1: ぐれ ★ 2025/08/27(水) 05:49:39.14 ID:KJi+GvZY9〈「走行距離課税」導入へ本格議論〉ガソリン税の暫定税率廃止で加速する恒久財源確保の道…導入されると「地方民」と「物流事業者」は大打撃か
>>8/26(火) 7:01配信
集英社オンライン
与野党6党の国会対策委員長が7月30日に合意したはずの「ガソリン税の暫定税率廃止」に向けた議論が紛糾している。8月21日に行なわれた協議で、自民党の宮沢洋一税制調査会長は税収の上振れ分の活用などに否定的な立場を示し、「税財源が必要」と突っぱねた。
そうした中、朝日新聞によると、自動車の利用者から徴収する新たな新税の創設の検討に入ったという。恒久的な財源として視野に入るのが、水面下で長年議論されてきた「走行距離課税」の導入だ。
少数与党という立場を利用しての巧みな看板替え
暫定税率の廃止について、与党側は恒久的な財源の増税が必要との立場を崩していない。宮沢税制調査会長は8月21日の協議を終えた後、「与党だけで具体的な税は決められず、知恵を出し合わなければならない」と記者団に語っている。
さきの参院選で惨敗した与党が暫定税率廃止の合意に至るスピードは速かった。しかし今となっては、劣勢という立場を与党が巧みに利用しているようにさえ見える。少数与党になったことで、ガソリン減税の合意形成には野党の協力が欠かせない。そのうえで代替財源が必要との立場を与党が堅持すれば、ガソリン減税を人質に野党が組み立てた恒久財源の確保ができるというわけだ。さらに、ガソリンの“暫定”税率という隙だらけの制度も恒久的なものへと看板替えもできる。
暫定税率はもっと早い段階で恒久財源化するべきものだったが、世論の反発を恐れて踏み込むのを怠ってきた。今、ピンチをチャンスに変えようという意図が見えてくる。
ガソリンの暫定税率は2009年に一般財源化された。しかし、一般財源化された後も主に道路や橋、トンネルなどのインフラ整備、公共交通の維持と補助に使われている。
今年1月、埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故はインフラの老朽化が引き起こす問題を改めて国民に突き付けた。また、災害が多発して甚大な被害を受けている現状を鑑みても、インフラ投資に財源の確保が必要なのは明らかである。
続きは↓
〈「走行距離課税」導入へ本格議論〉ガソリン税の暫定税率廃止で加速する恒久財源確保の道…導入されると「地方民」と「物流事業者」は大打撃か(集英社オンライン) – Yahoo!ニュース https://share.google/jvwHpcx5UybwQsc0t
関連スレ
ガソリン減税の代わりに新税、政府検討 車の利用者から徴収する案:朝日新聞 ★6 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756093452/
※前スレ
【「走行距離課税」導入へ本格議論】ガソリン税の暫定税率廃止で加速 恒久財源確保の道…導入されると地方民と物流事業者は大打撃か ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756198756/
1 ぐれ ★ 2025/08/26(火) 15:06:13.48
ネットの声
24: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 05:59:09.07 ID:a2q/YB5i0
>>1
国民に対する「騙しテク」はピカイチやな、自民党
国民に対する「騙しテク」はピカイチやな、自民党
28: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:00:48.12 ID:gbXhxDEF0
>>1
自民税調が、新たな増税を企んでいると言うだけ
野党はどこもこんなの飲まないよ
自民税調が、新たな増税を企んでいると言うだけ
野党はどこもこんなの飲まないよ
36: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:03:13.78 ID:jnvziW2x0
>>1
意味わからん
「暫定」税率廃止なだけなのになんで「恒久」財源確保しなきゃなんねーんだよ
マジで頭おかしいだろ
腐った世襲政治屋や愛国心もなく優秀じゃない覚えるのだけが得意な官僚が仕切ってる日本じゃ本当の意味の減税はもう無理なのかな?
意味わからん
「暫定」税率廃止なだけなのになんで「恒久」財源確保しなきゃなんねーんだよ
マジで頭おかしいだろ
腐った世襲政治屋や愛国心もなく優秀じゃない覚えるのだけが得意な官僚が仕切ってる日本じゃ本当の意味の減税はもう無理なのかな?
127: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:30:18.29 ID:SIwLPnrd0
>>1
走行税取るならガソリン税は暫定じゃない部分まで全部廃止だよな
当然重量税も廃止
で走行税はトータルでガソリン暫定税廃止よりも低くなる様に調整しろよ しなきゃただの増税だ
走行税取るならガソリン税は暫定じゃない部分まで全部廃止だよな
当然重量税も廃止
で走行税はトータルでガソリン暫定税廃止よりも低くなる様に調整しろよ しなきゃただの増税だ
154: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:36:48.58 ID:IC8ONzfi0
>>1
すり替えするな
道路陥没はクルマと関係ない
すり替えするな
道路陥没はクルマと関係ない
423: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 07:36:31.41 ID:1FvUVlAi0
>>154
水道管起因の陥没なら水道料金値上げで対応するのが筋
水道管起因の陥没なら水道料金値上げで対応するのが筋
212: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:47:59.21 ID:i+Nf9OXV0
>>1
必要なら組み替えるのがお仕事だろ
増税することが仕事じゃない
必要なら組み替えるのがお仕事だろ
増税することが仕事じゃない
235: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:52:52.53 ID:x+vf2mTR0
>>212
だから今までとってたところをなくすんだから
別のところから取るって言う組み替えだろ?
だから今までとってたところをなくすんだから
別のところから取るって言う組み替えだろ?
218: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:49:12.35 ID:SdhwiMfX0
>>1
宮沢や財務省が知恵を出さないなら俺が出してやる。こども家庭庁の廃止だ。
宮沢や財務省が知恵を出さないなら俺が出してやる。こども家庭庁の廃止だ。
226: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:50:56.34 ID:x+vf2mTR0
>>218
別に廃止してもいいんだけど、他の省庁から補助金が出るだけだぞ
別に廃止してもいいんだけど、他の省庁から補助金が出るだけだぞ
299: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 07:09:22.79 ID:SIwLPnrd0
>>1
そもそも一般財源化されたガソリン税の暫定部分に財源は必要ない
それでも財源がーてなら過去最高税収を更新中なので代替財源は必要ない
財源がないとかいう戯れ言はガソリン減税したくない言い訳
そもそも一般財源化されたガソリン税の暫定部分に財源は必要ない
それでも財源がーてなら過去最高税収を更新中なので代替財源は必要ない
財源がないとかいう戯れ言はガソリン減税したくない言い訳
326: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 07:13:35.39 ID:liRu5oIX0
>>1
車検前に乗り換えるか
車検前に乗り換えるか
355: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 07:19:50.28 ID:Sp2yhXbv0
>>1
エコカーから、金をとるんだ。
エコカーから、金をとるんだ。
361: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 07:21:08.30 ID:Sp2yhXbv0
>>1
日本車つぶして、アメリカ喜ぶね
日本車つぶして、アメリカ喜ぶね
7: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 05:53:33.08 ID:zSpNlGqO0
車検用にメーター2個用意しとけば良い
217: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:48:48.57 ID:75f88iO10
>>7
旧車はそれでいけるけど今の車はメーターが車のコンピューターとリンクしててダッシュボードと一体化してるから難易度高い
旧車はそれでいけるけど今の車はメーターが車のコンピューターとリンクしててダッシュボードと一体化してるから難易度高い
11: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 05:55:24.69 ID:fNqnUq8u0
まずは50年もほったらかしにして余計に徴収しまくってた金を国民に返すのが先だろ
ふざけとんなよ
それやるなら暫定税率っていうもの自体をさっさと見直すべきだったんちゃうんか
それを放置しつづけてなし崩し的に取り続けてた責任を取るのが筋ちゃうんか
ふざけとんなよ
それやるなら暫定税率っていうもの自体をさっさと見直すべきだったんちゃうんか
それを放置しつづけてなし崩し的に取り続けてた責任を取るのが筋ちゃうんか
15: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 05:56:41.32 ID:VKjEK9ZR0
物流の人達はきっと酷暑の中車のエアコンすらもケチって大変だと思う
物価高を根本的に見直せよ
全部円安のせいだろ
物価高を根本的に見直せよ
全部円安のせいだろ
18: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 05:57:46.93 ID:EuVV2+ne0
さすがにこれ導入されたら笑うな
毎年車検やるのか?
毎年車検やるのか?
20: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 05:57:54.35 ID:jwkf+m3X0
のらりくらりで減税しない
23: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 05:58:52.54 ID:bg3CwTlO0
この悪法を参政党は止めろよ
地方死ぬぞ
地方死ぬぞ
25: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 05:59:32.61 ID:Upr8Lf+j0
高級マンション税
高級住宅税
家複数所有税
高級住宅税
家複数所有税
27: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:00:25.30 ID:6G0o9lAI0
逆に走らない車の税金を上げれば?
使わないのに所有だけって無駄でしょ。
使わないのに所有だけって無駄でしょ。
29: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:00:50.09 ID:ssnv8h3c0
自民、公明に政権やらせると国民生活は無茶苦茶にされるだけ。コイツラは少しは無駄遣いを見直そうとは思わないのか。
31: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:01:29.49 ID:7606StE/0
無限に利権団体を増やしてきたツケ
週イチペースで解体しろ
週イチペースで解体しろ
32: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:01:34.06 ID:D8GBuFOk0
鉄道の時代が再び!
33: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 06:02:52.27 ID:ZK152z1v0
車通勤で片道30キロなんだけど
田舎だし公共機関も利用しにくい
田舎だし公共機関も利用しにくい
582: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 08:09:00.13 ID:FCgUvDX10
酸素税とか水税とか もう何でもいいんじゃね?
583: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 08:10:21.17 ID:mjGYQOym0
走行距離に応じてだと脱税するやつが大量に出てくる
588: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 08:12:53.98 ID:2JkCHk+M0
代わりに高速道路タダにしろよ
593: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 08:13:52.21 ID:nx/S9QlU0
いくらなんでも走行距離税は無理だろ…と思ったけど今の政府じゃ暫定税率はそのままで走行距離税だけ追加される予感がする
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756241379/
コメント