1: トラッピー(新日本) [ニダ] 2025/08/25(月) 15:43:55.01 ID:6oknWRR40● BE:609257736-2BP(7777)sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
日本政府は7月、米国からの輸入車にこれまで要求していた日本独自の安全検査を免除することで米政府と合意した。
トランプ大統領は、この合意が米国にとっての貿易障壁を緩和するとして、数十年にわたって追求してきた目標を達成したと宣言した。
しかし、その効果について専門家は「米国車の販売数増加にはほとんど寄与しない可能性がある」と指摘する。米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じる、「アメ車」が日本で売れない本当の理由とは?
日韓で低迷する米国車シェア
第二次世界大戦以降、米自動車メーカーは日本で大きな足場を築くことができなかった。日本は1970年代後半以降、輸入車に関税を課していないものの、フォードは2016年に日本から撤退している。利益増の見込みがないことが理由だった。
2024年、日本国内での米国車の販売台数は全体の1%に満たなかった。ドナルド・トランプ大統領は、日本が国際基準と異なる米国の安全基準の受け入れを拒んでおり、日本市場での米車販売を「不可能」にしていると非難した。
業界アナリストによると、日本独自の安全基準や検査要件により、米国からの輸入車のコストに数百万円が上乗せされている可能性がある。
トランプは最初の任期中からこうした状況の改善を目指していたが、ついに7月末、その目標を達成。日本に対し、米国車への安全検査を免除するという条件をのませたのだ。
さらに米国は日本からの輸入品に課す関税を、当初の25%よりも低い15%にすると発表。日本はその見返りとして、米国に数百億ドルの投資を約束した。
トランプは韓国との貿易協定を発表する際にも同様の宣言をした。米国は日本と同じ15%の関税率を韓国に適用する代わりに、韓国は米国車の輸入を拡大し、関税を課さない方針を固めた。韓国でも日本同様、米国車の販売シェアはごくわずかだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd24243f02c9494d81d2208b04560e207adb597c
ネットの声
75: アカバスチャン(東京都) [US] 2025/08/25(月) 16:19:38.26 ID:DO5lXQNM0
>>1
何を今さらw
日本政府も日本の自動車メーカーもそれはわかってる
だから「必ず○台以上輸入しろ」という台数ノルマを課されたら困るが
輸入のための条件を緩和する今回のような措置は実質ノーダメ
まあ米国政府側もそれはわかってるだろうけどね
要は自国民に「こういう風に条件を変えさせてやったぞ!」とアピールしたいだけだから
まあトランプ本人だけはこの措置で本当に日本への輸出が増えると思ってるかも知れないけどw
閣僚とか人並みの知能がある奴はわかってる
何を今さらw
日本政府も日本の自動車メーカーもそれはわかってる
だから「必ず○台以上輸入しろ」という台数ノルマを課されたら困るが
輸入のための条件を緩和する今回のような措置は実質ノーダメ
まあ米国政府側もそれはわかってるだろうけどね
要は自国民に「こういう風に条件を変えさせてやったぞ!」とアピールしたいだけだから
まあトランプ本人だけはこの措置で本当に日本への輸出が増えると思ってるかも知れないけどw
閣僚とか人並みの知能がある奴はわかってる
290: サト子ちゃん(兵庫県) [CN] 2025/08/25(月) 19:37:53.39 ID:Ne7tfwGb0
>>1
>業界アナリストによると、日本独自の安全基準や検査要件により、米国からの輸入車のコストに数百万円が上乗せされている可能性がある。
嘘松すぎて流石に笑う
アメリカが型式認定相互承認協定に入ってないのが悪いんじゃんwwwwww
>業界アナリストによると、日本独自の安全基準や検査要件により、米国からの輸入車のコストに数百万円が上乗せされている可能性がある。
嘘松すぎて流石に笑う
アメリカが型式認定相互承認協定に入ってないのが悪いんじゃんwwwwww
292: ウッドくん(東京都) [SK] 2025/08/25(月) 19:39:15.24 ID:rJcqs2uk0
>>1
自動車税が高いからだろ
4Lとか5Lの税金毎年払うとか車検の年とか憂鬱になりそう
自動車税が高いからだろ
4Lとか5Lの税金毎年払うとか車検の年とか憂鬱になりそう
330: 戸越銀次郎(みょ) [DE] 2025/08/25(月) 21:04:35.34 ID:ZD9JCONO0
>>1
アメ車の税金が全て免除になるなら買ってもいいわ
アメ車の税金が全て免除になるなら買ってもいいわ
355: BEATくん(大阪府) [BY] 2025/08/25(月) 23:00:14.71 ID:uE3J5BLo0
>>1
そもそも日本車が売れまくってんだろ?
ドイツが低迷したのと同じ理由でアメリカもコンパクト思考に変えたらまた売れるんじゃね?デザインセンスはいいんだし。
そもそも日本車が売れまくってんだろ?
ドイツが低迷したのと同じ理由でアメリカもコンパクト思考に変えたらまた売れるんじゃね?デザインセンスはいいんだし。
365: ほっくー(庭) [US] 2025/08/25(月) 23:56:58.36 ID:Ow4V+1Qh0
>>1
国産メーカーの車も合理化の為に車幅が1.8m超えてきてるからな
狭い日本では車幅が1.8m超え始めるとスーパーとかコインパーキングの狭い駐車場で取り回しが面倒くさくなってる
国産メーカーの車も合理化の為に車幅が1.8m超えてきてるからな
狭い日本では車幅が1.8m超え始めるとスーパーとかコインパーキングの狭い駐車場で取り回しが面倒くさくなってる
380: ののちゃん(やわらか銀行) [US] 2025/08/26(火) 00:37:14.57 ID:fFCemXfU0
>>1
仮にアメリカサイズのピックアップトラックを200万円で売っても日本じゃ売れない
お前の国で日常の買い物にダンプを運転する事を想像してみ
仮にアメリカサイズのピックアップトラックを200万円で売っても日本じゃ売れない
お前の国で日常の買い物にダンプを運転する事を想像してみ
417: レンザブロー(東京都) [US] 2025/08/26(火) 06:20:33.15 ID:OgTBcof60
>>1
なんでいまごろ?
日本で自動車を販売する前にマーケティング調査するだろうに・・・
もしかして日本人が要らねーものをごり押しで売りつけようとしていたのか?
なんでいまごろ?
日本で自動車を販売する前にマーケティング調査するだろうに・・・
もしかして日本人が要らねーものをごり押しで売りつけようとしていたのか?
429: ピアッキー(神奈川県) [US] 2025/08/26(火) 07:18:36.48 ID:bUUsOAKx0
>>417
マーケティング?そんな面倒で金のかかることすかよ
政府の圧力で米国仕様をそのまま売りつけるのが一番賢いだろ
マーケティング?そんな面倒で金のかかることすかよ
政府の圧力で米国仕様をそのまま売りつけるのが一番賢いだろ
3: Mr.メントス(茸) [US] 2025/08/25(月) 15:45:07.93 ID:lzNXvdbz0
キャデラックは好きだ
19: デンちゃん(茸) [US] 2025/08/25(月) 15:51:57.25 ID:hxd3+Xe70
>>3
買うかどうかは別だろ?
買うかどうかは別だろ?
22: たまごっち(東京都) [US] 2025/08/25(月) 15:52:48.38 ID:272eCFYW0
>>19
そうなのよね
好きか嫌いかで言えば嫌いではないのよ
問題はデカすぎだしなあ
そうなのよね
好きか嫌いかで言えば嫌いではないのよ
問題はデカすぎだしなあ
4: エコてつくん(大阪府) [US] 2025/08/25(月) 15:45:30.08 ID:J/4sxapB0
占領時代に交通ルールをアメリカに合わせて更に道幅広げてたらもしかしたら売れたかもな
174: サンペくん(福岡県) [US] 2025/08/25(月) 17:12:51.52 ID:OruFmQbr0
>>4
無理だね そもそもアメリカのようにだだっ広いわけじゃない
使えるところはすべて畑や田圃にしてある
無理だね そもそもアメリカのようにだだっ広いわけじゃない
使えるところはすべて畑や田圃にしてある
198: ガリガリ君(庭) [NL] 2025/08/25(月) 17:26:27.19 ID:q7rjHcq20
>>4
そんなことしたら家がもっと狭くなって不動産に金がとられて車にお金出せなくなる
そんなことしたら家がもっと狭くなって不動産に金がとられて車にお金出せなくなる
7: 怪獣君(庭) [CA] 2025/08/25(月) 15:47:23.69 ID:Ql1TxfZt0
今更だろ
8: プリングルズおじさん(宮城県) [ニダ] 2025/08/25(月) 15:47:57.52 ID:RurJIVJR0
バカなトランプに教えてやろう
そもそも金が無いそれだけだアホ
そもそも金が無いそれだけだアホ
9: ぶんちゃん(鳥取県) [DE] 2025/08/25(月) 15:48:56.05 ID:pAFj9aSj0
軽自動車で勝負しろよ
282: モモちゃん(愛知県) [US] 2025/08/25(月) 19:25:45.37 ID:mRkbq3ng0
>>9
軽規格のコルベットで右ハンドル乗り出し価格100万円なら売れるだろ
軽規格のコルベットで右ハンドル乗り出し価格100万円なら売れるだろ
10: アリ子(やわらか銀行) [JP] 2025/08/25(月) 15:48:59.73 ID:EtwaIDdo0
社用車のヤリスクロスでも車幅広く感じるのにDMCのV8なんて無理
101: フクリン(庭) [IE] 2025/08/25(月) 16:31:57.41 ID:LY3Oo5DO0
>>10
デロリアンはとっくに倒産してますよ
デロリアンはとっくに倒産してますよ
108: シャべる君(ジパング) [PL] 2025/08/25(月) 16:36:07.40 ID:dYHpE6od0
>>101
先々週の名車再生でデロリアンやってたな。
先々週の名車再生でデロリアンやってたな。
11: たまごっち(東京都) [US] 2025/08/25(月) 15:49:08.92 ID:272eCFYW0
84: さっしん動物ランド(愛知県) [IT] 2025/08/25(月) 16:24:36.56 ID:EdEeTv810
>>11
あると思った
これを見に来た
あると思った
これを見に来た
103: 肉巻きキング(兵庫県) [EU] 2025/08/25(月) 16:32:49.27 ID:Y3iNmz3O0
>>11
右の白いピックアップトラック近所のスーパーの駐車場でたまに見掛けるけどいつもハミ出して2台分のスペース使ってるわ
右の白いピックアップトラック近所のスーパーの駐車場でたまに見掛けるけどいつもハミ出して2台分のスペース使ってるわ
121: デンちゃん(千葉県) [AU] 2025/08/25(月) 16:45:03.19 ID:Dy84Hx2N0
>>11
本当にこれなんだよなあ
アメリカは日本で売りたいなら、日本の事情考えてくれよ
本当にこれなんだよなあ
アメリカは日本で売りたいなら、日本の事情考えてくれよ
219: ニーハオ(広島県) [ニダ] 2025/08/25(月) 17:45:26.56 ID:OpdoPAf60
>>11
なんだこのサイズは
マイクロバスかトラックぐらいある
なんだこのサイズは
マイクロバスかトラックぐらいある
242: たぬぷ?店長(みょ) [NL] 2025/08/25(月) 18:19:08.77 ID:FOm5ZPmY0
>>11
北海道以外じゃ運転できねえだろ、このサイズ
北海道以外じゃ運転できねえだろ、このサイズ
243: おもてなしくん(やわらか銀行) [LT] 2025/08/25(月) 18:24:14.46 ID:QJsxmu6a0
>>242
対ヒグマ兵器としては良いかも
対ヒグマ兵器としては良いかも
12: RODAN(やわらか銀行) [KR] 2025/08/25(月) 15:49:14.60 ID:T8fJWkD+0
ジャパンバッシングしてた頃に気づけよ
13: 省エネ王子(庭) [US] 2025/08/25(月) 15:49:54.70 ID:NRq3USAN0
真面目にやれば韓国車や中国車よりは売れるんじゃね?
知らんけど
知らんけど
286: ドギー(新日本) [CA] 2025/08/25(月) 19:27:13.38 ID:27Y3mxWv0
>>13
棺桶と自動車を比較するのは、ちょっと…
棺桶と自動車を比較するのは、ちょっと…
14: auシカ(庭) [PT] 2025/08/25(月) 15:50:24.81 ID:q94hRZF60
トランプ以外みんな知ってる
16: サンコちゃん(兵庫県) [KR] 2025/08/25(月) 15:50:42.49 ID:p2d06v460
まぁ道が広けりゃデカければデカい程快適なんだろうけどさぁ…
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1756104235/
コメント