1: スピーフィ(大阪府) [BR] 2023/04/07(金) 22:49:18.68 ID:A9cXrk8P0● BE:784885787-PLT(16000)sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
習氏がマクロン氏を2日連続でおもてなし 対米にらみ異例の対応
2023年4月6日、北京の人民大会堂で開かれた共同記者発表後、握手するフランスのマクロン大統領(左)と中国の習近平国家主席=ロイター
中国を訪問中のマクロン仏大統領と習近平(シーチンピン)国家主席が7日、広東省広州市で前日の北京に続く首脳会談と夕食会を行った。習氏が北京での会談後、外国首脳の地方視察にも対応するのは極めて異例で、フランスを重視する中国の姿勢が改めて鮮明になった。
【画像】「理想的だ」と中国側が評価したマクロン氏の発言とは
マクロン氏は6日、北京の人民大会堂で中国共産党序列3位の趙楽際(チャオローチー)全国人民代表大会常務委員長、2位の李強(リーチアン)首相とそれぞれ会談した後、習氏と会談。習氏主催の公式夕食会も開かれ、歓待を受けた。7日の首脳会談や夕食会はいずれも非公式の位置づけだが、習氏は2日連続でマクロン氏をもてなした形だ。
中国南部の重要経済都市である広州市を含む広東省は習氏の父・仲勲氏が責任者として改革開放を推し進めた場所でもあり、マクロン氏はこうした事情も考慮して視察した模様だ。同市の中山大学で演説したマクロン氏は「国際秩序は弱体化しており、中国とフランスには再構築の責任がある」と訴えたという。
米中対立が深まり、中国経済の成長が鈍化する中、習氏は欧州との経済協力強化を図っており、マクロン氏の厚遇は米国が日本や欧州に呼びかける「中国包囲網」を強く牽制(けんせい)する意味もありそうだ。(北京=冨名腰隆)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7b54b6c70a161ce5cb08bc04f7b09093c08c652023年4月6日、北京の人民大会堂で開かれた共同記者発表後、握手するフランスのマクロン大統領(左)と中国の習近平国家主席=ロイター
ネットの声
2: うまえもん(茸) [US] 2023/04/07(金) 22:50:52.09 ID:HnHJT9rD0
フランスは共産党だったのか
42: 火ぐまのパッチョ(東京都) [ニダ] 2023/04/08(土) 03:27:22.94 ID:FA/46T9O0
>>2
フランスは反米英だからなあ
大昔はロシアとつるんでたようだし
フランスは反米英だからなあ
大昔はロシアとつるんでたようだし
46: でんちゃん(東京都) [ニダ] 2023/04/08(土) 03:59:46.88 ID:w8VsvL+V0
>>2
昔からフランスは中国には甘い
昔からフランスは中国には甘い
54: 陣太鼓くん(福島県) [DK] 2023/04/08(土) 04:45:28.76 ID:kdtGeNKM0
>>46
ドイツもな。
ドイツもな。
90: ぴちょんくん(東京都) [US] 2023/04/08(土) 15:01:27.44 ID:4ROiX3NO0
>>2
フランスは自国に被害無くて利益になれば何でもする国
中国台湾戦争になったら笑って金儲けする。そのための準備だぞ
フランスは自国に被害無くて利益になれば何でもする国
中国台湾戦争になったら笑って金儲けする。そのための準備だぞ
3: つくもたん(神奈川県) [CN] 2023/04/07(金) 22:53:17.94 ID:BEaGt8IB0
マクロンとトルドーならどっちがマシ?
4: とぶっち(千葉県) [US] 2023/04/07(金) 22:53:23.00 ID:Tv+Uyatw0
レッドチーム入りか
5: ミミちゃん(大阪府) [ヌコ] 2023/04/07(金) 22:57:04.65 ID:C/599B7j0
中華は無能な使者は持て成すのが伝統なんだっけ
6: パッソちゃん(茸) [US] 2023/04/07(金) 22:57:17.26 ID:se0zeUe40
赤く染まるマキロン
7: ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [HU] 2023/04/07(金) 22:59:16.24 ID:HtXKiC550
前から言われとるやん
ヨーロッパの連中なんざ、手のひらクルクルでハシゴ外しまくると
ヨーロッパの連中なんざ、手のひらクルクルでハシゴ外しまくると
13: ロッ太(大分県) [GB] 2023/04/07(金) 23:09:17.54 ID:x2vfDZ/10
マクロンってチョロチョロするけど成果ゼロだろ
14: やまじちゃん(大阪府) [ヌコ] 2023/04/07(金) 23:19:24.44 ID:cXWRUI100
パリの暴動どうなった?
帰ったらギロチン用意されてたりしない?
帰ったらギロチン用意されてたりしない?
15: ↓この人痴漢で(摂津・河内・和泉國) [GR] 2023/04/07(金) 23:24:31.91 ID:JDOA+h2g0
新しいTEL友か
16: ごきゅ?(北海道) [KR] 2023/04/07(金) 23:26:24.71 ID:+h0pl/bM0
次回
超時空要塞マクロン
「パインサラダ」
超時空要塞マクロン
「パインサラダ」
17: チップちゃん(神奈川県) [ニダ] 2023/04/07(金) 23:27:02.31 ID:3j/ZVUNH0
ロシア産の石油を中国経由で買いたいんでしょ
19: まりもっこり(東京都) [US] 2023/04/07(金) 23:32:49.99 ID:VMndwAjp0
ヨーロッパはホントに簡単に切り崩されるなw
毎度チョロすぎだろ
毎度チョロすぎだろ
22: ハッチー(奈良県) [IL] 2023/04/07(金) 23:34:17.49 ID:l+k7Lns/0
>>19
ドイツも10数年イギリスも15年ほど中国の犬やってるからEU自体、資本主義でもなく民主主義でもないからな
ドイツも10数年イギリスも15年ほど中国の犬やってるからEU自体、資本主義でもなく民主主義でもないからな
20: ハッチー(奈良県) [IL] 2023/04/07(金) 23:32:52.11 ID:l+k7Lns/0
マクロンは就任からずーとルピーみたいなことをやってる人だが赤に染まるとはなあ
新自由主義のはずがそんなのは吹き飛んだな
新自由主義のはずがそんなのは吹き飛んだな
37: (福岡県) [JP] 2023/04/08(土) 02:17:20.83
無能と判断されてるからもてなしも厚いんだよな
39: パー子ちゃん(東京都) [US] 2023/04/08(土) 02:31:59.10 ID:RGqReOyw0
ヨーロッパの中国を見る目も変わってきたし
メルケルやキャメロンみたいなことにはならんやろ
メルケルやキャメロンみたいなことにはならんやろ
40: おれんじーず(光) [ニダ] 2023/04/08(土) 03:02:26.28 ID:ayrwAap80
日本は白黒の二極端だけど
他国は自国の国益で動く当たり前の事をやってるだけなんだけどな。
他国は自国の国益で動く当たり前の事をやってるだけなんだけどな。
45: フクタン(大阪府) [GB] 2023/04/08(土) 03:58:58.52 ID:y4x3BmXM0
フランス人は逆張りが好きなへそ曲がりってだけ
別に独裁共産主義に傾倒してるわけではない
もしフランスが中国共産党みたいな政治体制になったら一瞬でフランス革命2が起こるし
別に独裁共産主義に傾倒してるわけではない
もしフランスが中国共産党みたいな政治体制になったら一瞬でフランス革命2が起こるし
47: ベイちゃん(東京都) [FR] 2023/04/08(土) 04:00:35.02 ID:QYI4O+iJ0
フランス軍は一昨年九州で対中国演習に参加してたりしたが
対中国同盟の首魁だった安倍暗殺以来、中国が切り崩しに出てきたな
包囲は分断せよ、って兵法通りに
対中国同盟の首魁だった安倍暗殺以来、中国が切り崩しに出てきたな
包囲は分断せよ、って兵法通りに
48: フクタン(大阪府) [GB] 2023/04/08(土) 04:00:59.18 ID:y4x3BmXM0
でも中国人民はフランス革命を見習うべきだよね
政治に不満があるなら人民が団結してクソ政府を倒すしかないんだから
政治に不満があるなら人民が団結してクソ政府を倒すしかないんだから
51: ハービット(千葉県) [DE] 2023/04/08(土) 04:09:48.35 ID:r9eXuy1k0
キンペーとマクロンの会談は完全に失敗だったけどな
52: パーシちゃん(茸) [ES] 2023/04/08(土) 04:16:23.32 ID:CeXrOnkL0
少しずつチーム分けできてきたな
57: ペーパー・ドギー(愛知県) [ニダ] 2023/04/08(土) 04:59:15.38 ID:9HPqf+mc0
フランスの独自外交という名の逆張り路線は
今に始まった話じゃないから
今に始まった話じゃないから
58: ブラックモンスター(東京都) [US] 2023/04/08(土) 05:06:51.53 ID:aNobpM240
これ次は極右政党にやられるな
62: キャプテンわん(沖縄県) [LU] 2023/04/08(土) 05:27:55.42 ID:d6TEPpNH0
73: ケロちゃん(東京都) [IN] 2023/04/08(土) 07:46:21.06 ID:mVsN2JBe0
そろそろセーター洗わないと
74: 吉ギュー(大阪府) [ニダ] 2023/04/08(土) 08:13:20.25 ID:YxFiNL7c0
プーチンからキンペーに浮気か(´・ω・`)
76: らびたん(宮城県) [KR] 2023/04/08(土) 08:16:00.34 ID:ZsvRfBtI0
ドイツが方針転換かと思ったら今度はおフランスか
これだとEU全体はどう動くか分らんな
これだとEU全体はどう動くか分らんな
78: こうふくろうず(千葉県) [CN] 2023/04/08(土) 08:26:34.74 ID:YgJRBr5E0
マクロン大統領も対中ダブルスタンダード 遠藤誉
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190401-00120509
これ今から4年も前の記事だけどマクロンはこのときとあんまり変わらないみたいだ
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190401-00120509
これ今から4年も前の記事だけどマクロンはこのときとあんまり変わらないみたいだ
79: ハービット(千葉県) [DE] 2023/04/08(土) 08:29:10.27 ID:r9eXuy1k0
マクロンを支持しているフランス人は割合としては1/4しかいないが
選挙の結果として決戦投票で残ったのがルペンだったので
ルペンとマクロンならまだギリギリ毛糸洗いの方が無難かという理由で残ったに過ぎない
しかしもはや「これルペンの方がマシだったんじゃね…」という状態
選挙の結果として決戦投票で残ったのがルペンだったので
ルペンとマクロンならまだギリギリ毛糸洗いの方が無難かという理由で残ったに過ぎない
しかしもはや「これルペンの方がマシだったんじゃね…」という状態
80: 怪獣君(愛知県) [JP] 2023/04/08(土) 08:45:50.30 ID:8Hdfwbv30
ルペンはいいね。
日本の国籍法や移民政策を高く評価してる。
それがスタンダードになっていけば、パヨクどもの力も削げる。
日本の国籍法や移民政策を高く評価してる。
それがスタンダードになっていけば、パヨクどもの力も削げる。
83: マコちゃん(東京都) [US] 2023/04/08(土) 09:25:47.52 ID:rEhBx5rU0
フランスって西側みたいな顔してるくせに昔っからロシアと仲が良いよな。政治だけじゃなくて文化芸術レベルで。
85: KEN(東京都) [PK] 2023/04/08(土) 10:08:08.02 ID:VLyqTk0n0
マクロンはグローバリストだからな
本当は中華寄り
本当は中華寄り
86: アマリン(大阪府) [US] 2023/04/08(土) 10:25:09.10 ID:ZQRnMg7O0
習近平
「航空機買ってやるから来い」
↓
マクロン
「まいど!」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR060CY0W3A400C2000000/
フランス、中国から航空機160機受注 首脳訪問中に合意
「航空機買ってやるから来い」
↓
マクロン
「まいど!」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR060CY0W3A400C2000000/
フランス、中国から航空機160機受注 首脳訪問中に合意
88: ぴぴっとかちまい(神奈川県) [US] 2023/04/08(土) 10:42:15.55 ID:59zFH7ov0
産油国がロシア向いちゃったから
無視できなくなったよね
国内あんなだし・・
無視できなくなったよね
国内あんなだし・・
92: シャブおじさん(東京都) [US] 2023/04/08(土) 15:12:17.50 ID:T7+LQDW40
パヨクだし気が合うんじゃないの
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680875358/
コメント