1: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2024/06/08(土) 00:05:35.56 ID:l4yZs5dW0 BE:271912485-2BP(1500)sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>米国でダウンロード数が最多の中国発ニュースアプリ「ニューズブレイク」[ロンドン 5日 ロイター] – 米国でダウンロード数が最多の中国発ニュースアプリ「ニューズブレイク」は昨年のクリスマスイブに、ニュージャージー州の小さな町ブリッジトンの銃乱射事件について報じた。見出しは「クリスマスの悲劇。小都市で銃による暴力が急増」だった。しかし実際にはそのような事件は起きていなかった。地元警察は12月27日に記事は人工知能(AI)技術を使って作られた「完全な虚報」だとする声明をフェイスブックで発表した。カリフォルニア州マウンテンビューに本社を置き、北京と上海にオフィスを構えるニューズブレイクによると、この記事は掲載から4日後の28日に削除された。誤報を掲載したのは元の情報が不正確だったためであり、情報の正確性に問題があったり社内基準への違反が確認されたりした場合には迅速に対応し、当該のコンテンツを削除するとした。情報源とされたウェブサイトの運営者はロイターのコメント要請に応じなかった。警察も発表以上のコメントを控えた。
近年、米国で地方メディアの撤退が相次ぐ中で、その穴を埋めてきたのがニューズブレイクだ。「地元のニュースなら何でも揃う頼りになる存在」が売り文句で、月間ユーザー数は5000万人を超えるという。ロイター、フォックス、AP、CNNなど大手メディアから提供を受けたコンテンツに加え、地域ニュースや報道機関向け発表をインターネット上でかき集め、AIの助けを借りて書き換えて掲載している。米国内でのみ利用できる。
ネットの声
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/08(土) 00:25:57.35 ID:cRs0Bqak0
>>1
最近のアメリカのニュース
金払うか登録しないと見れなくなってんのよ
最近のアメリカのニュース
金払うか登録しないと見れなくなってんのよ
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2024/06/08(土) 02:37:48.06 ID:qwKTZm1i0
>>1
パヨ国家お得意の嘘デマ報道やん
これでもCIA陰謀論や反ワクデマみたいに信じるアホおるからな
パヨ国家お得意の嘘デマ報道やん
これでもCIA陰謀論や反ワクデマみたいに信じるアホおるからな
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2024/06/08(土) 00:06:38.94 ID:l4yZs5dW0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
やっぱ中国すげぇな
やっぱ中国すげぇな
39: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [UY] 2024/06/08(土) 01:05:41.03 ID:Ridoi8zl0
>>2
わーすごーい(棒)
わーすごーい(棒)
4: 名無しさん@涙目です。(北海道) [DZ] 2024/06/08(土) 00:07:36.45 ID:iiYKu6ug0
日本でニュースアプリといえばchmateだよな
32: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/06/08(土) 00:54:34.92 ID:Muc0DS9c0
>>4
スマニューでしょ
スマニューでしょ
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/08(土) 01:21:16.50 ID:EmrCNfGr0
>>32
あれもう朝日だし5chより無価値
あれもう朝日だし5chより無価値
47: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/06/08(土) 02:30:05.82 ID:rLj4gGaa0
>>4
mateがニュースアプリとか
まぁそうだな
mateがニュースアプリとか
まぁそうだな
5: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/06/08(土) 00:08:41.02 ID:WQpbKASY0
誤報と創作の連発って書いてあるやないですか
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/08(土) 00:17:53.83 ID:tY7dygoP0
もうアプリ市場はゲームにしても何にしても上位はほぼ中国に独占されてるね
アメリカも日本も
強すぎる…
アメリカも日本も
強すぎる…
12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/06/08(土) 00:18:57.81 ID:7A5xbZBe0
中国父さんは本当だった
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/08(土) 00:19:15.30 ID:Yi7AjMvJ0
AIの助けを借りて書き換えて、てw
知的財産権の概念のない国は何でもありだな
知的財産権の概念のない国は何でもありだな
18: 警備員[Lv.9](ジパング) [ニダ] 2024/06/08(土) 00:22:48.15 ID:Ex1qVXAi0
>誤報と創作の連発
悪質過ぎる
共産党アプリじゃねーか
速攻で禁止されるだろ
悪質過ぎる
共産党アプリじゃねーか
速攻で禁止されるだろ
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/08(土) 00:28:32.52 ID:cRs0Bqak0
ロイターはニューズブレイクの元従業員7人に話を聞いたが、
うち5人が同社アプリのアルゴリズムを支えるエンジニアリング作業のほとんどは中国のオフィスで行われていると証言した。
うち5人が同社アプリのアルゴリズムを支えるエンジニアリング作業のほとんどは中国のオフィスで行われていると証言した。
25: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2024/06/08(土) 00:32:13.59 ID:xkHUDNWe0
日本には共産党の労連に支配されてるオールドメディアがあるから大丈夫
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/08(土) 00:33:19.61 ID:cRs0Bqak0
1日あたりのアプリ利用者数(DAU)は1200万人。米国民の100人に4人が利用している計算です。
News Breakアプリは日本国内でダウンロードできませんが、ブラウザーでNews Breakのウェブ版サービスが利用できます。
News Breakアプリは日本国内でダウンロードできませんが、ブラウザーでNews Breakのウェブ版サービスが利用できます。
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2024/06/08(土) 00:33:19.76 ID:28j1jN9I0
利用者5000万人ってアメリカといえどすげえ数だな、本当なのかな
アメリカ人の6人に1人利用というメガアプリなのに知らなかった
アメリカ人の6人に1人利用というメガアプリなのに知らなかった
28: 名無しさん@涙目です。(最果ての町) [ニダ] 2024/06/08(土) 00:43:09.36 ID:7bZymq8t0
本当に中国のアプリならダサいアメリカはまた法で禁止とかし出すだろう
アメリカは昔から勝てないとなると法律を持って来て潰しにかかる
日本もそれで色んな分野を潰された
アメリカは昔から勝てないとなると法律を持って来て潰しにかかる
日本もそれで色んな分野を潰された
29: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/06/08(土) 00:44:52.64 ID:cfSmQvO50
既存のニュースを書き換えて配信って著作権大丈夫なんか?
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN] 2024/06/08(土) 00:45:43.05 ID:SwFVWwba0
中華アプリで裏無いのなんてないやろ
こんなやべーのよく使うな
こんなやべーのよく使うな
36: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/06/08(土) 00:59:10.96 ID:CtpnaR0d0
誤報と創作w
シナらしいなw
シナらしいなw
40: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/06/08(土) 01:12:27.21 ID:SEwUcGaK0
覇権取った日本のアプリって何があるの
45: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/06/08(土) 02:03:17.55 ID:XNQ6bDHb0
情報統制国家の情報アプリとか
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2024/06/08(土) 02:20:40.14 ID:1vVgUx0Z0
そりゃアメリカのニュースだからやろ?
50: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] 2024/06/08(土) 02:41:02.59 ID:IqTOrig60
まぁ知らぬが仏でしょ
赤に染まっていないっちゅ-ことで
赤に染まっていないっちゅ-ことで
58: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2024/06/08(土) 03:15:22.28 ID:qwKTZm1i0
地震は流石にX見る
それかYouTubeの地震LIVE
なんか知らんけど2000人位見てる
昔なら2chだけど、人が過疎ってパヨが目立つからなぁ
それかYouTubeの地震LIVE
なんか知らんけど2000人位見てる
昔なら2chだけど、人が過疎ってパヨが目立つからなぁ
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/06/08(土) 03:17:19.91 ID:rLj4gGaa0
テレビ見ない勢も増えたから
ここで右往左往してる人も増えたしな
ここで右往左往してる人も増えたしな
65: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2024/06/08(土) 05:00:55.15 ID:j/d/LNVz0
危険なアプリなのは理解出来るwww
66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2024/06/08(土) 05:01:51.45 ID:j/d/LNVz0
どれだけウソ捏造で混乱させられるか楽しみだ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717772735/
コメント