1: TUBASA ★ 2025/08/15(金) 12:24:36.57 ID:??? TID:TUBASA世界各地で記録的な猛暑が続く中、エアコンの普及率が低いヨーロッパ諸国では熱中症による死者が急増している。普及が進まない理由のひとつに環境に配慮した政策があるが、いまその是非が問われている――。
■欧州家庭の8割にエアコンがない
日本各地で30℃を超える真夏日が続いており、エアコンはもはや生命を守るライフラインと言っても過言ではない。特に子供や高齢者のいる家庭では熱中症対策として有効なほか、オフィスや公共施設でも涼しい環境で高い生産性を発揮するため必要不可欠だ。
日本での普及率は9割を超える。内閣府 経済社会総合研究所が今年3月末に実施した調査では、北海道など比較的気温の低い地域も含めた全国の2人以上の世帯のうち、91.7%がエアコンを所有していることが明らかになった
続きはこちらで
https://news.yahoo.co.jp/articles/19e4fbd9a210b8ddd3d4af359728977ef9f6a92e
ネットの声
79: 名無しさん 2025/08/15(金) 13:53:41.08 ID:X0Q1z
>>1
>犠牲者の多くは人目につかない自宅や病院で亡くなる
死者の88%は65歳以上の高齢者が占めた。
なんだこれ?笑
単なるサヨク勢力が地球温暖化の影響に無理やりしてるだけw
>犠牲者の多くは人目につかない自宅や病院で亡くなる
死者の88%は65歳以上の高齢者が占めた。
なんだこれ?笑
単なるサヨク勢力が地球温暖化の影響に無理やりしてるだけw
2: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:26:33.13 ID:yjCWn
湿度低けりゃ扇風機でしのげる
日本と比べてヨーロッパは湿度低いと聞くし
日本と比べてヨーロッパは湿度低いと聞くし
40: 名無しさん 2025/08/15(金) 13:02:13.76 ID:H1B0g
>>2
> 湿度低けりゃ扇風機でしのげる
> 日本と比べてヨーロッパは湿度低いと聞くし
・・・今持ってる板などで「ベルリン・気温」とでも調べてみれば?
とりあえずは寒暖差が激しいからまだマシなのはそうだろうけどね
> 湿度低けりゃ扇風機でしのげる
> 日本と比べてヨーロッパは湿度低いと聞くし
・・・今持ってる板などで「ベルリン・気温」とでも調べてみれば?
とりあえずは寒暖差が激しいからまだマシなのはそうだろうけどね
47: 名無しさん 2025/08/15(金) 13:10:22.67 ID:1Fcxy
>>2
リップクリーム必須らしいな
リップクリーム必須らしいな
63: 名無しさん 2025/08/15(金) 13:37:00.53 ID:pLkLk
>>2
君ドライヤー浴びて平気なの?
温度が体温に近くなってくると扇風機なんて逆効果だよ
君ドライヤー浴びて平気なの?
温度が体温に近くなってくると扇風機なんて逆効果だよ
4: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:28:24.66 ID:wuN0k
実家にエアコンないけどな
5: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:28:41.03 ID:2SxVB
そのうち、日本でも、故障が相次いで問題化するよ。
6: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:29:06.44 ID:R9Eyd
欧州の環境基準は異常
7: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:30:22.63 ID:KU1us
EV普及勧めて失敗に終ろうとしているの草
8: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:30:23.96 ID:LQXGx
ヨーロッパの主要都市って
札幌あたりと同じくらいの緯度なんだろ?
まあそうなるわな
札幌あたりと同じくらいの緯度なんだろ?
まあそうなるわな
10: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:30:54.75 ID:fKh1M
ドイツの夏なんて、24度とかでしょ?
119: 名無しさん 2025/08/15(金) 14:49:29.33 ID:ogDD1
>>10
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0bb578846e704856bbcc4b66509fc98079ebaf1e
まぁそうなんだけど2000年以降たびたび熱波が襲うようになり
40度近くなった事も
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0bb578846e704856bbcc4b66509fc98079ebaf1e
まぁそうなんだけど2000年以降たびたび熱波が襲うようになり
40度近くなった事も
11: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:30:59.29 ID:WOPoO
ボッシュが日立の空調部門買収したからこれから増えるだろ
13: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:36:33.09 ID:leeI2
昨年ドイツのボッシュは、日立のエアコン事業を買い取ったんだっけ?
15: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:39:25.89 ID:DdfxH
ベルリンもロンドンも
北海道主要都市よりも緯度が高い地域だよね
酷暑でも昼だけ耐えれば何とかなるでしょ
北海道主要都市よりも緯度が高い地域だよね
酷暑でも昼だけ耐えれば何とかなるでしょ
16: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:40:29.97 ID:bgwb1
そりゃそもそも一年中暑さなんてどこ吹く風な地域だったし……
17: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:41:44.81 ID:yrU2W
湿度は日本よりもかなり低いよね
19: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:42:45.40 ID:W4EBp
二酸化炭素濃度増大が地球温暖化の原因なら
電気自動車普及政策で涼しくなるわけじゃないからな
電気自動車普及政策で涼しくなるわけじゃないからな
20: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:42:53.86 ID:SIrNm
ドイツって20度ぐらいなんだなもっと暑いかと
52: 名無しさん 2025/08/15(金) 13:16:56.35 ID:MVJF8
>>20
森の力もあるやろな
森の力もあるやろな
21: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:43:41.30 ID:H9XzM
欧州は湿度高くないのだろ。そりゃエアコンなんて要らんな
24: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:45:17.89 ID:Apa3v
高い金を払うなら日本製のどこでも置ける可搬型の冷暖エアコンを売ってやる気持ちはあります
26: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:48:46.87 ID:z3uIw
今日のベルリンの最高気温が31度で、予報では明日からは21度まで落ちる
南部のミュンヘンだと雨のせいもあるが28度、明日からは気温22度~27度程度になる予報
エアコンは、いらねえだろ 扇風機でさえ不要
南部のミュンヘンだと雨のせいもあるが28度、明日からは気温22度~27度程度になる予報
エアコンは、いらねえだろ 扇風機でさえ不要
27: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:50:56.94 ID:hc9K8
>>26
年に1~2回熱波がくるからな
ただドイツ人は糞ほど長いバケーション取って避暑地にいくから
やっぱり冷房はいらないと思うw
年に1~2回熱波がくるからな
ただドイツ人は糞ほど長いバケーション取って避暑地にいくから
やっぱり冷房はいらないと思うw
28: sage 2025/08/15(金) 12:51:42.58 ID:rRKLI
もっと北に行けば大丈夫
29: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:51:44.73 ID:ycI2X
朝は相当冷えるわけだろz
31: 名無しさん 2025/08/15(金) 12:51:53.79 ID:p9JTB
そりゃ日本みたいにジメジメしてないしな
113: 名無しさん 2025/08/15(金) 14:36:30.67 ID:cDbjp
欧州は自然災害少ないし環境的に恵まれてるよな
116: 名無しさん 2025/08/15(金) 14:45:18.10 ID:hQXQB
歴史的な街並みだと壁に穴開けるのにも制約あると聞いたが
118: 名無しさん 2025/08/15(金) 14:49:18.57 ID:Po1YA
>>116
スポットクーラーなら
窓枠から排気だし景観クリアできるやろ
スポットクーラー自体知らんかもな奴ら(´・ω・`)ショボーン
スポットクーラーなら
窓枠から排気だし景観クリアできるやろ
スポットクーラー自体知らんかもな奴ら(´・ω・`)ショボーン
120: 名無しさん 2025/08/15(金) 14:50:03.00 ID:DoTGr
北欧に移住しろ
122: 名無しさん 2025/08/15(金) 14:52:57.20 ID:We2de
まずアスファルトやめて草を生やそうぜwwwwww
125: 名無しさん 2025/08/15(金) 15:00:39.67 ID:We2de
日本はこの暑さいつまで続くの🥺
コメント