1: 七波羅探題 ★ 2025/08/14(木) 21:02:59.20 ID:URcdrQKK9毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250813/k00/00m/020/305000c
最終更新 8/14 09:59
日本政府は20~22日に横浜市で開く「第9回アフリカ開発会議」(TICAD9)で、新経済圏構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱する方針を固めた。アフリカへの影響力を強める中国を念頭に、日本の友好国であるインドや中東諸国と連携してアフリカの発展に貢献する意思を打ち出す。石破茂首相が会議で表明する。
政府関係者が13日明らかにした。インド以西からアフリカを「インド洋・アフリカ経済圏」と定義し、自由で公正な経済圏の構築を目指す。具体的には政府開発援助(ODA)で日本企業がインド、中東の拠点からアフリカに輸出する環境などを整える。併せて官民フォーラムの開催などを通じて日本、インド、中東、アフリカの企業・団体間の取引・連携を後押しする。
日本政府関係者は「スズキやダイキンなどインドの製造拠点からアフリカに輸出する動きがある。日本の経済成長につながる動きを広げたい」と指摘した。
日本はこれまで「自由で開かれたインド太平洋」構想に基づき東南アジアやインドとの連携強化を図ってきた。新経済圏構想を機に、より遠方のグローバルサウス(新興・途上国)との関係強化を進める。
アフリカに豊富に眠る重要鉱物の採掘や利活用も後押しする。会議では、アフリカ2位の銅産地である内陸国ザンビアの首都とモザンビークのナカラ港をつなぐ「ナカラ回廊」を広域ODAで整備する方針を打ち出す予定だ。【田所柳子】
ネットの声
8: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:05:31.08 ID:QSTj3cfb0
>>1
既に中国が一帯一路で支援しているよ?
二番煎じ
既に中国が一帯一路で支援しているよ?
二番煎じ
31: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:26:56.35 ID:iC+DMPkS0
>>8
> 既に中国が一帯一路で支援しているよ?
人口10億のアフリカを中国に独占させてするの?w
中国はあいも変わらず安かろう悪かろう。
日本が競争相手になれば長期的に勝ち目など無い。
> 既に中国が一帯一路で支援しているよ?
人口10億のアフリカを中国に独占させてするの?w
中国はあいも変わらず安かろう悪かろう。
日本が競争相手になれば長期的に勝ち目など無い。
97: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 23:23:15.51 ID:DxZUYvaD0
>>31
貧すれば鈍するじゃないが、今のアフリカは目先の札束にコロっと騙されそうだから
日本が競争相手の立場に立つ前に負けそうだよ。
貧すれば鈍するじゃないが、今のアフリカは目先の札束にコロっと騙されそうだから
日本が競争相手の立場に立つ前に負けそうだよ。
212: 警備員[Lv.9][新] 2025/08/17(日) 06:19:09.27 ID:Sh8QwkYR0
>>8
中国のアシストじゃないかな
中国のアシストじゃないかな
20: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:16:33.93 ID:kPMTBHYn0
>>1
はいはい売国売国
アフリカの発展より先に日本各地の発展したらええやん
はいはい売国売国
アフリカの発展より先に日本各地の発展したらええやん
108: 名無しどんぶらこ 2025/08/15(金) 00:28:21.80 ID:ikzG4bRq0
>>20
日本の地方で作られた農作物や工業製品を売る先が必要だろう。
日本の地方で作られた農作物や工業製品を売る先が必要だろう。
23: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:23:18.91 ID:iC+DMPkS0
>>1
>日本、インド、中東、アフリカの企業・団体間の取引・連携を後押しする。
>「スズキやダイキンなどインドの製造拠点からアフリカに輸出する動きがある。
>日本の経済成長につながる動きを広げたい」と指摘した。
FOIPを希薄化する石破政権の企みかと思ったが
まあこれならいいか。
>日本、インド、中東、アフリカの企業・団体間の取引・連携を後押しする。
>「スズキやダイキンなどインドの製造拠点からアフリカに輸出する動きがある。
>日本の経済成長につながる動きを広げたい」と指摘した。
FOIPを希薄化する石破政権の企みかと思ったが
まあこれならいいか。
38: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:30:37.32 ID:Ph7CurM30
>>1
経済協力とか文化交流ていう目くらましの単語は魂胆を隠した移民政策や
アフリカ人やインド人の移民地ならしの準備だとバレバレ
経済協力とか文化交流ていう目くらましの単語は魂胆を隠した移民政策や
アフリカ人やインド人の移民地ならしの準備だとバレバレ
57: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:58:05.09 ID:JFDItdML0
>>1
これ、AA諸国とか言ってたのの焼き直しだろ。
日本に金出させて中国韓国が乗っ取るいつものパターンだろうな。
外務省のチャイナスクールがバックアップ
これ、AA諸国とか言ってたのの焼き直しだろ。
日本に金出させて中国韓国が乗っ取るいつものパターンだろうな。
外務省のチャイナスクールがバックアップ
103: 警備員[Lv.13] 2025/08/15(金) 00:12:48.56 ID:xvfOKvIr0
>>57
ああ それか
ああ それか
125: 名無しどんぶらこ 2025/08/15(金) 02:08:51.95 ID:GB0PuIxn0
>>1
あほが、インド洋だから
中東の奴らイスラム圏じゃん
もう奴らに破壊されるぞ
文化も国も
どこのアホがこんなことやらせんだよ
文明の衝突
あほが、インド洋だから
中東の奴らイスラム圏じゃん
もう奴らに破壊されるぞ
文化も国も
どこのアホがこんなことやらせんだよ
文明の衝突
3: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:03:55.64 ID:4MSRt16W0
大東亜共栄圏
4: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:04:34.62 ID:qM7Y4siS0
こりゃ次はアフリカから低賃金奴隷連れて来るわ
33: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:27:06.64 ID:ew6k4TuO0
>>4
それな
それな
174: 名無しどんぶらこ 2025/08/15(金) 20:28:26.03 ID:BJL2vErx0
>>4
南アフリカとかイスラムの人間を大量に連れてきてそこら中に野良土葬されまくりの日本になるな
南アフリカとかイスラムの人間を大量に連れてきてそこら中に野良土葬されまくりの日本になるな
194: 名無しどんぶらこ 2025/08/16(土) 10:19:58.11 ID:0QwAwNR30
>>4
東南アジア諸国は発展してきてここ10年で平均賃金50~70%上昇、
さらに急激な円安もあってベトナムなんかは日本への実習生希望者が減少。
最近特定技能ではアフリカから受け入れ始めてるよ。
東南アジア諸国は発展してきてここ10年で平均賃金50~70%上昇、
さらに急激な円安もあってベトナムなんかは日本への実習生希望者が減少。
最近特定技能ではアフリカから受け入れ始めてるよ。
7: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:05:22.08 ID:KQNB/qX50
そんな勝手なことアメリカが許すのか?田中角栄の二の舞では?
9: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:05:49.88 ID:3LSbaL9m0
またいくらの血税をサンタクロースよろしくばらまくつもり?
10: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:05:54.56 ID:J/Z6gZoj0
アフリカなんてこれ以上発展させなくていいって
二酸化炭素を悪者に設定してるのにやってる事矛盾してるわ
二酸化炭素を悪者に設定してるのにやってる事矛盾してるわ
11: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:06:18.20 ID:tfVBl7Ys0
東南アジアを固めろよ
やられ放題と聞くぞ
やられ放題と聞くぞ
12: 警備員[Lv.9][新] 2025/08/14(木) 21:07:17.01 ID:Nf1x5hR70
令和の八紘一宇け?
14: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:10:57.66 ID:4b0mPrIo0
アフリカとかもう中露だらけだろ
15: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:11:09.15 ID:ISG7UYmk0
税金使う所探して作って それ日本国内でやれよ 利権無しで
16: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:11:43.42 ID:oskcoNNO0
また増税か
22: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:18:34.48 ID:kTEZk6So0
人口が増えるインドアフリカに焦点をしぼらないとな
アメリカはオワコン
アメリカはオワコン
27: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:26:06.25 ID:CIKaAsjw0
>>22
人口は増えてるんだよアメリカ
日本とは違う
人口は増えてるんだよアメリカ
日本とは違う
24: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:23:26.88 ID:tVoaNb1D0
環太平洋でやれよ
カナダとかオーストラリアとかあんだろ
カナダとかオーストラリアとかあんだろ
25: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:23:48.55 ID:56hPwSrF0
でもODAアメリカ投資に使うんとちゃいまんの
32: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:27:01.74 ID:CIKaAsjw0
>>25
80兆円アフリカに投資した方が良かったわな、アホな石破
80兆円アフリカに投資した方が良かったわな、アホな石破
26: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:24:38.23 ID:CGzAiHRl0
一帯一路構想の焼き直しじゃん
28: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:26:24.31 ID:qR082oAg0
金出すだけだろ
37: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:30:28.88 ID:JBHuKU4v0
そんな構想に投資するお金ないよ
40: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:31:26.67 ID:lJMMWFFt0
大洋と大陸をくっつけるのは筋が悪い
「西南アジア・アフリカ経済圏」でいい
「西南アジア・アフリカ経済圏」でいい
42: 名無しどんぶらこ 2025/08/14(木) 21:33:51.20 ID:Asea0F8i0
つまるところ、インド、中東、アフリカ全部まとめても大したビジネス規模にならんと言うことだな。抱き合わせ的な雑さを感じる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755172979/
コメント