1: ボラえもん ★ 2022/06/06(月) 19:10:53.20 ID:16062AYg9◆安保政策で現実路線 敵基地攻撃能力保有も明言せず
立憲民主党が公約の柱の一つに「着実な安全保障」を掲げたのは、ロシアによるウクライナ侵攻や中国の軍拡などを踏まえ、安保政策で「現実的な方向性」(党中堅)を打ち出すためだ。参院選を前に、支持者をリベラル層中心から広げたい思惑があるが、党内の左派議員から懸念の声が上がっている。
公約には「弾道ミサイル等の脅威への抑止力と対処能力強化を重視」「極超音速兵器等の新たな脅威への対処能力の研究開発を加速」など過去の党の公約にはなかった言葉が並んだ。政府・自民党が検討する「敵基地攻撃能力の保有」に関する記載はないが、泉健太代表は記者会見で、党としての考えを問われても、明確に回答しなかった。
集団的自衛権行使を容認した安保法制については「立憲主義および平和主義に基づき違憲部分を廃止する」とした従来の主張を本文ではなく、別建ての詳細な「主な政策項目」の中に盛り込んだ。「国防の充実に矛盾するととられかねないので、重点政策に掲げることは控えた」(幹部)という。
昨年の衆院選後に就任した泉氏は、リベラル層から支持を広げることを目指し、安保政策を重視してきた。ウクライナ侵攻で「『やっぱりおまえらは安全保障はだめだ』と言われたくない」(ベテラン)との声が党内で高まっている。
防衛費では大幅増を打ち出す自民党との違いもみせたが、党内の左派からは「自民党の政策とそっくり」「安全保障ばかりで外交の視点が少ない」といった不満が漏れる。若手議員の一人は「失う票の方が多いのではないか」と懸念している。(井上峻輔)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/181429
ネットの声
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 20:38:04.60 ID:X64WsW4z0
>>1
自民党と違う政策を主張すれば良いとか考えてるから
民主党の残党共はいつまで経っても有権者から支持されないんだよ
自民党と違う政策を主張すれば良いとか考えてるから
民主党の残党共はいつまで経っても有権者から支持されないんだよ
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 21:42:12.53 ID:8CXvKjCH0
>>1
Ren4&キヨミ「大敗確定で、今からイズミに全責任を押し付ける下地作りですわ」
Ren4&キヨミ「大敗確定で、今からイズミに全責任を押し付ける下地作りですわ」
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 23:51:51.61 ID:UGrOau0u0
>>1
立憲の左派って共産党だろw
立憲の左派って共産党だろw
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:13:04.24 ID:Zo4sdmpf0
自民党「夏は節電しろ」
国民「前もそれ言ってたけどお前らそれから何してたんだ?まさか外国人観光客にはエアコン効かせて国民は熱中症で苦しめと」
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:18:21.93 ID:wnhy/s190
>>4
火力発電所作るのに10年弱かかるよ
火力発電所作るのに10年弱かかるよ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:28:07.68 ID:+kiXKILN0
>>4
原発反対派が「再稼働反対!節電して、原発を止めろ!」って積極的に協力するだろw
原発反対派が「再稼働反対!節電して、原発を止めろ!」って積極的に協力するだろw
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:38:36.71 ID:IKz2h2uv0
>>4
原発再稼働させるべきだよな
原発再稼働させるべきだよな
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:46:20.55 ID:xvj/M5rf0
>>4
誰も噛み付こうとはしない点に注目だな。
特に立件共産れいわ
誰も噛み付こうとはしない点に注目だな。
特に立件共産れいわ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:13:38.57 ID:svheqQPZ0
蓮舫や辻元みたいなのはさっさと切り捨てろよ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:15:43.53 ID:PSBDcYuR0
票のことを考えるな
国会議員なら国益だけを考えろ
国会議員なら国益だけを考えろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:16:58.54 ID:x14JpJSx0
一度は蓮舫・辻元のツートップ体制を見てみたい気がする
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:29:36.13 ID:0Vn0/dh10
>>10
まるで政治のワンダーランドだ
まるで政治のワンダーランドだ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:17:15.71 ID:FjpYDw1f0
安保政策で違いなんか出るかよ
そもそも論点ならんわ
そもそも論点ならんわ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:17:41.82 ID:wnhy/s190
極端に違うと投票できんやん
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:18:23.41 ID:cWoCL8AY0
自衛隊解体、米軍追放くらい言わないと立憲共産党支持者にはウケない
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:19:11.27 ID:bfsuVGkS0
また逃げた w
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:20:50.12 ID:Rwcej4Le0
連合に忖度するのやめたら?
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:21:15.04 ID:G7vB3B+70
れいわと共産と立憲って何がどう違うの?
1本化すれば良いのに
1本化すれば良いのに
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 20:10:17.66 ID:iEXWUYuP0
>>17
経済政策で見ると全く違うけどね
経済政策で見ると全く違うけどね
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 20:17:34.07 ID:Xn1N1xMN0
>>17
れいわは反緊縮左派、立憲共産は緊縮左派だから全然違う
ちなみに自民は緊縮と反緊縮が入り交じった右派、維新は超緊縮売国右派、くにもりは反緊縮右派だな
れいわは反緊縮左派、立憲共産は緊縮左派だから全然違う
ちなみに自民は緊縮と反緊縮が入り交じった右派、維新は超緊縮売国右派、くにもりは反緊縮右派だな
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 01:24:06.63 ID:UbYjqJdQ0
>>88
何をしたら右で、
何をしたら左なの?
何をしたら右で、
何をしたら左なの?
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:21:54.40 ID:Zox+pqNg0
別にまともな政策なら被っても構わんだろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:22:27.52 ID:OqIevFUA0
「自民党とそっくり」がダメな理由が分からん
与党野党は敵ってわけではないだろうに
同じ政策があるならそれをぶつけてより良くしていけよ馬鹿じゃないの
与党野党は敵ってわけではないだろうに
同じ政策があるならそれをぶつけてより良くしていけよ馬鹿じゃないの
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:25:32.67 ID:4+qTOkK50
> 自民党の政策とそっくり
増税か!
増税か!
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:26:34.38 ID:G5BcM/B60
自民党と同じって
そりゃ昨秋の自民党総裁選で立民泉は岸田総理なら連立政権を組めると吐かしたからなw
そりゃ昨秋の自民党総裁選で立民泉は岸田総理なら連立政権を組めると吐かしたからなw
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:27:58.15 ID:8AtiH4st0
左派ってバカか
現実を直視して突き詰めればいっしょになるのも道理だろうが
現実を直視して突き詰めればいっしょになるのも道理だろうが
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:28:52.62 ID:doe4npaO0
泉もストレスたまるよなあ
https://i.imgur.com/DucdTti.png
https://i.imgur.com/DucdTti.png
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 19:30:32.58 ID:8nbN15LF0
>>32
いらないのか…
いらないのか…
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 03:41:54.01 ID:CYOdOUUl0
AV禁止法の時も不信任もそうだけど、党としての意見まとめてから出せや
177: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 07:10:40.18 ID:Dku06tik0
立憲共産党なんだから本家共産党の政策に合わせろよ
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 07:15:39.89 ID:dlt1mOs60
自民党の政策には不満を感じることはあるが、まだ理解できる。
立憲のは政策はファンタジーっていうより支離滅裂すぎて理解できん。
立憲のは政策はファンタジーっていうより支離滅裂すぎて理解できん。
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 07:44:46.00 ID:Q/dXvhaE0
有田芳生や白眞勲はこの国会の予算委員会で散々防衛費増額や反撃能力に
対して反対する質問を延々とやっていたけどな
こっち系の議員がいる限り立憲を支持することは無い
対して反対する質問を延々とやっていたけどな
こっち系の議員がいる限り立憲を支持することは無い
181: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 07:51:23.28 ID:/q85tJeu0
烏合の衆だから党内意見を統一する事が難しいのが立民の一番の問題だと思うんだけどなあ
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 08:13:28.29 ID:xoxv87zM0
立民左派と社民は、主張内容で何が違うの?
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 10:00:02.99 ID:uqKa9nb10
防衛政策で変に違いを出した末路が辺野古移転失敗とかなんだけど、そこ反省してないってことか
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 11:06:08.85 ID:0JvSG24e0
そりゃ現実の安全保障上の脅威を立憲政治家側は理解してるだろうが、核心支持層の左翼ジジババは興味も理解も一切ないからな
現実的な政策は若年層と浮動票が対象だから、左翼ジジババと心中するか切り捨てるしかないでしょ
現実的な政策は若年層と浮動票が対象だから、左翼ジジババと心中するか切り捨てるしかないでしょ
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/07(火) 12:23:14.13 ID:g1wRna100
> 「『やっぱりおまえらは安全保障はだめだ』と言われたくない」
安全保障だけじゃないんだけどな、ダメなのは。
安全保障だけじゃないんだけどな、ダメなのは。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654510253/
コメント