1: Egg ★ 2022/03/26(土) 13:05:08.28 ID:CAP_USER9ロシア政治が専門の国際政治学者で、筑波大教授の中村逸郎氏が26日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜前9・30)に生出演。ロシアのウクライナ侵攻について語った。
中村教授は北方領土問題に言及し、「ロシアは崩壊寸前。北方領土返還が今がチャンス。十分に可能性がある」と主張。中村教授の北方領土返還に向けたシナリオは、(1)経済制裁の影響でロシアがデフォルトに陥って経済が壊滅、(2)食料などが届かなくなるなど北方領土に住むロシアの人の生活が崩壊、(3)日本は「島民への人道支援」を名目に北方領土に介入。島民は日本の支援なしでは生活できない状況に。(4)ロシア離れを起こした北方領土島民が独立を宣言して日本が受け入れる、というものだ。
中村教授は「経済が落ち込んで、最初に切られるのは北方領土の人たち」と断言。その理由について、「北方領土の人たちの日常品はウラジオストクから海で運ばれるんですが、船舶の会社が経済制裁を受けて破綻寸前なんですね。ですから、ウラジオストクから日常品が北方領土入っていかないという現実が迫ってるんです」と説明。「そうなると北方領土の人たちは生活できないわけで、すぐそこにある北海道に支援を求めてくる可能性が高いわけです」と続けて、北方領土返還は現実味があるとした。
スポニチ 3/26(土) 12:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/2185ea12016cf636ab1379ac23ab0f2890150d64
ネットの声
86: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:32:25.95 ID:ZK6osTbW0
>>1
学者って馬鹿だよな
そういうカードは黙って切るものだわ
学者って馬鹿だよな
そういうカードは黙って切るものだわ
102: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:42:07.31 ID:nYS/crJ50
>>1
ソ連崩壊以来の好機やな
ソ連崩壊以来の好機やな
190: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 14:36:00.09 ID:C9W7xJRA0
>>1
小泉悠が出てきて、このオッさんが霞んだな。座布団はこのオッサンの方が上だが、見識やリアリティはあの兄ちゃんの方がダンチ
小泉悠が出てきて、このオッさんが霞んだな。座布団はこのオッサンの方が上だが、見識やリアリティはあの兄ちゃんの方がダンチ
197: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 14:40:50.69 ID:0MNEBEgj0
>>190
あの人にいちゃんに見えるけど結構なお年かも
今のところ小泉さんが一番信用できる
あの人にいちゃんに見えるけど結構なお年かも
今のところ小泉さんが一番信用できる
236: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 14:56:33.93 ID:0v+mo+QI0
>>1
そのシナリオはないよw
餓死でも逃亡でも構わないが、国後、択捉の無人化が重要。更地にして置かないと後々面倒なことになる。一切援助は必要ない。
そのシナリオはないよw
餓死でも逃亡でも構わないが、国後、択捉の無人化が重要。更地にして置かないと後々面倒なことになる。一切援助は必要ない。
267: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:19:56.12 ID:Z7DcphKa0
>>1
日本はお人好しだから無理
弱みに付け込むのは卑怯なんだろ
日本はお人好しだから無理
弱みに付け込むのは卑怯なんだろ
2: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:05:56.55 ID:XJAQpfxM0
北方領土に米軍基地置かれると思ったら今一番返したくない時期だろ
30: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:11:54.38 ID:eZYfhPC/0
>>2
いや北方領土からモスクワまで遠すぎて何も出来ないからw
勿論シベリアには何もないから問題ない。
現状、北海道に米軍基地は無い。
いや北方領土からモスクワまで遠すぎて何も出来ないからw
勿論シベリアには何もないから問題ない。
現状、北海道に米軍基地は無い。
3: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:06:09.62 ID:TFbZ7aKI0
楽観的杉
5: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:06:41.83 ID:jTL92q3C0
北方領土も千島列島も、カムチャッカ半島も樺太も日本領土です。
アイヌが、日本人になったので、沿海州も日本領土です。
アイヌが、日本人になったので、沿海州も日本領土です。
7: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:07:10.76 ID:o0P0xXEe0
この人あれかコロナの時の
あのおばさん的な存在か?
あのおばさん的な存在か?
20: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:09:43.60 ID:lt5tdxIx0
>>7
この人は昔から一貫してロシアを信用するなというスタンスの専門家だから岡田と一緒にするのは気の毒
まあお笑い学者的な立場は同じだけど
この人は昔から一貫してロシアを信用するなというスタンスの専門家だから岡田と一緒にするのは気の毒
まあお笑い学者的な立場は同じだけど
8: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:07:12.32 ID:T/kp0PTU0
演習やってんのに?
9: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:07:13.89 ID:1varKyW70
そりゃ手薄にはなるだろうけども
12: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:07:57.48 ID:KAn4H2TX0
プーチンが死んでからだろ
81: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:30:45.51 ID:K5SNepq30
>>12
いつだよ
いつだよ
16: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:08:52.39 ID:YiQl8MnD0
マンガじゃねーんだから
17: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:08:57.86 ID:ncs2cktX0
可能性が芽生えたのは事実だがまだ全然遠いわアホ
21: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:09:52.09 ID:Sk8A5xZF0
帝政ロシアがアラスカ売った様に 銭で解決。
22: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:10:19.63 ID:C2HGKllP0
このロシア漫談家は信用ならん
てか、安倍の失敗忘れるな
援助だけして領土帰ってこないのが目に見えてる プーチンが居座ってる限りわな
てか、安倍の失敗忘れるな
援助だけして領土帰ってこないのが目に見えてる プーチンが居座ってる限りわな
23: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:10:21.71 ID:rZfGYfT10
お花畑な見解だな。プー助相手にそんな簡単に行くかよ。何なら核飛んでくるぞ
24: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:10:24.83 ID:/9kOQ8NO0
戦争になる可能性もある
その覚悟でやるの?
その覚悟でやるの?
25: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:10:26.92 ID:hmjxLZnb0
日本がアメリカの属国でなければの話でしかない
31: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:12:22.80 ID:Ob9M9KBF0
この人も無茶だな
32: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:12:23.57 ID:K4bJFQoD0
逆に日本に攻め込む理由にされそう
37: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:13:36.17 ID:AfB5gPrz0
俺もそう思う
後背を衝くのは兵法の常道
北方領土と、なんだったら樺太ぐらいまで今なら獲れる
後背を衝くのは兵法の常道
北方領土と、なんだったら樺太ぐらいまで今なら獲れる
38: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 13:15:45.90 ID:FOw6+COi0
甘いこと言うなよ 奪還作戦しかない
233: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 14:55:38.61 ID:eQ4SFEkx0
返還じゃなくて奪還のチャンスだろw
234: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 14:55:49.79 ID:VWv3Pd7Z0
ロシアが崩壊すればすかさず取り返すために準備はしておくべきだね
242: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:03:52.63 ID:Rsg8uxPU0
買取りがいちばん現実的な案かな、あちらはいくら困窮しようとも返還する気は無いだろうし
255: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:09:48.30 ID:n6ucvUKZ0
こんなやり方では後から取り返されるだけ
プーチン排除
ロシアの国土没収
国土の利権は戦勝国で山分け
日本は北方領土ゲット
これが一番可能性あると思う
なんもせんと待ってりゃいいのよ
プーチン排除
ロシアの国土没収
国土の利権は戦勝国で山分け
日本は北方領土ゲット
これが一番可能性あると思う
なんもせんと待ってりゃいいのよ
263: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:15:44.48 ID:3iqQfsyS0
>>255
仮にロシアが滅亡して国土が分割統治されるとしても、すんなり日本に戻ってくるかは怪しいんじゃないか
国連常任理事国でもある中国の横槍が入る気がする
信託統治理事会が復活して、全千島列島は一旦第三国(ノルウェー等)の信託統治領になる可能性もある
仮にロシアが滅亡して国土が分割統治されるとしても、すんなり日本に戻ってくるかは怪しいんじゃないか
国連常任理事国でもある中国の横槍が入る気がする
信託統治理事会が復活して、全千島列島は一旦第三国(ノルウェー等)の信託統治領になる可能性もある
269: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:20:29.35 ID:qd159zj90
>>255
戦勝国って自衛隊を前線に参加させなきゃそんないい思いさせてもらえないだろ
戦勝国って自衛隊を前線に参加させなきゃそんないい思いさせてもらえないだろ
258: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:10:30.59 ID:KgbiC1fO0
まあ、千載一遇のチャンスだとは思うけど、それを活かせる政治家が居るとも思えんし。
259: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:10:53.22 ID:sm2JXkEw0
今の状況でロシアが返還するとは思えないが経済制裁を課せられてロシアが北方領土に金を出す余裕はなくなりそう 住民の生活は大変になるかもね
261: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:11:55.56 ID:UkqiGPsr0
>>259
そこで出てくるのが中国だな
中国が水産加工場を建設して中国に輸出する
そこで出てくるのが中国だな
中国が水産加工場を建設して中国に輸出する
270: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:20:43.22 ID:0j4v9yO50
こんな賭けに出ず貧しくなったロシアが北方領土買い取ってくれと言うまで制裁したらいいと思うわ
271: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:21:03.57 ID:Ts5jbnoy0
領土が戻って来てもあいつら後から権利主張して奪いに来るからな
273: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:22:38.12 ID:t+hLRgjr0
今じゃねえなw
プーチンが死んだあとだろ
今だと攻撃されるぞw
プーチンが死んだあとだろ
今だと攻撃されるぞw
275: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:25:23.94 ID:Bwi4+jZK0
返してもらった所で
空き家だらけの日本で、そんな所に誰が住む?
人口減少で小樽市ですらヤバいらしいのに。
空き家だらけの日本で、そんな所に誰が住む?
人口減少で小樽市ですらヤバいらしいのに。
278: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:30:37.20 ID:cXFpClll0
返還されても自然公園みたいにして立ち入り禁止にしたらええ
280: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 15:33:55.88 ID:IVW624Xn0
こちらも血を流す覚悟ねぇと武力で奪われた領土なんて戻ってこねぇよ
竹島見てみろ
竹島見てみろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648267508/
コメント