政治家(自民)

国内ニュース

【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」

(ブルームバーグ): 小野田紀美経済安全保障担当相は17日、ルールを逸脱する一部の外国人に対して政府が毅然と対応することで、国民の不公平感を解消していく考えを示した。ブルームバーグなどのインタビュー取材に応じた。高市早苗内閣
国内ニュース

【立憲民主党】「しつこく聞くから悪い」高市首相 ”台湾有事”答弁で、一部では”質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も

「悪質な発言を撤回しない場合、一切の責任は日本側が負うことになる」「日本が台湾海峡情勢に武力介入すれば侵略行為となる。中国側は必ず正面から痛撃を加える」11月13日の会見でこう述べたのは、中国外務省
国内ニュース

1月解散説が浮上「”サナエ人気”が驚異的」高市首相効果で“自民圧勝”! 衆院選「緊急当落予測」

 日本初の女性首相となった高市早苗氏(64)の人気がすさまじい。報道各社が行った世論調査によれば、内閣支持率は60%台半ばから70%台半ばと、軒並み高水準を記録。JNNが11月に実施した最新の調査では82・0%に達した。過去30年をみても、88
国内ニュース

石破氏「選択的夫婦別姓は『絶対ダメ』と言う人がいた。話がそこから先に進まない」いま振り返る在任1年

昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発
国内ニュース

【本日立党70年】自民党高市首相「政治は国民のもの」原点に立ち返る等と発言

わが党は、「政治は国民のもの」との考え方を原点に、国民全般の利益と幸福に奉仕する国民政党として、今日まで歩みを進めてきました。そしてこの理念の下、常に国民の立場に立脚し、正しい伝統や秩序は守りつつ、時代と真摯に向き合いながら前
国内ニュース

石破前首相、高市に苦言。「台湾問題の断言は歴代政権が避けてきたことだ」

石破前首相、高市首相に苦言 「台湾問題の断言これまで避けてきた」 石破茂前首相は13日に出演したラジオ番組で、中国が台湾を海上封鎖した場合に、自衛隊が集団的自衛権を行使する「存立危機事態」になり得ると高市早苗首相が国会で答弁した
国内ニュース

片山さつき財務相 「円安のマイナス面が目立ってきた」 為替介入か、利上げの選択か 介入なら1時間で5円動く

円安のマイナス面目立ってきたと財務相片山さつき財務相は12日の参院予算委員会で、円安傾向に関し「経済への影響はプラス面とマイナス面があるが、マイナス面が目立ってきたことは否定しない」と述べた。
国内ニュース

高市首相、買春を法規制へ

高市首相は衆院予算委で、売春の相手方となる買春行為に対する法規制に関し「規制の在り方について、必要な検討を行うことを法相に指示する」と述べた。
国内ニュース

ネット衝撃「小泉進次郎が覚醒したw」「すげえ」「何があったw」「無双してる」「鍛えられたな」

 11日の衆院予算委で、共産党・田村智子委員長が持ち時間の約40分の全てを軍事・防衛関係に投入して、高市早苗首相を追及した。 高市首相が今回予算委で立憲民主・岡田克也議員との論戦の中で、台湾有事の最悪ケース
国内ニュース

自民党、困惑「高市政権になったのに参政党の勢いが止まらない。今後が心配だ」

自民党は東京都葛飾区議選(定数40)で、擁立した17人のうち7人が落選し、懸念の声が相次いだ。就任間もない高市早苗首相の内閣支持率は高いものの、追い風にならなかった。党内の一部には早期の衆院解散・総選挙を求める声もあるが、ベテラン議員は
国内ニュース

中国総領事のSNS投稿、自民部会が非難決議…「好ましくない人物」として退去も含め政府に対応求める

 自民党の外交部会と外交調査会は11日、高市首相の答弁に関する中国の薛剣(シュエジエン)・駐大阪総領事によるX(旧ツイッター)への投稿に対して非難決議をまとめ、尾﨑正直官房副長官に提出した。問題解決に向けた努力が中国側にみられな
国内ニュース

高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」

高市早苗首相(自民党総裁)は10日の衆院予算委員会で、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が名誉毀損(きそん)の疑いで兵庫県警に逮捕されたことに関連し、参院で自民がNHK党所属の斉藤健一郎参院議員と統一会派を組んでいることについて、「自民党は
国内ニュース

「国光外務副大臣のSNS投稿 事実誤認で注意した」木原官房長官

先週、高市総理大臣が未明から国会答弁の打ち合わせを行ったことは野党側の質問通告が遅いことが原因だとした国光外務副大臣のSNSへの投稿をめぐり、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が協議し、野党側は事実誤認だとして謝罪と撤回を求めました。
国内ニュース

自民・鈴木幹事長 公明と「一番親和性は高い」 連立解消も「やりかけている政策も…関係は大切に」

自民党の鈴木俊一幹事長(72)が9日放送のBSテレ東「日曜サロン」(日曜前9・30)に出演し、連立を解消した公明党との関係について言及した。 政治とカネを巡る問題を理由に連立を離脱した公明に代わり、日本維新の会と協力関係を結ぶことでスタートした高
国内ニュース

自民・維新「年収の壁」追加引き上げへ 経済対策に物価高助長リスク

自民党と日本維新の会は近くそれぞれ経済対策をまとめる。両党とも所得税の非課税枠「年収の壁」の引き上げを盛り込む方針だ。与野党が経済対策の柱として打ち出す物価高への対応は需要を押し上げ、物価高に拍車をかけるリスクをはらむ。自民党、維新は個別に経済対策を