東アジアニュースadzuck
おすすめ配信

習近平の「海綿城市(スポンジ都市)」 豪雨を吸収しきれず 洪水で被害

1: デロビブリオ(愛媛県) [ES] 2023/08/03(木) 19:24:56.79 ID:ZVEizGCC0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
中国の「スポンジ都市」も吸収しきれず-異常な豪雨で洪水被害

中国では今年に入り、洪水被害に遭った人が延べ3000万人以上に達している。ここ数日で20人以上の死者が出ており、気候変動によって拍車が掛かる異常気象への備えを巡っては疑念も生じている。

2012年に北京で発生した洪水で79人が死亡した後、習近平国家主席は「海綿城市(スポンジ都市)」の建設を提唱。これを踏まえ、中国はこの数年で洪水対策に多額の資金を投じてきた。

スポンジ都市とは、屋上緑化や透水性舗装、地下貯水槽などスポンジのような機能を使って雨を吸収した後、河川や貯水池へと徐々に放出するという発想だ。北京や重慶など数十に上る都市がスポンジ化を図る方針を示してきた。

だが、中国北部では先月29日以降、豪雨で死者数が増えており、世界的な気温上昇で降水量も増える中、スポンジ戦略が目的を果たしているのか警鐘が鳴らされている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-03/RYSZJMT0AFB401
TOPSHOT-CHINA-TYPHOON-WEATHER-CLIMATE

 

「NHKから国民を守る党は反社会的カルト集団」と投稿 名誉毀損で訴えられたライター、控訴審でも勝訴 東京高裁
【動画】ボストン・ダイナミクスのロボット、ダイエットに成功して軽やかに。
同窓生「在日の金くん」→ヘイトスピーチとして裁判勝利100万円の賠償命令。 日本人なぜかイライラw
「日本は台湾を盾にしている」元台湾空軍副司令が発言…「毎年100億ドル徴収すべき」とも!
大統領弾劾騒動の裏で…韓国が深刻な経済苦に‼求職活動を諦めた若者が急増で4人に1人が失業状態に
【西田昌司】税金とりすぎるからだよ。財務省デモに対する甘すぎる財務大臣の認識。
【悲報】 中国人夫婦、国の特別史跡に無断でキャンプ場を開設… 不動産侵奪容疑で逮捕
海外「笑った!」ついに日本のトップが西洋ポリコレ対策に動いて海外が大喜び
3000ドルPC「NVIDIA DGX Spark」が正式発表他

ネットの声

57: クリシオゲネス(埼玉県) [US] 2023/08/03(木) 22:27:30.31 ID:L4OeTdYz0
>>1
日本でスポンジ都市やってんのは世田谷区な

その前に多摩川の堤防作れよと

 

4: シネココックス(東京都) [DE] 2023/08/03(木) 19:26:53.70 ID:DyS7oqXc0
自然舐めすぎで草
日本みたいに地下神殿作れば

 

54: プニセイコックス(鹿児島県) [US] 2023/08/03(木) 22:09:04.24 ID:Kk6ng75q0
>>4
地下神殿の規模がやばいだろうな。
日本はなんだかんだ国土が小さいから治水が何とかなってるのはあるだろ

 

6: シネココックス(千葉県) [NL] 2023/08/03(木) 19:28:50.72 ID:do4d6HZa0
水を貯めたら地盤がヤバいことになるよな

 

7: エリシペロスリックス(埼玉県) [US] 2023/08/03(木) 19:28:50.77 ID:X+YE2fAr0
地下神殿作ろうとしても作れる人材もいないんだろ

 

36: ヒドロゲノフィルス(千葉県) [ES] 2023/08/03(木) 21:10:57.46 ID:sQv0EGFn0
>>7
作ろうとしたら現代の兵馬俑とか言われる気がするわ

 

59: リケッチア(栃木県) [ニダ] 2023/08/03(木) 22:47:05.11 ID:ncl3n/4/0
>>7
作ったら日本の公害の比じゃない水質汚染起きてそう

 

8: パスツーレラ(茸) [CA] 2023/08/03(木) 19:30:24.15 ID:Y9A9Pzpa0
キンペイの脳がスポンジになってるんだろ。

 

9: ナウティリア(東京都) [ニダ] 2023/08/03(木) 19:31:28.23 ID:PwNwbMHz0
あんだけ自然災害食らってるのに学習しないんだな
 

 

11: スフィンゴモナス(茨城県) [SE] 2023/08/03(木) 19:32:17.50 ID:nDRfrs9y0
まあ共産党は基本的に嘘ばかりだから知ってたけど
水害の前に風でビルの壁がペラペラ剥がれ飛んだりするの多いよね

 

12: アキフェックス(北海道) [US] 2023/08/03(木) 19:35:22.82 ID:7MKfJD/90
屋上緑化や透水性舗装程度でどうにもならんだろ
都市ごと移動させて遊水地作るとかしないと
中国ならそんなの簡単だろうに

 

16: デスルフロモナス(東京都) [ヌコ] 2023/08/03(木) 19:44:56.95 ID:8K3ZpQ1V0
中華皇帝が治水できないようでは天命を失ったと言える
革命は近い

 

17: クロロフレクサス(大阪府) [US] 2023/08/03(木) 19:46:17.24 ID:bOQ/kUcS0
なんかでかい台風って中国予報から無理矢理日本に来るよな
天気操ってるだろキンペーテメー

 

19: リゾビウム(光) [US] 2023/08/03(木) 19:52:03.98 ID:qmQOsq1f0
スポンジってよく吸収するって意味で使われてなったっけ

 

20: デスルファルクルス(大阪府) [US] 2023/08/03(木) 19:55:31.93 ID:rdyijh4W0
治水もろくにできない無能

 

70: プロピオニバクテリウム(茸) [NP] 2023/08/04(金) 05:27:26.51 ID:zMn4rQ7U0
>>20
毎年豪雨被害出してる日本の事か?

 

21: スファエロバクター(北海道) [ニダ] 2023/08/03(木) 20:04:08.62 ID:+Ll516Tl0
あいつらいっつも水没してんなw

 

25: 放線菌(ジパング) [CA] 2023/08/03(木) 20:11:32.21 ID:+/Z5DUtS0
毛沢東の雀狩り並みの愚策

 

29: バチルス(岐阜県) [US] 2023/08/03(木) 20:23:18.24 ID:b4Ys3LFc0
東京にある地下放水路と何が違うの?
https://i.imgur.com/JfLy7rn.jpg

 

30: オセアノスピリルム(神奈川県) [ニダ] 2023/08/03(木) 20:27:36.35 ID:w0do+gYb0
>>29
これ単なる見せ物じゃなく一時的に貯水してちゃんと放水量制御してるからな

 

32: スフィンゴモナス(SB-Android) [SE] 2023/08/03(木) 21:01:11.95 ID:gDBT2RrH0
>>29
オルフェノクの王が眠ってそうだな

 

46: クロロフレクサス(大阪府) [US] 2023/08/03(木) 21:45:12.51 ID:bOQ/kUcS0
>>29
それ東京じゃねぇぞ
都民のために存在はしてるけど

 

50: ニトロソモナス(埼玉県) [BR] 2023/08/03(木) 21:57:20.77 ID:Htk5HoER0
>>29
これは 埼玉県民のために使われるべきだ

 

66: フィシスファエラ(埼玉県) [US] 2023/08/04(金) 03:00:07.96 ID:d1Dr67nD0
>>50
使われてるぞ
イオンモール春日部や付近のデカい倉庫を造れたのは地下神殿のおかげ
 
【画像】セブンイレブンさん、上げ底をやめてもっと単純にボッタくり始めるwwwwwwwww
【速報】石破政権「性的暴行で不起訴になったクルド人を強制送還までする必要はない。不起訴理由を明らかにするつもりもない」
3000ドルPC「NVIDIA DGX Spark」が正式発表他
【ガチ動画】 TVでアラサー引きこもり女子が特集されるも、完全にアウトなモノが映る放送事故発生www
海外「日本の文化好きだわ…」東京シリーズ開幕式の壮大演出に感激
大統領弾劾騒動の裏で…韓国が深刻な経済苦に‼求職活動を諦めた若者が急増で4人に1人が失業状態に
【西田昌司】税金とりすぎるからだよ。財務省デモに対する甘すぎる財務大臣の認識。
|●|一時は慰安婦を売り飛ばした魔女に…無罪判決を勝ち取った「帝国の慰安婦」著者、朴裕河教授=韓国の反応
【動画】ボストン・ダイナミクスのロボット、ダイエットに成功して軽やかに。

 

31: リケッチア(千葉県) [US] 2023/08/03(木) 20:56:20.34 ID:e4vvmlTC0
治水が数年でできたらだれも苦労はしない
日本だと1日でこの雨の量降るしな
日本の降水量1日だと1位は922ミリ

 

34: エアロモナス(ジパング) [CN] 2023/08/03(木) 21:04:43.56 ID:S30mXzXv0
すったのは水ではなく多額の資金でした

 

37: テルモゲマティスポラ(東京都) [US] 2023/08/03(木) 21:11:02.93 ID:0mWJPGrB0
過去のノウハウはいずこ

600年前の排水システム、故宮を大雨から守る 中国・北京
http://www.afpbb.com/articles/-/3475356

 

39: ストレプトミセス(香川県) [CN] 2023/08/03(木) 21:20:43.39 ID:Lei5vfa90
>>37
中国人って昔は賢かったよな
いつから馬鹿になった?

 

41: ゲマティモナス(埼玉県) [CA] 2023/08/03(木) 21:21:52.35 ID:eNvk0bJK0
>>39
少なくとも>>37の話なら今とは血統からしてまったく違う人らだよ

 

69: リケッチア(東京都) [US] 2023/08/04(金) 05:16:10.34 ID:SdZ5JJBH0
>>39
元々の中国人は滅ぼされたか他国へ散り散りに
その散り散りに散って住み着いたうちの1つが太古の日本だろ

 

81: スファエロバクター(茸) [UA] 2023/08/04(金) 12:19:09.06 ID:LjygtYqJ0
>>39
皇帝が変わる度に文化やら書物を破壊していくのが風習
さらに文革で過去の中華は死んだ

 

80: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [TW] 2023/08/04(金) 10:47:26.15 ID:EojEttvc0
紫禁城まで水浸しになるとは思わなかったな
メンツにかけて北京だけは守ると思ってた

 

83: カルディオバクテリウム(東京都) [CN] 2023/08/04(金) 12:59:56.02 ID:NfQ6hRsE0
北京の砂漠化を回避できるなら結果オーライ

 

84: クテドノバクター(東京都) [ニダ] 2023/08/04(金) 13:42:54.28 ID:ldgjrbyj0
鬼城だらけで中身スカスカのスポンジ都市って意味だろ

 

90: シントロフォバクター(糸) [GB] 2023/08/04(金) 15:18:07.80 ID:1xqgvkBN0
windyで中国の二酸化窒素濃度を見ると常時真っ赤なんだよな
あいつらの発展と共に異常気象が増えた気がするんだわ

 

95: クロロフレクサス(大阪府) [ニダ] 2023/08/04(金) 15:37:45.46 ID:tgk9ATw50
タイとかも平野が広すぎて豪雨が海まで行かず貯まっちゃうらしいね

 

98: ビフィドバクテリウム(愛知県) [US] 2023/08/04(金) 16:48:39.64 ID:uOgxyJ1F0
>>95
近所の大陸国家と違って日本はなんだかんだ急流ばかりだからな
大半が平野みたいな国の治水は難しいわな

 

97: ディクチオグロムス(愛知県) [CN] 2023/08/04(金) 16:39:52.10 ID:NGsZSArX0
手抜き工事、あるいは金抜き工事で設計書通りのもの作ってないんじゃないの?

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691058296/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました