1: お断り ★ 2025/01/01(水) 20:26:32.27 ID:ZvcnPuoB9NATO東京連絡事務所開設の現実味は? 日本含むアジアと関係強化目指す新事務総長…ウクライナ戦争「紛争煽り続けている」と中国・北朝鮮を強く非難就任会見でもルッテ氏は熱弁をふるった。ウクライナ戦争で中国や北朝鮮がロシアを支援していることについて「第2次世界大戦以来、ヨーロッパで最大の紛争を煽り続けている」と非難した。
その上で日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドのインド太平洋地域4か国(以下IP4)との関係強化の重要性を強調した。
NATO ルッテ事務総長:
なぜ重要なのか? ロシアは北朝鮮やイラン、そして中国からも支援を受けているからだ。インド太平洋には他にも問題があり、だからこそこの地域のパートナーとの関係を強化する必要がある。私たちには向き合うべき世界的な脅威がある。
日本との関係をどう考えるか?FNNの質問にルッテ氏は…。
NATO ルッテ事務総長:
日本とNATOは多くの同じ課題に直面している。あなた方はウクライナに対して極めて強い連帯を示してきた。そしてもちろん、中国の軍備増強に対する懸念も共有している。次のステップに進むことが重要なのです。
北朝鮮のロシア派兵で迎えた「ターニング・ポイント」
詳細はソース FNN 2024/12/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68181636cb6933f6385bb9880f65cfc2d186a6b
ネットの声
58: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 23:12:12.51 ID:bdUn6SFc0
>>1
改めて歴史の転換点だなあ。
ウクライナ戦争を起点に世界がぐるりと回り始めた。
欧州の問題を解決するにはアジアの敵を倒さないといけない。
アジアの敵を倒すにはアジアの味方と組まざるを得ないのだ。
欧州の敵=中国北◯鮮
欧州の味方=IP4(特に日本)
改めて歴史の転換点だなあ。
ウクライナ戦争を起点に世界がぐるりと回り始めた。
欧州の問題を解決するにはアジアの敵を倒さないといけない。
アジアの敵を倒すにはアジアの味方と組まざるを得ないのだ。
欧州の敵=中国北◯鮮
欧州の味方=IP4(特に日本)
59: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 23:13:22.09 ID:bdUn6SFc0
>>58
>>1
>その上で日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの
>インド太平洋地域4か国(以下IP4)との関係強化の重要性を強調した。
ちなみに韓国はもともと当てにならなかったが、
李在明政権になったら間違いなく北朝.鮮側になる。
IP4というなら代わりに台湾を入れることになるだろう。
>>1
>その上で日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの
>インド太平洋地域4か国(以下IP4)との関係強化の重要性を強調した。
ちなみに韓国はもともと当てにならなかったが、
李在明政権になったら間違いなく北朝.鮮側になる。
IP4というなら代わりに台湾を入れることになるだろう。
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:27:28.94 ID:Du8+CHLg0
日本を巻き込むなよ
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:28:11.15 ID:GsOUKmGh0
開設しておいたほうがメリット多いもんな
5: 警備員[Lv.40][苗] 2025/01/01(水) 20:28:39.58 ID:G8Px3tx10
コウモリフランスが反対してるから無理
8: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:29:28.44 ID:UCj8MUEU0
金は出さんぞ
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:30:35.36 ID:GsOUKmGh0
核ミサイル撃ち込まれたら速攻で返ししてくれると思えば万歳
10: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:30:39.50 ID:TIMh9i920
NATO「日本の皆さん集金に来ました!」
11: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:31:00.51 ID:1Rt4B08Q0
石破・岩屋のパンダハガーに邪魔される
12: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:32:03.59 ID:K3JLQwfZ0
入っていた方がいいと思うけどな 北朝鮮や中国やロシア 3カ国に囲まれている日本は特に
13: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:32:54.05 ID:Out/K3GG0
そんなことより、アジア版NATOはどうなった?
15: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:33:40.82 ID:Ck9WLkkr0
金取られるだけじゃね
16: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:34:53.48 ID:4A49KLaS0
中国と関係深いヨーロッパが台湾危機を助けるとは思えない
NATOに入ればロシアを完全に敵に回す
NATOに入ればロシアを完全に敵に回す
55: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:50:02.27 ID:bdUn6SFc0
>>16
> 中国と関係深いヨーロッパが台湾危機を助けるとは思えない
そのお膳立てを日本がするんじゃんw
日本が動くことで対露も対中も日米欧豪で。
安倍ちゃんなら確実にそう動いた。
詰まるところ、欧州は中国に利益を求めている。
共産中国を崩壊させた方が欧州の利益にもなる。
この絵柄を示せばいいだけ。
中国を分裂させて親欧米政権を樹立させれば
市場を確保したままコントロールできる。
> 中国と関係深いヨーロッパが台湾危機を助けるとは思えない
そのお膳立てを日本がするんじゃんw
日本が動くことで対露も対中も日米欧豪で。
安倍ちゃんなら確実にそう動いた。
詰まるところ、欧州は中国に利益を求めている。
共産中国を崩壊させた方が欧州の利益にもなる。
この絵柄を示せばいいだけ。
中国を分裂させて親欧米政権を樹立させれば
市場を確保したままコントロールできる。
17: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:35:45.76 ID:2/PUbIsM0
金だしても入っとくべき
日本はウクライナとクリソツ
アメリカの気分しだいやぞ
日本はウクライナとクリソツ
アメリカの気分しだいやぞ
19: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:36:33.21 ID:b15HcICj0
金づる日本。
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:36:40.46 ID:3W/yMUw40
必ず中国が台湾を攻めるから その時には日本の役目を果たすだけだよ
21: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:40:04.76 ID:4A49KLaS0
ウクライナ侵攻→日本関係ない
台湾侵攻→ヨーロッパ関係ない
台湾侵攻→ヨーロッパ関係ない
24: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:42:15.80 ID:LGAtaFJf0
北大西洋違うのに入れないでしょ
27: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:44:18.33 ID:K3JLQwfZ0
ウクライナは加盟してないから 当事者じゃねえだろ
31: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:50:11.25 ID:VM+/HLWb0
日米台フィリ+オーストラリアでスタートしたらどう?
32: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:50:18.85 ID:ug6Vz0eK0
natoに加盟したら
派兵にも参加しないとな
都合のいい時だけ参加するつもりなん?
派兵にも参加しないとな
都合のいい時だけ参加するつもりなん?
33: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:52:25.83 ID:K0VJ77jV0
日本で核持つよりNATO加盟の方が現実的
日本で核持っても何があっても相手国に撃てねーだろ
仮に核で東京が地獄になっても撃てない
さっさとNATO加盟が抑止効果としては一番現実的
日本で核持っても何があっても相手国に撃てねーだろ
仮に核で東京が地獄になっても撃てない
さっさとNATO加盟が抑止効果としては一番現実的
37: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:55:29.66 ID:dbgqjNwO0
日本がNATOに加盟したって、地理的に影響のないヨーロッパはあれこれ理由つけて助けてくれないよ
38: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 20:55:57.18 ID:NRmCx68v0
ウクライナ侵攻でハッキリしたからな
安保はアメリカと同盟結むぶか核持つしかねぇって
安保はアメリカと同盟結むぶか核持つしかねぇって
49: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 21:50:53.51 ID:Ap6UQtx30
環太平洋のTPPにイギリスが加盟できたんだから
日本もNATOに加盟してもおかしくない
日本もNATOに加盟してもおかしくない
56: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:55:28.84 ID:bdUn6SFc0
>>49
>環太平洋のTPPにイギリスが加盟できたんだから
>日本もNATOに加盟してもおかしくない
というよりも、欧州の脅威とは則ちロシアの脅威。
そしてロシアは欧州とアジアに跨る大陸国家。
なのでロシアの脅威から解放されるには
アジア側に同盟国を持つ必要がある。
ここで頼りになるのは日本。
言い換えればNATOは日本を入れないと完成しない。
冗談抜きでNATTOにしないとダメなんだ。
>環太平洋のTPPにイギリスが加盟できたんだから
>日本もNATOに加盟してもおかしくない
というよりも、欧州の脅威とは則ちロシアの脅威。
そしてロシアは欧州とアジアに跨る大陸国家。
なのでロシアの脅威から解放されるには
アジア側に同盟国を持つ必要がある。
ここで頼りになるのは日本。
言い換えればNATOは日本を入れないと完成しない。
冗談抜きでNATTOにしないとダメなんだ。
52: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:10:54.35 ID:nf4wkhux0
またATM出張所かよ🤮
54: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 22:23:22.38 ID:xYMQdKT80
ロシアは東西に長い勢力圏を持っている。ここと対峙するなら向こう側の情勢にも敏感であるべきだ。
かつてロシアは、西が駄目なら南、南が駄目なら東、と節操なく侵攻方向を変えていた。
各個撃破されるべきではない。
かつてロシアは、西が駄目なら南、南が駄目なら東、と節操なく侵攻方向を変えていた。
各個撃破されるべきではない。
61: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 23:18:52.16 ID:lES6nU2q0
この話って一昨年あたりも出たけど、フランスの反対で白紙になってたよな
なんで復活してんのか知らんが、ヨーロッパの戦争に巻き込まれないように気をつけてもらいたいね
なんで復活してんのか知らんが、ヨーロッパの戦争に巻き込まれないように気をつけてもらいたいね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735730792/
コメント
[…] NATO東京連絡事務所開設の現実味は? 日本含むアジアと関係強化目指す新事務総長(日本第一!ニュース録) […]