1: シャチ ★ 2025/04/16(水) 01:05:57.65 ID:j5LCwAo59高値が続くコメの安定供給に向け、無関税で輸入できる主食用米の枠を増やすべきだ――。財務省は15日に開いた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、こんな提言を出した。日本は年80万トン近くのコメを無関税で輸入しているが、主食用は10万トンまで。その上限を増やすことで、コメ不足に備えるねらいだ。
日本はガット・ウルグアイ・ラウンド交渉に基づき、1995年から毎年決まった量のコメを輸入する「ミニマム・アクセス(MA)」の制度を受け入れた。いまは年約77万トンの無関税枠があり、その半分近くが米国産だ。ただ、国産米を守るため主食用は10万トンを上限としており、大半は加工用・飼料用として利用されている。
「令和の米騒動」が起きた2024年度は、主食用の輸入量も上限に達した。今年に入って政府は備蓄米を放出したものの、高値が続く。財務省は10万トンの枠を拡大することで、供給の安定化につなげられるとみる。また、加工用や飼料用として販売した分は、輸入時より価格が下がるため、23年度には684億円の財政負担が生じている。高値で売れる主食用の割合が増えることで、財政負担も軽くできるとしている。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/1513dcd0e343555990118c7047dcf9f565fa6a9c
前スレ ★1 2025/04/15(火) 20:49:01.55
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744724811/
ネットの声
12: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:12:10.30 ID:5XhK2cED0
>>1
初めから食料安保崩壊が狙いか。
真の国賊。
やはり解体せんといかんね。
初めから食料安保崩壊が狙いか。
真の国賊。
やはり解体せんといかんね。
25: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:15:04.16 ID:/QU39/Mz0
>>12
どっちみち農家がこの先壊滅的にいなくなる
ジジイしか作ってないやろ
どっちみち農家がこの先壊滅的にいなくなる
ジジイしか作ってないやろ
33: 警備員[Lv.48][苗] 2025/04/16(水) 01:16:38.88 ID:bwGc6MeQ0
>>25
ちょうどええやろ
くたばった農家から農地を摂取して集約して大規模化や
ちょうどええやろ
くたばった農家から農地を摂取して集約して大規模化や
64: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:23:19.08 ID:EwLf0whJ0
>>1
減反しすぎる
→ 米不足
→ 米の価格高騰
→ 庶民が困る
→ 米の輸入を増やす
→ 食糧自給率の低下が進む
→ 戦争になったら他国の支援なしでは餓死する状況になる
→ 軍事的にアメリカから独立できなくなる
全部計算通り
財務省や農水省の優秀な人達が失敗するわけない
減反しすぎる
→ 米不足
→ 米の価格高騰
→ 庶民が困る
→ 米の輸入を増やす
→ 食糧自給率の低下が進む
→ 戦争になったら他国の支援なしでは餓死する状況になる
→ 軍事的にアメリカから独立できなくなる
全部計算通り
財務省や農水省の優秀な人達が失敗するわけない
77: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:25:58.33 ID:t/LOuSAl0
>>1
関税をいじらずにMA枠だけ増やすのかw
苦し紛れのアクロバティック過ぎるだろw
関税をいじらずにMA枠だけ増やすのかw
苦し紛れのアクロバティック過ぎるだろw
185: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:44:05.93 ID:ox+tzOKe0
>>1
自賠責返せ!!!
自賠責返せ!!!
196: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:46:13.71 ID:/ZwDpk3j0
>>1
まず消えた米を把握できるような制度を整備しろよ。
大量に買い付けして転売されたら、一般消費者が買えなくなるに決まってるだろ。
まず消えた米を把握できるような制度を整備しろよ。
大量に買い付けして転売されたら、一般消費者が買えなくなるに決まってるだろ。
206: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:48:25.88 ID:Tbf3wkJr0
>>196
多分転売が原因じゃねえよ
転売ってのは在庫買い占めるくらいの勢いで組織的に大規模な市場操作が必要になるんだから
1.2億人が毎日食うような量の米でそれが出来るとは思えん
多分転売が原因じゃねえよ
転売ってのは在庫買い占めるくらいの勢いで組織的に大規模な市場操作が必要になるんだから
1.2億人が毎日食うような量の米でそれが出来るとは思えん
210: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:48:55.25 ID:CXmFCv/L0
>>206
米の先物取引きのせい
米の先物取引きのせい
221: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:50:04.16 ID:yA3AtMUD0
>>1
減反させておいて輸入してアホ
減反させておいて輸入してアホ
483: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 03:01:37.43 ID:Z11drqAr0
>>1
なんでそういう発想になるの?
コメの供給量が足りないわけじゃないのに。
どっかの倉庫に溜め込まれているのをGメン立ち上げて
発掘しまくればいいだけ
なんでそういう発想になるの?
