1: ぐれ ★ 2025/03/28(金) 18:27:19.56 ID:5cLvSGBE9>>3/28(金) 17:07配信
テレビ朝日系(ANN)
国会では、通勤手当を貰うと社会保険料の負担が増加することについて議論が交わされました。
立憲)吉川沙織氏
「通勤手当が支給されているからといって可処分所得が増えるわけでもなく、それで標準報酬月額が増加するというのは納得感という意味ではそれに乏しい仕組みではないでしょうか」
石破総理大臣
「私も定期を使って通勤しておった時期って結構ございます 感覚からすれば実費弁償なんだろうね。感覚からすればね。これを、報酬と言われるとそ、そ、そ、そうですかね?というか」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1bbce3be2d6f63a77c9fe5afe2eb86d9a8e4866
ネットの声
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:32:08.33 ID:fKUDLTRT0
>>1
おい、さっさと控除額に増やせや
おい、さっさと控除額に増やせや
30: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:35:21.66 ID:6xbemHd20
>>1
いつも思うんだけど
国会議員はJRタダの癖に国民の通勤手当に課税するとか頭おかしいだろ
サラリーマンの必要経費やぞ
いつも思うんだけど
国会議員はJRタダの癖に国民の通勤手当に課税するとか頭おかしいだろ
サラリーマンの必要経費やぞ
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:37:25.66 ID:BqcfaPCj0
>>1
それはそう。昔から納得してない
それはそう。昔から納得してない
64: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:44:22.58 ID:dFBdQuiz0
>>1
報酬だろ、社員を集める為の報酬の一種だろ、社宅とか社員旅行とかオヤツとか配偶者手当とか…全部報酬だろ
報酬だろ、社員を集める為の報酬の一種だろ、社宅とか社員旅行とかオヤツとか配偶者手当とか…全部報酬だろ
65: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:44:34.77 ID:mOSJaImx0
>>1
調査研究滞在費も同じ扱いにするか?って話
JRや飛行機も無料だから実質報酬だな
調査研究滞在費も同じ扱いにするか?って話
JRや飛行機も無料だから実質報酬だな
66: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:44:42.13 ID:AM0ux92k0
>>1
その分所得税非課税じゃん
その分所得税非課税じゃん
88: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:47:48.32 ID:FMRLMZez0
>>66
車は限度額あるで
超えたら課税
電車は全部非課税だけど
車は限度額あるで
超えたら課税
電車は全部非課税だけど
111: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:51:32.06 ID:PUF2z8OH0
>>88
電車も15万超えると課税される
電車やバスなどの公共交通機関で出勤する場合は、月15万円まで非課税です。
ただし、グリーン車を利用した運賃は、非課税とはなりません。
また、月額15万円を超えた金額も課税対象です。
電車も15万超えると課税される
電車やバスなどの公共交通機関で出勤する場合は、月15万円まで非課税です。
ただし、グリーン車を利用した運賃は、非課税とはなりません。
また、月額15万円を超えた金額も課税対象です。
147: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 19:01:06.39 ID:eQn5WRmG0
>>1
はぁ?経費だろ!
はぁ?経費だろ!
157: 警備員[Lv.53][苗] 2025/03/28(金) 19:06:37.24 ID:yhL2XQHt0
>>1
おかしいだろ
おかしいだろ
196: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 19:23:41.78 ID:tibAihgT0
>>1
どっちだと思ってるか分からんぞ
こんなのが総理で本当にいいのか(¬_¬)?
どっちだと思ってるか分からんぞ
こんなのが総理で本当にいいのか(¬_¬)?
