国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

アサヒ「サイバー攻撃」から約1カ月 ネット注文からFAXへアナログ回帰 売り上げ20%ダウンの酒店は「ある意味地獄…」

1: 1ゲットロボ ★ 2025/10/26(日) 18:42:01.49 ID:DnT6Lphc9
■サイバー攻撃で大混乱!アサヒ飲料が品薄状態に

先月29日、アサヒグループホールディングスはサイバー攻撃を受け、システム障害が発生したと発表しました。

この影響により、アサヒビール発祥の地・吹田をはじめ全国30ある工場の多くで製造・出荷が停止するという事態に。

さらにビールだけでなく、三ツ矢サイダーやカルピス、ウィルキンソンなど人気商品も品薄状態に陥っています。

これを受け、阪神タイガースは日本一になった場合でも、ビールからシャンパンに変更することを検討中とのこと。

騒動から約1カ月が経ったいま、「アサヒビールショック」は大阪のビール市場にどのような影響を与えているのでしょうか?

■酒屋の現場は…ネット注文からFAXなどで注文するというアナログに逆戻り

ビール大好きな秦令欧奈アナウンサーが大阪・天満にある酒店を訪ね、「酒のながた」の店主・永田さんに、騒動前と比べた状況を聞きました。

【秦令欧奈アナウンサー】「アサヒビールの騒動前と比べるとどうですか?」

【酒のながた・店主 永田さん】「今は『これだけほしい』と言った分はこない。卸売業者から提示された分をいただく。希望数には足りていない」

酒類は一般的に酒造メーカー→卸売業者(問屋)→酒店・コンビニという流れで消費者に届きます。

実はいま、サイバー攻撃の影響でネットでの注文ができず、卸売業者がアサヒにFAXなどで注文するというアナログな状態に逆戻りしているのだそうです。

そのため、騒動から1カ月たった今も供給が不安定な状況が続いています。

ということは売上も大幅減少…?と思いきや。

【秦令欧奈アナウンサー】「騒動前に比べて売り上げってどうなっていますか?」

【酒のながた・店主 永田さん】「売り上げとしてはそこまでは落ちていない」

■アサヒビールとサントリーとサッポロのサーバーの口は一緒

いったいなぜ?その秘密を聞いてみると…

【永田さん】「アサヒビールとサントリーとサッポロ、この3社はサーバーの口は一緒なんで、アサヒさんから借りているサーバーでもサントリービール、サッポロビールは出せます」

【秦令欧奈アナウンサー】「アサヒからその2つに乗り換えるとしてもコストなく替えられる?」

【永田さん】「アサヒビールがないから、次サッポロ来たら、そのままガチャっとつけれちゃいます」

キリンは唯一受け口が違うものの、ヘッドを交換すればすぐに使用でき、費用もかからないのだそうです。

■思わぬ連鎖反応!ビール市場全体に広がる品不足

しかし、これで一件落着とはならず…予想外の連鎖反応が起きていました。

【永田さん】「アサヒがない、次はサッポロビール、次はサッポロビールがない。次サントリー、サントリーもない」

【秦令欧奈アナウンサー】「逆にアサヒがなくなったことで、サッポロ、サントリーが売れすぎて…」

【永田さん】「次はあんまりこれ以上出したら0になるから、またそこで出荷調整で出せなくなる」

アサヒへのサイバー攻撃がきっかけで、いまやビール市場全体に大きな影響が出ているのです。

この状況に、別の酒店からは悲痛な声も…。

【伊吹屋 店主・小牟礼さん】「ある意味地獄ですよ。普通でしたら配達行くだけで終わり。(店に)行って説明、『どうなりました?』と聞かれて一軒一軒丁寧に説明させていただいているんですけど、苦情が僕たちに来る。

『なんで入らんねん!』、さらには『用意しとかないお前らが悪い!』とか…注文かけてもアサヒスーパードライとかは全部欠品です。

(売り上げは)目に見えて落ちてるのは落ちている。ひと月20%ぐらいは落ちていると思いますよ。もう勘弁してくださいですよ

ソースにつづく
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=22909
https://www.ktv.jp/news/data/images/22909_05.jpg

 

【南シナ海】米軍ヘリと戦闘機が墜落→乗員5人救出、原因調査中
「頼ってほしい」と言うくせに、子守をお願いしたら結局コトメ子を優先したトメ→その裏でコトメが放った一言に絶句!?
【速報】クマ対策 防衛省、自衛隊派遣へ
【フェミ超絶大朗報】高市内閣 18~29歳女性の支持率は驚異の〇〇%wwwwwww
奈良公園で鹿の保護活動を するへずまりゅうが🇨🇳人に 追いかけられて一触◯発!?
【激怒】シャインマスカットは日本の物→中国「違う」
「創作物の話ではない」ウクライナ軍が無人戦闘車両でロシア軍陣地を集中攻撃する様子を公開!
韓国人「韓国の人々はどうして日本のことをやたら気にするんですか?」
高市政権の支持率で「現実味がないレベルの数字」が出てきて有権者騒然、高市さんが女性から人気ないとか言ってた奴……他
スポンサーリンク

ネットの声

230: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 19:54:57.14 ID:AuAlhvd20
>>1
おかげでお気に入りの白湯が店頭から消えて残念だよ

 

243: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 19:57:20.44 ID:f6zK4IBp0
>>1
代替手段を用意していたのは良きことかな…。

 

252: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:00:12.36 ID:JPizT+FE0
>>243
代替じゃ無いと思うぞ。
ネット経由の注文口は死んでるので、一部で利用していたFAXに集中って話だと思う。

 

273: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:06:10.43 ID:f6zK4IBp0
>>252
ネットが使えなかったらアナログ手法しかないでしょ

他になにがあるんだい?

 

285: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:07:31.75 ID:MtfzVDES0
>>1
サントリーのノンアルコールハイボールが
あっちがレモンならこっちもレモンのレモンブームに乗ってしまい
レモンハイみたいになったのでアサヒスタイルバランスの方が上になった(まだどちらのメーカーも家に本数あり)

 

353: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:28:01.83 ID:6VHWI9EG0
>>1
スーパードライはまぁ分かるけど、アサヒじゃないと駄目なの?
そんなに変わらんだろ

苦くて酔えればいいんだろ?

 

495: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/10/26(日) 21:23:51.62 ID:u1w0kRjb0
>>1
別にアナログでも、どれで良いんだよ。
普段は便利なものを利用して、使えない時はfaxでも手書きでも使えるものを使う。

どれか1つしか利用できないわけじゃない

 

563: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:09:33.45 ID:phSeHKh70
>>1
店名公表にしてるのに客の苦情を放送しちゃって大丈夫かこの店長さんは?
次客先行ったら「てめー何言ってんだ」になるんじゃないの?

 

571: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:13:10.22 ID:242d9ie+0
>>1
ホッピー飲んどけ

 

636: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:40:36.34 ID:iq3XB/wI0
>>1
てかFAXとか固定電話とか無くなったらどうなるんだ?コレ

 

658: 警備員[Lv.15] 2025/10/26(日) 22:49:14.38 ID:JP6aoCKN0
>>1
この手の犯罪って警察は何してんの?
一応被害届出してるんでしょ?

 

767: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 01:50:12.75 ID:ucMFZ5Ko0
>>1
ビールが大好きなら不味いスーパードライが居酒屋から駆逐されるのを喜ばないとな (´・ω・`)

 

809: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 03:43:59.12 ID:A2s67OmR0
>>1
やっぱFAX便利。伝票も兼ねる

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 18:42:49.26 ID:7UiZivGv0
アナログ手段でバックアップは賢いね

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 18:44:45.04 ID:Ff8ISvpO0
スーパードライが無いと生きて行けん。
早う復活してくれ。

 

228: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 19:54:39.50 ID:p+1Q3WgF0
>>5
味落ちただろ

 

821: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 04:19:47.09 ID:ikLWScE70
>>5
キリンラガーさえあればいい
 
スポンサーリンク
 
【速報】創価学会青年団、挙って訪中wwwwwwwww
【悲報】石破茂、置土産として中国産コメを輸入wwwwwwwwww
高市政権の支持率で「現実味がないレベルの数字」が出てきて有権者騒然、高市さんが女性から人気ないとか言ってた奴……他
【画像】 ユニバJD、レベルが高すぎるwwwwwwww
海外「信じられない!」日本に歴史的な超好景気到来で海外もびっくり仰天
奈良公園で鹿の保護活動を するへずまりゅうが🇨🇳人に 追いかけられて一触◯発!?
【激怒】シャインマスカットは日本の物→中国「違う」
|●|高市政権の支持率で「現実味がないレベルの数字」が出てきて有権者騒然、高市さんが女性から人気ないとか言ってた奴……
「頼ってほしい」と言うくせに、子守をお願いしたら結局コトメ子を優先したトメ→その裏でコトメが放った一言に絶句!?

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 18:44:55.65 ID:iizzlhIY0
FAXwwwww
一つ一つの発注に紙のリストでピッキングwwww
検品や棚卸しも全て紙のリストwwwww

 

937: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 08:27:21.28 ID:DxRt9KXT0
>>7
システムこわれたらしゃーないおもうw

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 18:44:58.09 ID:k20weX0P0
ようやく時代がFAXに追いついたか

 

835: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 04:47:19.57 ID:4oan9FuQ0
>>8
AIで読ませて、書式やらバラバラでも電子化できる時代になったしな。

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 18:45:20.03 ID:y43Jmqlg0
アメリカの医者はいまだにカルテを送るのにFaxを使っている

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 18:46:19.69 ID:r+x1kmF60
ビールからシャンパンに変更って本当に「シャンパン」なのか?
スパークリングワインじゃなくて?

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 18:56:22.73 ID:LwsRMvGq0
>>11
そこ気になるよね
価格差があるから

 

113: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 19:13:36.78 ID:KF+f0WRl0
>>11
シャンパンはシャンパニュー地方で作られたのしか名乗れないそうな、、つまり、、だ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 18:46:51.20 ID:+xMuJPRY0
ファクスがあってよかったな
日本人として誇らしい

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 18:46:56.39 ID:rB7Ame8g0
FAX回帰まじかwいいレッスンになってる気がする、やっぱしこういう時来るよね

 

529: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:42:56.03 ID:arvMGBkr0
>>14
アナログ馬鹿にされやすいけどセキュリティ強いしな
意外と調剤薬局とか老人多い所はアナログを現役で使ってるよな

 

979: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 10:57:36.07 ID:G4Fpnrkc0
今、大量のFAX注文をさばく新しいなにかが誕生しつつあるはず

 

984: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 11:18:59.13 ID:MceGCgXy0
1990年はFAXで注文してたな。
1991年からネットで注文した。
ちなみにパソコンは富士通とNECとIBMだった。

 

986: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 11:44:53.40 ID:val6QRNV0
黒電話の時代が遂に来た

 

989: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 11:59:10.69 ID:6ZKs7IKp0
スーパードライはまだスーパーで
そこらじゅうで売ってるな
居酒屋だと無いのか

 

996: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 12:28:17.84 ID:3qNlOSxJ0
グリコは生産ストップさせたのにアサヒビールは根性あるね

 

997: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 12:29:43.45 ID:xeV4/0190
FAXヴァカにしてたアメリカが今やFAX回帰だもん
費用青天井のセキュリティに、これ以上カネかけてもしょうがない、やっぱこれからはアナログだよねぇって時代が来るかもしれないw

 

998: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 12:35:21.13 ID:6klJYFOn0
>>997
日本のマスコミがFAXバカにしてただけで
アメリカも日本もFAXバカにしてないぞ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761471721/

フォローする


新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました