1: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [EU] 2023/09/26(火) 19:37:22.97 ID:83+pom6Y0● BE:323057825-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
中国の物価が回復しつつあることが独立調査で示された。同国経済が最悪期を脱した可能性を示す証拠が増えているほか、日本型デフレへの懸念もひとまず和らいでいる。
データ会社ワールド・エコノミクスのセールス担当者調査によると、9月の全産業物価指数は50.9と、1年2カ月ぶり高水準となった。同社は現在S&Pグローバルが所有する世界各国・地域の購買担当者指数(PMI)を最初に開発した。
「これは、中国の物価デフレが日本型の超低成長やマイナス成長の時代の到来を告げているとの懸念が誇張されていた可能性を示唆している」と同社は発表資料で指摘。「ここ数十年に間違いなく世界一の成長の原動力だった中国の成長再開の兆しは、若干さらに明るくなっているように思われる」と分析した。
ワールド・エコノミクスの調査によれば、サービス業が回復をけん引し、9月のサービス業の物価指数は53.2に上昇。製造業の物価指数は拡大・縮小の境目である50を下回ったものの、49と8カ月ぶり高水準となった。
中国経済は日本型デフレ回避か、最悪期脱した可能性-調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-26/S1KWY8T0AFB401
ネットの声
18: テノホビル(茸) [US] 2023/09/26(火) 19:43:01.95 ID:+nmcG9kQ0
>>1
ないない
毎年10-20%の不動産インフレがないともたない経済なんだから
ないない
毎年10-20%の不動産インフレがないともたない経済なんだから
34: バラシクロビル(福島県) [US] 2023/09/26(火) 19:47:40.01 ID:eqhsBDeX0
>>1
バブルは崩壊しないかもしれないけど、ビル群は崩壊やろ?
バブルは崩壊しないかもしれないけど、ビル群は崩壊やろ?
43: エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [GB] 2023/09/26(火) 19:50:55.40 ID:0HC14yWE0
>>1
半年前には「中国はリセッションに向かっている」と言ってたからな…
ワールド・エコノミクスなんてあてにならん…
場当たり的過ぎて誰も信用せんわ…
半年前には「中国はリセッションに向かっている」と言ってたからな…
ワールド・エコノミクスなんてあてにならん…
場当たり的過ぎて誰も信用せんわ…
122: インターフェロンβ(茸) [US] 2023/09/26(火) 20:19:42.27 ID:uosGBHk00
>>1
スタグフレーションじゃね?(笑)
割とマジでw
スタグフレーションじゃね?(笑)
割とマジでw
132: ダサブビル(奈良県) [CN] 2023/09/26(火) 20:22:52.76 ID:0DQFZg1v0
>>122
単なるデフレだよ。
日本のバブル崩壊と同じ
単なるデフレだよ。
日本のバブル崩壊と同じ
226: バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/26(火) 21:39:05.32 ID:w2l/xtta0
>>1
最近の状況を率直に受け止めると、不動産バブルが崩壊して不動産価値がゼロになって中国国内にアホみたいな負債がある状態で物価だけ上がってるってことだよな
単に金が無くて物資が輸入出来ないから、物不足で物価が上がってるだけじゃね?
最近の状況を率直に受け止めると、不動産バブルが崩壊して不動産価値がゼロになって中国国内にアホみたいな負債がある状態で物価だけ上がってるってことだよな
単に金が無くて物資が輸入出来ないから、物不足で物価が上がってるだけじゃね?
234: アタザナビル(宮城県) [ニダ] 2023/09/26(火) 21:44:01.19 ID:r6isxOKk0
>>1
先延ばし???
先延ばし???
319: テラプレビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/26(火) 23:43:45.57 ID:opym8brO0
>>1
共産主義は国家が市場を操作できるからな。
共産主義は国家が市場を操作できるからな。
327: コビシスタット(愛知県) [US] 2023/09/27(水) 00:24:56.64 ID:2ZTOM2I/0
>>1
こんなデータ信用できるかw
日本だって、バブル崩壊した後、ここまで低迷すると予測したアナリストがどれだけいた?w
こんなデータ信用できるかw
日本だって、バブル崩壊した後、ここまで低迷すると予測したアナリストがどれだけいた?w
328: インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/27(水) 00:27:48.15 ID:5MaIt5uB0
>>327
まぁいくら中国が大丈夫と言ってもあの鬼城群が全てよな。
まぁいくら中国が大丈夫と言ってもあの鬼城群が全てよな。
9: ロピナビル(国際宇宙ステーション) [SE] 2023/09/26(火) 19:40:54.37 ID:eUJ4zioD0
つまり誰が損することになったの?
42: エファビレンツ(奈良県) [US] 2023/09/26(火) 19:50:08.72 ID:ivuZKuH+0
>>9
中国人民
中国人民
11: ソリブジン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/26(火) 19:41:20.65 ID:wLehdtR70
物価と景気は連動しない
14: インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/26(火) 19:42:16.60 ID:F/gjFsjL0
独立調査とは
15: ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/26(火) 19:42:25.92 ID:QMzNh5Qs0
でも中国には造りかけの超高層ビルがあるから🇨🇳
16: ダサブビル(奈良県) [CN] 2023/09/26(火) 19:42:42.98 ID:0DQFZg1v0
コロナ禍より外食や一部サービス業がマシになっただけ。
こんなので回復なんて言えない。
こんなので回復なんて言えない。
17: ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/26(火) 19:42:46.58 ID:xgUMNEK40
あのマレーシアのゴーストタウンは誰が被るの?w
19: ラミブジン(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/09/26(火) 19:43:10.22 ID:O+e0TBbF0
人民犠牲にすればどうってことないしな
22: ポドフィロトキシン(神奈川県) [US] 2023/09/26(火) 19:44:08.12 ID:T5GyKiN00
日本もバブル崩壊のときそんな事言ってたよ
26: ドルテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [AU] 2023/09/26(火) 19:46:10.73 ID:QLec43th0
急に崩壊されても困るから徐々に衰退しろ
27: テノホビル(愛知県) [US] 2023/09/26(火) 19:46:22.05 ID:C6Xxfxj+0
データ会社ワールド・エコノミクスてなんすか?
32: パリビズマブ(ジパング) [US] 2023/09/26(火) 19:47:22.89 ID:jXEW00XH0
バブルってのははじけてから数年経ってからしんどくなるもんだ
直後の2-3年はまだ余裕がある
直後の2-3年はまだ余裕がある
37: ダサブビル(奈良県) [CN] 2023/09/26(火) 19:48:33.63 ID:0DQFZg1v0
>>32
今は日本の1992年位のイメージ
今は日本の1992年位のイメージ
48: インターフェロンβ(東京都) [DE] 2023/09/26(火) 19:52:16.16 ID:OTBhpzFk0
日本も失われた30年言われてるけど合間ではすこーし景気上向いたことは何度かあったわけでぬか喜びしても意味ないよ
52: アタザナビル(国際宇宙ステーション) [CA] 2023/09/26(火) 19:53:22.67 ID:JNoZy7ks0
御用記者のあげる数字を誰が信じられると
55: バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [EU] 2023/09/26(火) 19:53:39.01 ID:iWpTvMl00
数字いじれないものと埋められないものは
中国に解決は難しいな
中国に解決は難しいな
60: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/26(火) 19:54:04.90 ID:ZAhTi35w0
短期観測で回復したとかないからwwwそれを誰が信用するんだよ
356: ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/27(水) 03:51:17.19 ID:DDEK7yBU0
中国のバブルは崩壊しただろ
日本型の長期間のデフレと低成長を回避した(かもしれない)だけ
日本型の長期間のデフレと低成長を回避した(かもしれない)だけ
362: ラミブジン(国際宇宙ステーション) [TR] 2023/09/27(水) 04:14:34.16 ID:feYr8v850
>>356
債権処理全く進んでなくて、さらに増やしてるん状態
長期化どころか、暗黒に突入するぞ
しかも、外国企業がこぞって抜け出しているし、少子化もものすごいスピードで進んでいるし、日本のバブル崩壊とレベルが違う
債権処理全く進んでなくて、さらに増やしてるん状態
長期化どころか、暗黒に突入するぞ
しかも、外国企業がこぞって抜け出しているし、少子化もものすごいスピードで進んでいるし、日本のバブル崩壊とレベルが違う
359: ラミブジン(国際宇宙ステーション) [TR] 2023/09/27(水) 04:08:17.23 ID:feYr8v850
不動産バブルは既にはじけてんだけどw
どうやって回避すんだよ
どうやって回避すんだよ
365: オセルタミビルリン(東京都) [US] 2023/09/27(水) 04:30:25.42 ID:Kytw3kP20
そろそろ潰れる銀行が出てくるだろうからそれからが地獄の始まりじゃね
366: イドクスウリジン(埼玉県) [US] 2023/09/27(水) 04:43:04.32 ID:lvUPhLFW0
連鎖倒産が発生したら多分給与が払えない企業が発生してきてヤバい
367: ペンシクロビル(茸) [CL] 2023/09/27(水) 04:47:26.83 ID:61XiOhER0
まぁ日本のザイム省はデフレ下でバンバン消費税上げるキチガイだからな
さすがの中国もザイム省よりはキチガイじゃないのかもしれない
さすがの中国もザイム省よりはキチガイじゃないのかもしれない
369: アマンタジン(兵庫県) [US] 2023/09/27(水) 05:06:34.28 ID:jPHt4dYx0
あの国が出してくる数字がそもそも信用できんけど、
案外ダマしダマし何とかなりそうな気もする
案外ダマしダマし何とかなりそうな気もする
370: イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/27(水) 05:44:55.36 ID:HkIwxbB10
もうとっくに崩壊してる
371: ジドブジン(茸) [ニダ] 2023/09/27(水) 05:51:48.63 ID:h+HS2fij0
こういうことやってると何処かで破綻するぞ
先延ばしは解決にはならんと日本から学ばなかったのか
先延ばしは解決にはならんと日本から学ばなかったのか
374: アバカビル(大阪府) [US] 2023/09/27(水) 05:57:09.20 ID:gGWULUL70
問題の先送りを日本から学んでしまったか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695724642/
コメント