1: お断り ★ 2025/03/02(日) 23:13:05.85 ID:zrGg2Jbo9
米との会談決裂でウクライナに動揺広がる 「核兵器募金」に1日で8300万円
ロシアの侵略を受けるウクライナでは1日、前日のゼレンスキー大統領とトランプ米大統領の会談が決裂したことに動揺が広がった。米国の軍事支援停止が現実味を帯びたことを受け、地元実業家が「核(兵器開発)のため」との名目で募金を始めたところ、1日で2300万フリブナ(約8300万円)が集まったという。一方、ウクライナの識者らは、希望を失うのはまだ早いなどとする見方を示している。
会談決裂についてウクライナメディアは「大スキャンダル」と報道。「ウクライナは厳しい状況に置かれた」とする欧米メディアの報道も引用するなどし、米国との関係断絶や米露連携への危機感を隠さなかった。
英BBC放送ウクライナ語版によると、地元著名実業家のゴロホフスキー氏は会談決裂後、「核のため」として募金を開始。金額は1日夕時点で2300万フリブナに上った。ウクライナ国内からが最多で、2位は米国だったという。同氏は後に「核のため」としたのは「冗談だった」と謝罪し、募金はドローン(無人機)や人道支援物資の購入費として寄付すると表明した。
この出来事は「もはや米国に頼れない」というウクライナ国民の悲壮感を浮き彫りにした。
ただ、地元紙ウクラインスカヤ・プラウダの創設者シドレンコ氏は、ゼレンスキー氏がウクライナの「譲れない一線」を守ったことで、欧州諸国の強い支持を引き出したと評価。この結果、将来的にウクライナと米国の首脳会談が再設定される可能性も排除できないとの観測を示した。
地元政治アナリストのゴロブツキー氏も1日、今回の会談について「トランプ氏がロシアの主張を代弁するだけで終わる可能性もあった」とし、そうした事態を避けられたのは良かったとする考えを示唆した。(小野田雄一)
詳細はソース 2025/3/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/906c2e42c092ad315263cfaf8083868c2aef9c26
ネットの声
63: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:30:39.51 ID:Ih4PQd1A0
>>1
欧米に騙され核放棄したらこのざまです
EU核武装国はウクライナの再核武装に全面協力する責務がある
504: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 03:31:05.47 ID:yi2/omgd0
>>1
へー!!
521: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 03:45:14.61 ID:uGrQMk530
>>1
核保有なんてやろうとしたら米露両方から攻撃されっぞ?
539: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 04:09:37.76 ID:sigil/YF0
>>1
地元実業家って、8000万円で核兵器作れんの?
692: ハンター[Lv.311][SR武][R防][木] 2025/03/03(月) 05:10:22.39 ID:+gidxHr/0
>>1
砲弾の製造工場作ったほうが良くない?
2: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:13:35.53 ID:gaIzR15S0
極貧パヨクに恵んでやれよ😚
536: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 04:05:02.53 ID:ur0Yd+dx0
>>2
そんなお金があったら日本に寄付します
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:15:16.86 ID:kBH/Gg+T0
やはり相互確証破壊しかないのか
M!A!D!M!A!D!
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:15:29.36 ID:FYxs6jXi0
トランプ使えねえ
ロシア潰せば北方樺太戻ってサハリン1、2接収してジャパン・アズ・ナンバーワンなのにな
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:17:36.62 ID:gATfHmpb0
>>8
どうやって潰すんだ?頭お花畑のネトさんよう
366: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 00:55:55.06 ID:p320gJcL0
>>8
米やトランプに頼ろうとするのが間違い
ウクライナがロシアに勝てるはずがないのに
なぜ最初に二面外交をしなかったのか
独自に二面外交が出来ていたら
今頃は北方四島問題が進展していたかもしれない
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:17:24.52 ID:rcHTA0Mu0
日本も持てとは言わんが2ヶ月ぐらいでハッタリでいいから作れるようにしといたほうがいいよな
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:18:25.09 ID:ui2jc2qP0
>>11
日本はその気になればすぐ作れる、とロシアが思い込んでるため侵略されなかったそうだ
27: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:22:12.34 ID:FjGmIc1I0
>>14
六ケ所村がそれなんだろうけどあれロシアに近すぎね?
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:17:53.47 ID:h94kDaQ90
刈り上げ「なっ」
15: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:18:31.15 ID:WHUvQVWc0
日本も核保有を!
って勢力が出てくるのかな。
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:18:38.71 ID:qghJtjsf0
核兵器っていくらするの?ミサイル付かそれとも投下型か
今どき投下型はつかえんだろうしな、やっぱりミサイル型か
でもミサイル型はすごい高いそうだぞ
387: 警備員[Lv.36][苗] 2025/03/03(月) 01:03:39.42 ID:b03sHpyj0
>>16
取り急ぎ潜水艦搭載型の戦術核兵器を一番嫌がると思うよ。
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:18:48.13 ID:FjGmIc1I0
核兵器買うのにおいくら必要か書いてねー
メルカリかモノタロウで入手出来るのかな
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:19:13.73 ID:GAHfl3al0
核兵器はその100倍の値段しますけど
26: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:21:56.69 ID:qghJtjsf0
>>19
下手をするとそのもう一つ桁が上
21: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:19:46.98 ID:IBSNQ3Aw0
日本でもある程度は集まるだろうな、意味ないけど
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:20:24.01 ID:sZk0koK00
金さえあれば核兵器を買えるのかw
30: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:23:26.99 ID:xj2MOmE20
>>22
現生さえ沢山だせばロシアマフィアから買えそうw
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:24:52.24 ID:FjGmIc1I0
>>30
ただし動作保証はありません
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 23:22:14.48 ID:9NDIVIrs0
募金か…そういえば東京都が尖閣買うために集めた募金ってどうなったんだっけ
760: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 05:55:39.71 ID:wFF1G5m70
募金でなんとかなるものでも無いだろ、ただ核は必要よ
772: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 06:05:47.34 ID:MsuILKeJ0
まあ、アメリカの支援停止は前提にした方がいいな。こうなるのが分かってたらロシアと中国が組む前に中国に支援要請してればよかったな。まだ可能性あったわけだが。
782: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 06:15:24.42 ID:IZ9zfLk10
何が頼れないだ
まずはトランプに土下座しろよ
787: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 06:19:25.79 ID:KJ+QKgtT0
ウラン型核爆弾の維持費が年間20億円かかると言われてる
1日で8000万円はすごいが維持費の1か月分にも満たない
全然足りない
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740924785/
コメント
[…] 「もはや米国に頼れない」と「核兵器募金」、1日で8300万円集まる 米国の軍事支援停止が現実味で(日本第一!ニュース録) […]