)枠内で米国産コメの輸入を拡大することで合意。日本は米国産牛肉の主要な輸出先となっている。日本産食材と合わせる形で提供され、グラス駐日米大使はX(旧ツイッター)に「日米のパートナーシップは昼食にも表れている」と投稿した。 

[時事通信]
2025/10/28(火) 14:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f62ccbb337807199fe0a15511f57dad1a5af228

 

【衝撃】立憲議員「ヤジは非常に重要な活動だ。それを代表が注意するとは、野党の役割を放棄してる」
ポイント目当てで勝手にカードを使う友人に失望。価値観の違いで縁を切った話
トランプ「日本を助けられることがあれば、いつでも連絡してほしい。われわれはそばにいる」
ワイ新婦「ディズニーランドで結婚式挙げたろ!50万あれば足りるかな?(ホントは30万くらいやろw)」
【中学生】日本は本当にこのままでいいんですか?
参政党「国旗損壊罪を提出、日の丸汚したら逮捕ですw」→高市政権も合意で左翼終了w
「スパイ防止法」、高市政権発足で追い風に…かつては強い反発で廃案になったが、なぜ今? 背景と懸念を解説
外国人「恥じるべきだ」日本代表に12億円を要求したアルゼンチン、対戦相手が見つからない失態..11月はFIFAランク89位との1試合のみに..アルゼンチ...
「高市首相の敵が勝手に壊滅していってる……」と有権者騒然、「支持率下げてやる」の某メディアが緊急事態に陥った模様他
スポンサーリンク

ネットの声

100: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 15:08:26.36 ID:kcTPq6/v0
>>1
トランプさんってハンバーガー好きらしいけど総理と一緒にハンバーガー食べる機会とか作らないんかな?
んで、靖国神社に一緒に参拝したりして「それもうデートじゃねーの?」みたいなw

 

111: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 15:09:41.57 ID:SGFAWYbx0
>>100
すまん、さすがにキモい
ヤフコメにいけ

 

116: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 15:12:15.27 ID:IMBmvE2S0
>>100
好きとかじゃなくてウエルダンの牛肉、ケチャップのサンドイッチとダイエットコークだけ
あとはサプリ

 

239: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 16:22:49.62 ID:gbIs/5pu0
>>1
高市さんトランプ大統領の
アメリカ産米75%輸入増など無理難題を受け入れてしまう

https://twitter.com/sawayama0410/status/1983055941387071874?s=46&t=My9PYD5SzsxprkIOh0bVlg

 

248: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 16:31:43.26 ID:ARnalDjY0
>>239
受け入れて、コンビニのオニギリがカリフォルニア米で安くなるなら別に構わないな
家で食べる用に、市販の米が国産米とカリフォルニア米で選べるなら 
やはり、パンより米じゃないと腹持ちが違う気がする 

 

257: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 16:44:34.53 ID:IMBmvE2S0
>>1
これ大和ナスと米国産米のグラタンの事だけどキノコも日本産だよね
トランプは野菜食わんから肉のケチャップかけ出したんだと思う

ジョージ・グラス駐日米国大使
@USAmbJapan
://twitter.com/USAmbJapan/status/1983026812885274696/photo/1

 

278: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 17:08:13.01 ID:brN0f1+y0
>>1
グラス駐日米大使「折角日本に来たのに、なんでクソ不味いアメ牛食わされるねん💢」

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:36:24.47 ID:hRU6a9ai0
トランプはアメリカ産牛肉の高騰でアルゼンチンからの牛肉輸入を拡大して農家に叩かれてる所なのに

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:37:14.73 ID:RU7zibNh0
いや普通はその国独自なもの食いたいだろ

媚媚すぎておかしくなってね?

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:41:31.60 ID:vcxxD/fX0
>>5
トランプは違うだろうな

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:39:27.95 ID:mOKHX0LE0
これはおかしい
米国訪問して寿司やすき焼き出されるようなもの

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:48:39.02 ID:IMBmvE2S0
>>7
トランプ「米国から輸入しろ」
高市「牛丼+温泉卵大盛り」

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:39:55.38 ID:PSvFfbDw0
日本国内で消費できないからってw

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:42:42.39 ID:sduACacX0
米の関税は下がらんの?

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:43:54.80 ID:m2kMJta50
トランプはマックしか食わんからまあええやろ

 

87: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 15:04:28.06 ID:hRU6a9ai0
>>11
親戚がケチャップメーカーだから多分ケチャップを美味しく食べれる料理が好きなんだろ
ステーキもカリカリに焼いてケチャップで食べるみたいだし
そーいう肉にはコメよりもパンだな
 
スポンサーリンク
 
【動画】小野田紀美大臣の餅つきが強すぎるwwwww
【速報】若い女性の高市内閣支持率、脅威の91.7%!!!!
「高市首相の敵が勝手に壊滅していってる……」と有権者騒然、「支持率下げてやる」の某メディアが緊急事態に陥った模様他
【警告】 『この』番号から電話がかかってきたら100%詐欺です→衝撃の番号がこちら
海外「家族みたい!」高市総理とトランプ大統領の仲良しすぎる姿に海外が超感動
【中学生】日本は本当にこのままでいいんですか?
参政党「国旗損壊罪を提出、日の丸汚したら逮捕ですw」→高市政権も合意で左翼終了w
|●|「初手にこの規模の部隊を投入するの!?」と自衛隊の本気っぷりに周囲騒然、今日の要請で今日県庁入り?!しかも第9師団の副師団長が?
ポイント目当てで勝手にカードを使う友人に失望。価値観の違いで縁を切った話

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:44:05.90 ID:WlQPnqS30
アメリカに水田つくってササニシキとか作れないんかな

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:44:13.25 ID:vxKXfDXS0
安物で済ませないと84兆払えんからな

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:45:14.32 ID:zfgCN16T0
頭おかしいな
日本の食材を提供しろや

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:45:46.27 ID:8cjXG7R00
ほんと安倍晋三の頃に戻ったね
今井のせい?

 

225: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 16:11:55.76 ID:2kQoM7zY0
>>16
高市首相は弟子みたいな立場なんだろ?

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:46:16.81 ID:ZphUzovQ0
アメリカのお米安くて美味しかったから日本米の高値が続くなら大量に輸入して頂きたい

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:47:04.56 ID:8cjXG7R00
>>18
それもお土産に入ってるよ

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:48:33.05 ID:RU7zibNh0
>>18
ミニマムアクセスを全て米国産にします(輸入米は増えません)

こうじゃない?
輸入増やしたらコメ価格下がっちゃうじゃん

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:47:21.19 ID:M48nFbqB0
米とバターの関税をゼロにしてくれ
もう国産バターなんか終わってんだからいいじゃんね

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:47:49.08 ID:8cjXG7R00
最上級のケツナメサービスにトランプも悶絶してるよね

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:49:06.87 ID:y7K0bcid0
炊き方一つでこの美味さ
炊飯器買いませんか

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:50:04.29 ID:gP/UWKiI0
アメリカ人にアメリカ産を出しても意味ないだろ

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:50:39.23 ID:sUkpwMhA0
媚びの押し売りだろ
ちょっとやり過ぎじゃないの

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:53:13.54 ID:IMBmvE2S0
>>31
カナダのようになりかねないから対策じゃね?
通常の国賓は国産でもてなしてるんだし異例ではある

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:51:57.25 ID:INntOhoz0
アメリカ産のコメなんて要らないよ。

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:53:10.37 ID:y7K0bcid0
ホテルのルームサービスやレストランでは国産米でしょう

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:53:39.73 ID:7njSaVRY0
アメリカで食える物出すなよ、アメリカより美味い日本産を売り込め

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 14:54:37.96 ID:4v0rC7Tl0
ブッシュ大統領に神戸牛を食べさせた小泉首相とは隔世の感だな

 

74: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 15:00:31.96 ID:IMBmvE2S0
>>49
小泉首相だけトムヤンクン頼んだ話は有名だけど政治家は食事に興味ないのかもな
トランプも金以外は興味なさげだし

 

106: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 15:09:05.31 ID:JOkZWZcd0
>>74
トランプ潔癖症だから味より衛生面気にしてたはず。衛生管理された工場で作るファーストフード万歳!

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761629695/

フォローする


新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました