1: 煮卵 ★ 2025/04/21(月) 09:24:59.33 ID:lyuhngDn9東京都や地方都市で、ホテルの客室単価の上昇が続いている。東京商工リサーチの調査によると、上場するホテル運営13社(15ブランド)の2024年10~12月期の客室単価は、全社が前年同期を上回り最大で1・6倍に上昇した。旺盛なインバウンド(訪日客)需要などを背景に、「客室単価はさらに上昇が見込まれ、国内旅行客と訪日観光客で客室予約の争奪戦が激しさを増す見通し」(東京商工リサーチ)だ。
新型コロナウイルス禍前と比較可能なビジネスホテル8ブランドの平均客室単価は、19年10~12月期比で約45%増の1万3986円だった。価格設定が高めのシティホテル4ブランドも同約35%増の2万897円と直近5年で初めて2万円を超え、コロナ禍で2割台に低迷した稼働率も8割超に回復している。
客室単価の上昇は今後も続きそうだ。旅行大手JTBは、25年の訪日外国人客数を4020万人と推計。24年を約9%上回り、2年連続で過去最多を更新すると予想している。
ホテル業界は人手不足などによる待遇改善のほか、リネン代金の上昇にも直面している。東京商工リサーチは「値下げに働く要因は少ないのが現状。今年は大阪・関西万博など国内での国際イベントが目白押しで、客室需要は旺盛だ」と分析している。
一方、宿泊料金を巡っては、都内で高級ホテルを運営する15社が価格カルテルにつながるような非公開情報などを定期的に交換していたことも判明している。公正取引委員会は近く、再発防止を求める警告を出す方針とみられ、東京都の小池百合子知事は18日の定例記者会見で「消費者への信頼性の確保をお願いしたい」と事業者側に注文した。
【柿崎誠】
[毎日新聞]
2025/4/21(月) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9fd549f72e037a1dc112d96b3e1f474bea4d9dc
ネットの声
194: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 12:31:37.53 ID:vweY+bfS0
>>1
ホテル業界ウッハウハだな
コロナ禍を生き残ったホテルへのご褒美か
ホテル業界ウッハウハだな
コロナ禍を生き残ったホテルへのご褒美か
198: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 12:38:05.19 ID:+x4Ngjf+0
>>1
もうインバウンドによる日本破壊は勘弁してくれ
もうインバウンドによる日本破壊は勘弁してくれ
205: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 12:47:13.71 ID:W8AHrdPc0
>>1
日本人が泊まりを要する旅行や出張をやめれば解決
日本人が泊まりを要する旅行や出張をやめれば解決
283: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 16:06:31.43 ID:KeFDUH6c0
>>1
そういう事にしてホテル代吊り上げてるだけだろ
国内客は減りまくりやろ
そういう事にしてホテル代吊り上げてるだけだろ
国内客は減りまくりやろ
3: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:26:24.37 ID:weGdG/m+0
値上げして日本人が泊まれなくなって終わり
4: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:26:42.88 ID:5+zOvibO0
コロナ全盛期は安くて良かったなー
13: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:29:28.11 ID:Grm604ga0
>>4
1万5000円の部屋が3000円だった
中心街からちょっと離れてたし
日本人しかいないほんと快適だった
1万5000円の部屋が3000円だった
中心街からちょっと離れてたし
日本人しかいないほんと快適だった
47: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:42:46.08 ID:5+zOvibO0
>>13
安すぎても潰れてしまうからほどほどに安きゃ良い
外国人を入国禁止にすべき
安すぎても潰れてしまうからほどほどに安きゃ良い
外国人を入国禁止にすべき
173: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 11:39:01.43 ID:87oXbMmc0
>>4
コレな
ホテルは安かったし、サービスいいし、観光地は日本人だけで少なくて快適だったし
コロナ禍の時の旅行は最高に満喫出来たわ
コレな
ホテルは安かったし、サービスいいし、観光地は日本人だけで少なくて快適だったし
コロナ禍の時の旅行は最高に満喫出来たわ
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:27:00.67 ID:+Ii7caFd0
先週まで大阪で最安値のビジホは18000だったけどやっと9000円台まで下がってくれた
26: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:34:24.05 ID:B9XdZHnc0
>>5
万博が人気なさ過ぎて熱冷めてよかったね
万博が人気なさ過ぎて熱冷めてよかったね
8: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:27:50.65 ID:7bxmTNT20
郊外の宿取るしかないな
東京だと高尾より先の神奈川山梨エリアとかならそれなりに安く泊まれるやろ
東京だと高尾より先の神奈川山梨エリアとかならそれなりに安く泊まれるやろ
233: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 13:58:43.78 ID:8eUpEEin0
>>8
実家神奈川で帰省してももう自分の部屋がないから、最寄り駅のホテル利用してたんだが
ここ数年間値上がりと予約取りにくくなってる
実家神奈川で帰省してももう自分の部屋がないから、最寄り駅のホテル利用してたんだが
ここ数年間値上がりと予約取りにくくなってる
286: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 16:17:52.88 ID:L9u9ZffH0
>>8
山梨は観光地が多いのでインバウンドもかなり多い
それほど安くはないな。都内や神奈川も同じ
穴場は群馬かな。比較的安い。
山梨は観光地が多いのでインバウンドもかなり多い
それほど安くはないな。都内や神奈川も同じ
穴場は群馬かな。比較的安い。
9: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:28:24.65 ID:Zr4Rz0xa0
調子乗るなよ
10: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:28:29.30 ID:V/utAf3+0
観光なんて上級国民しか行けないんだからいくらでも値上げしてくれ
16: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:30:37.48 ID:xr6K2Iny0
>>10
国内観光すら贅沢とか終わりだよこの国
国内観光すら贅沢とか終わりだよこの国
11: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:29:23.83 ID:xr6K2Iny0
数年前の2倍3倍になってて本当に無理
15: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:30:26.46 ID:qg89sgaj0
円高になって今年中には終わるだろ
17: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:31:13.29 ID:kl6R2mg70
貧乏だから家族で1万円のバスツアー(一泊2日)に参加したんだけど、旅館に着いてもスタッフが誰も来ないし、食べ放題のカニが小指サイズだったし
部屋は埃っぽく虫もいた
子供らが無理やり楽しそうな顔してたわごめん
部屋は埃っぽく虫もいた
子供らが無理やり楽しそうな顔してたわごめん
23: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:33:21.49 ID:HIV8wN7S0
>>17
交通費宿泊費ついて1万で過大な夢見るなよw
交通費宿泊費ついて1万で過大な夢見るなよw
34: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:36:03.09 ID:thhmxwvO0
>>17
子供が良い子に育っていて何より
子供が良い子に育っていて何より
301: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 17:00:56.51 ID:JnbABRhH0
>>17
まぁ子供らに謝れるだけ大したもんだ
反省してもっと稼げよ
まぁ子供らに謝れるだけ大したもんだ
反省してもっと稼げよ
21: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:32:30.50 ID:6zL2Nm090
上限8000円のところ事前相談なしで9200円のホテルで経費精算出したけどなんか言われるかな?
22: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:32:40.43 ID:baBljvkH0
普通は安くして戦うのに何で値上げするんだ
30: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:35:32.59 ID:xr6K2Iny0
>>22
高くしても全室埋まるから…
それならどんどん値上げするわな
高くしても全室埋まるから…
それならどんどん値上げするわな
38: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:37:58.09 ID:Zk2lw7aE0
>>22
戦うのはホテルじゃなくて客の方だぞw
戦うのはホテルじゃなくて客の方だぞw
24: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:33:54.16 ID:p8u2jTFv0
旦那は出張が多いんだけどやっすいビジホに変わったw
場所によってはボロい民宿の時もある
場所によってはボロい民宿の時もある
28: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:34:38.88 ID:6EttqIzq0
外国人にとってはまだまだ安いからどんどん上げるしかない
33: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:35:59.72 ID:Zk2lw7aE0
庶民の味方東○インが15000円越えているのを見てびっくりした
35: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:36:04.53 ID:t7Bp/DFQ0
コロナ禍のときが最後のチャンスだったんだな
今どこ行っても外国人だらけだしな
今どこ行っても外国人だらけだしな
40: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:38:30.43 ID:hQGlZq+y0
アベノミクスに入れた馬鹿はどう思ってんの?
日本人は旅行すらできずに外国人が豪遊する国にしたかったのか
お前らを売国奴と言うんだよ
日本人は旅行すらできずに外国人が豪遊する国にしたかったのか
お前らを売国奴と言うんだよ
56: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:53:26.51 ID:SCo7SFBo0
>>40
大卒就職率98.1%、初任給40万円超も出現、平均賃金も上昇して喜んでるよ
GDPも上がってるしな
大卒就職率98.1%、初任給40万円超も出現、平均賃金も上昇して喜んでるよ
GDPも上がってるしな
63: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:55:38.28 ID:6pZgqaFL0
>>56
国際基軸通貨ドルに換算すると、日本のGDPが爆下げだけど
国際基軸通貨ドルに換算すると、日本のGDPが爆下げだけど
65: 名無しどんぶらこ 2025/04/21(月) 09:56:37.64 ID:yPNpbJ6b0
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745195099/
コメント