コメの供給量が足りないわけじゃないのに。
どっかの倉庫に溜め込まれているのをGメン立ち上げて
発掘しまくればいいだけ
491: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 03:03:59.29 ID:6JqfzEDm0
>>483
関税撤廃させて日本人に輸入米を買わせるのが奴らのミッションなんだろうとしか思えん
陰謀論だと言われてもこの疑念だけは拭えない
減反政策を進めておきながら米を輸入しろとは全くおかしな話
関税撤廃させて日本人に輸入米を買わせるのが奴らのミッションなんだろうとしか思えん
陰謀論だと言われてもこの疑念だけは拭えない
減反政策を進めておきながら米を輸入しろとは全くおかしな話
518: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 03:12:00.47 ID:SR4+N05Q0
>>483
安いコメを入れれば
ボッタクリ価格の国産米は売れなくなるから
国産米の価格が正常値に戻る
安いコメを入れれば
ボッタクリ価格の国産米は売れなくなるから
国産米の価格が正常値に戻る
526: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 03:14:16.83 ID:6JqfzEDm0
>>518
多くの日本の米農家は赤字で生産できなくなって日本の米がもっと減る
外国の米を食うのが当たり前の日本になるぞ
多くの日本の米農家は赤字で生産できなくなって日本の米がもっと減る
外国の米を食うのが当たり前の日本になるぞ
584: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 03:32:58.24 ID:bqH6zApM0
>>526
大豆の関税はゼロ、ほぼ100%輸入だが何も問題ないが。問題ないどころか、だからこそ豆腐や納豆を消費者は安く買える。
俺の様な貧乏人にはお手頃価格の豆腐や納豆は貴重な栄養源。
大豆の関税はゼロ、ほぼ100%輸入だが何も問題ないが。問題ないどころか、だからこそ豆腐や納豆を消費者は安く買える。
俺の様な貧乏人にはお手頃価格の豆腐や納豆は貴重な栄養源。
634: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 03:57:43.74 ID:zYtf0JNu0
>>584
遺伝子組み換え大豆w
輸出先で勝手に栽培されないよう種ができないように遺伝子操作されてるのな
大豆に多い
遺伝子組み換え大豆w
輸出先で勝手に栽培されないよう種ができないように遺伝子操作されてるのな
大豆に多い
528: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 03:14:43.68 ID:ztaVk6C80
>>518
農家さんがちゃんと原価を回収できるという前提なら
納得する
生産者と消費者のあいだでピンハネしてるやつだけ干上がれって思う
特にインバウンド向け
農家さんがちゃんと原価を回収できるという前提なら
納得する
生産者と消費者のあいだでピンハネしてるやつだけ干上がれって思う
特にインバウンド向け
514: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 03:11:36.35 ID:F9DI2IgW0
>>1
すでに我々が日本人を餓死させる事も可能だ
すでに我々が日本人を餓死させる事も可能だ
608: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 03:44:11.27 ID:GBCHN0do0
>>1
黒幕は財務省でしたわかってた
黒幕は財務省でしたわかってた
759: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 05:49:00.19 ID:w+fsH7N40
>>1
国産のコメ不足と高いから、海外の安価なコメを輸入します
国内の労働力不足と賃金は高いから、海外の安い労働力を受け入れます
さすが自民党!!
国産のコメ不足と高いから、海外の安価なコメを輸入します
国内の労働力不足と賃金は高いから、海外の安い労働力を受け入れます
さすが自民党!!
778: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 06:03:12.27 ID:w+fsH7N40
>>1
JAに独占禁止法を適用しない限り、奴らのやりたい放題なんだよ
JAに独占禁止法を適用しない限り、奴らのやりたい放題なんだよ
784: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 06:06:18.07 ID:M9LvM4ob0
>>1
俺ら、飼料米と同じものを食わされてるの?嫌な国だぜ
俺ら、飼料米と同じものを食わされてるの?嫌な国だぜ
811: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 06:23:05.15 ID:t/LOuSAl0
>>784
飼料米の肉を食うんだから同じだろw
飼料米の肉を食うんだから同じだろw
803: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 06:18:01.59 ID:w+fsH7N40
>>1
Q.主食用のコメですが今のペースで消費減少が続く場合、日本人がコメを消費しなくなるのはいつ頃になりますか?
A.完全に「ゼロ」になるのは現実的には考えにくいですが、「主食としてのコメの役割が極端に縮小する時期」がいつかという予測
1人あたり年間消費量が10kgを下回る(「主食」とは言えないレベル)時期を推定
158年後
Q.主食用のコメですが今のペースで消費減少が続く場合、日本人がコメを消費しなくなるのはいつ頃になりますか?
A.完全に「ゼロ」になるのは現実的には考えにくいですが、「主食としてのコメの役割が極端に縮小する時期」がいつかという予測
1人あたり年間消費量が10kgを下回る(「主食」とは言えないレベル)時期を推定
158年後
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:08:07.55 ID:nFie6mG80
財務省は自分らの金の事しか考えてない組織だぞ
マジで解体しろやハゲ
マジで解体しろやハゲ
10: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:11:29.98 ID:5Sr1c+ub0
競争がない分野は衰退するから
ガンガン輸入米入れて競争させれば良い
ガンガン輸入米入れて競争させれば良い
11: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:12:02.68 ID:qkUD7jW60
もともとこれ目的でわざと不足させてたくせに
15: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:12:44.99 ID:/QU39/Mz0
もう国産米はたまに食べる高級品と化したな
元に戻る事もないから、輸入米を広く安く普及させないと国民が疲弊するわ
元に戻る事もないから、輸入米を広く安く普及させないと国民が疲弊するわ
17: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:13:29.78 ID:VRHOpUdd0
え、財務省って管轄外の事の議論に仕事の時間使ってるの?
こいつらの給料税金なのに
こいつらの給料税金なのに
18: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:13:49.07 ID:eTUngRhg0
たぶん減反政策始めた頃には米買いませんかああああ???って圧力掛けられてたんだよ
そんでやっとここまで減らして輸入する理由ができた
やっとアメリカの要望通りにできそうだと関係者もほっとしてる事だろう
そんでやっとここまで減らして輸入する理由ができた
やっとアメリカの要望通りにできそうだと関係者もほっとしてる事だろう
19: 名無しどんぶらこ 2025/04/16(水) 01:13:53.37 ID:5p7UM9N/0
もう今年の漢字は米で決まりだな
米国も色々と話題あるし
米国も色々と話題あるし
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744733157/
コメント