1: 少考さん ★ 2024/09/25(水) 23:48:44.81 ID:NJy3fAby9民間平均給与、23年は3年連続増の459万円 賞与は71万円で3年ぶり減 国税調査 – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240925-J357KZIZ2BMU7LL3HDDR7D56IA/
2024/9/25 20:40
国税庁は25日、2023年分の民間給与実態統計調査の結果を公表した。民間企業の社員やパート従業員らが1年間に得た給与の平均は前年比0・4%増の459万5千円で、3年連続で増加した。
男性の平均は568万5千円、女性は315万8千円、正社員の平均給与は530万3千円、正社員以外は201万9千円でいずれも増加した。
給与のうち賞与は71万4千円。前年比2千円減で、3年ぶりの減少となった。
14の業種別で平均給与が最も高かったのは「電気・ガス・熱供給・水道業」の774万9千円で、「金融業・保険業」「情報通信業」と続いた。最も低かったのは(略)
※全文はソースで。
ネットの声
19: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:12:35.09 ID:P0FMxq4K0
>>1
???「賃金ガー!」
現実「上がってるよ?」
???「ボボボーナスが一部で上がっただけ!」
現実「いやボーナスはちょっと減ったみたい」
???「ふ、フンショック!(憤死)」
???「賃金ガー!」
現実「上がってるよ?」
???「ボボボーナスが一部で上がっただけ!」
現実「いやボーナスはちょっと減ったみたい」
???「ふ、フンショック!(憤死)」
24: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:15:53.14 ID:C4b36xWF0
>>19
俺もナス減ったわ
残業は年々増えてる
つらい
俺もナス減ったわ
残業は年々増えてる
つらい
27: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:16:32.03 ID:nt9eZ1iQ0
>>1
各種手当や残業代も込みでしょ低すぎ
各種手当や残業代も込みでしょ低すぎ
29: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:17:01.51 ID:3wWKBUT70
>>1
だーかーらー
給与で測るなよ
可処分所得はどうなんだよ
生活費は爆増してるだろ
給料ガー
最低賃金ガー
いらねーんだよ
バカかよ
だーかーらー
給与で測るなよ
可処分所得はどうなんだよ
生活費は爆増してるだろ
給料ガー
最低賃金ガー
いらねーんだよ
バカかよ
32: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:20:58.33 ID:SFWLU/dm0
>>29
2020年に比べて物価は1.09倍になって、社会保険料等も上がってるから、実質可処分所得は大部分の人でマイナスだろう
調子の良い企業勤めだったり、しっかり資産所得を稼いでる人だけがうまくやっている
2020年に比べて物価は1.09倍になって、社会保険料等も上がってるから、実質可処分所得は大部分の人でマイナスだろう
調子の良い企業勤めだったり、しっかり資産所得を稼いでる人だけがうまくやっている
33: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:23:16.57 ID:lPwRqn7r0
>>32
まあそれがまともな社会の姿かな
調子の悪い企業勤めや資産運用してない人が
そうでない人と同等にハッピーな社会の方がどこかに深刻な歪みがある
まあそれがまともな社会の姿かな
調子の悪い企業勤めや資産運用してない人が
そうでない人と同等にハッピーな社会の方がどこかに深刻な歪みがある
37: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:40:41.60 ID:OHbn6bxE0
>>33
だがアメリカみたく異常に株価が上がるのはそっちの方が歪みがデカい。
調整が入ったら実体経済にも悪影響。
だがアメリカみたく異常に株価が上がるのはそっちの方が歪みがデカい。
調整が入ったら実体経済にも悪影響。
50: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 01:50:34.28 ID:BNIiF0920
>>1
公務員の給料はこの平均給与額を基に決めろよ
公務員の給料はこの平均給与額を基に決めろよ
55: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 02:16:46.86 ID:5zkdDgVF0
>>1
森永「300万円になってくれないと困る」
森永「300万円になってくれないと困る」
58: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 02:24:02.97 ID:PFyQtAm90
>>1
厚労省の最新調査によると、日本人の平均月収は約33万円だという
平均を超えているのはわずか28.6%で、7割は平均に届いていない
分布から見れば、低収入の人が多くを占めているという状況が見えてくる
厚労省の最新調査によると、日本人の平均月収は約33万円だという
平均を超えているのはわずか28.6%で、7割は平均に届いていない
分布から見れば、低収入の人が多くを占めているという状況が見えてくる
76: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 05:56:55.83 ID:kG/pwS4t0
>>1
キシダ
「賃上げで各種値上げ・増税は実質負担ゼロ!私の成果です」^^
キシダ
「賃上げで各種値上げ・増税は実質負担ゼロ!私の成果です」^^
134: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:54:23.61 ID:ngEFBetb0
>>1
ただ単に貨幣価値が暴落してるだけの話だぞ
ただ単に貨幣価値が暴落してるだけの話だぞ
2: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:51:06.27 ID:aXMoEk2c0
人それぞれじゃない?
子供がいて非正規のほうが都合の良い主婦や主夫も多い訳やし
子供がいて非正規のほうが都合の良い主婦や主夫も多い訳やし
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:54:56.95 ID:P5ZL7blW0
中央値を出せよ
6: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:55:50.26 ID:tphJhHmD0
こんなに貰ってたら米代が2倍で騒がないだろw
7: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:57:01.06 ID:BUN/dpwM0
日本はマイナス成長だけどね
物価上がってるのに何言ってるんだか
物価上がってるのに何言ってるんだか
92: 警備員[Lv.58] 2024/09/26(木) 07:00:34.08 ID:N3thdMwu0
>>7
そりゃ若い人口減る一方で老人は増え続けてるから逆に増えたらイカサマしてるレベル
そりゃ若い人口減る一方で老人は増え続けてるから逆に増えたらイカサマしてるレベル
8: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:58:10.26 ID:BGK4a9Ki0
中央値は?
88: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 06:57:32.74 ID:zn2DGU2Q0
>>8
中央値は絶対に出さない
少しでも価を良く見栄えするようにしないと
それが官僚の仕事だ
中央値は絶対に出さない
少しでも価を良く見栄えするようにしないと
それが官僚の仕事だ
11: 名無しどんぶらこ 2024/09/25(水) 23:59:50.34 ID:syufVUEm0
実質賃金ガーw
このご時世で給与上がらない人(´・ω・)カワイソス
このご時世で給与上がらない人(´・ω・)カワイソス
13: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:03:40.18 ID:OHbn6bxE0
それよりもさっきTVでやっていたが、陳儀上昇の伸び率が鈍化してる。
生産性の伸びが物価などコスト上昇に追い付いていないから
このままじゃ頭打ちになるぞ。
生産性の伸びが物価などコスト上昇に追い付いていないから
このままじゃ頭打ちになるぞ。
23: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:15:07.96 ID:SFWLU/dm0
>>13
物価の伸びも鈍化しているという点を忘れちゃいかん
最新の見通しだと2025年は年率1.8まで鈍化すると
物価の伸びも鈍化しているという点を忘れちゃいかん
最新の見通しだと2025年は年率1.8まで鈍化すると
14: 警備員[Lv.27] 2024/09/26(木) 00:03:58.31 ID:A1wduFpX0
なんで賞与減ってんのw
53: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 02:10:07.78 ID:xGPUiM830
>>14
基本給上げたから、会社の利益が減ったんだろう
基本給上げたから、会社の利益が減ったんだろう
17: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:10:47.73 ID:nI1S4X8M0
まぁ大手しか計算してないからな。
自民と官僚が欲しい数字しか出してないから信用出来ないんだよ。
自民と官僚が欲しい数字しか出してないから信用出来ないんだよ。
20: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:12:43.56 ID:SFWLU/dm0
>>17
>>1の「民間給与実態調査」は1~9人の零細事業所ですら(労働者全体の比率に応じた)標本に入っている
>>1の「民間給与実態調査」は1~9人の零細事業所ですら(労働者全体の比率に応じた)標本に入っている
21: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:12:56.02 ID:XWw18BBS0
給料と物価は連動する。海外は給料高くてもその他が高い
26: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:16:13.08 ID:SFWLU/dm0
>>21
完全に連動するわけではないが極めて大きい要因なのは間違いないね >物価と賃金
オイルショックの高インフレの時代には「どうやって賃金上昇を抑えるかが」本気で議論されていた
完全に連動するわけではないが極めて大きい要因なのは間違いないね >物価と賃金
オイルショックの高インフレの時代には「どうやって賃金上昇を抑えるかが」本気で議論されていた
31: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:19:30.21 ID:lPwRqn7r0
>>26
今のアメリカなんてまさにそれで利上げしまくって
賃金の伸びが鈍化してることをむしろ歓迎してたからな
日本には「大して賃金伸びてない!」と叫びながら利上げしろと吠える限界界隈が割といるが
今のアメリカなんてまさにそれで利上げしまくって
賃金の伸びが鈍化してることをむしろ歓迎してたからな
日本には「大して賃金伸びてない!」と叫びながら利上げしろと吠える限界界隈が割といるが
34: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 00:23:24.17 ID:SFWLU/dm0
>>31
>日本には「大して賃金伸びてない!」と叫びながら利上げしろと吠える限界界隈が割といる
その手の限界界隈からは「利上げによって賃金上昇」みたいな支離滅裂な経済理論が出てくるからな
中学校公民からやり直して欲しい
>日本には「大して賃金伸びてない!」と叫びながら利上げしろと吠える限界界隈が割といる
その手の限界界隈からは「利上げによって賃金上昇」みたいな支離滅裂な経済理論が出てくるからな
中学校公民からやり直して欲しい
121: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:39:50.94 ID:7O6OKN380
中央値で出さないと意味がない
128: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:49:51.50 ID:esfTQGzc0
>>121
定年退職した高齢者が非正規で働いていたり、サラリーマンの副業も増えているし、
扶養内で労働時間を制限しながら大学生や主婦が働いているなどで、決して貧しいわけではない
中央値で見ても意味がない
賃金が着実に上がっているという傾向で十分
定年退職した高齢者が非正規で働いていたり、サラリーマンの副業も増えているし、
扶養内で労働時間を制限しながら大学生や主婦が働いているなどで、決して貧しいわけではない
中央値で見ても意味がない
賃金が着実に上がっているという傾向で十分
133: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:53:56.96 ID:DAMP167L0
>>128
それだと個人消費が上がっていかないとおかしいんだけどね
個人消費の伸びが物価上昇に追いついてないというのは理屈に合わない
それだと個人消費が上がっていかないとおかしいんだけどね
個人消費の伸びが物価上昇に追いついてないというのは理屈に合わない
122: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:40:15.20 ID:YTibgNYt0
公務員ボーナス時期の前にはいつもこれ
民間ボーナスを数字マジックで一時的にアップさせる
で公務員ボーナスをアップさせる流れ
民間ボーナスを数字マジックで一時的にアップさせる
で公務員ボーナスをアップさせる流れ
127: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:49:44.66 ID:DAMP167L0
給与の伸びよりインフレ率の方が高いと消費が冷え込む
消費が冷え込むと市中で金が回らなくなりますます給料は上がりにくくなる
根本は成長産業を育成しないと話にならないんだが
状況考えれば庶民に対して減税でもバラマキでもやらないとどんどん酷くなる一方だよ
消費が冷え込むと市中で金が回らなくなりますます給料は上がりにくくなる
根本は成長産業を育成しないと話にならないんだが
状況考えれば庶民に対して減税でもバラマキでもやらないとどんどん酷くなる一方だよ
130: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:52:00.58 ID:ei48ML9H0
っていうか給料が上がらない理由を何だと思ってるの?
安い労働力がいるから
これだけだよ
根本的に考察が間違ってるから
安い労働力がいるから
これだけだよ
根本的に考察が間違ってるから
132: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 07:53:18.60 ID:ei48ML9H0
なんで年金で食ってる老人や、旦那に食わせてもらってる主婦なんかを働かせるのか
自分には全くわかりませんね
こういう政策考えた人って根本的にズレてるんでしょうね
自分には全くわかりませんね
こういう政策考えた人って根本的にズレてるんでしょうね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727275724/
コメント