1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [PL] 2024/12/09(月) 05:41:51.35 ID:vNKzxBAx0● BE:866556825-PLT(21500)「過去にない豪雪に」専門家が今シーズン警鐘 “海水温上昇”で魚の生息域に異変
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f4333339e8fccd957f3d3ef513dd00591c390ad
2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [PL] 2024/12/09(月) 05:42:45.50 ID:vNKzxBAx0 BE:866556825-PLT(20500)■「過去にない豪雪に」専門家が警鐘
突然降ったドカ雪。それが、今年の特徴だと専門家は話します。(三重大学・地球環境学 立花義裕教授)「ひとたび寒波が来れば今までと違ってドカーンと降る。過去にないほどの豪雪になる。」原因は長引いた暑さによる海水温の上昇。大陸から強い寒気団JPCZが流れ込むと、日本海の高い海水温でこれまでより多くの水蒸気が発生し、雪雲が発達しやすいと言います。(三重大学・地球環境学 立花義裕教授)「海面水温というのは一旦温度が上がるとなかなか下がらない。ですから夏の影響が冬まで尾を引くんですよね」特に北日本の海水温は高いままです。
■海に異変 冬名物「ハタハタ」水揚げなし
秋田県男鹿半島。この時期、平年なら冬の名物「ハタハタ」漁で賑わいますが、今年はまだ、水揚げされていません。(漁師歴40年)「こんなにとれないことはない。やっぱり海水温が高くなっている、最近な」
■海に異変 北海道フグ豊漁 生息域北上か
一方、北海道ではフグが豊漁。海水温の上昇で、西日本にあったフグの群れの生息域が北上した可能性があるといいます。北海道は2019年以降、全国1位の漁獲量です。新たな特産品として、東京をはじめ全国に送られる北海道のフグ。Q.これ全部フグですか?
(マルヤス安藤水産 安藤宏社長)「そうです。これマフグで」
Q.冷凍されている状態でどれくらい量ある?
「2トンくらいですね」
Q.マフグっていうのはどういうフグ?
「フグの女王と呼ばれています」
Q.味は?
「かなりなめらかで、しっとりした食感だと」
今年もフグは豊漁だといいます。
(マルヤス安藤水産 安藤宏社長)「(去年と比べて)3割増しくらい」
Q.なぜ増えている?
「温暖化じゃないですか。温暖化で南の方の魚が来ているので、その流れで一緒に来ているんじゃないかな」
ネットの声
88: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/09(月) 08:16:04.95 ID:Ly8p5Jn80
>>1
水蒸気には温室効果がある
大気中の水蒸気が増える→温暖化加速→ますます水蒸気が増える→温暖化さらに加速・・・・と、止まらなくなる
水蒸気には温室効果がある
大気中の水蒸気が増える→温暖化加速→ますます水蒸気が増える→温暖化さらに加速・・・・と、止まらなくなる
96: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/09(月) 08:27:05.95 ID:E3MRht+40
>>88
雪が降れば太陽光を反射してどんどん寒くなってくぞ。
全球凍結時代はそうやって海含め地球ほぼ全てが凍った。
雪が降れば太陽光を反射してどんどん寒くなってくぞ。
全球凍結時代はそうやって海含め地球ほぼ全てが凍った。
100: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/09(月) 08:33:07.18 ID:Ly8p5Jn80
>>96
現状でも太陽光と地上の反射から計算したら地球上の理論上の平均気温は-19度
温室効果ガスのお陰で現在の気温を維持できてる
現状でも太陽光と地上の反射から計算したら地球上の理論上の平均気温は-19度
温室効果ガスのお陰で現在の気温を維持できてる
102: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/12/09(月) 09:02:17.54 ID:DHuM0kXt0
>>100
地熱無視かよ
あと温室効果ガスよりはるかに熱貯める水、海の存在も無視か
地熱無視かよ
あと温室効果ガスよりはるかに熱貯める水、海の存在も無視か
6: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ] 2024/12/09(月) 05:46:53.59 ID:dSND7TYm0
ev目標変更した欧米は世界を滅ぼそうとしているって自らゲロったわけで
8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/09(月) 05:49:04.78 ID:ObJHYDYF0
大雪がふろうが逆に寒くなろうが
暖かくなろうが雪が少なかろうが全て温暖化のせいだからなw
暖かくなろうが雪が少なかろうが全て温暖化のせいだからなw
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/09(月) 05:50:22.20 ID:bznkBocQ0
温暖化に貢献してるのは米中だろ
10: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ] 2024/12/09(月) 05:51:39.14 ID:dSND7TYm0
いやあ雪国出身だけど記憶にある限り昭和にくらべ積雪が半分以下になってるから元に戻ってるだけじゃね?
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/12/09(月) 07:26:12.99 ID:bmok33ym0
>>10
秋田の県南だけど、昔より明らかに降雪量は少なくなってきてる
その分関東とか太平洋側に降ることが多くなってる印象
おれは雪が少ないとうれしいけど、夏が長いのと合わせて稲作には影響が出てきてると思う
秋田の県南だけど、昔より明らかに降雪量は少なくなってきてる
その分関東とか太平洋側に降ることが多くなってる印象
おれは雪が少ないとうれしいけど、夏が長いのと合わせて稲作には影響が出てきてると思う
86: 名無しさん@涙目です。(庭) [UA] 2024/12/09(月) 08:05:31.70 ID:qBNIH4Il0
>>10
新潟出身だけど40年前と比べ積雪量は激減した
新潟出身だけど40年前と比べ積雪量は激減した
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/09(月) 05:54:04.80 ID:ZUVknp990
海底火山が活発化して深海水温が上がっていることが理由だぞ
インドネシア周辺から日本にかけて、これこらも地震は増える
インドネシア周辺から日本にかけて、これこらも地震は増える
14: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH] 2024/12/09(月) 05:58:13.42 ID:m/KpS9yM0
気候変動はするだろうよ
でもマトモな脳ミソ持ってる大人なら原因をすべて化石燃料のせいにするな
でもマトモな脳ミソ持ってる大人なら原因をすべて化石燃料のせいにするな
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/12/09(月) 06:01:37.54 ID:5wFdYhi70
戦争してっからだろどんだけミサイルぶちかまして戦闘機や戦車や軍艦で燃料燃やしまくってると
19: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/09(月) 06:04:11.78 ID:wERJDBUS0
去年降らなかったじゃん
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IL] 2024/12/09(月) 06:07:38.03 ID:f5irH/ds0
湿度が高い気したわ
神の御加護ってやつかね
神の御加護ってやつかね
22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/09(月) 06:08:43.60 ID:ObJHYDYF0
どっちでも温暖化のせいだからラクだよなw
23: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/12/09(月) 06:14:33.99 ID:sST2QVGb0
豪雪ってちたま寒冷化やん
co2出さないと
co2出さないと
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/09(月) 06:17:42.50 ID:RN+MiM6V0
そして夏には50度越えへ
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/09(月) 06:18:14.08 ID:/POsdwZw0
昭和の終わりくらいまでは九州の平地でも年1~2回は雪だるま作れるくらい積もってたな
26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK] 2024/12/09(月) 06:18:25.90 ID:c4bq8QBP0
今は小氷期に入る前の異常気象だろ
エネルギー保存則で何処かが暖かければ何処かは寒いのは当然
エネルギー保存則で何処かが暖かければ何処かは寒いのは当然
27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/09(月) 06:19:31.54 ID:ObJHYDYF0
夏涼しくなっても温暖化のせい
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/12/09(月) 06:25:27.05 ID:2ZAuvDCy0
温暖化で海水温高いところまでは分かるんだが、なんで気温まで低くなるの?
35: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/09(月) 06:26:49.53 ID:vDcYP++Q0
そもそも貧困層増えて車全然売れず高齢化でどんどん減ってるし
36: あ(徳島県) [CN] 2024/12/09(月) 06:29:04.78 ID:vQkXGGNK0
昭和のほうが雪降ってたよん
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2024/12/09(月) 06:34:02.85 ID:K3aMDWZn0
日本は亜熱帯に
桜も咲かなくなる
桜も咲かなくなる
40: 警備員[Lv.1][新芽](みょ) [FR] 2024/12/09(月) 06:35:51.80 ID:ASWsCboK0
地球が暖かい時期ってだけでしょ?今後寒い時期もあるだろう
42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2024/12/09(月) 06:38:55.86 ID:Qnh58LIR0
なんかしばらくはずっと寒そうだな。
44: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SE] 2024/12/09(月) 06:44:22.53 ID:D2C+1vbu0
中国が温暖化ガス排出しまくってるせいで…
48: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/12/09(月) 06:50:36.71 ID:8KwCxtFf0
温暖化だから雪不足
温暖化だから豪雪
温暖化だから豪雨
温暖化だから干ばつ
温暖化だから台風多い
温暖化だから不作
だいたい温暖化のせいにしておけばおけ
温暖化だから豪雪
温暖化だから豪雨
温暖化だから干ばつ
温暖化だから台風多い
温暖化だから不作
だいたい温暖化のせいにしておけばおけ
52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/12/09(月) 06:57:49.49 ID:aY/w9OZW0
>>48
温暖化ちゃんが不憫じゃないか😭
温暖化ちゃんが不憫じゃないか😭
106: 名無しさん@涙目です。(山形県) [DE] 2024/12/09(月) 09:10:31.25 ID:iW167Me30
>>48
温暖化だから氷河期到来も追加で
温暖化だから氷河期到来も追加で
56: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/12/09(月) 07:01:50.51 ID:1Ynd9z1k0
中国とアメリカのせいなんですけどね
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/09(月) 07:35:01.94 ID:YQxO7e990
今季初めてマイナスだったな関東
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733690511/
コメント
[…] 過去最高の温暖化が過去最大の豪雪呼ぶ。海水温高く水蒸気が寒気に晒され雪に。(日本第一!ニュース録) […]