1: 蚤の市 ★ 2025/08/31(日) 15:16:38.51 ID:1Ygl2gf79東京23区の中古マンションのうち、価格が1億円を超える「億ション」の割合が10年間で16倍になったことが、不動産情報サイトを運営する「LIFULL(ライフル)」の調査でわかった。港区と千代田区では、中古の半数以上が億ションで、新築マンションの高騰熱が中古に波及しているとみられる。
同社が運営するサイト「LIFULL(ライフル) HOME’S(ホームズ)」に掲載された中古マンションを分析した。億ションは2015年は1%、20年は3%だったが、25年は1~6月分で16%となり、10年前の16倍に急増。7戸に1戸となった。
区別でみると、最多の港区(55%)と2番目の千代田区(51%)は半数以上が億ション。次いで中央区(45%)だった。一方、杉並区や大田区など下位10区は5%以下、足立区は0%で、区部でも特に都心部の中古マンションが高騰していることをうかがわせた。
ライフルホームズ総研の中山登志朗副所長は「新築マンション価格は今後も上昇する前提で、中古の億ションの割合もさらに高まる」とみている。
朝日新聞 2025年8月31日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/AST8Y0SNZT8YOXIE02PM.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
★1 2025/08/31(日) 10:10:22.20 I
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756602622/
ネットの声
188: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 17:49:56.64 ID:I65GlP5E0
>>1
バブルやわ
バブルやわ
266: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 21:17:05.56 ID:CEZBWAcI0
>>1
そして支那や外国資本に買われて税金は一切支払われなくなるのでした。
そして支那や外国資本に買われて税金は一切支払われなくなるのでした。
278: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 22:01:52.37 ID:Aqivmagr0
>>1
これから大規模修繕ラッシュなんだけど。建設資材工事費も爆上がりしてるし、どうすんのこれw
これから大規模修繕ラッシュなんだけど。建設資材工事費も爆上がりしてるし、どうすんのこれw
282: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 22:03:55.22 ID:5SYPOEJH0
>>278
爆買いしてる中国人たちは将来的な大規模修繕とか全く考えてないだろうな
数年で転売して逃げるから
残されるのは築10年超えを中古で買ってしまった日本人
爆買いしてる中国人たちは将来的な大規模修繕とか全く考えてないだろうな
数年で転売して逃げるから
残されるのは築10年超えを中古で買ってしまった日本人
286: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 22:10:28.76 ID:ykMM2Jg30
>>282
中国人はニューヨークのタワマンなんかも買ってるけど別に逃げてはいないよ
海外のタワマンは日本より全然高額で桁が違う
なので日本のタワマの大規模修繕の価格が高いという感覚はないと思う
中国人はニューヨークのタワマンなんかも買ってるけど別に逃げてはいないよ
海外のタワマンは日本より全然高額で桁が違う
なので日本のタワマの大規模修繕の価格が高いという感覚はないと思う
322: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 05:22:41.43 ID:fpNktRuW0
>>1
株債権不動産のトリプル高度天井を確認した
株債権不動産のトリプル高度天井を確認した
467: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 07:31:23.44 ID:vqcSBZhz0
>>1
円安で、相対的に海外通貨が高くなり、
主に中国人が買いまくって、上がっていった。
円安で、相対的に海外通貨が高くなり、
主に中国人が買いまくって、上がっていった。
3: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:17:14.25 ID:BVT4IQ6G0
投資用ばかり
5: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:17:24.12 ID:H7pwA5sC0
お金なんて幻想
6: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:17:40.80 ID:/aCj1fqQ0
真面目な話これ誰が悪いの?
24: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:28:47.80 ID:8BIIQbKB0
>>6
買い占める中国人と
何ら規制もかけない自民党
買い占める中国人と
何ら規制もかけない自民党
187: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 17:49:22.11 ID:3PAN2xH+0
>>24
何もかも規制かければいいってもんじゃねーぞ
できるだけ市場原理に任せる方が健全なんだよ
むしろ自民のカスは市場介入しまくって隙あらば利権天下りしてる害悪な部類
何もかも規制かければいいってもんじゃねーぞ
できるだけ市場原理に任せる方が健全なんだよ
むしろ自民のカスは市場介入しまくって隙あらば利権天下りしてる害悪な部類
416: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 15:46:40.25 ID:9tLK+i+C0
>>187
相続を認めといて健全なわけがない
相続を認めといて健全なわけがない
32: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:32:20.20 ID:Fz0swJBd0
>>6
あえていうなら生産性の低い日本人のせい。
人口が圧倒的に少ないドイツとほぼ変わらんGDP。上海でまともな家を買うには2億では足りない。
あえていうなら生産性の低い日本人のせい。
人口が圧倒的に少ないドイツとほぼ変わらんGDP。上海でまともな家を買うには2億では足りない。
45: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:40:14.47 ID:iLjqRlvD0
>>6
投資リテラシーを勉強してこなかった国民が悪い。
2013年に東京オリンピックが決まったとき地価が上昇し始めたが、来年は暴落するだの東京オリンピックが終われば半値以下の叩き売りが始まるとか有識者が言ってたのに真逆の結果になった。
投資リテラシーを勉強してこなかった国民が悪い。
2013年に東京オリンピックが決まったとき地価が上昇し始めたが、来年は暴落するだの東京オリンピックが終われば半値以下の叩き売りが始まるとか有識者が言ってたのに真逆の結果になった。
213: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 18:21:07.29 ID:lgZMZqYh0
>>6
インテリリベラルが悪い
インテリリベラルが悪い
7: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:18:38.94 ID:q2up1D8x0
億ションバブル
8: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:18:40.72 ID:4gvDdqFM0
もう日本人は東京23区のマンションすら買えない
外人ファースト
外人ファースト
47: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:41:26.94 ID:wZRg3afW0
>>8
普通の日本人なら買えるけど
普通の日本人なら買えるけど
48: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:43:06.35 ID:iQcFUptg0
>>47
東京の大卒の(マンション購買主力層の)30代前半で年収500万前半で東京の平均マンション新築価格1億円は年収の20倍近くだから平均的な日本人ではもう無理だね
東京の大卒の(マンション購買主力層の)30代前半で年収500万前半で東京の平均マンション新築価格1億円は年収の20倍近くだから平均的な日本人ではもう無理だね
52: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:44:46.23 ID:iQcFUptg0
>>47
いま30代の子たちは80歳までのローンを組んで世田谷あたりの築45年で駅から徒歩10分ぐらいの中古マンションを4500万円ぐらいで買ってる(投資ババ抜きの一番最後の人たち)
いま30代の子たちは80歳までのローンを組んで世田谷あたりの築45年で駅から徒歩10分ぐらいの中古マンションを4500万円ぐらいで買ってる(投資ババ抜きの一番最後の人たち)
9: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:18:53.53 ID:eyWJLYoQ0
みんなが望んだ通りデフレ・スパイラル脱却したよー
10: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:19:38.97 ID:TJo4gTsa0
バブリー
最後にババつかむのは誰?
リゾートホテルみたいになるか、南海トラフか富士山噴火か
最後にババつかむのは誰?
リゾートホテルみたいになるか、南海トラフか富士山噴火か
13: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:24:30.59 ID:Ld4NpHEf0
1部を除いたら中国人同士で回しているのだろ
14: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:25:08.76 ID:C49GPV/G0
日本の庶民が首都圏でマンション購入するのは無理だよ
どんどん上がってしまっている
首都圏1都3県 2025年7月発売の新築マンションの平均価格 1億円超
首都圏の1都3県で7月に発売された新築マンションの平均価格は、1億75万円となり、1億円を超えました。
民間の調査会社「不動産経済研究所」によりますと、7月に東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で発売された新築マンションの平均価格は、1億75万円で、去年の同じ月と比べて28.4%上昇しました。
▽東京23区は、高価格帯の大規模物件が多く売り出されたことで、24.4%上昇し、平均価格は1億3532万円となりました。
また、
▽埼玉は、浦和や川越エリアでタワーマンションが供給された影響で、42.9%上昇して、7070万円
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250820/k10014898611000.html
どんどん上がってしまっている
首都圏1都3県 2025年7月発売の新築マンションの平均価格 1億円超
首都圏の1都3県で7月に発売された新築マンションの平均価格は、1億75万円となり、1億円を超えました。
民間の調査会社「不動産経済研究所」によりますと、7月に東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で発売された新築マンションの平均価格は、1億75万円で、去年の同じ月と比べて28.4%上昇しました。
▽東京23区は、高価格帯の大規模物件が多く売り出されたことで、24.4%上昇し、平均価格は1億3532万円となりました。
また、
▽埼玉は、浦和や川越エリアでタワーマンションが供給された影響で、42.9%上昇して、7070万円
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250820/k10014898611000.html
16: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:26:04.19 ID:lT3paK040
マンションとか不動産を「投資対象」にする人って、家が値上がりしたら売ってその都度新しい家に引っ越すの?
すごくめんどくさくない?
すごくめんどくさくない?
20: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:27:10.85 ID:Ld4NpHEf0
>>16
住んでる訳ない
住んだら価値が下がる
住んでる訳ない
住んだら価値が下がる
19: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:27:03.81 ID:iQcFUptg0
金融商品自体が
年収の4倍が5倍、7倍、10倍と目安がどんどん増えてゆき
ローン期間も60歳までだったのが80歳、85歳まで伸びてきたのが現在
これからの東京は年収の12倍15倍20倍チャレンジして投資商品として家を買う時代に入っただけのこと(年収が下がったり転職に失敗したり倒産したら人生終了)
年収の4倍が5倍、7倍、10倍と目安がどんどん増えてゆき
ローン期間も60歳までだったのが80歳、85歳まで伸びてきたのが現在
これからの東京は年収の12倍15倍20倍チャレンジして投資商品として家を買う時代に入っただけのこと(年収が下がったり転職に失敗したり倒産したら人生終了)
84: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 16:19:08.42 ID:3RopXHuD0
>>19
金融緩和で投資家が肥え太るのは当たり前なんだから
規制が必要
労働階級が住めないのは政治側の問題
金融緩和で投資家が肥え太るのは当たり前なんだから
規制が必要
労働階級が住めないのは政治側の問題
25: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:29:28.53 ID:uK3mtsgg0
値段は凄いけど広さは普通の家
26: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:29:41.35 ID:RZclFIvk0
どこに住んだって家族がいなきゃゴミ
27: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:29:46.38 ID:q/eSOb/J0
港区千代田区とか極端すぎて参考にも基準にもならん
46: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:40:57.38 ID:a+UBKTU+0
まあ自民政治じゃ衣食住全てが投資対象だからな新興勢力に期待しよう
50: 名無しどんぶらこ 2025/08/31(日) 15:43:38.11 ID:XUE4BwGe0
東京オリンピックが終わったら暴落すると言ってた連忠
恥ずかしげも無く今もYouTubeで煽ってる
恥ずかしげも無く今もYouTubeで煽ってる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756620998/








新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。