地方ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

横浜地下鉄グリーンライン「二俣川・鶴見方面延伸」2022年度に事業化検討へ

1: HAIKI ★ 2022/02/05(土) 11:51:36.99 ID:PNXfuxYf9
横浜市は2022年1月28日に、2022年度の予算案を発表。その中で都市整備局は、「交通政策審議会答申をふまえた事業化検討」を行うとしています。具体的には、横浜市営地下鉄グリーンラインの延伸構想を指しています…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4cd843e374f5a7a0802449022a9ce44a60632fb

グリーンラインの延伸の事業化は実現するのか(恵 知仁撮影)。

 

石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示
【艦これ】おとなになって…
【大阪万博】主催者、ようやく気づいた模様wwwwww
創業62年の洋食店が激安価格をなんとか維持、だが昨秋ついに「150円」の値上げを決断した結果……
【ゴリ押し終了か】日本での販売数が激減‼KーPOPが冬の時代へ!政権交代に韓国の芸能界が戦々恐々
【なぜ?】外国人の無断撮影が増えている?
日本のK-POPブームにかげり
どうした韓国映画…カンヌ招待「0本」の屈辱=韓国の反応
辛坊治郎「大阪万博の客は殆どが若者!メディアは真実を報道せよ」大阪万博「お客の殆どは老人…」他
スポンサーリンク

ネットの声

112: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 17:01:18.52 ID:aJ6y3l8W0
>>1
コスト減でトンネル小さくしたからな・・・
車両小さいのに延長して混雑させてどうするw

 

147: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 23:25:28.07 ID:Qe8HtTnC0
>>1
まさか検討するとは
事実上の永久凍結かと思ってた

 

157: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 23:51:21.51 ID:6uOscsTe0
>>1
地下鉄もいいけど、道路を優先してほしいな
人流より物流の時代になってくし

 

196: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 09:52:00.78 ID:KZHFX5pe0
>>1
なんで鶴見?川崎じゃないんか?

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 12:01:20.26 ID:fdYYqn200
早くやって欲しいな

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 12:05:01.53 ID:kgvJOnH50
日吉~鶴見の間は川崎市内を通るのかね
南加瀬あたりとか

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 12:30:57.37 ID:aCCSbfdm0
>>8
普通に駒岡あたり通るんじゃない

 

151: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 23:37:04.62 ID:Ram8WunG0
>>30
トレッサ横浜近くに駅できるかな。

 

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 11:09:12.88 ID:hmd5/uv+0
>>30
駒岡タンタン行きやすくなるな

 

215: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 11:20:06.44 ID:kjvCj8lm0
>>208
そこまで迂回しないだろう。
直線的には日吉自動車学校、養護学校周辺を通るルートではないか

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 12:05:52.38 ID:9E6bCw2e0
中山から鶴見までまっすぐ行けるのは便利だけど
運賃はJRよりだいぶ高くなりそう

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 12:06:15.58 ID:F6FkMC3E0
日吉鶴見はいらんだろ新横川崎ができればあのよろし

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 12:07:54.12 ID:kgvJOnH50
>>10
神奈川東部方面線のもう一本のほうだね
日吉に抜けるほうは来年開業するが、こちらの話は最近全然聞かなくなった
 
スポンサーリンク

 

176: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 02:49:28.63 ID:Bd/C1oUH0
>>10
ムリクリひん曲げてなんとか鶴見だもんな
で、鶴見に接続してもたいした需要は見込めないし
川崎市が日吉ー新川崎ー川崎を掘って繋げた方が利便性はいいし需要も見込める

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 12:10:15.85 ID:L6e7O66Y0
戸塚-根岸-中華街はよ

 

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/05(土) 17:23:11.75 ID:dCXRFJJ/0
>>14
戸塚ー中華街は繋がってるやん。

 

177: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 02:51:54.80 ID:Bd/C1oUH0
>>14
本牧島は後回しでいい
あれだけの反対運動をして
今頃通せなんて虫が良すぎる

 

244: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:23:55.97 ID:RcrD0D8J0
本牧ふ頭とか海沿いの工場地帯で働いてる奴らってどうやってあそこまで行ってるんだ?全員車通勤じゃ駐車場足りないだろう

 

245: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:25:45.92 ID:27Gm9WDg0
>>244
バスじゃね?
そもそも工場とか言っても鉄道敷くほどの需要もないからなぁ
鶴見線とか南武支線の現状見りゃわかるし

 

248: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:28:00.43 ID:60c53jj60
>>245
この前 南武支線 乗ったけど
鶴見に 戻る時めちゃめちゃ混んでたわ

 

251: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:28:55.25 ID:27Gm9WDg0
>>248
でも採算的にはかなり厳しい
平日の朝夕だけでしょ

 

253: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:29:39.97 ID:60c53jj60
>>251
その朝夕が大事なのだよ
バスが早く行かなきゃいけない時になかったりとかな

 

254: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:32:41.64 ID:27Gm9WDg0
>>253
いや、だからそれは利用者のために採算度外視でやりますってことならいいけど
ましてや三セクがこれから建設費かけてやるかと

 

255: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:35:02.33 ID:60c53jj60
>>254
第三セクター なんか使わないで 延伸すればいいだけだよ

 

258: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:42:30.08 ID:27Gm9WDg0
>>255
そもそも本牧には根岸から貨物線のレールは昔から敷いてある
工場や港湾の旅客需要かあるなら、とっくに旅客化してるよ

 

261: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:58:05.91 ID:60c53jj60
>>258
山下公園に 鉄道引いてた時も
需要があるのに やってなかったじゃん JR は

 

247: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 12:27:55.31 ID:20mW7FOn0
菊名駅の鶴見方面行きのバス行列見てると不便で大変そうだと毎回思う

 

264: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:14:03.13 ID:J2s6VlQw0
>>247
臨港バス 鶴01系統
菊名駅前の旧綱島街道が一方通行のため、循環路線になっていて使いにくいんだよね
 
【速報】新NISA取扱終了のお知らせ
【速報】南海トラフの前兆か!!!各地で地震雲の目撃報告!!!!
辛坊治郎「大阪万博の客は殆どが若者!メディアは真実を報道せよ」大阪万博「お客の殆どは老人…」他
【動画】 ミニスカ大開脚で心臓マッサージをする女性看護師が卑猥だとして炎上
韓国人「日本人(遠藤航)、プレミアでまた優勝・・・フンミンは一体いつ優勝できるのか」→「意外と簡単なリーグ優勝法、日本人獲得」「久保来い」「これからは韓国選手獲ってくれ(泣)」「今韓中日の中でほしい選手がガンイン以外にはない」
【ゴリ押し終了か】日本での販売数が激減‼KーPOPが冬の時代へ!政権交代に韓国の芸能界が戦々恐々
【なぜ?】外国人の無断撮影が増えている?
|●|韓国人「北朝鮮が公開した最新鋭の駆逐艦をご覧ください・・・」→「性能が気になるよ」「見た目がロシアの駆逐艦とは違うし、中国の駆逐艦と似ているね」「あれを運用するお金はあるのかなwww」
【艦これ】おとなになって…

 

263: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 13:11:14.92 ID:BN55MpAK0
東戸塚-上大岡が最優先のような気がする

 

270: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 14:02:39.54 ID:4zD1Twiy0
上大岡、根岸、本牧海釣り施設、大黒海釣り公園、ふれーゆから鶴見

グリーンラインの環状線完成でどうよ

 

271: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 14:13:59.45 ID:NKUCnEn20
正直、あれこれ手伸ばさずに新百合延伸事業集中した方がいいんでないの。

 

278: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 16:24:45.31 ID:2NvjEnIf0
なんだか中田氏市長の時に戻りそうだな、横浜 wwww
裸の王様横目に、市職員好き放題、金使い放題

 

281: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 16:59:24.81 ID:46EZRrbj0
>>278
その方が町に元気が出ていいよ
自治体が金儲けなんて考えないで欲しい

 

285: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 17:16:59.06 ID:46EZRrbj0
逆の手があったか!

元町中華街からみなとみらい線の方を東戸塚→二俣川→中山と延伸して
グリーンラインと接続するというウルトラCの手があったか!

 

286: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 17:25:58.10 ID:J2s6VlQw0
>>285
詳しく地形を見てないのでわからないが、どうだろうね

グリーンラインをわざわざリニア方式にしたのは勾配の問題があるからで
沿岸部から在来線方式でどこまで掘れるかにもよると思う

 

288: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 17:31:57.62 ID:WP3XEgK80
>>286
根岸まではいけるだろうし
根岸からは北回りすれば上大岡まではいけるだろうけどね

 

287: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 17:28:03.86 ID:1vdoHdEm0
中山-二俣川結ぶ路線バスでもさっさと作ったほうがいいのでは?

 

289: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 17:37:28.84 ID:9S1yVFYl0
>>287
採算が合わないのでどこもやらない
中山から四季の森まではそこそこ客がいる
ズーラシアまでは週末の需要はある
都岡まではなんとかかろうじて利用客がいることもある
下川井で無人状態で折り返してるのが現状

 

290: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 17:59:02.05 ID:ZtmXVorz0
中山〜二俣川間
二俣川〜東戸塚間
東戸塚〜上大岡間
上大岡〜根岸間
根岸〜元町・中華街間

でそれぞれ新駅がいくつなのかも
重要だな

 

293: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:14:42.76 ID:SZRdUDbn0
高いから全然利用しないわ

 

296: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:19:59.14 ID:jI4Ky7JJ0
これに触発されて川崎市営地下鉄の計画が復活する…?

 

297: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 18:35:56.98 ID:cv++ozYQ0
>>296
ないよ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644029496/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました