1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/08/01(木) 14:12:47.27 ID:MeE2U1RW9パリ五輪のサッカー男子日本代表はグループリーグD組で3連勝を果たし、首位で決勝トーナメント進出を決めた。日本サッカー協会(JFA)公式YouTubeチャンネルの「Team Cam」は、第2戦マリ戦前後の裏側を収めた動画を投稿。五輪選手村の食事への批判が続く中、宿舎での豪華な食事シーンを公開し、ファンを安堵させた。
【動画】「これでもかと鰻と肉の映像」サッカー男子代表が食事を摂る実際の様子(2分02秒~)
https://youtu.be/d5X5_k7zH0g?si=r8mahTkpxxtqWpgf&t=122
JFA公式YouTubeチャンネルが投稿した映像には、初戦でパラグアイに大勝した後の選手たちが、和やかな雰囲気で牛タンやソーセージに群がり、鰻を頬張る姿が映っている。サッカー日本代表は、五輪やW杯時には専属シェフを帯同させており、動画内には平田太圭龍シェフが料理する姿も収められている。
今大会の選手村では、卵やグリル肉などのたんぱく質の不足が取りざたされ、本格フランス料理とはほど遠いクオリティに、選手が「あまり良くない」と漏らすなど、食事面での不備が多発。実際に選手村を出て、ホテル等に滞在先を変更する選手が相次いでいるという。
そんな問題はどこ吹く風で、モリモリ食事を摂る選手たちの姿に、日本人ファンも反応。
「サッカーはプロ選手がほとんどだし協会が食事、宿舎、トレーニング場、ちゃんと管理してるだろうなあ」
「選手村の食事とすごく差があって、どちらが選手にとって良いか一目瞭然」
「これでもかと鰻と肉の映像」
「今回みたいに大会本部がやらかす事もありえる。自前が最善」
「充分にお肉食べてる選手たちを拝見できて安心しました」
「アスリートがご飯食べてるシーンっていいよね」
「たくさん食べて頑張ってください!!」
SNS上には安堵するコメントが多く見られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/524ae5d1982d8af17eb6a349e4f83b8131e1267e
ネットの声
43: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:23:58.64
>>1
サッカー協会は
金あるから羨ましいな
サッカー協会は
金あるから羨ましいな
71: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:28:31.41
>>1
【画像】アメリカ人「オリンピック選手村の食堂で丸焦げの串焼きを出された!」
・
イタリア人、選手村の食事に怒りをぶちまける「量が少ない。ラビオリは1人3個まで。ビュッフェなのにお代わりは禁止。まるで拷問」
https://i.imgur.com/Nb5LwUC.jpeg
【画像】アメリカ人「オリンピック選手村の食堂で丸焦げの串焼きを出された!」
・
イタリア人、選手村の食事に怒りをぶちまける「量が少ない。ラビオリは1人3個まで。ビュッフェなのにお代わりは禁止。まるで拷問」
https://i.imgur.com/Nb5LwUC.jpeg

81: donguri! 2024/08/01(木) 14:29:23.42 ID:NlojZh3/0
>>71
凄く嫌そうなえ
凄く嫌そうなえ
188: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:43:51.30 ID:VEo9PQTC0
>>71
ラビオリ3個は酷いw
ラビオリ3個は酷いw
88: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:30:27.38
>>1
パリの選手村
エアコンなし(環境に配慮)
食堂、肉ほとんど無し(ビーガンに配慮)
窃盗被害多数(移民に配慮)
パリの選手村
エアコンなし(環境に配慮)
食堂、肉ほとんど無し(ビーガンに配慮)
窃盗被害多数(移民に配慮)
132: donguri! 2024/08/01(木) 14:36:15.34 ID:NlojZh3/0
>>1
体育会系の合宿のノリだなw
体育会系の合宿のノリだなw
139: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:36:55.74
>>1
サッカーは試合会場がフランス各地にあるから毎回、選手村には入らないよ
サッカーは試合会場がフランス各地にあるから毎回、選手村には入らないよ
148: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:38:58.32
>>1
アスリートなんだから
肉を食べないとな
ビーガンとかマジで消えてほしい
アスリートなんだから
肉を食べないとな
ビーガンとかマジで消えてほしい
165: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:40:30.31 ID:rpSWNXGP0
>>148
そのあり方としては尊重はするにしても強要してくるなと
典型例だわなこれ
そういう案件ばっかりだ昨今
そのあり方としては尊重はするにしても強要してくるなと
典型例だわなこれ
そういう案件ばっかりだ昨今
167: ハンター[Lv.171][SSR武][SSR防][苗] 2024/08/01(木) 14:41:08.70 ID:h3sPr+JB0
>>148
ビーガン有利の競技ないもんな
ビーガン有利の競技ないもんな
497: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 15:45:43.80 ID:m4MgrX2d0
>>1
動画見たらみんなモリモリ食べてて安心した
どんどん食べてくれ
動画見たらみんなモリモリ食べてて安心した
どんどん食べてくれ
553: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 16:04:53.06 ID:fPfyeLjG0
>>1
しれっと1人3枚って嘘つく齋藤に笑えたw
しれっと1人3枚って嘘つく齋藤に笑えたw
596: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 16:25:54.21 ID:iQ37cqOc0
>>1
肉盛り盛りだなw
そらこれ食ってたら強くなるし勝てるわ
肉盛り盛りだなw
そらこれ食ってたら強くなるし勝てるわ
607: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 16:28:57.77 ID:VdOwllHw0
>>1なによりチームの雰囲気が良いな
611: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 16:30:23.64 ID:QuzeZzgj0
>>1
快進撃の源は鰻パワーか。
快進撃の源は鰻パワーか。
768: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 17:35:26.50 ID:RKPTFoHy0
>>1
は?
サッカーずるいぞ。
オレにも食わせろよ。
は?
サッカーずるいぞ。
オレにも食わせろよ。
6: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:15:51.84 ID:SrfH/DgY0
金持ってる日本サッカーやらアメリカバスケは大事な選手守るためにこういう事できる
7: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:16:38.98 ID:ujYKjrcO0
なんならフランスまでの渡航費を少なからず自腹切ってる競技あるとか見たけどさすがにそれは嘘であってほしい
631: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 16:35:47.52 ID:6Dp4UrwS0
>>7
馬術はそうみたい
大きな生き物を地球の反対側まで運んでまた連れて帰って来るにはすごいお金かかるだろう
馬術はそうみたい
大きな生き物を地球の反対側まで運んでまた連れて帰って来るにはすごいお金かかるだろう
648: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 16:39:56.37 ID:DNlqp8rC0
>>631
そもそも奴らの馬が数千万するしな
輸送費も往復1000万超えるだろ
そもそも奴らの馬が数千万するしな
輸送費も往復1000万超えるだろ
653: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 16:42:37.66 ID:hZNvpoAp0
>>648
基本大金持ち様の趣味だからな
基本大金持ち様の趣味だからな
8: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:16:40.41 ID:xrSEWA4x0
ある意味飯テロw
英仏独西語で広めれば選手村改善されるかもwww
英仏独西語で広めれば選手村改善されるかもwww
10: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:17:21.51 ID:mINXzgGh0
そもそも自分の食うメシくらい自分で調達しろ
ただでフランスまで行ってるんだからよく考えたら当たり前だわ
ただでフランスまで行ってるんだからよく考えたら当たり前だわ
12: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:17:37.71 ID:Bwlrc4xX0
鰻の量にはビビった
もっと感謝して食べてくれw
もっと感謝して食べてくれw
14: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 14:17:47.49 ID:vcivCbJD0
食材とシェフを持ち込み
19: donguri! 2024/08/01(木) 14:18:44.73 ID:NlojZh3/0
タン1人6枚だけ?って思ったけど
1枚がやたらデカいなw
1枚がやたらデカいなw
868: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 18:35:07.81 ID:/86WeCYT0
飯の差で勝ててるんだろw
869: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 18:36:02.61 ID:KXEjYW5A0
サッカー代表チームとしてはいつも通りなのになぜが絶賛されてしまう
873: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 18:38:07.78 ID:Ck8y9Xnl0
オリンピック参加選手の大半は自前のシェフなんて同伴してないでしょ
自前で用意してもらえるのなんてメジャースポーツかつ先進国だけ
自前で用意してもらえるのなんてメジャースポーツかつ先進国だけ
879: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 18:44:15.57 ID:PYP6DUgP0
4年一度の大舞台ですべてを懸けてきた選手達に最高のパフォーマンスを引き出させてあげることが運営の本来あるべき姿のはずなんだよなぁ
政治やら何やら絡むとほんと駄目ね
政治やら何やら絡むとほんと駄目ね
885: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 18:52:08.32 ID:FszbW2GR0
NBAのスター選手とか食事どうしてんのかな
890: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 18:56:12.38 ID:3B7bOi7+0
>>885
あの人らは超豪華ホテルに宿泊してるからな
アメリカ選手同士でもかなり待遇格差あるんだよな
あの人らは超豪華ホテルに宿泊してるからな
アメリカ選手同士でもかなり待遇格差あるんだよな
888: 名無しさん@恐縮です 2024/08/01(木) 18:53:56.46 ID:Hv47jD/o0
前回、東京五輪の食事や運営が良すぎたからだろw
それより前との比較なら、
今回も同じかマシなんじゃねw
それより前との比較なら、
今回も同じかマシなんじゃねw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722489167/
コメント