国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【南関東】地下深部で古細菌が今もメタンガスを生成 新鮮過ぎる生命痕跡反応 複数遺伝子 海陸と隔絶 海洋研究開発機構と信州大学

1: 納豆パスタ ★ 2021/01/31(日) 02:49:23.77 ID:qsAJrbB29

南関東地下深部で古細菌が今もメタンを生成、
海洋研究開発機構と信州大学などが分析
大学ジャーナル2021年1月30日
https://univ-journal.jp/80349/

 海洋研究開発機構の高野淑識センター長代理と信州大学の浦井暖史研究生は、関東天然瓦斯開発株式会社、東京大学と共同で、南関東ガス田から採取した試料を分析し、深部流体に棲息するアーキア(古細菌)が今もメタンを生成し続けていることを明らかにした。また、深部流体には多様性に富んだ微生物群集が存在していることも判明した。

 関東の地下深部には約300~40万年前の海底堆積物でできた地層が分布し、地層中の地下水は水溶性の天然ガスや高濃度のヨウ素を含有する。産出される天然ガスは、地中に埋もれた有機物を微生物が分解したものとされ、事実、千葉県茂原市周辺の地下水からメタン生成アーキアの遺伝子が検出されている。しかし、地下深部に棲息するメタン生成アーキアの存在量やその活性の正確な評価は困難だった。

 研究では、千葉県茂原市周辺の調査地点2か所で、深部地下帯水層から自噴するガスと地下水試料を採取。この試料から補酵素F430を抽出して測定した結果、高濃度のF430を認めた。F430は不安定な化合物で、メタン生成アーキアの細胞外に放出されると速やかに異性化(エピマー化)または分解する。しかし、本試料からF430のエピマーは検出されず、深部地下帯水層のメタン生成アーキアは、高いメタン生成活性を有すると考えられた。

 さらに、リボソームRNA遺伝子解析を実施することで、メタン生成アーキアに加え多種多様な微生物の深部地下帯水層における存在を確認した。また、深部地下帯水層は雨水や海水による表層からの炭素供給がほぼ無く、独立した地下生命圏を形成していた。

 今回の発見により、地下圏の原核生物の生態や、深部地下帯水層のメタン生成プロセスの解明が期待される。

論文情報:【ACS Earth and Space Chemistry】図はリンク先へ
Origin of Deep Methane Associated with a Unique Community of Microorganisms in an Organic- and Iodine-Rich Aquifer
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsearthspacechem.0c00204

 

いくらなんでも新型コロナしぶとすぎ 神奈川+1254
【艦これ】島風コスのロドニーちゃん 他
テスラのサイバートラックに触ってみた人、他社製品を「悪い意味で完全凌駕する」恐怖仕様だと知ってしまい……
【悲報】地球の未来、ヤバいことになりそう・・・
「親中派の象徴・二階切り」米国が親中と名指しした人物、次々と政界から排除。
中国で黄砂 北京では警報発表 29日には日本に到達見通し
【悲報】 24歳公務員さん、筋トレが趣味で体をYouTubeで公開し広告収入約20万を稼ぐ…
海外「初めてみた!」日本が生んだまったく新しい概念のイタリアンにイタリア人が大騒ぎ
牛丼、空から降ってくる時代へ他
スポンサーリンク

ネットの声

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:02:52.25 ID:RUhunuMu0
>>1
たまり醤油のように、巨大ガス田が眠っている可能性があるわけね⁉

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:15:50.86 ID:PbkHyIXp0
>>12
眠っているも何も、関東平野はガス田
掘ると地盤沈下するから掘らないだけ

このアーキアの研究が進めば、農作物みたいにガスが栽培できるかもね

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:28:00.12 ID:iM5bspSQ0
>>18
塩水で置き換えるから沈下はしないだろ。

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:36:32.52 ID:B5KQXJ5V0
>>25
JRあたりが大深度で工事したらでかい穴があいたか沈下したんじゃなかったっけ
まあ嫌気性だろうし最初の管理が大変そう

 

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 04:37:47.36 ID:fDjEZZVf0
>>18
>農作物みたいにガスが栽培できるかもね

そう、それほど夢物語ではないだろう。
今現在、エタノールは細菌類の力を借りて作っている。↓
>デンプンを、糸状菌の一種である麹菌が分泌する酵素(アミラーゼなど)で
>糖(グルコース)に分解し、その糖を酵母で発酵させて得られるのがお酒です。

 

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 06:54:45.02 ID:HdRG6HsP0
>>1
石油も同じ感じで無尽蔵なんでしょ?

 

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 07:36:36.55 ID:GE05LkDZ0
>>1
南関東ガス田、、相当量の天然ガスが
あんだけど、掘ると地盤沈下すんだよな、、
もったいない、、、

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 02:52:12.82 ID:Qc6fwqw40
微生物の屁か

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 02:52:26.65 ID:iJukKHSF0
なるほど・・・わからん

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 02:55:15.38 ID:6o79R6xC0
つーか日本はこういう天然資源無駄にしすぎ

火山あるのに熱利用も温泉止まりとかさぁ・・・

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:17:27.83 ID:+ceb/3yG0
>>5
実用化してるのはあるけどあんまり効率よくないみたい

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:50:45.29 ID:cDSIF0dW0
>>19
効率化するのに金が出てない説を推したい
 
スポンサーリンク

 

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 04:54:54.78 ID:UYGKd1Vn0
>>5
逆。大量に温泉の湧き出るところにはだいたい温泉街があるので
大規模な地熱発電所を建設できない。

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 02:57:44.64 ID:EkMKiJea0
今この一瞬もワイの足元で元気に菌たちがメタンガスを作っていると思うとなんか心強いわ。

