国内ニュースadzuck
おすすめ配信

業績悪化でオフィス移転、トイレが「男女共用」…困惑する女性たち、便座が上がっていると「絶望しかない」

1: 少考さん ★ 2024/02/26(月) 10:47:40.95 ID:NvlcMlDX9
業績悪化でオフィス移転、トイレが「男女共用」…困惑する女性たち、便座が上がっていると「絶望しかない」 – 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_5/n_17243/

2024年02月26日 10時25分

業績悪化で移転したオフィスのトイレが「男女共用」で耐えられないーー。弁護士ドットコムに、女性からこのような相談が寄せられている。相談者を含む女性社員は、わざわざオフィスを出て他のビル内の女性トイレに行くという。

職場のトイレにもルールがある。従来は男女別とされてきたが、2021年に労働安全衛生規則が見直され、従業員10人以内の事務所であれば共用トイレ1個を設置すればよいこととされた。

しかし、ネット上には、会社で共用トイレを使っている人から「生理中に行きづらい」「気を遣うからギリギリまで我慢する」などの投稿も並ぶ。特に、便座が上がっていた場合、前に利用していた男性が便器を汚している可能性もあり、「絶望しかない」と嘆く女性もいる。

小規模の事務所では我慢するしかないのか。徳田隆裕弁護士に聞いた。


●従業員数10人以内の場合は「違法ではない」

職場のトイレについて定めた労働安全衛生規則が改正されたのは、2021年12月のことだ。同規則628条の2では、次のように規定されている。

「同時に就業する労働者の数が常時10人以内である場合は、男性用と女性用に区別しない四方を壁等で囲まれた一個の便房により構成される便所を設けることで足りるものとする」(労働安全衛生規則628条の2)
従業員の数が10人以内の会社であれば、男性用と女性用を区別しない独立個室型のトイレを1つ設置すればよいということになる。なぜ、このような改正がされたのか。徳田弁護士は、次のように説明する。

「住居使用を前提として建築された集合住宅の一室を作業場として使用している場合などは、トイレが1カ所しか設けられていないこともあります。建物の構造などの理由から、男性用と女性用を設けることが困難な場合もあるためです。

法律上は、従業員の数が10人以内の場合、男女共用のトイレが1つしかなかったとしても、違法ではありません。そのため、男女別のトイレを設置するよう会社に改善を求めるのは、なかなか難しいといえるでしょう」

●社内でルール作りを、団体交渉もひとつの対処法

法改正時のパブリックコメントには、以下のような反対意見が複数寄せられていた。


「小規模な事業所ほど女性が多く働いており、マイナス方向に影響を受ける人が多く無視できないため、小規模事業場であっても、トイレは男女別に設置することを原則とすべき」

「男女共用のトイレを設置すること自体、以下の観点から認めるべきでない。
・ 盗撮や性暴力の増加への懸念
・ 女性の社会進出の阻害等の観点
・ 臭いや生理用品等による精神的苦痛の観点
・ 衛生面(男性が小便をした後の便座の汚損等による不快感や膀胱炎を起こす危険性、使用済み生理用品を捨てられず持ち帰る場合の衛生面の観点)」


改正によってトイレが1つしかないことが「違法」ではなくなり、女性労働者からは不満や抵抗を示す声があがっている。徳田弁護士は、2つの対処方法を提案する。

(略)

※全文はソースで


※関連スレ
【労働】 「小さな職場は男女共用トイレもOK」省令改正に反発、パブコメ1500件 現場で続けてきた我慢 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630825901/
 
【え?】公明・斉藤代表、自民との再連立検討のタイミングは“次々回”の首相指名時に「協議あり得る」
嫁の手術に付き添ってた俺にショッピングモールから電話が来た。俺実家で両親と一緒にいるはずの娘が、なぜか1人でショッピングモールにいると言うので、両親に連絡したら・・・
【芸能】太田光、生放送でぶっこむ「米倉涼子です」「広末涼子です」 さんま猛ツッコミ
日経平均先物45200円(日経平均金曜終値比-2880円)wwwwwwwwwwwwwwwwwww

RSSフィードを取得できません

【悲報】 立憲・米山「仮に私に総理大臣の打診が来たらやります。その政権は理念も基本政策も違って構わない」
海外「これが日本人の強さの秘密だ!」 日本の子どもたち、流石にたくましすぎると話題に
【悲報】中東戦争止まず 9日夜パキスタンがアフガン首都空爆→アフガン軍がパキスタンに大規模攻撃「本格的な交戦に突入発表」他

RSSフィードを取得できません

ネットの声

15: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:50:58.27 ID:7b5BtDEu0
>>1
ジェンダーレスでSDGsに貢献や

 

92: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 11:09:41.36 ID:NKxmRxDG0
>>1
男女平等だろ

 

200: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 11:33:54.66 ID:mV05GUgH0
>>1
お前、家では父親や男の兄弟と同じトイレ使ってるだろうが。。

 

231: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 11:42:03.07 ID:8LCMyoBf0
>>1
世間一般
男と女の便所を別にしてるのは
「同じ便器を使いたくねえ」ってのが理由なのか???

 

276: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 11:53:28.51 ID:8LCMyoBf0
>>1みたいな使い方だと
便座は常に上げといた方が
逆に衛生的なんじゃね

 

280: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 11:55:04.12 ID:+FlOrMUS0
>>276
コロナの時に指導が入ったのを知らない?
流した時に飛沫が飛んできてトイレ中に舞って
自分にも壁やらにも付着するんだぞんだぞ
ノロウィルスとか貰うぞ

 

321: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 12:05:42.08 ID:qvM9QVLx0
>>1
男女均等だよ
どんだけ優遇されたがってるのか
 

 

333: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 12:08:25.75 ID:0o0tyR080
>>1
また「女尊男卑」『女性のみ幸せなら、それでいい社会運動』かよ。

 

402: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 12:28:03.32 ID:U2hKpNO30
>>1
その程度のしょぼい企業でしか働けない自分に問題があるべ

 

430: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 12:34:31.02 ID:aFSPVgMI0
>>1
外のトイレ男女共用は無理orz
旅先などで限界間近の時は利用するかもしれないが日常では、無理orz

 

465: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 12:44:23.49 ID:pOnn0z740
>>1
これからはLGBTのせいでますます男女兼用が増えるのかもな(笑)

女どもは女の権利を守りたいのなら、女どもは綺麗事をほざかないでLGBTに対し 肉体的性別のトイレを使えよって言えよ! 当たり前のことだと思うけどな

 

479: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 12:47:27.87 ID:9c5wMAOf0
>>465
フェミニズムが発達した国は
トイレは男女共用だから


日本のように法律でジェンダーを
規定している国、つまりアンチジェンダーフリーの国の方が珍しい

 

490: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 12:50:56.48 ID:Zt9tzp/40
>>479
元々日本は男女共用だったはずだが
小便器げ入ってきたのは戦後とかだろ?

 

467: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 12:44:52.48 ID:Q3NlfVhm0
>>1
いや、常々男女平等訴えてるの女やん。
これが男女平等やぞ?

 

555: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 13:14:07.54 ID:5c6EWbZT0
>>1
営業先、現場のトイレが男女で区別されてるとは限らないのですがそれはいいのかい?

 

569: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 13:17:36.06 ID:5FQFEh9i0
>>555
ダメです。

♂用と♀用とLGBT用が必要です。
(障害者用は建設現場では不要でしょう。)

 

583: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 13:20:32.24 ID:K0BnmiWF0
個人の飲食店だとトイレは男女共同だし
>>1にあるようにマンションの一室みたいなのを
オフィスにしてるようなところはもうしゃーないだろう

 

725: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 14:07:15.32 ID:8Me6kk8o0
>>1
女優遇かよ
鏡の前を専有するくせに

 

2: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:49:19.96 ID:0KumuKC50
便座の位置くらいで絶望してるなら生きていけないだろ

 

97: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 11:10:49.34 ID:mhmA4bAa0
>>2
便座が上がってる=男が立って小便をした=便器の周りが小便で汚れるって事だと思う

 

114: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 11:14:03.68 ID:UdPmkjOT0
>>97
他人のケツが触れてる便座自体が汚いという感覚にならないのが不思議
まあ、小便がはねてるかもって思うのは至極真っ当だとも思うが

 

5: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:49:34.68 ID:eV0NAHNV0
便座ブロック
 
【速報】 自民党若手「公明党の連立離脱は取り返しのつかない非常事態。総裁辞任レベル」高市おろし、始ま・・・・
【悲報】立憲民主党「玉木が総理になっても我が党が数を使ってコントロールできる」
【悲報】中東戦争止まず 9日夜パキスタンがアフガン首都空爆→アフガン軍がパキスタンに大規模攻撃「本格的な交戦に突入発表」他
【画像】 Xでバズってたマジックミラー号の女の正体
海外「日本大好き!」もはや日本にしか描けなくなった欧米社会の素敵な映像に海外が超感動

RSSフィードを取得できません

|●|エアコンの修理代もない奈良県立博物館、収蔵物の保存環境が涙ぐましすぎる状況になっている模様
嫁の手術に付き添ってた俺にショッピングモールから電話が来た。俺実家で両親と一緒にいるはずの娘が、なぜか1人でショッピングモールにいると言うので、両親に連絡したら・・・

 

13: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:50:44.40 ID:LsY0LYUB0
便座を下げるだけで支えられる希望がある

 

14: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:50:54.06 ID:dGmy9ums0
10人以下ってw
どんな僻地に移転したのかしらんけど共用でいいだろ

 

19: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:51:58.51 ID:bXBkccyv0
飛行機も乗れないなか?
こういう絶望する人は

 

474: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 12:46:08.02 ID:ahuKx0Zp0
>>19
飛行機は仕方ないから使うけど、
毎日毎日使う職場とは違うのでは?

 

21: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:52:19.51 ID:CDmEwdJg0
絶望したら転職や退職の選択肢もあるんやで

 

23: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:53:24.31 ID:DfIX1P9Y0
男女共用とかヨーロッパじゃ当たり前だよ
もう日本も女優遇の時代は終わりだよ自分たちの撒いた種だから仕方ないね

 

25: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:54:01.98 ID:475UQ7P70
男女別から共用になったら男も嫌なんだけど

 

27: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 10:54:03.94 ID:0EOGKbzB0
共用じゃなくて平等だろ?
君らが望んだことじゃないか

 

705: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 13:54:15.03 ID:GOBfkfl/0
うちの会社男女共用、男も座って放ってって壁に貼ってある

 

711: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 13:58:01.49 ID:HOfhy3440
>>705
男も座るとお尻合いになっちゃうから余計嫌だと思うんだが。

 

708: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 13:56:40.18 ID:dqvEhspw0
SDGz的には男女平等で表彰モノですねぇ

 

713: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 14:00:15.82 ID:Du8yAyPs0
ハワイは便座なかったなw

 

715: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 14:00:22.99 ID:0lEHzs4v0
声を上げて事務所移転とか工事とかしてくれるのは望み薄なんで、転職しかないな

 

721: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 14:05:33.97 ID:OgfSZ4wt0
しかし確かに10人で便器一個はしんどい🚽

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708912060/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました