1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/22(土) 04:50:49.20 ID:ADAFeN1L0● BE:582792952-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1316263/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/1749346/sns_IP250215JAA000121000.jpg![]()
「今収穫しているお米、売ってくれませんか」
福岡県筑豊地域の田んぼで稲刈りをしていた60代の農家男性が、通りかかった男性から突然声をかけられたのは昨年10月だった。
作業を止めて話を聞くと、県内の食品会社の社員を名乗り「弁当用のお米が足らず困っている」と買い取り価格を示した。出荷しているJAから支払われる前払い金より、60キロ当たり7千円ほど高い。約800キロを売ることにした。2週間後、引き取りに来た男性は「追加で買える分があれば、いつでも連絡してほしい」と言い残して去った。
佐賀県白石町でコメを作る50代男性のもとには、名古屋市の卸売業者など4社が訪ねてきた。JAの金額より数千円高い、60キロ2万円超で契約が成立。約3トンを売った。その後、長崎市の食品卸売業者は「うちは2万3千円出す」。それ以降はこの業者に売っている。
昨夏の品薄を機に顕在化したコメの争奪戦。高値もいとわぬ買い付けと、流通量の少なさが、価格を押し上げている。
2024年に収穫されたコメは前年より18万トン増えたのに、JAなど主要な集荷業者が農家から買い集めた量は前年を21万トン下回った。九州でも7県全てで集荷量が前年を約2~4割下回る。福岡県内のJA関係者は「こんなことは初めて。7割近く減った地域もあると聞く」と頭を抱える。
集荷の不足分はどこにあるのか。実態は…
この記事は有料会員限定です。
ネットの声
19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/22(土) 05:02:27.93 ID:Lk84TYXC0
>>1
去年の6月?8月?くらいから10月の新米くらいまで店で品薄空棚だったもんな
去年の6月?8月?くらいから10月の新米くらいまで店で品薄空棚だったもんな
104: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/22(土) 05:56:45.06 ID:YlBIMrdO0
>>1
どこが土建屋なんだよ
普通のJAじゃねーかよw
どこが土建屋なんだよ
普通のJAじゃねーかよw
128: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/02/22(土) 06:17:12.47 ID:7mXyY9sU0
>>1
こういう米屋の社名を晒していけばいいんだよ
こういう米屋の社名を晒していけばいいんだよ
239: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/22(土) 07:33:38.80 ID:zK4OFxFe0
>>1
売る頃にはカビやらダニが湧いてそうだから取り敢えずはオークション、フリマ、素性の知れない衛生管理が不明な米は買わない。
売る頃にはカビやらダニが湧いてそうだから取り敢えずはオークション、フリマ、素性の知れない衛生管理が不明な米は買わない。
274: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI] 2025/02/22(土) 07:57:02.75 ID:sT1Z5f5n0
>>1
土建屋確定ワロタ
土建屋確定ワロタ
300: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2025/02/22(土) 08:15:21.41 ID:eMTnuCYp0
6月には早稲米が流通しはじめるけど、余命3か月だおw>>1
304: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/22(土) 08:16:27.20 ID:QJpqn7Pb0
>>1
なんでこんな写真を撮らすんだよw
下手したら打ち壊しなのに
なんでこんな写真を撮らすんだよw
下手したら打ち壊しなのに
307: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH] 2025/02/22(土) 08:18:07.72 ID:YWHFIGSn0
>>1
嫌なら米食わんでいいよw
嫌なら米食わんでいいよw
2: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [SE] 2025/02/22(土) 04:52:48.71 ID:oXI21es30
せいぜい腐らせろ
4: 名無しさん@涙目です。(長野県) [BR] 2025/02/22(土) 04:54:50.69 ID:7GSkGR+y0
まだまだ上がるわけか
291: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/22(土) 08:11:16.92 ID:jka9MqSF0
>>4
差し当たり新米は下がる要因が無い。
問題はこの転売ヤー気取りが碌でも無い環境で保管してたのを持て余して放出となった時…
差し当たり新米は下がる要因が無い。
問題はこの転売ヤー気取りが碌でも無い環境で保管してたのを持て余して放出となった時…
6: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [TR] 2025/02/22(土) 04:56:44.04 ID:kZU4J9mw0
建設会社??
虫が湧くだろ
虫が湧くだろ
122: 警備員[Lv.33](三重県) [ニダ] 2025/02/22(土) 06:09:30.31 ID:+/zK2NHs0
>>6
悪徳米業者でも同じ
「うちで買う客は馬鹿しか居ないから、どうせ分からない」
とか言ってるだろうな
悪徳米業者でも同じ
「うちで買う客は馬鹿しか居ないから、どうせ分からない」
とか言ってるだろうな
8: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2025/02/22(土) 04:57:24.09 ID:7hHIsUhB0
パスタを食べる機会が増えた
34: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/22(土) 05:10:54.47 ID:syrPE+Va0
>>8
アスリートが主食にするぐらいだから普通に米より栄養価高いしな
合理性を追求するストイックな奴らは最初から米(糖質の塊)など食わない
アスリートが主食にするぐらいだから普通に米より栄養価高いしな
合理性を追求するストイックな奴らは最初から米(糖質の塊)など食わない
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/02/22(土) 05:12:17.75 ID:OkbQIvhW0
>>34
消化がいいからって話を聞いたぞ
消化がいいからって話を聞いたぞ
13: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU] 2025/02/22(土) 04:59:29.95 ID:76I40UT00
国家転覆罪で逮捕しろよ
15: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2025/02/22(土) 05:00:39.01 ID:NjvIR8ed0
カビが生えて発ガン性のアフラトキシンまみれになった米をばら撒かれちゃたまったもんじゃないな
16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/22(土) 05:00:44.64 ID:Vo5Tzlx20
あぶく銭のために信用を失うとか馬鹿すぎる
建設会社の奴もたった一時の金欲しさに悪名を受けるとか正気かよ
この先何十年も継続的に米の取引続けて行くんじゃないんだろ?
建設会社の奴もたった一時の金欲しさに悪名を受けるとか正気かよ
この先何十年も継続的に米の取引続けて行くんじゃないんだろ?
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2025/02/22(土) 05:05:19.67 ID:TMM3FaH20
>>16
記事元きちんと見ようね。
建設会社の倉庫前に写ってるのは600キロ
年間消費量で大人十人分です。
それぐらいなら小さな保冷庫に充分入るどころかスカスカです
記事元きちんと見ようね。
建設会社の倉庫前に写ってるのは600キロ
年間消費量で大人十人分です。
それぐらいなら小さな保冷庫に充分入るどころかスカスカです
54: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/22(土) 05:25:30.90 ID:QYjk6BRf0
>>26
600帰路の為に保冷庫買ったら赤字やろw
600帰路の為に保冷庫買ったら赤字やろw
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/02/22(土) 05:02:31.13 ID:10Lx7zBu0
素人が保管した米。。。。
品質低下に虫の発生、もう売れないだろ
品質低下に虫の発生、もう売れないだろ
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/02/22(土) 05:04:02.19 ID:OkbQIvhW0
>>20
価格によっては買う仲卸業者が絶対にいるよ
価格によっては買う仲卸業者が絶対にいるよ
25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/22(土) 05:04:45.98 ID:GdX4Qh5x0
>>24
そうそう
でマゼマゼして、、
実際過去にやったのいるしな
そうそう
でマゼマゼして、、
実際過去にやったのいるしな
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2025/02/22(土) 05:14:57.99 ID:q3g0qeCs0
大手スーパーは何か事故があった時のに備えて扱う食品は誰から買ったかそこに責任を転嫁できるか考えて仕入れるだろうし怪しい卸からは買わないと思うね
中小スーパーはヤバいかもな
中小スーパーはヤバいかもな
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/22(土) 05:17:17.86 ID:irD6a10i0
なんで籾摺りするのにわざわざヘルメット被ってしかもこんな人数いるの?
2人で十分だろ
2人で十分だろ
52: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/22(土) 05:24:11.73 ID:F3xAqCzW0
>>42
ヨシ!
ヨシ!
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/02/22(土) 05:17:19.19 ID:vRs2khad0
JAの集積所じゃね写真、全然関係なくね
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/22(土) 05:17:22.20 ID:j8mpfoa80
虫湧いてそう
ネズミにかじられてそう
ネズミにかじられてそう
45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/02/22(土) 05:19:16.04 ID:p04QTU8E0
カビ毒 米 きたー
46: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2025/02/22(土) 05:20:42.35 ID:NjvIR8ed0
割高でも出どころの確かな米を買わないと健康被害にあったらまったく割に合わない
47: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/22(土) 05:22:19.28 ID:zI8jPlWu0
毎年毎年米できるのに
アホやね
アホやね
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/22(土) 05:22:37.94 ID:F3xAqCzW0
米は生鮮食品だと言うことを知らんのかな土方バカは
80: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GR] 2025/02/22(土) 05:47:08.02 ID:gRfI6bgb0
>>49
米は生鮮というより乾物じゃね
米は生鮮というより乾物じゃね
86: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/22(土) 05:50:16.84 ID:40s74KxG0
>>80
外部と遮断された倉庫で定温管理しとかないと生米なんてあっという間にカビるし虫だらけになって悲惨なことになるよ
スーパーで売ってるのはちゃんと適切に処理されたものだから乾物だと言えるけど農家から買ったままの米なんてまさに生鮮食品だよ
外部と遮断された倉庫で定温管理しとかないと生米なんてあっという間にカビるし虫だらけになって悲惨なことになるよ
スーパーで売ってるのはちゃんと適切に処理されたものだから乾物だと言えるけど農家から買ったままの米なんてまさに生鮮食品だよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740167449/
コメント
[…] 高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」(日本第一!ニュース録) […]