国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【企業】ロボットがアルミサッシを設置、溶接 YKKAPが開発 2028年までに実用化目指す

1: シャチ ★ 2024/12/31(火) 19:37:11.57 ID:N+UfKHGF9
YKK APはビルの施工技能者に代わり窓を設置・溶接するロボット「MABOT(マボット)」を開発した。自律移動し人と連携するロボットのシリーズで、アルミサッシを設置するアライメンターと、設置されたサッシを溶接し固定するウェルフィクサーの2種類。2025年春までに非木造建築物の現場で試験運用し、28年度には現場での実用化を目指す。

アライメンターは開口部に書かれた黒色墨の基準線を認識し、窓枠の位置決めを高精度で実施する。自機の位置や開口の精度不良を補正して建て込む。アーム先端に装着する装置(エンドエフェクター)は着脱式。窓枠を設置した状態で溶接固定に引き継ぐ施工手順や、エフェクター交換による幅広い窓種への対応を想定する。

ウェルフィクサーは建築の3次元(3D)モデリング技術「BIM」で作成した地図情報を基に、設置された窓枠の前に移動する。地上から高さ3・2メートルの範囲で、窓枠の四周に鉄製ブラケットを自動配置し溶接する。コードレスのバッテリー駆動で自在に移動し、20ミリメートル程度の段差は乗り越える。人や障害物を回避して接触時には自動停止する。

通常は施工技能者が行う窓設置・溶接の工程で、ロボットの遠隔操作により人員数と作業時間を半分程度に削減。作業員の高所作業や有毒な化学物質を吸引するリスクを低減し、不活性ガスで火花の発生を抑える。省人化や工期短縮、安全性の確保を実現する。

一方、技能者が経験や感覚を基に施工していた不確実性の多い現場への対応が課題となっている。ビル窓はセミオーダーが基本のためロボットが使える現場は限定的だが今後、活用可能な現場の拡大を目指す。


12/31(火) 10:10配信 ニュースイッチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a72619ece68ccf8846f6837b1f5f05b4cc5a27
自動溶接固定ロボットのウェルフィクサー
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a72619ece68ccf8846f6837b1f5f05b4cc5a27/images/000
自動溶接固定ロボットのウェルフィクサー

自動溶接固定ロボットのウェルフィクサー

 

【緊急速報】スペインとポルトガル全土で大規模停電、フランスも発生 現時点では攻撃の可能性も否定せず「始まった模様」
レッドブル、開発の方向性を間違うもフェルスタッペンが何とかしてきたことでそれを継続してしまった模様
【宮城】岩沼市の海岸に保育士(35)の女性遺体 佐藤蓮真容疑者(21)のキックボクシングの試合を観戦
【韓国】IMFの警告…ドル高と低成長で韓国の国民所得4万ドル達成遠ざかる
【停戦交渉】トランプ大統領のウクライナ批判は流石に不味い。パレスチナ問題でもトランプ氏は、なぜ侵略者側に立つのか?
宇治抹茶をパクる中国企業...京都地裁が老舗の訴えを棄却
ポルトガル首相「サイバー攻撃ではない」スペイン「大規模停電!」ポルトガル「電力復旧に1週間予測」スペイン「停電理由は誘発大気震動(重要」スペイン原発「停止」→
韓国人「もし日本と海底トンネルで繋がったらすぐに韓国軍を投入して日本を占領しちゃえばいいと思います」
エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答他
スポンサーリンク

ネットの声

110: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/31(火) 20:01:06.04 ID:6Ev9sUFg0
>>1
サッシ屋はロボットで失業だな

 

117: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 20:02:12.15 ID:PWurWh/w0
>>110
製造に関しては?

 

185: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 20:25:07.45 ID:lNxQpLdz0
>>1
アルミサッシなんていずれこの世から無くなる

 

385: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/31(火) 22:46:41.46 ID:3QiiDR0z0
>>1
おもちゃじゃんwww
もうちょっと頑張ってから発表しろwww

 

504: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 07:57:31.68 ID:u18UPQcp0
>>1
世界では樹脂製が大勢って言うけどホントなのけ?
ワイヤレスゴテで簡単に溶かせるじゃん
ジェイソン・ステイサムの映画で窓映ってもどう見ても
何らかの金属製の枠に、みえたし

 

509: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 08:16:58.09 ID:k18yhGzK0
>>1
うわぁ サッシ屋おわたwww

 

3: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:37:56.89 ID:K24WnzNK0
中小?

 

5: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:38:07.68 ID:BRkzvAkz0
サッシ工場は?

 

6: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:38:14.39 ID:+6FMgdLq0
潰れる?

 

10: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:38:44.02 ID:pxp2ZJ390
ロボに仕事奪われてサッシマンもクビか

 

13: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:39:41.49 ID:5LnAa/aq0
中小サッシ屋は潰れちゃうの??

 

14: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:39:45.93 ID:Odh07Pm70
仕事増えるぞやったな!

 

17: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:40:39.97 ID:FPRk2+Yq0
日本の寒い家の元凶アルミサッシ

 

19: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:41:07.27 ID:n9CGeSpX0
大手サッシ会社の自動生産化で中小サッシ会社は潰れる

 

25: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:42:09.14 ID:wsOgipuT0
>>19
これは割と現実的すぎるシナリオよなぁ

 

31: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:43:38.57 ID:DSAAAk3+0
>>19
察しがいいね!

 

20: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:41:23.07 ID:xb4EQInS0
年末にとんでもないニュースが飛び込んで来たな!
サッシ工場は工員が要らなくなるのは時間の問題だな
 
スポンサーリンク
 
【朗報】日本政府「途上国の外国人を田舎に受け入れることに決定。育成して。」
【悲報】ドバイに出稼ぎ◯春へ行く港区女子、欠損フェチの大富豪に切断されてる模様・・・
エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答他
【動画】 ミニスカ大開脚で心臓マッサージをする女性看護師が卑猥だとして炎上
韓国人「さすがの日本人も韓国がここまで大きくなるとは予想してなかったですよね・・・?」
【停戦交渉】トランプ大統領のウクライナ批判は流石に不味い。パレスチナ問題でもトランプ氏は、なぜ侵略者側に立つのか?
宇治抹茶をパクる中国企業...京都地裁が老舗の訴えを棄却
|●|次世代のデジタル資産を謳われたNFT、2021年のバブルから4年が経過した結果……
レッドブル、開発の方向性を間違うもフェルスタッペンが何とかしてきたことでそれを継続してしまった模様

 

33: 警備員[Lv.5] 2024/12/31(火) 19:43:47.96 ID:9JITssEj0
サッシをはめるだけだからな
サッシを作るサシ屋に関係ない
ロボットがサッシを作るわけではないからな

 

34: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:44:03.53 ID:pPRS+IhE0
機械化してまでアルミサッシを作る意味があるのかよ
別の断熱効果のある素材で作れよ

 

35: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:44:10.08 ID:g5A+qM6u0
大宮公園のサッシ屋がわんわんお

 

36: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:44:17.92 ID:HbcElZ4I0
ホワイトはAIにブルーはロボットに駆逐されるのか

 

40: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:44:28.07 ID:lgVaRof40
工場勤務の工員 終わったな

 

70: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:50:10.44 ID:znt3vvAM0
>>40
現場で加工作業を担う職人が減少したので代用器具を開発したのだろう
問題は軽トラなどで移設して取り付ける作業員や電源確保で
結局手間暇変わらない危惧かと

 

45: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:44:52.55 ID:0EGRjPUo0
まだクソ寒いアルミサッシ作ってんのか
都知事は太陽光発電義務付けるんじゃなくてアルミサッシ禁止二重窓義務化したほうがよほど安く省エネだろ

 

62: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:47:19.90 ID:CeespPHN0
アルミ同等の特性をもつ樹脂ってないのかね?
もうアルミいらなくね?

 

63: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:47:31.84 ID:0EGRjPUo0
熟練工がやってた作業機械に置き換えたとして、その熟練工が異動させられた先で新しく働けるとは思えない
ただ辞めていくだけ
そしてその先の食い扶持も稼げなく落ちぶれる

 

73: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:50:52.08 ID:fNNpMTOd0
自律移動とは書いてあるけど溶接設置は遠隔?

 

74: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:50:58.00 ID:GF+y+Zrn0
ロボの搬入とかセッティング、ロボのオペレーションを考えたら、人使ったほうが効率的

 

75: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:51:48.14 ID:xb4EQInS0
>>74
その人が足りてないからってことじゃないの?

 

76: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:52:11.48 ID:6vGMRcDm0
ビル用サッシだからかなり大型の機器になるんだろうな

 

77: 名無しどんぶらこ 2024/12/31(火) 19:52:14.39 ID:wR8LT0Ns0
人が住んだまま作業するマンションの大規模改修が増えるからサッシ職人はこれから仕事が途切れなくて儲かるんだろうな
おすすめの仕事だぞ

 

497: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 07:01:13.65 ID:RuDMBX8L0
ロボティクスを導入して溶接自動化してでもアルミサッシは絶対にやめないという強い意志が感じられます

 

507: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 08:14:29.04 ID:Q0IMdXbE0
障子窓も両面貼りすれば断熱効果が上がりそうな気もするよね
スカスカ風通しがいいけど一応木枠だし

 

515: 名無しどんぶらこ 2025/01/01(水) 09:01:46.41 ID:6tqGWR5K0
アルミは断熱性悪いから諸外国は使ってない、とか聞くが
他国は木枠とかなん?

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735641431/

フォローする

コメント

  1. […] 【企業】 ロボットがアルミサッシを設置、溶接 YKKAPが開発 2028年までに実用化目指す(日本第一!ニュース録) […]



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました