1: 生玉子 ★ 2020/09/19(土) 15:42:01.03 ID:ew8ylqrA9
新内閣発足に伴う文部科学省の新しい副大臣と大臣政務官計4人の初登庁が18日夜、省内であり、職員ら100人以上が待機して出迎えた。その後の記者会見は日付をまたいで行われ、職員は未明まで対応した。省内では9月までを「働き方改革推進強化月間」としており、職員からは「非常識」との声が上がった。
副大臣2人は午後6時からの皇居での認証式後、副大臣会議をへて午後10時前、文科省に初登庁。その約20分前に2人を迎えるアナウンスが省内に流れ、幹部らは執務室までの廊下に並び、花束を渡したり拍手したりして出迎えた。政務官2人も午後11時前に初登庁し、同様に迎えられた。
18日午後11時45分からは、省内で4人が就任の記者会見をした。深夜に及んだことについて田野瀬太道副大臣は「今日中にやることで週明けから次の仕事に取り組むことができる。ただ働き方改革と言っている以上は、改革すべき所は改革したい」と述べた。
文科省によると、初登庁と職員の出迎えなどはこれまでの慣例に沿って行った。深夜に及んだのは、翌日から4連休を挟むことも考慮したという。一方、国土交通省や経済産業省などでは、各副大臣、政務官の初登庁は連休明けの23日に行われる予定で、省によって対応は分かれている。待機したある文科省職員は「早く文科行政のことを理解してもらうためとはいえ、深夜まで居残ってやることだろうか」と話した。
2020年9月19日 11時40分
https://www.asahi.com/articles/ASN9M34BXN9LUTIL05N.html

文部科学省幹部らに出迎えられ、初登庁する高橋比奈子と田野瀬太道の両副大臣=2020年9月18日午後9時52分、文科省、伊藤和行撮影
ネットの声
69: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:06:39.91 ID:ErWIgk3O0
>>1
そもそもそんなに時間が遅れたのはマスゴミがその時間まで記者会見を要求したからだろ
自分で問題作っといてそのしわ寄せが起きたら相手を平気な顔して叩いて自分は知らん顔のくマッチポンプ
朝日新聞の常套手段
113: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:28:42.18 ID:klqIAyrW0
>>1
これは文科省のゴマすり官僚が悪いんだろ。
そもそも国務大臣が初登庁を終えているなら連休明けで構わない。
文科省という行政組織の良識を疑う。教育にふさわしくない。
119: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:34:19.31 ID:FEXyyJgf0
>>1
※文句言ってる職員と河野は菅に飛ばされます
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 15:42:37.64 ID:M+Z/i10q0
儀式や服従の表明みたいなものだからね
3: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 15:42:45.36 ID:iULbtBmc0
菅が悪い!!
77: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:10:35.99 ID:72advzCh0
>>3
ガガッガーもよろしく
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 15:42:55.73 ID:b+0vtaSh0
これでこいつら残業代つけてるの?おしえて。
5: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 15:44:01.32 ID:iwqXMb120
これって誰が音頭取るんだろう
53: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:00:06.17 ID:388ZL6J40
>>5
事務次官だけど?
事務方の親分が「俺は待つ」と言えば課長級は帰れない
40: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 15:55:06.77 ID:Pq+AHlnU0
河野の言ったとおりやん
46: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 15:57:37.66 ID:YsUEXnRe0
初登庁も翌朝でもいいような。
残業代も税金だしね。
52: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 15:59:44.72 ID:ErWIgk3O0
こんな事書いてる朝日新聞だって新社長が夜中1時に着任したら社員一同会社の前で整列して待ってるクセによ
55: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:00:49.00 ID:XZR0LfnT0
自分たちで決めたら良いじゃん
文科省はゆとりかよ
56: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:01:44.07 ID:fm+BZeqo0
朝日新聞もクソみたいなもんだけどなw
60: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:02:44.69 ID:zgEkpdQ10
残業代が満額つくと勘違いしてるやつ結構いるな
上限超えたら何十時間やろうとつかねーんだよ!
62: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:03:29.36 ID:8oaPUVZA0
そうか、大変そうだな
64: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:04:35.46 ID:CirwJ2SP0
五号館の灯りが消えないのは民主党が国会を空転させるためだけにくだらない質問を大量に出すから
昔からそう
65: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:05:08.42 ID:+E2LuSzy0
職員の深夜に帰宅はタクシー?
交通費は出るの?
70: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:06:46.74 ID:SNguhpLG0
働き方改革www
75: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:09:36.41 ID:Ni/3Xail0
御輿を担ぐ祭りは必要だろうか?
81: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:12:45.33 ID:Ktq8Gthu0
副大臣と褒めそやすことで
無能化を狙っています。
次官&文科官房
83: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:14:03.66 ID:INXhLVXS0
これって
副大臣が悪いんじゃなくて
文科省の大臣官房が悪いんだぞ。
朝日は印象操作しようと必死だけどw
85: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:15:16.79 ID:Az2VkpSU0
霞ヶ関の若手27~35歳くらいは ほんとに27時まで残業しとるからな
ご苦労さんだわ
88: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:15:57.74 ID:N+vEG1Ba0
これは支持する
4連休つぶれるぐらいなら深夜残業の方がマシだ
90: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:17:44.54 ID:REUyG4Xr0
深夜手当付いてるから時給5000円じゃ効かないんじゃないの?
100人が2~3時間いたら下手したら400~500万円かかるな
91: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:18:20.07 ID:SoljIgNO0
無駄よね
93: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:20:21.90 ID:C4hs0Ry70
官僚が大変忙しい時期ってこんなあほなことばっかりしてたらそら忙しいやろw
あほな無駄を改善する能力も発想もないかw
上が聞かねーなら世論に訴えろw
どんどん告発してけw
94: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:20:49.09 ID:ErWIgk3O0
こんな状況を作った首相就任記者会見こそ夜じゃなく翌朝にすりゃよかった
どっちでやっても結果は変わらんわけだし
ここが悪しき前例の根源
95: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:21:11.10 ID:/AiCNelE0
こういうのこそリモートワークでいいだろ
Zoomでやれ
96: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:21:54.81 ID:DKoWDpeX0
こう言うの翌朝じゃダメなんだろうか。
関わるみんな辛いだけじゃん。
100: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:23:51.47 ID:PYBxKMe/0
>>96
土曜だからだろうね
逆に認証式の前じゃだめなんだろうか
97: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:22:16.45 ID:rVkhUH070
殿様じゃねーぞ!
なんで職員を待機させるんだ??????
頭おかしい
99: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:22:36.05 ID:/AiCNelE0
しかもこんなんで残業代とか付けてんだろ
本当に忙しいのか?
こういうくだらん行事で時間取ってるだけじゃないのか?
103: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:25:24.53 ID:ICLKAUX60
子どもいるし、こんなくだらないことでは絶対残らないわ。
104: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:25:31.91 ID:DKoWDpeX0
閣僚の会見も、深夜ではなくみんな起きている時間にやれば良いよね。
昔はわからないけど、若い記者さんなら抵抗なく時間変えても文句なさそう。
114: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:30:05.78 ID:PYBxKMe/0
>>104
河野の言う通り各省同時でいいよ
必要なら後で動画で確認すればいい
109: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:26:54.15 ID:OI8kdipJ0
特別な時に特別な事態になるなんて理の当然じゃん
バカ揃いが笑わせる
115: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:30:55.63 ID:ICLKAUX60
まさしく前例主義だわw
責任者は仕事できなさすぎる。
118: 不要不急の名無しさん 2020/09/19(土) 16:33:59.69 ID:mFFg2uKC0
どうせ言い出したのは老害だろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600497721/
コメント