1: Felis silvestris catus ★ 2021/01/28(木) 07:35:37.19 ID:CAP_USER9https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210128/for2101280001-n1.html
中国の習近平国家主席が25日、スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム(WEF)」が主催するオンライン会合「ダボス・アジェンダ」で行った講演が注目されている。直前の23、24日、中国軍の戦闘機など計28機を台湾の防空識別圏に進入させておきながら、ドナルド・トランプ前米政権の対中強硬姿勢を批判し、ジョー・バイデン米政権を試すかのように「協調」を呼びかけたのだ。何たる詭弁(きべん)か。ただ、バイデン政権内からも「戦略的忍耐」という、オバマ政権で失敗した外交キーワードが飛び出した。政治学者の岩田温氏は、あきれる習講演を考察した。◇
中国の習主席は25日、「ダボス・アジェンダ」にオンライン参加し、講演した。明らかにバイデン米大統領を意識したうえで、「デカップリング(切り離し)や制裁を行えば、世界を分裂や対立に向かわせるだけだ」と説く一方で、「(国家間の)違いを尊重し、他国の内政に干渉すべきでない」とも説いた。
「盗人猛々しい」恥ずべき言葉だと言わざるを得ない。
まず、思い起こしてみるべきは、新型コロナウイルスの初期対応である。仮に、中国が自国の体裁や体面にこだわらず、発生当初から正直に情報公開していたのならば、世界全体で210万人以上の死者が出るほど、各国の対応が遅れることがあっただろうか。
世界に情報を提供するどころか、強権的に情報を隠蔽しようと試みたのが中国だ。湖北省武漢市における現実を伝えようとネット発信した市民記者がいた。彼は称賛されるどころか、公共秩序騒乱で有罪判決を下されたのである。
(略)
ネットの声
アメリカの敵認定され、ジリ貧になりそうです
ガースーにもこういう世界に喧嘩売れるくらいの度胸だけは欲しいな
言う前から分かる事
出来る訳ないが地球上から宇宙まで支配しようと躍起です
盗賊の親玉の与太話として聞けばな~んも驚かん
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1611786937/
コメント
梅田の息子が10億ドルで尖閣売ったって本当か?
まぁ国土交通省が公明に乗っ取られてるから 日本の土地は買い漁られてるから
時間の問題だろうな。