1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/15(土) 19:52:17.43 ID:VZRJn6zL0 BE:271912485-2BP(1500)
ネットの声
30: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/15(土) 20:00:29.55 ID:zoFy1K+x0
>>1
トップ10に入ってるなら、かなりの上位だと思うけどね。
トップ10に入ってるなら、かなりの上位だと思うけどね。
36: 名無しさん@涙目です。(新日本) [KR] 2025/02/15(土) 20:02:52.49 ID:Hf6AdLJV0
>>1
観光収入意識してんのかwww
観光収入意識してんのかwww
111: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/15(土) 20:29:55.45 ID:JWd/miw10
>>1
他の極東国と比べたら?
近い方が行きやすいのは当たり前。
他の極東国と比べたら?
近い方が行きやすいのは当たり前。
112: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/02/15(土) 20:30:15.07 ID:6vsRuARK0
>>1
トルコは5670万人来てるのに対して、日本は2500万人
日本のがしっかり金落として貰ってるな
トルコは5670万人来てるのに対して、日本は2500万人
日本のがしっかり金落として貰ってるな
187: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/15(土) 21:57:53.96 ID:dNyB/dSz0
>>112
トルコってそんなに観光客来るんか
なんでそれでトルコリラ下落してんだ
トルコってそんなに観光客来るんか
なんでそれでトルコリラ下落してんだ
118: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/15(土) 20:33:12.95 ID:THWyQt3h0
>>1
ちなみにカナダはどんだけ観光客来てるの?観光強そうだけど?
たんに金額で草生やされても
ちなみにカナダはどんだけ観光客来てるの?観光強そうだけど?
たんに金額で草生やされても
133: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/15(土) 20:45:55.28 ID:1QXqp/ZX0
>>118
International Tourism Highlights 2024
で検索すれば国連観光機関の世界の観光データのPDFが見れる
カナダの来訪者は18344千人で日本は25066千人
カナダの方が人は少ないけど行った人はたくさんお金を使うんだね
物価が日本はクソ安いからだろうけど
なーんか資料見てると別に円安だから日本に来てるわけじゃない感じするわ
110円でも同じぐらいの観光客が来てもっと金使ってるかもしれんね
International Tourism Highlights 2024
で検索すれば国連観光機関の世界の観光データのPDFが見れる
カナダの来訪者は18344千人で日本は25066千人
カナダの方が人は少ないけど行った人はたくさんお金を使うんだね
物価が日本はクソ安いからだろうけど
なーんか資料見てると別に円安だから日本に来てるわけじゃない感じするわ
110円でも同じぐらいの観光客が来てもっと金使ってるかもしれんね
158: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2025/02/15(土) 21:08:55.42 ID:yNZLKYto0
>>133
なるほどね
でもドルが110円でも同じくらい観光客くるんじゃね?って言われても致し方ない
人数は違わないとしても落とす金は円安のときの方が多いと思うよ、だからそこは工夫するべきだね豊洲のインバウンド丼やディズニーのファストパスみたいな感じでね
なるほどね
でもドルが110円でも同じくらい観光客くるんじゃね?って言われても致し方ない
人数は違わないとしても落とす金は円安のときの方が多いと思うよ、だからそこは工夫するべきだね豊洲のインバウンド丼やディズニーのファストパスみたいな感じでね
264: 警備員[Lv.32](庭) [GB] 2025/02/16(日) 01:08:30.71 ID:ygYlX6250
>>1
なんでちうごくないのン?
なんでちうごくないのン?
277: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/16(日) 01:56:00.05 ID:/juKBHIg0
>>1
てか何で中韓が無いんだよw
いつも景気の良い事言ってるくせに
てか何で中韓が無いんだよw
いつも景気の良い事言ってるくせに
293: (茸) [PL] 2025/02/16(日) 04:25:56.65
>>1
トルコは高くても行きたい国
日本は安いからこそ行きたい国
トルコは高くても行きたい国
日本は安いからこそ行きたい国
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/15(土) 19:52:30.54 ID:VZRJn6zL0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
一体なぜ…
一体なぜ…
9: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/15(土) 19:56:14.09 ID:XLwy1sFO0
>>2
観光業の収入なんてゴミみたいなものなのだがそんな事すら知らなかったのか?
観光業の収入なんてゴミみたいなものなのだがそんな事すら知らなかったのか?
136: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/15(土) 20:49:14.47 ID:QjFejBRy0
>>2
安いから
観光者向け料金設定をミスった
今さらあげられん
安いから
観光者向け料金設定をミスった
今さらあげられん
184: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CY] 2025/02/15(土) 21:49:55.88 ID:uBxd9N5V0
>>2
そりゃ物価安いからな
そりゃ物価安いからな
301: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2025/02/16(日) 06:52:50.06 ID:tchYjhJE0
>>2
コレだけ特定の国の外国人を定住化させたら、
そりゃその国の人間達だけで経済回すコミュニティ確立出来ちゃうからな。
日本人経営の店には金落とされず…
コレだけ特定の国の外国人を定住化させたら、
そりゃその国の人間達だけで経済回すコミュニティ確立出来ちゃうからな。
日本人経営の店には金落とされず…
4: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/02/15(土) 19:54:16.11 ID:GRCNWnEH0
そして賃金が目減りするからと通貨安の日本に外国人実習生は来なくなった
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/15(土) 19:55:54.93 ID:Gfu5s3mO0
そりゃ円が安いからだろう
260: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/02/16(日) 00:58:20.20 ID:5ohLD89w0
>>7
トルコリラははるかに酷いんじゃ?
トルコリラははるかに酷いんじゃ?
11: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CH] 2025/02/15(土) 19:56:46.86 ID:ieuBST850
免税止めて入国税取れよ
数多くて金にならん外国人とか迷惑なだけだし
数多くて金にならん外国人とか迷惑なだけだし
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/15(土) 19:56:48.73 ID:Q+B19MfJ0
政治家と官僚は善良な日本人に憎しみしか無いから工業農業全部捨てさせて滅ぼすのが目標なんだよ
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/15(土) 19:57:11.17 ID:K2OyoQ4m0
ゲルがポンコツだからしゃーない
17: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/15(土) 19:57:41.75 ID:zwLCnPBA0
トルコはイスタンブールあるからな
河童どき屋もあるし
河童どき屋もあるし
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/02/15(土) 19:57:47.60 ID:tmyhfjlr0
貧乏人しか来ないから
19: 警備員[Lv.39][苗](庭) [ニダ] 2025/02/15(土) 19:57:48.10 ID:t2gAFcwI0
掃除とか洗濯とか、観光業は実は低賃金。
25: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2025/02/15(土) 19:59:16.67 ID:MbkOezhP0
だから入国税とかインバウンド料金取れよ
180: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/15(土) 21:39:44.67 ID:GCIVItGt0
>>25
消費税免除する必要ないよね。外人がレンタカー乗ってガソリン入れても税金全部払うでしょ。それでいいのよ。
消費税免除する必要ないよね。外人がレンタカー乗ってガソリン入れても税金全部払うでしょ。それでいいのよ。
343: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/02/16(日) 14:40:18.60 ID:Vyu6OEl50
なんで日本が観光で世界トップレベルにならないといけないのかがわからんが
これだけ観光資源が少ないのにに上位に食い込んでるのが凄いニッポン
これだけ観光資源が少ないのにに上位に食い込んでるのが凄いニッポン
346: 名無しさん@涙目です。(みかか) [RU] 2025/02/16(日) 14:43:37.18 ID:C3SHaSzf0
結局金が落ちてる先も中国だから
インバウンドなんて幻想やで
インバウンドなんて幻想やで
347: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DE] 2025/02/16(日) 14:48:21.78 ID:rt5enn1G0
円安、(諸外国と比較して相対的に)物価安だから来てもらってるのであって
観光ブランドがあるわけじゃないからな日本は
観光ブランドがあるわけじゃないからな日本は
349: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2025/02/16(日) 15:06:17.77 ID:G+zrNTBV0
世界一のアメリカでも25兆円くらいか。
観光業ぜんぜん儲からないな。
日本で観光所得が5兆、輸出が100兆、所得収支が40兆、で経常収支が30兆だからな。
観光業ぜんぜん儲からないな。
日本で観光所得が5兆、輸出が100兆、所得収支が40兆、で経常収支が30兆だからな。
350: 名無し募集中。。。(庭) [UA] 2025/02/16(日) 15:12:56.44 ID:sy14ubOP0
>>349
観光のいいところは
田舎の隅々まで雇用の可能性があるということ
例えばドラマアニメのヒットで聖地と売り出せばそれだけで観光客は来る
良い例はあまちゃんの久慈市
観光のいいところは
田舎の隅々まで雇用の可能性があるということ
例えばドラマアニメのヒットで聖地と売り出せばそれだけで観光客は来る
良い例はあまちゃんの久慈市
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739616737/
コメント
[…] これだけ円安にして大量の外国人観光客に来て頂いているのに観光収入はトルコ以下ww(日本第一!ニュース録) […]