国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【お金を使わない族】日本人がお金を使わないのは「100円ショップが優秀すぎる」から…賃上げしても消費が戻らない”根深い理由”

1: SnowPig ★ 2025/08/10(日) 14:32:11.23 ID:??? TID:SnowPig

賃上げが続く一方で、個人消費の伸びは鈍い。なぜ日本人はお金を使わなくなったのか。消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんは「100円ショップを見れば理由は明らかだ。『失われた30年』と呼ばれるデフレ時代に、人々の努力によって安くていいものが手に入るようになったからだ」という――。

■日本人は「お金を使わない族」になった

 100円ショップの前に、別の話から始めよう。私たちがどれほど「お金を使わない族」になったかだ。内閣府が7月29日に公開した「令和7年度(2025年度) 経済財政報告(経済財政白書)」によると、賃上げの伸びは順調で、近年にない明るい動きが続いているという。

 しかし、対照的に消費は弱いまま。「勤労世帯の平均消費性向は、コロナ禍で大きく低下した後も回復せず、コロナ禍前の水準を下回って推移」しているのだとか。新型コロナが上陸した2020年から、もう5年も経つというのにだ。

 確かに、飲食や旅行、そして一見推し活で賑わっているエンタメ業界でも、まだコロナ以前の市場規模に戻りきっていないという悲観的な声を耳にする。なぜ、そんなに我々は消費をしなくなったのか。今回の白書では、その理由として大きく3点を挙げている。

———-
① 賃金や所得が増えたとしても、それは一時的なものだと感じている
② 食品など生活必需品の価格上昇に対する節約意識の強まり
③ 老後の生活に対する備えや漠然とした不安により、消費より貯蓄志向が高まっている
———-

 つまり、わが国ではあまりにも長くデフレが続いたせいもあり、「給料が増えます」「手取りも増えます」と言われても、にわかに信じがたいと考える国民が多いということだ。

■所得が増えても“節約”と“貯蓄”に回す

 そもそも日産の工場閉鎖やらパナソニックHDの早期退職募集やら、日本を代表する大企業が人員削減に踏み切っている報道を目にして、「景気が上向いてきた、どんどん消費しよう」なんて気になるだろうか。

 白書にはさらに興味深い記述もある。

 内閣府が行った「家計の消費・貯蓄行動に関する調査」では、もし仮に所得が増加した場合、人々はどんな消費支出を増やそうと考えるのかを聞いている。

 当然「食費(外食以外)」「旅行やレジャー」といった、現在節約しているものがトップに上がるが、一方で「特に増やすものはない」と回答した割合が26%、「貯蓄」が19%と、すぐに使う気はありませんという答えを合わせれば5割近い。

 たとえ手元のお金が増えても消費意欲はわかないのが現実らしい。

■給料が増えても貯蓄に回るだけ?

つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d0adb567eb42c9c7533623912d02f42a77e8519

 

【速報】 「フォーエバー21」日本から2度目の撤退←マジでこいつら何しに来たん?wwwwwwww
ロシア兵が潜む廃ビルに主砲を撃ちまくるレオパルト2A4戦車の車載。
( ´_ゝ`)東京新聞「アフリカ人が手首を切断し財布強奪はSNSのデマ!本当は盗んでから切りつけ!」結局の所強盗では?
【速報】批判受け、中国資本傘下東京博善社長が声明「火葬料9万円は本当に高いですか?^^;」有名葬祭会社代表の佐藤「中国資本が入り制御不能に陥った...
【批判殺到】林が政治資金1,300万円で会食
進次郎が暴露…レジ袋有料化、実は無意味だった
【速報】 松本人志、327日ぶりにX更新!!!!! 意味深な投稿!!!!
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”、全世界興行収入6億ドル突破・・・」→「これが本当の文化勝利だろう」「本当に1兆ウォン稼いだよ、誰かさんと違って」...
日本って「実は核ミサイル持ってましたw」みたいな切り札持ってないの?他
スポンサーリンク

ネットの声

40: 名無しさん 2025/08/10(日) 15:14:08.26 ID:svuQW
>>1
増税によって失われた30年

 

46: 名無しさん 2025/08/10(日) 15:28:48.16 ID:bKNid
>>1
よほどの賃上げをしないと、将来不安で貯金に回って
消費しないよ

 

118: 名無しさん 2025/08/10(日) 17:46:03.06 ID:KIpFL
>>1

それはない 百均文具より コンビニ文具のほうが優秀だからな

 

167: 名無しさん 2025/08/10(日) 19:34:46.37 ID:Afyxa
>>1
いろんなもの買い替えしたくとも粗大ゴミに出してから買わないといけないから
めんどくさくて下取り通販はよく利用するw

 

193: 名無しさん 2025/08/10(日) 20:44:50.49 ID:xkbXM
>>1
バカ
何時までも100円ショップガー!言ってるんだよ笑
とっくに100円ではないぞ
この自民党御用達メディア

 

199: 名無しさん 2025/08/10(日) 20:50:57.96 ID:cleDz
>>1
全ての商品のインフレと衣食住の固定費用、税金、社会保険料の激増のせいだろバカ

 

250: 名無しさん 2025/08/11(月) 02:09:08.48 ID:fths3
>>1
100円ショップはそんなに安くないぞ。
食品関係は関西だとサンディと言うスーパーのほうが圧倒的に安い
消耗品関係もAmazonで買うほうが安いし

 

254: 名無しさん 2025/08/11(月) 02:45:57.35 ID:EhilG
>>1
金が無いから百均に頼るしかねーんだよ

 

324: 名無しさん 2025/08/12(火) 19:15:43.20 ID:3hYr2
>>1
むしろ100均があるから、
他に金を回せるんだろ

 

335: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:07:32.43 ID:Tas5a
>>324
どのみち安い中国の品しか買わないだろ

 

2: 名無しさん 2025/08/10(日) 14:34:11.78 ID:m2JTk
安物買いの銭失い界隈

 

3: sage 2025/08/10(日) 14:35:26.64 ID:ZtfJc
最近は
ゴミばかり売ってる

 

4: 名無しさん 2025/08/10(日) 14:36:32.60 ID:BLeLO
長年のデフレマインドで貧乏根性が染み付いてるからな

 

48: 名無しさん 2025/08/10(日) 15:31:52.84 ID:OeOBv
>>4
平成生まれは「前年より経済が成長した日本」というものを
全く知らないで大人になったからもはやどうしようもない

 

5: 名無しさん 2025/08/10(日) 14:37:04.55 ID:H9FLB
的外れ
 
スポンサーリンク
 
【速報】松本人志、327日ぶりにX更新!!!!! 意味深な投稿!!!!
【速報】中国製EVバス始まった!!! ハンドル操作不能で事故発生!!!! しかもリコール対象外で日本のバス会社詰むwwwwwww
日本って「実は核ミサイル持ってましたw」みたいな切り札持ってないの?他
【悲報】 かまいたち濱家さん、そろそろヤバそう
外国人「地理の知識があったら楽しめる地図ミームを見せていく!」
【批判殺到】林が政治資金1,300万円で会食
進次郎が暴露…レジ袋有料化、実は無意味だった
|●|韓国人「家計負債比率、韓国が世界1位wwwwwww」
ロシア兵が潜む廃ビルに主砲を撃ちまくるレオパルト2A4戦車の車載。

 

6: 名無しさん 2025/08/10(日) 14:37:19.53 ID:j7w8W
物価高に賃金が追い付いてないからやろアホが

 

8: 名無しさん 2025/08/10(日) 14:38:57.76 ID:AvToh
お金を使わないのは、お金がないからや

 

168: 名無しさん 2025/08/10(日) 19:37:01.47 ID:dERRK
>>8
あっても使わない

 

203: 名無しさん 2025/08/10(日) 21:01:18.97 ID:hOB6f
>>168
使えるお金がない人が多数

 

293: 名無しさん 2025/08/11(月) 11:37:49.50 ID:9m403
>>8
※日本人の個人の貯金は180兆円(1800兆だったか?)
個人の預金額は世界一

 

294: 名無しさん 2025/08/11(月) 11:40:18.43 ID:9m403
>>293
調べたら2000兆円越えてた
金ないどころか世界トップの金持ちだよ日本人は

 

9: 名無しさん 2025/08/10(日) 14:39:14.89 ID:J74EC
とりあえず消費税廃止して毎月給付金3万円配って様子見しようぜ。

 

11: 名無しさん 2025/08/10(日) 14:43:42.01 ID:dxXqR
所得が増えても税金が上がれば差引ゼロかマイナスだよ
全部自民党が悪い

 

19: 名無しさん 2025/08/10(日) 14:56:15.66 ID:OZz3l
物価安定させるべきなんだよ
インフレは負担増しかない

 

20: 名無しさん 2025/08/10(日) 14:56:16.86 ID:TT0wl
単に金ないから
手取り減ったら使わなくなったw

 

343: 名無しさん 2025/08/13(水) 18:32:00.99 ID:wsUBF
金を使わないのは日本の将来に希望が持てないからだろ
経済は感情
貨幣は数字だけど根本は感情で計算じゃあないからな
もし貨幣が数字だけの意味しかなかったら貨幣という概念は存在していない

 

347: 名無しさん 2025/08/14(木) 02:29:52.94 ID:MKZOG
だから100均は安くないって。
値上げしようとする世論誘導記事かよ

 

348: 名無しさん 2025/08/14(木) 09:28:16.03 ID:uBACJ
実質賃金が下がっているから趣向品は買いたくても買えないんだよ

この記事は的が外れている

賃金上昇は名目と実質で出さないと

 

355: 名無しさん 2025/08/15(金) 02:21:46.63 ID:OfWZC
日本人が貯金するのは政府が老後のために貯金しろと言ったから

 

356: 名無しさん 2025/08/15(金) 02:32:35.28 ID:dqkws
賃金なんか上がらんでそう簡単に
そら一部の巨大企業は別や
日本の企業の99パーセントは中小企業なのによ
何言ってんだっての

 

357: 名無しさん 2025/08/15(金) 05:32:33.49 ID:jehGa
百均なんか毎日は行かんよ
たまに行く程度だな

 

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1754803931

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました