国際ニュース【宇宙】火星の岩石から生命の痕跡か、NASA発表 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は10日、火星で採取した岩石から、古代生命の痕跡とみられる物質を発見したと発表した。 2025.09.11国際ニュース
東アジアニュース中国で南京事件の映画好調 興収470億円 「日本人恨む」投稿も 南京事件を題材とした中国映画「南京写真館」が好調だ。中国メディアによると、7月25日の公開以降、興行収入は8月13日時点で23億元(約470億円)に達し、夏季に上映された歴史映画の記録を更新した。 2025.08.14adzuck東アジアニュース
地方ニュース【大阪】中国人観光客の首絞めて財布奪う、強盗傷害容疑で32歳男を逮捕「何も言うことはない」 萩之茶屋 中国人観光客の首を絞め財布を奪ったなどとして、大阪府警西成署は1日、強盗傷害の疑いで、大阪市西成区萩之茶屋の無職、高木杏(きょう)容疑者(32)を逮捕したと発表した。調べに対し、「何も言うことはない」と供述しているという。 2025.08.01adzuck地方ニュース
東アジアニュース中国の宇宙ステーションから未知の細菌を発見!! 中国の宇宙ステーション内で、これまで地球上では確認されたことのない”未知の新種細菌”が検出されたようです。報告をしたのは、北京宇宙機システム工学研究所(ISSE)らの研究チーム。「ナイアリア・ティアンゴンゲン 2025.05.22adzuck東アジアニュース
国内ニュース太陽系第9番惑星 日本のJAXA赤外線衛星が発見 国際研究チームが、1983年にNASAが運用した赤外線天文衛星「IRAS」と、2006年に日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた赤外線衛星「AKARI」の観測データを比較。その23年の間に微妙に動いていた赤外線の点を発見し、これが惑星 2025.05.14国内ニュース
国内ニュース探査車「YAOKI」、月面撮影に成功 新興宇宙企業ダイモンは8日、月に到着した超小型探査車「YAOKI(ヤオキ)」が、月面での写真撮影に成功したと発表した。米企業の着陸機が横倒しになった影響で搭載されたまま撮影し、月面走行は断念した。 2025.03.08国内ニュース
国内ニュースH3ロケット5号機 打ち上げ成功 準天頂衛星「みちびき6号」を軌道に投入 2日午後5時30分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたH3ロケット5号機は、打ち上げから約29分後に、準天頂衛星「みちびき6号」を軌道に投入し打ち上げは成功しました。H3ロケットとしては4機連続の成功です。 2025.02.02国内ニュース
国際ニューススペースXの「スターシップ」 打ち上げ失敗し空中分解 残骸の影響で航空機に遅れ 米当局が調査命令で事実上打ち上げ禁止に 米連邦航空局(FAA)は17日、実業家イーロン・マスク氏率いる米宇宙企業スペースXが前日行った大型宇宙船「スターシップ」の無人飛行試験で、宇宙船部分が空中分解した事故について、同社に調査を命じた 2025.01.18国際ニュース
国内ニュース日本企業の月着陸船、打ち上げ成功 日本の宇宙ベンチャー「アイスペース」 日本の宇宙ベンチャー「アイスペース」(東京都中央区)は15日、米フロリダ州のケネディ宇宙センターから日本時間同日午後3時11分、米スペースXのロケットに搭載して打ち上げた同社2機目の月着陸船について、ロケットから予定通り分離したと 2025.01.16国内ニュース
国内ニュース気象衛星ひまわり9号で障害 民間の天気予報に影響が出る恐れ 気象庁によると、11日午前5時すぎから「気象衛星ひまわり」9号で障害が発生し、解析画像の一部が気象庁のホームページ上で正常に表示できなくなっているという。気象庁が原因を調べている。 2024.11.11国内ニュース
国内ニュースH3ロケット4号機が打ち上げ成功 鹿児島・種子島宇宙センター Xバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を搭載したH3ロケット4号機が、11月4日午後3時48分過ぎに、鹿児島県南種子町にある種子島宇宙センターから打ち上げられました。(略) 2024.11.04国内ニュース
国際ニュース国際宇宙ステーション、地球に落下 人類にとって最大規模となる「宇宙ごみ」の処分計画が動き出した。老朽化した重さ420トンの国際宇宙ステーション(ISS)を地球の大気圏に突入させて焼却するという。燃え残りは被害を起こさぬように「宇宙ごみの墓場」である特定の海 2024.09.24国際ニュース
国際ニュース火星で液体の水を発見、地下10キロの深さに存在と 米研究チーム 火星の岩だらけの表面の奥深くに、液体の水が蓄えられていることが、アメリカ科学アカデミー紀要で発表された研究によって明らかになった。この発見は、2018年に火星に着陸した米航空宇宙局(NASA)の 2024.08.16国際ニュース
国際ニュース火星に生命の痕跡か NASA探査機が発見 【7月27日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は25日、火星探査車「パーシビアランス(Perseverance)」が、火星にかつて生命が存在していた可能性を示す痕跡を見つけたと発表した。最終確認されれば、地球外生命の存在を初めて裏付ける発 2024.07.28国際ニュース
国内ニュースH3ロケット3号機、地球観測衛星だいち4号の軌道投入に成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1日、国産の新型主力ロケット「H3」3号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから発射した。約17分後、搭載した地球観測衛星「だいち4号(ALOS―4)」を高度約613キロで切り離し、予定の軌道に投入。打ち上 2024.07.01国内ニュース