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:01:05.22 ID:yQA3h7bo0
油が有限だってウソがバレたから
温暖化ガスに切り替えたんだぜ環境ゴロ

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:02:29.87 ID:2256qHr+0
>>10
バクテリア成因説を未だに大っぴらに教育しないよね日本は

 

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 04:02:22.31 ID:Z9Bhqzdm0
>>10
二酸化炭素を悪者にするけど、その20倍も温室効果のあるメタンは無視だからな

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 04:30:47.33 ID:wc+MudlB0
>>45
無視してない
その現れが「牛のげっぷ」というキャッチーフレーズで
そこからの「畜産をやめましょう(=全人類ベーガンになりましょう)」という暴言もある

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:03:53.81 ID:lxoezHrA0
はたらく細胞

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:14:33.43 ID:B5KQXJ5V0
酸素なくても生きていけるんだからそれほど不思議な話ではないけど
陸海と隔絶されたってところが大きいな
地底人というより地底菌とでも言うような話

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:55:37.87 ID:3ZATp8XW0
>>16
隔絶って
今現在のはなしだからね
発生源は昔の海洋堆積物層
陸地で言えば石炭層

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:24:07.97 ID:Qu7FVgm/0
超嫌気性で培養は難しいとかじゃないの

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:28:17.15 ID:k7LmVQcH0
>>23
圧力と温度だろな
逆に1気圧に連れてくると死にかけるか、死んじゃうんだよ
こういう連中って
20気圧200℃が最適ですとかいう

 

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:32:52.51 ID:Pbzzee030
>>27
圧力は低温と同じ効果があると聞いたから、20気圧下では
200℃で漸く同程度の活性だったりして。
そのまま1気圧に持ち出しても案外ケロッとしてるかも。

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:26:37.09 ID:q2RzxJdo0
メタン何て朝からぶっ放してるぜ

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:28:03.48 ID:GpsKVh6f0
で、有効利用出来るの?
それとも危険なだけ?
 
欧州各国の平均時給発表!!! 最高時給が8500円で日本人卒倒・・・
【悲報】 小林製薬の紅麹、メルカリで高額転売でバカ売れwwwwwwwwww
牛丼、空から降ってくる時代へ他
【呆然】 彼女、ココイチで8辛を注文した結果・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国人「日本の半導体工場の近況がとんでもないことになっている件」
「親中派の象徴・二階切り」米国が親中と名指しした人物、次々と政界から排除。
中国で黄砂 北京では警報発表 29日には日本に到達見通し
|●|テレビ朝日の総合プロデューサーの『爆弾発言』を森永卓郎氏がうっかり暴露、安倍政権時代は良かったと懐かしんだ結果……
【艦これ】島風コスのロドニーちゃん 他

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:37:42.13 ID:h4Rz+Kz60
石油は生物の死骸から出来たとかの
大ウソは今も学校で教えてんのか?

無機起源説が正しく、土星や木星で分かるように
メタンガスは宇宙に普通に存在してて、地球生成時に
内部に閉じ込められたメタンが地熱で変性して出来たのが石油だ。

だから大量にあってまだまだ枯渇しない。

 

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 05:07:31.15 ID:UYGKd1Vn0
>>31
無機起源説も化石燃料説もどちらも一定の説得力があるし、
さらに最近はこの記事と同様の石油分解菌説というも出ているようで
結論はまだ出てない。
化石燃料説だと、古代で最も地球が温暖だった時期の超大陸パンゲアの位置関係から
中東に石油が偏っていることを説明できる。

 

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 07:11:54.36 ID:PZ1Qve5c0
>>31
氷河期は微生物も活動出来ないから誰が植物を分解するのか

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:40:29.62 ID:5/TODGK70
渋谷シエスパの爆発事故が懐かしいな
あれも地下天然温泉のガスが原因だろ?

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:44:20.46 ID:qd4Qme9Z0
>>32
松濤のやつ?

 

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:49:46.04 ID:Z9Bhqzdm0
>>32
南関東ガス田だろ
東京千葉に広がる日本一の巨大ガス田

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 03:53:18.41 ID:wc+MudlB0
関東ガス田にメタン菌のすくつがあるってことは大体世界中にあるだろうな
メタンガスの主生産が牛のげっぷとかおーうそでしょ

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 04:09:21.21 ID:QkZEbb7K0
天然ガスは自然由来だと言う説はどうなった
あれだと熱帯に産出国が多いと言うのと会うだろ

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 04:11:19.66 ID:dDDLfdAs0
メタンハイドレート取り放題で近未来的には日本は資源国家って事でいいのかね

 

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 04:44:40.37 ID:0UDwN1DT0
トーマス・ゴールドの『未知なる地底高熱生物圏―生命起源説をぬりかえる』
は目からウロコの好著だった

 

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 05:17:55.25 ID:+WLgq2JN0
資源化するのに金かかるから放置されてるよね
みんな楽して利権だけ欲しいから

 

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 05:20:00.40 ID:UYGKd1Vn0
>>59
コストの問題もあるけど、CO2を増やすから時代の流れに逆行することになる。

 

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 05:18:40.87 ID:OoUOnJUs0
地上の生命が死滅しても彼らがいるから
生物は絶滅しない

それを考えたら火星の地下深くにも
生命がいてもおかしくはないかも

 

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 05:21:24.76 ID:UYGKd1Vn0
>>60
それでも永遠ではない。
太陽は死ぬ直前に膨張して地球を飲み込むから、そこで終わり。

 

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/31(日) 06:01:59.97 ID:eM0IalUI0
そもそも生命の起源は海ではなく地下深くという説の信憑性が増すような発見が近年あるくらい
地下深くには生命が溢れているのは最近の常識

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612028963/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました