1: みつを ★ 2021/01/12(火) 05:37:28.19 ID:I4LtEyY79【��】トランプ禁止後、Twitterの株価が急落
https://thehill.com/policy/technology/533663-twitter-stock-plunges-after-trump-banJanuary 11, 2021 – 02:07 PM EST
Twitter stock plunges after Trump banTwitterの株価は、金曜日の夕方に恒久的に禁止するという同社の決定を受けて、月曜日に約7%急落した。 トランプ大統領 プラットフォームから。
ロイター通信によると、株価の下落により、同社は市場価値で約25億ドルを失うことになります。
Twitterの株価は、月曜日に約3%下落したFacebookの株価よりも下落した。
Facebookは先週、大統領に対して最大の努力を払い、少なくとも大統領選挙まで、彼のアカウントを無期限に停止した。 ジョー・バイデンの就任式。
Twitterへの経済的打撃は、ソーシャルメディアプラットフォームが大統領のアカウントを閉鎖したと述べた後、取引の初日に起こった。彼の投稿は「暴力をさらに扇動するリスク」をもたらすからだ。
ネットの声
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 05:57:13.85 ID:cYW/v/iK0
>>1
そりゃそうよ。金出してる側が買ってたから。ただしこれから更に下がると思う。
中国が特にツイッターなどの個人情報発信アプリに厳しいの知ってるでしょ?
そりゃそうよ。金出してる側が買ってたから。ただしこれから更に下がると思う。
中国が特にツイッターなどの個人情報発信アプリに厳しいの知ってるでしょ?
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:24:34.32 ID:1LdytOeO0
>>1
BLMデモも、暴動掠奪が起きたからな。
そっちも規制するか?
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:23:50.51 ID:KMJAIZvz0
>>1
やりすぎ
中共と変わらんぞ
やりすぎ
中共と変わらんぞ
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:32:39.29 ID:O8TEX7pq0

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 05:41:59.23 ID:As/VAK3T0
そら、誰の目からも言論や表現の自由を弾圧してんのは明らかだもん
うわっ、頭おかしい。関わるとやべえっ!
ってのが市場の本音じゃね?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 05:42:26.53 ID:8l9M1BZI0
Twitter社、大統領選の半年くらい前に中国人が役員として入ってから急におかしくなったよね。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 05:46:03.47 ID:NR1Q0EyN0
>>4
保守系のアカウントが閉鎖されていく
社会主義になっていく
ぐぇぇ。
保守系のアカウントが閉鎖されていく
社会主義になっていく
ぐぇぇ。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:00:05.88 ID:HOGJa7WX0
>>4
Amazonも中国の社長入れてから商品が中国製品ばかりになった上
レビューの捏造が多発して今のこの有り様
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:10:18.45 ID:TM1TiFdK0
>>4
そのうちチャイニッターと改名するかもアル
そのうちチャイニッターと改名するかもアル
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 05:42:52.32 ID:ngho/U9w0
トランプ締め出すんならアンティファも締め出さんと筋が通らん
一方の見方で断罪するやり方じゃ中国と同じやん
一方の見方で断罪するやり方じゃ中国と同じやん
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 05:50:17.50 ID:OE5UoUdi0
>>5
あとパヨクと日本のマスゴミと同じ
あとパヨクと日本のマスゴミと同じ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 05:44:19.38 ID:YzMa9C0V0
言論の自由市場としてのSNSは役割を終えました
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:20:41.57 ID:Gk7RdxSD0
一般人が増えるにつれどんどん緊縮していったけど
差別して言論弾圧みたいなことするならもうtwitterの価値ないな
差別して言論弾圧みたいなことするならもうtwitterの価値ないな
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:25:02.59 ID:kyYgG35l0
好き勝手やれたのがTwitterの魅力でもあったからな
綺麗なTwitterなら余所のSNSで十分
綺麗なTwitterなら余所のSNSで十分
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:26:55.38 ID:1JlKxzqx0
ツイッターはどのみち終了だ
自業自得
自業自得
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:27:50.71 ID:W68XMoeu0
自由を否定する 対価だからなツイは死ねばいいよ
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:28:05.99 ID:8Nl3NcOP0
そりゃトランプ氏自体の善悪はともかく、
最高級のネタを投げ捨てる会社と分かれば株価も落ちるでしょ。
書かせてた方が将来教科書に載るレベルの文章書いてくれたかも知れないのに、
ツイ社は自らそれ投げ出したとなりゃなぁ。
最高級のネタを投げ捨てる会社と分かれば株価も落ちるでしょ。
書かせてた方が将来教科書に載るレベルの文章書いてくれたかも知れないのに、
ツイ社は自らそれ投げ出したとなりゃなぁ。
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:42:47.65 ID:jJfWGc1Q0
>>102
今回の一連の騒動で間違いなく教科書にのるぞ
今回の一連の騒動で間違いなく教科書にのるぞ
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:40:23.75 ID:j+/8C1HF0
なんでTwitterごときが調子にのって止めたのかわかんねえんだけど
世論はTwitter叩きだね
世論はTwitter叩きだね
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:43:13.39 ID:r/qmHMxL0
SNSってリビアエジプトシリアあたりをの国を扇動でズタズタにブッ壊したよね
アメリカもああなりそう
アメリカもああなりそう
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:48:09.24 ID:RBNgrsJ00
民主党の政治家だっていくらリベラル寄りで
今は自分たちに都合がいいからと言ったって
国の法律を超えてコントロールできないようなグローバル企業に
自国の言論の自由をゆだねるような真似はしないよ
何らかの規制は入る
今は自分たちに都合がいいからと言ったって
国の法律を超えてコントロールできないようなグローバル企業に
自国の言論の自由をゆだねるような真似はしないよ
何らかの規制は入る
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:49:52.12 ID:YkOXmuaZ0
AWSを独占禁止法で規制したらいい
公共の利益を奪っている
全世界がやるしかない
公共の利益を奪っている
全世界がやるしかない
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 06:50:38.35 ID:m25oYLIH0
実はトランプとTwitterは蜜月だったわけよ
既にピークは去ったと言われていたSNS負け組のTwitterをトランプが積極的に使ってくれたおかげで復活、シェアを拡大
トランプに救われたんだよ
それが去ってしまいTwitterの影響力は大きく低下、存続の危機を迎えるかもしれない
既にピークは去ったと言われていたSNS負け組のTwitterをトランプが積極的に使ってくれたおかげで復活、シェアを拡大
トランプに救われたんだよ
それが去ってしまいTwitterの影響力は大きく低下、存続の危機を迎えるかもしれない
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:02:23.54 ID:FYMbFSOR0
中立性を失った
マスコミュニケーションは、
大本営発表と同じw。
マスコミュニケーションは、
大本営発表と同じw。
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:04:57.17 ID:LmlHxLHA0
都合の悪いことにフタをしてるだけだもんな
中国共産党と全く同じ
Twitterは死んだ
中国共産党と全く同じ
Twitterは死んだ
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:11:54.58 ID:3lut3X7+0
そりゃそうだw
誰が株価を押し上げてたと思ってんだよwww
誰が株価を押し上げてたと思ってんだよwww
別にツイッター1つ無くなっても似たサービスしてる所なんていくらでもあるし大して困らんからどうなってもいいなw
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:14:53.75 ID:cupvi7ht0
そういやメルケルがツイッターの検閲批判してたな
検閲って言っても、アメリカは村社会で周りと合わせないと村八分なんだからしょうがないじゃないか…
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:17:23.80 ID:lGQT/tZN0
>>143
工作してそうw
工作してそうw
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:17:52.75 ID:lGQT/tZN0
メルケルもネット工作してるということだよな
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:19:57.25 ID:lGQT/tZN0
つーか言論の自由なんかねーよ消えろ
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:27:56.11 ID:ai2tSOU10
元々緩やかな下落傾向だったしトランプショックの分はすぐに買い戻されて元の緩やかな下落傾向
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:31:47.49 ID:xF+GV2KJ0
撤回すればいいのに
それに経営陣に食い込んだ中国のAI学者も追い出さないといけない
それに経営陣に食い込んだ中国のAI学者も追い出さないといけない
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 07:35:41.04 ID:JgNl8rPW0
メルケルがまともだった
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610397448/
コメント
中国の共産党資金注入されて、SNSもオワコン化急速な。
正直、みんな飽きてたし、投稿もつまらんし。
挙句、言論統制とか笑えねえ。 ちなみにトランプには嫌がらせは満載の癖に、反トランプ陣営は好き放題に書き散らしてる。 結果、マズゴミよろしく、世論に相手にされない
中共はマジで学習能力ねえわwww www
上がる見込みが無いので、もはや売り抜けは時間との戦い。
まあ、そうなるな
BAN予告があったとはいえ、それを一方的に前倒すってのは…
驕る平家 か。
ちょい前からFBもツイッターも露骨にトランプ派、もしくはトランプ本人に当たりの強い対応してたからな
SNSで何を話して、何が犯罪に結びつこうとも、自分は場を提供してるだけで起こったことには責任を持たないという権利のために
文章の検閲や規制を行わないっていう義務があったはずで
それをあいつら議会に呼ばれて脂汗ダラダラ流してたのに
トランプが放逐されたと同時に嵩にかかって叩き潰して留飲を下げてるってね
トランプのあれが暴動の扇動だってのなら、もっと露骨な事言って実行してるやべぇ団体いるはずですがねぇ…
これで投資家も晴れてネトウヨ認定だな