国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

ガソリン減税、1兆円の財源必要 石破首相・立憲野田氏「財源は死に物狂いで確保しなければならない」

1: お断り ★ 2025/08/20(水) 01:25:29.62 ID:7CXvJbUZ9
1兆円の恒久財源が要る/ガソリン減税 与野党協議
ガソリンへの課税は1リットル当たり28円70銭が本来の姿だ。これに「当分の間」の措置として、25円10銭の「暫定税率」が上乗せされている。野田氏は今月4日の衆院予算委員会で「財源は死に物狂いで確保しなければならない」と訴え、石破茂首相も「本当に死に物狂いで」と応じた。
詳細はソース先 2025/8/16
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/2089275
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755610220/

 

【速報】『キングオブコント』 の優勝者、ついに決定キタァアアアアーーーーー!!
森山みなみアナ ニットの胸を揺らしながらレポート!!【GIF動画あり】
【芸能】太田光、生放送でぶっこむ「米倉涼子です」「広末涼子です」 さんま猛ツッコミ
【は?】立民 安住幹事長「政権をとったら何をするか決める(=何も考えておりません

RSSフィードを取得できません

石破首相、自衛隊の殉職隊員追悼式に参列「遺志受け継ぎ国守る」!
【海外の反応】 佐々木朗希さん、グラスノーの残り香を嗅いでしまう「彼は責められない」
岡田元監督「野村監督とは考え方が合わなかった。特に高校生」他

RSSフィードを取得できません

スポンサーリンク

ネットの声

86: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 01:59:44.07 ID:/WYX96dh0
>>1
公務員の給与引き上げで、人件費は1兆20億円増加 財務、総務省が公表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755126672/

 

151: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 02:26:21.86 ID:HJCGIUHF0
>>1
政治家の歳費でいいだろ

 

220: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 03:05:40.97 ID:PeDu0Dn90
>>1
天下り中抜きを難癖付けて一個やめなさいよ

 

231: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 03:09:08.48 ID:EOvMPBw90
>>1

よし!増税だ‼︎

 

236: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 03:11:37.31 ID:02rTJxbF0
>>1
今まで散々無駄金ばら撒いといて何言ってんだ馬鹿共が

 

237: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 03:11:38.70 ID:bmdyobHe0
>>1
なんで歳出削減の話題がでないのか

 

238: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 03:12:39.13 ID:02rTJxbF0
>>1
役立たずの国会議員半減でいいわ

 

259: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 03:26:41.80 ID:V8dn47rL0
>>1
財源論から早く卒業しろ
経済音痴共が

 

283: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 03:36:56.69 ID:WZuswwBD0
>>1
そもそも無いはずの財源だから
捻出の必要無し
増税の理由にしたいだけ
 
スポンサーリンク

 

289: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 03:42:18.97 ID:L5yOa6WA0
>>1
>1兆円の恒久財源が要る/ガソリン減税

減税じゃないぞ
暫定税率をやめろって話だが

 

307: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 04:01:51.34 ID:r2w8rcVc0
>>1
野田は与党の質問みたいだなw
呆れてものが言えないわ

 

312: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 04:03:27.36 ID:aEn5pLcY0
>>1
公務員の賃上げで1兆円負担が増すんだけど?

一向に財源論出てこないよね

 

319: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 04:06:01.25 ID:r2w8rcVc0
>>1
これはペットと観光に課税だよ、どちらも娯楽だし
観光税はインバウンドと登山は多めやろう、負の外部性が大きいから

 

328: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 04:13:02.11 ID:bznpxzzW0
>>1
公務員の賃上げの財源はどこから出たのと聞きたい

 

350: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 04:23:43.25 ID:fmJZxRnG0
>>1
財源確保の前に無駄を省けよ。税金の3割くらいは無駄に使ってるだろ。

 

439: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 05:05:26.66 ID:zJPjlBV00
>>1
これだけ物価を上げてしまって
それに伴う消費税分の増収があるのに
やりくり大変だっていうなら
もう管理能力が無さすぎだから国会議員辞めたら?