422: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 00:21:45.15 ID:12y212sN0
>>1
まあ経費でいいよ
そういうの全部ひっくるめて給与所得控除があるわけだし
あれは例外、これは例外、みたいに別項目で経費と見なすものをあれこれ追加していくのはおかしいといえばおかしい
まあ経費でいいよ
そういうの全部ひっくるめて給与所得控除があるわけだし
あれは例外、これは例外、みたいに別項目で経費と見なすものをあれこれ追加していくのはおかしいといえばおかしい
424: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 00:24:01.51 ID:12y212sN0
>>422
書き方がおかしかった
経費は給与所得控除ですでに控除されてるんだから通勤手当に対しては課税していい
書き方がおかしかった
経費は給与所得控除ですでに控除されてるんだから通勤手当に対しては課税していい
426: 警備員[Lv.8] 2025/03/29(土) 00:27:09.53 ID:lk9VbzVz0
>>1
会社に言って実費精算にしてもらえば報酬にはならないよな
手当にしてるのは会社の怠惰とも言えるね
会社に言って実費精算にしてもらえば報酬にはならないよな
手当にしてるのは会社の怠惰とも言えるね
3: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:28:08.94 ID:OTdQeyFF0
経費だよ
190: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 19:21:18.51 ID:P305n9oS0
>>3
経費とは収入からのもの
個人の経費なのか会社側の経費なのか
通勤手当と手当と言ってるから個人収入扱いになる
交通費精算ならこれは会社の経費
そこをハッキリ言わないと
経費とは収入からのもの
個人の経費なのか会社側の経費なのか
通勤手当と手当と言ってるから個人収入扱いになる
交通費精算ならこれは会社の経費
そこをハッキリ言わないと
278: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 20:30:52.85 ID:1tgzVSMV0
>>190
人件費って会社の経費じゃないんですか?
手当も人件費だと思ってた
人件費って会社の経費じゃないんですか?
手当も人件費だと思ってた
320: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 21:12:40.92 ID:2EbDyKTe0
>>190
交通費支給なら会社の経費じゃね?
交通費支給なら会社の経費じゃね?
5: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:30:10.76 ID:niRDuL9+0
国会議員はグリーン料金も認められるからね 下々は満員電車🤣
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:30:37.76 ID:VwE4t6+X0
お前らも自腹で国会通えバカ
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:30:56.72 ID:XZdMgiMD0
正直でよろしい
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:31:01.01 ID:Ge4QtWJY0
毎月定期代としてもらってるのに収入と見做されたら定期代足りなくなるじゃんか
85: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:47:15.60 ID:gAZbrD9N0
>>11
なら途中下車
休日利用を禁止な
なら途中下車
休日利用を禁止な
356: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 21:51:20.09 ID:Ge4QtWJY0
>>85
東海道線一駅歩くの夏は汗だくになるよ
休日は車移動だから電車乗らない
東海道線一駅歩くの夏は汗だくになるよ
休日は車移動だから電車乗らない
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:31:41.13 ID:x0lxG4tA0
ホモと見る『手当』を『てとう』と読み間違えてしまう立憲民主党・田島麻衣子
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42296529
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42296529
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:32:59.88 ID:0JLoT8wk0
領収書で費目経費で精算してるわけじゃないから建て付けは所得だけど例外的に非課税という扱い
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:33:31.33 ID:xASxb9K90
交通費は上限なく非課税にしてくれw
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 18:33:41.54 ID:PUF2z8OH0
税金と同じく一定額まで報酬から外せよ
これのせいで社会保険料が増え
これのおかげで他人より年金多く貰えるようになるが
これのせいで社会保険料が増え
これのおかげで他人より年金多く貰えるようになるが
565: 警備員[Lv.22] 2025/03/29(土) 09:29:08.36 ID:fHFgFk0t0
給与所得控除なくしてサラリーマンにも広く経費認めるようにしろということか?
567: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 09:31:27.92 ID:mh7PnuTx0
>>565
実際のところ国が困るのはどっちなんだろな
実際のところ国が困るのはどっちなんだろな
566: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 09:30:41.63 ID:62C9LJA80
どんぶり勘定の控除はやめて実際に発生した経費を会社に申告させる仕組みに変えていけ
568: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 09:31:37.07 ID:aogtmQmk0
働いたら罰金
通勤したら罰金
通勤したら罰金
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743154039/
コメント