1: 昆虫図鑑 ★ 2022/11/06(日) 09:17:04.41 ID:P1nTy0wM韓国では保険会社など、流動性の確保を急ぐ大企業が目立っている。レゴランドの債務不履行問題に続き、興国生命とDB生命が相ついで新種資本証券の早期償還(コールオプション行使)をしないと発表。韓国内で金融不安が次第に高まっているようだ。
こうした中で、資金難の深刻化が企業の不渡りやシステムリスクに拡散しないよう、韓国政府が支援を急ぐよう求める声も出ている。
韓国メディア「ヘラルド経済新聞」の4日付記事によると、韓国の保険会社では、最近になって貯蓄性保険の解約でも流動性の問題が発生しているという。金利の上昇で、銀行圏のより高い金利を求めて資金が移動しているためだ。保険会社では資金調達に追われている。
泣き面に蜂で、レレゴランドの債務不履行問題が発生し、保険会社の流動性の確保に赤信号が灯っている。興国生命が今月予定されている5億ドル(約732億円)分の新種資本証券の早期償還を実施しないことにしたのも、借り換えのための永久債が発行できなくなったことで下した決定だ。続いてDB生命も、13日に予定された300億ウォン(約31億円)規模の新種資本証券に対して、早期償還を先送りし、危機感はさらに高まっている。
金融当局は非常事態に対応するため、いち早く措置に乗り出した。保険会社の経営実態評価で、流動性指標の評価等級を1等級ずつ上方適用する。保険会社の流動性比率規制では、流動性資産の認定範囲を拡大するために、法案を急ぐことにした。
金融界の関係者は「お金になるものは何でも売る。そうまでして流動性を確保しなければならない状況だ。債権市場の資金状況が深刻なのに、保険会社が流動性を確保するために債権を売却すれば、市場の不安がさらに大きくなりかねない」と説明した。
このような状態の中で、5日付のソウル経済新聞社説では、「大手企業も資金調達が難しい。韓国政府と国会は市場の安定に力を入れるべきだ」と求めた。
同紙は「政府には『50兆ウォン+α』の市場安定対策に加え、金融持株主要5社の95兆ウォン規模となる流動性支援対策について、執行を急ぐべきだ」と主張する。「国会も企業の困難を減らすために、法人税の引き下げ関連法と半導体特別法などを処理するべきだ。市場原理によって原則を定め、優良企業への積極的な支援と不良企業の構造調整を並行しなければならないだろう」と指摘した。
2022/11/06 08:00配信 Copyrights(C)wowkorea.jp 104
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/1106/10370458.html
ネットの声
38: こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI 2022/11/06(日) 09:30:12.41 ID:X0rJDgU0
>>1
>。韓国政府と国会は市場の安定に力を入れるべきだ
やってるんだよ。あれでも。
>。韓国政府と国会は市場の安定に力を入れるべきだ
やってるんだよ。あれでも。
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 10:08:05.08 ID:z8/fdMRE
>>1
>市場原理によって原則を定め、優良企業への積極的な支援と
それのどこが市場原理だよww
>市場原理によって原則を定め、優良企業への積極的な支援と
それのどこが市場原理だよww
156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 10:39:09.74 ID:giUJRv8Y
>>1
日本発の金融危機だ!日本に責任がある!
と特殊詐欺を始めだすから注目しといてね
日本発の金融危機だ!日本に責任がある!
と特殊詐欺を始めだすから注目しといてね
199: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 11:08:15.73 ID:L5eY/2aQ
>>1
数週間前の韓国報道では、日本で金融不安が起きるはずだったんだけどねぇww
参考記事:
韓国「円安で日本に金融危機が迫っていますか?」日本証券マン「は?」
https://money1.jp/archives/91884
数週間前の韓国報道では、日本で金融不安が起きるはずだったんだけどねぇww
参考記事:
韓国「円安で日本に金融危機が迫っていますか?」日本証券マン「は?」
https://money1.jp/archives/91884
241: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 11:28:55.54 ID:miSLLsER
>>1
>>金融当局は非常事態に対応するため、いち早く措置に乗り出した。保険会社の経営実態評価で、流動性指標の評価等級を1等級ずつ上方適用する。
市場はそのゲタを織り込んで評価するだけじゃねえのか?
>>金融当局は非常事態に対応するため、いち早く措置に乗り出した。保険会社の経営実態評価で、流動性指標の評価等級を1等級ずつ上方適用する。
市場はそのゲタを織り込んで評価するだけじゃねえのか?
404: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 13:25:18.15 ID:NXqZmazy
>>1
これまでは、まぁまだまだいけると思って見てたけど。
さすがに今の状況はもう先がない。
これまでは、まぁまだまだいけると思って見てたけど。
さすがに今の状況はもう先がない。
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:20:08.58 ID:G6Tmj1Un
約束を守れ
信用が無い通貨など安定するわけが無いw
信用が無い通貨など安定するわけが無いw
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:22:12.67 ID:Ep7DDXdO
諦めが肝心
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:22:20.96 ID:G6Tmj1Un
イランに石油代払えw
代金を払わない国など誰が取引するんだ?
代金を払わない国など誰が取引するんだ?
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 10:00:51.86 ID:Zvk0jStg
>>9
ネットの時代に痛恨のミスだよな。既に世界中の国に知れ渡ってるからな。
早めに払ってしまえば信用が無くなることも無かったのに、いつまでも払わないままレゴランドの件だからな。
ネットの時代に痛恨のミスだよな。既に世界中の国に知れ渡ってるからな。
早めに払ってしまえば信用が無くなることも無かったのに、いつまでも払わないままレゴランドの件だからな。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:23:44.65 ID:FZNb3TVE
50兆ウォンでも無駄だったのに、年末までに95兆ウォンとかのろまな事言ってってどうにかなるわけない
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:23:47.21 ID:xxnKZxGt
これ詰んでね?
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:24:37.89 ID:+IvMKJS1
ムンのせいだけど
ユンのせいにされてユンが弾劾
ユンのせいにされてユンが弾劾
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:24:53.30 ID:WuFDK0t+
韓電公案件を知ったいまは… 根本をどうにかせい
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:25:33.11 ID:W6YKtdFX
>政府には『50兆ウォン+α』の市場安定対策に加え、金融持株主要5社の95兆ウォン規模となる流動性支援対策について、執行を急ぐべきだ
元手になる金ないの分かってて言ってるのかな
元手になる金ないの分かってて言ってるのかな
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:25:59.53 ID:eOSBSwj6
全部国営化すれば良いんだよ。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:26:01.05 ID:k9y7OM0S
日米の助けなしでどこまでやれるか頑張ってw
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:26:42.27 ID:9oGY9ohN
根底にあるのは不動産バブル崩壊だから政府にもどうしようもないだろ
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:30:57.80 ID:/dnVVRlT
資本主義の恐ろしさよな
全員勝ち馬に乗ろうとするから
負けの見えているところからはみんな離れていき
加速度的に厳しくなっていく
全員勝ち馬に乗ろうとするから
負けの見えているところからはみんな離れていき
加速度的に厳しくなっていく
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:31:06.67 ID:x9Imj/Xb
大山火事に消火器1本で立ち向かう朝鮮
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:32:20.51 ID:vcHhxaN+
購入時の価格の評価で誤魔化してた債権の問題が表面化しそうだな
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:35:12.91 ID:PT7huEmJ
そろそろ日本は警戒モードに入った方がいいかも
密入国
密入国
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:45:59.02 ID:8mr4J2Ld
>続いてDB生命も、13日に予定された300億ウォン(約31億円)規模の
>新種資本証券に対して、早期償還を先送りし、危機感はさらに高まっている。
約31億円・・・この程度の金額でも償還出来ないってのは
・・・とっても不味いよね
>新種資本証券に対して、早期償還を先送りし、危機感はさらに高まっている。
約31億円・・・この程度の金額でも償還出来ないってのは
・・・とっても不味いよね
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:48:50.91 ID:+R/o224X
>>75
どうしてもドラゴンボールのキャラが出てきしてしまう
どうしてもドラゴンボールのキャラが出てきしてしまう
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:49:40.91 ID:FZNb3TVE
>>75
契約変更ニダ!
少額だし、投資家には説明したから市場には影響ないニダ!
って金融当局は喚いてるけど、外からどう見えるのかは考えないらしい
契約変更ニダ!
少額だし、投資家には説明したから市場には影響ないニダ!
って金融当局は喚いてるけど、外からどう見えるのかは考えないらしい
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 09:54:48.33 ID:yjE6SVFf
>>84
まさに 「ウリ思う、故にそうに違いないニダ!」 案件
まさに 「ウリ思う、故にそうに違いないニダ!」 案件
359: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 12:31:06.29 ID:+KpMaEZz
公的資金投入して不良債権処理しか道はないと思うけど
それすら国富が尽きてる感あるな
それすら国富が尽きてる感あるな
365: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 12:36:25.83 ID:ck04f0gK
>>359
そもそも韓国政府や公共機関が不良債権を隠し続けてるんだぞ。
リーマン時の不良債権がそっくりそのまま額面評価額で外貨準備高に含まれてるし。
そもそも韓国政府や公共機関が不良債権を隠し続けてるんだぞ。
リーマン時の不良債権がそっくりそのまま額面評価額で外貨準備高に含まれてるし。
368: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 12:43:38.77 ID:gVUZ/93n
>>359
ま、まだまだニダ…
元本返済も利息支払も遅延しているが、返済できないとは言ってないニダ…
返す意志がある、それ即ち、債権は健全ということニダ…
同胞諸兄は安心して従って欲しいニダ。
ま、まだまだニダ…
元本返済も利息支払も遅延しているが、返済できないとは言ってないニダ…
返す意志がある、それ即ち、債権は健全ということニダ…
同胞諸兄は安心して従って欲しいニダ。
373: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 12:49:15.41 ID:FZNb3TVE
>>368
あぁ、それは本当に素で言ってるよ
保険会社のコールスキップの件で「6か月後に返すって言ってるのに何が悪いんだ?」って
あぁ、それは本当に素で言ってるよ
保険会社のコールスキップの件で「6か月後に返すって言ってるのに何が悪いんだ?」って
388: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 13:04:36.02 ID:sfwdWaVx
>>373
早期償還の低利子でまわすのがデフォだからね
カネが調達できない、でも手持ちだけでは自己資本率割ってしまうのチョット待ってオプション
早期償還の低利子でまわすのがデフォだからね
カネが調達できない、でも手持ちだけでは自己資本率割ってしまうのチョット待ってオプション
390: 日韓ハーフ(パスポート提示済み) ◆wqLZLRuzPQ 2022/11/06(日) 13:05:25.53 ID:BnwnzC0j
>>388
レバレッジはかけられないニカ?
レバレッジはかけられないニカ?
436: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 14:24:10.81 ID:c7FuyPoL
おー貯蓄型保険商品が利率の良い他の投資に逃げ出してるか
只でさえ厳しい金融機関の資本比率と収益性が更に下がるな
只でさえ厳しい金融機関の資本比率と収益性が更に下がるな
437: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/06(日) 14:24:40.35 ID:NXqZmazy
世の中何が起こるか分らんから
やっぱ、リスクヘッジは大事よなぁ。
やっぱ、リスクヘッジは大事よなぁ。
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667693824/
コメント