 

481: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 05:22:20.83 ID:nzEwknxc0
>>1
金が無いなら議員の数を減らして、議員報酬も他国並にするとかしろよ

 

531: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 05:38:54.14 ID:8BfP9VID0
>>1
外国人ばらまき公務員給料アップ
これだけしといてガソリン減税財源ないは詭弁

 

569: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 05:50:48.46 ID:SKAnBNVk0
>>1
ちょうど役所の賃上げ幅だな

 

705: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 06:24:29.20 ID:WBMcjTMj0
>>1
野田「財源確保しろよ」
石破「立憲権益への支出カットな?w」
野田「財源が不足している!」

 

740: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 06:30:48.80 ID:GNtuT7Bc0
>>1
よく分からんけど経済効果やガソリン入れる人が増えたら同じぐらい税金入るんじゃね?
何故減税しても増税のままの流れになるの?

 

760: 警備員[Lv.6][芽] 2025/08/20(水) 06:34:11.17 ID:PQmCZexQ0
>>1
財源じゃねーんだよ

配分、収支

お金の使い方もわからねー世間知らずが政治語るな

 

787: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 06:39:13.70 ID:MTESEN450
>>1
減税するのに財源とか本末転倒
完全に頭おかしい石破と野田豚

 

795: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 06:40:00.37 ID:iXX0sZ2w0
>>1
役立たずの自民党議員の給料減らせばええやん
簡単やろ?
今すぐやれ
 

 

925: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 07:03:56.31 ID:Tay3WHC40
>>1
一兆円無くても、健全に国家運営出来る予算を組めば良いだけ。

官庁のやり繰りが下手くそ。
制御出来てない政府が無能。
金にだらしない議員がゴミ。

 

965: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 07:11:52.47 ID:Eb5G+BJ40
>>1
だから暫定税率での税収ぶっこんでいたところを停止すりゃいいだけ
あと外国にばらまき停止

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 01:27:57.72 ID:+ubIiPMq0
平気で公務員の給料上げてたじゃん

 

168: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 02:36:39.51 ID:2S4GrKH60
>>4
それに尽きる。
金に余裕があるから給料は上がるんだから。
と言うか勝手に公務員の給与を上げるなよ。

 

349: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 04:23:39.51 ID:ScaDGNL+0
>>168
勝手に?
国会で給与法改正して上げるものだが?
ばか?

 

590: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 05:57:15.64 ID:YlEHOHo+0
>>349
アスペかよ
国民の了承をもっと直接的に取れって言いたいんだろ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 01:30:35.92 ID:2+m+9DGe0
子ども家庭庁解体したら7兆円の財源浮くぞ
国民の負担率上げて少子化加速させる省庁

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 01:30:50.84 ID:T6FPJuRc0
財源じゃなくて、やり繰りを死に物狂いでやれって話な

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 01:31:35.07 ID:pbB4SBRp0
こども家庭庁作るのは
気軽にポポポ~ンと出すくせに
何渋ってるん?

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 01:32:16.46 ID:l7FbMxuk0
そこで消費税15%なんだろな

 

89: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 02:00:09.77 ID:NIkYWCQv0
>>9
消費税15%にしたら10兆円規模で歳入ふえるよ
そんなに税収増やしても無駄遣いするだけやで

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 01:33:25.93 ID:skfG0oV70
公務員の給料上げの話は絶対バズらないな
いつも通り情報統制されてると見える

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 01:39:43.50 ID:qRZzzx8g0
>>13
公務員の給料は気にくわないけど
物価上がってるのでまあ仕方ないかなとも思うけどな
企業が上げてくれたらいい話なんだし

 

724: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 06:28:42.04 ID:6dwnut+v0
>>13
その情報対策費を財源にすればいいのに

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755620729/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました