国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【テレワーク】モニター前に記者集合…岸田首相リモート会見が「シュールすぎ」 SNSで違和感噴出、官邸の見解は

1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/08/23(火) 18:11:16.05 ID:BJKS1F1d9
2022年08月23日15時41分

新型コロナウイルスに感染した岸田文雄首相は2022年8月22日、首相公邸でテレワークに臨んだ。午後にはオンラインで取材を受け、その光景が注目されている。

官邸に設置された大型ディスプレイ前に記者団が集い、画面越しに首相が話す様子が「シュールすぎる」ためだ。なぜこの形式になったのか。


海外でも話題に

首相は冒頭、コロナ感染による職務への影響について「テレワークで職務を継続できるよう、官邸と公邸との間に光ファイバーによる専用会議システムを整備させ、万が一の場合に備えてきました。こうした準備をいかし、早速、本日からリモートでの執務を開始しました」と軽微だと話し、記者からの問いかけに答えた。

25分ほどの会見では、首相が映るモニター前に記者が集結した。画面を正面にロープパーテーションが左右にハの字で置かれ、十数人の記者が起立してペンを走らせた。ボイスレコーダーを画面に向けて手を伸ばす人物もいた。

この模様が報じられると、ツイッターでは形式を巡り議論を呼び、「シュールすぎる」「リモートの意味とは」「わざわざ密になる必要なくない?」などと指摘された。AFP通信の記者や仏紙「リベラシオン」特派員が紹介し、海外圏でも広まっている。

官邸報道室は23日、J-CASTニュースの取材に「官邸で通常通りぶら下がり会見をやって、総理だけオンラインというそれだけです」と違和感はないとし、記者クラブからも完全オンラインにするなどの要望は「なかったんじゃないかと思います」。

問題はなかったため、今後も同様の形式でぶら下がりをする可能性があるという。

https://www.j-cast.com/2022/08/23444228.html

 

アメ横の中国化、飲食店の8割は経営者が中国人・・・魚屋から中華系の飲食店へ
【環境】地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で
【悲報】立憲安住の暴走が止まらないwwwwwwww 自ら滅んでいくスタイルwwwwwww
アメ横の中国化、飲食店の8割は経営者が中国人・・・魚屋から中華系の飲食店へ
韓国に住んでる日本人の皆さん今すぐ日本に逃げてください。皆さんの命が危ないです
吉村代表、見苦しい玉木の言い訳に余裕の一言w
第15高射特科連隊の2等陸曹(43)と1等陸士(24)が勤務中に繰り返し性行為…停職20日の懲戒処分!
海外「えっ、こんなの初めて見た…!」外国人が驚いた世界的にも珍しい日本の食材とは・・・?【海外の反応】
【速報】自民党、維新が実現を求める議員定数削減を受け入れる方向で最終調整他
スポンサーリンク

ネットの声

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:11:51.45 ID:XTbUkpdl0
>>1
バカの見本市だな

 

275: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:35:55.77 ID:Aw4irWL70
>>2
バイデンもこの形式でやったよ

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:26:00.78 ID:OdtyTyni0
>>1
海外「お前だけリモートすんのかーいww」

↓じゃぱにーずリモート形式やから仕方ないね。
https://i.imgur.com/msT3Mse.jpg

 

86: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:30:37.57 ID:Y/wb8NsT0
>>65
小中高のリモート授業は、子供達がリモートじゃなくて
海外と交流したり、社会見学みたいに画面で人が話したりするのを
想定しているから

 

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:39:50.58 ID:ueqirHXn0
>>1
国民を助けろよ 岸田文雄

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:11:53.80 ID:1zB+TVfP0
わらwwwww

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:12:46.73 ID:gGfa1xOE0
パブリックビューイングやぞ

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:13:32.17 ID:XIhokTCx0
壺越しにジッと手を見る

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:14:43.26 ID:25aDMr/k0
あれ本当に何なんだと思ったわ。
パフォーマンスなんだけど逆効果だわありゃ。
 
スポンサーリンク

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:14:46.87 ID:ugSLpzsj0
岸田型ロボットの開発はよ

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:14:48.73 ID:bE988IKJ0
オンラインの意味
バカス

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:16:34.96 ID:gEpwlcmp0
そっくりさん置かれたら誰も分からんw

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:17:22.20 ID:nrQzvVgp0
記者「パソコン持ってきてません」

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:17:34.62 ID:IxSg1DkH0
オンラインでやったら記者クラブという密室の意味なくるから

 

318: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:07:36.48 ID:L51KGFAE0
>>23
結局それだよな
これモニターに集ってる密な記者陣が滑稽なんだろ
情報を囲い込んで、特落ちばかり気にする横並び
象徴的な画像だな

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:18:34.55 ID:hjUgaSCp0
リモートでやるならYouTubeで配信すればいいのにNHKみたいに途中で打ち切ったりしないしスパチャ貰えるかもよ?

 

30: !omikuji !dama 2022/08/23(火) 18:18:52.61 ID:v74C1aPE0
これ記者がアホやろwww

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:18:57.86 ID:ycUZYVib0
なんで記者団はわざわざ集まってくんの?
ネット会議で良いのに
やっぱりバカなのかな

 

176: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:59:04.39 ID:froMpUQs0
>>31
官邸がこのモニターにしか繋がないからだろ

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:19:12.88 ID:29VQ+0y20
記者クラブという形でしか取材受け付けないからだろう
政府の指針が足引っ張ってる形

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:19:13.00 ID:dRFd7yKp0
どうしてもぶら下がり形式にしないといけない理由でもあんの?
記者のやってる感演出?

 

218: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:08:30.20 ID:hsi9Fqrg0
>>33
ディスプレイにぶらさがり。
シュールな絵柄だ。

 

36: !omikuji !dama 2022/08/23(火) 18:19:48.07 ID:v74C1aPE0
記者クラブの既得権やろな

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 18:19:55.30 ID:CfO4TM9i0
リモートなら官邸に集まる必要ないだろw
 
【速報】首相指名、野党大勝利!!! 野田一本化で話がまとまった模様!!!!
【悲報】立憲安住の暴走が止まらないwwwwwwww 自ら滅んでいくスタイルwwwwwww
【速報】自民党、維新が実現を求める議員定数削減を受け入れる方向で最終調整他
チャイナドレスって、こんなエ□かったっけ?
海外「日本人の顔は本当に多様だ」 ジブリ映画の日本の声優たちの意外すぎる姿に世界が衝撃
韓国に住んでる日本人の皆さん今すぐ日本に逃げてください。皆さんの命が危ないです
吉村代表、見苦しい玉木の言い訳に余裕の一言w
|●|民民党との協力関係を構築した公明党、速攻で玉木代表に後ろから撃たれる自業自得の展開に突入
【環境】地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で

 

283: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:41:33.94 ID:BtjDHLVT0
酷えな
デジタル庁はどうした?もう議員には頭の硬いやつしかほとんど残ってないのだろう

 

284: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:42:04.06 ID:Q8uR0Jyd0
日本の記者なんて世界から見たらアホの代名詞だからな

質問のネタなんて「今のお気持ちは?」と「オオタニをどう思いますか?」ぐらいしかない無能集団

 

285: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:42:23.90 ID:sLjvs3/R0
全員オンラインでやらない理由は「前例がないから」とか言わないよな?

 

286: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:43:55.29 ID:2TikgBgD0
>>285
効率悪いからだよ…

 

288: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:45:30.54 ID:9ifs1Sm30
>>285
記者クラブ

 

289: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:45:51.50 ID:sKBWrAqu0
別に良くね?
本来岸田が来るところにテレビ置いたってだけだし
他の議員への質問とかもあったんじゃね?

 

292: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:48:11.20 ID:dRFd7yKp0
>>289
いいけど画面にボイスレコーダー向けてんのは笑うわ

 

306: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:59:27.19 ID:cI0RJI3W0
>>292
ミスったら仕事干されるからな
使い慣れてる道具で確実にバックアップしたいのは
分かるよ

 

290: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:46:25.44 ID:6qbuOZHu0
なんか悲しくなってくるな

 

297: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:55:32.99 ID:8Aq/1Vy90
記者もテレワークしたらいいだけなのに

 

305: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:59:21.13 ID:Q8uR0Jyd0
総理も記者もSPもみんな「やってる感」

コレが今の日本で一番重要な行動様式

 

309: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:01:30.55 ID:OYqiLDkD0
こんなん笑うわ

 

310: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:01:59.58 ID:wo81Mtji0
異常な事に違和感すら感じない
経済が30年間も無成長になるはずだわ

 

315: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:04:18.83 ID:QU51zzyv0
もうちょっと司令室みたいな
コックピット風に出来ないのかね

なんで周りでボイス拾う記者たちがたくさん居るの?

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661245876/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました