1: ◆FRANCE/fv/.l ブルターニュより愛をこめて ★ 2021/01/04(月) 08:29:49.20 ID:s3eCMiwR9
2021年10月には衆院議員は任期満了を迎え、それまでに総選挙が行なわれることとなる。しかし、新型コロナウイルス感染対策の失敗で内閣支持率は「危険水域」の30%台に急落、尻に火がついた菅義偉・首相は早期解散で国民に信を問える状況ではない。
1月18日に召集予定の通常国会も冒頭から大荒れが予想される。
首相の「Go Toキャンペーン」対応、安倍晋三・前首相の「桜を見る会」事件、吉川貴盛・元農水相の「鶏卵汚職」など国民の怒りを買う材料が満載だ。まもなくコロナ感染のなかで東京五輪開催の最終判断を迫られ、7月には「首都決戦」と呼ばれる東京都議選が控えている。
では、国民が政権に審判を下す解散・総選挙の時期はいつになるのか。選挙情勢分析に定評のある政治ジャーナリスト・野上忠興氏がこう指摘する。
「菅首相は解散を引き延ばすしかない。気候が暖かくなって感染拡大が一時収まるのを待ち、“人類がコロナに打ち勝った証”として東京五輪・パラリンピックを開催、支持率を盛り返したうえで衆院の任期満了直前の9月解散・総選挙に望みを託すシナリオでしょう」
事実上の「追い込まれ解散」だ。
しかし、与党にとって五輪は開催しても中止でも決して選挙の追い風にはなりそうにない。英国では感染力がより強まった新型コロナの変異種が急増、各国は入国制限の水際対策を強化している。そうしたなかでの五輪開催は国民を危険にさらすリスクが極めて高く、かといって、中止となれば巨額の税金を注ぎ込んで準備を続けた見通しの誤りを批判されるからだ。
本誌・週刊ポストは野上氏の協力で、小選挙区、比例代表を合わせた全選挙区の情勢を独自に分析し、当落予測を行なった。
結果は、自民党は40議席減らして過半数ギリギリの242議席、公明党は1議席減、野党は立憲民主党が20議席以上増やして137議席、共産党も5議席増、日本維新の会は21議席に倍増となった(別掲表参照)。
2021年総選挙を完全予測 開催は五輪後か、自民過半数割れの可能性も
2021年10月には衆院議員は任期満了を迎え、それまでに総選挙が行なわれることとなる。しかし、新型コロナウイルス感染対策の失敗で内閣支持率は「危険水域」の30%台に急落、尻に火がついた…
2021年総選挙となれば自民、公明、立憲民主の議席は…
「自民40議席減の惨敗となれば、菅首相は責任をとって総裁辞任と退陣は免れない」(野上氏)
シミュレーションでは、自民党が229議席で単独過半数割れという事態もあり得る。
「これは菅首相がギリギリまで五輪開催にこだわり、国民の批判に耐えかねて土壇場で中止に追い込まれるケースです。まさにGo Toの二の舞。国民は自民党政権に愛想を尽かし、大波乱の結果を招く可能性が高い」(野上氏)
選挙情勢分析/野上忠興(政治ジャーナリスト)
※週刊ポスト2021年1月15・22日号
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
ネットの声
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 08:56:26.06 ID:zTQXd4DU0
>>1
ポストだからなwww
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 08:59:02.83 ID:nFCXZk5Z0
>>1
ねぇよ
196: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 09:29:46.63 ID:TDbhm/4k0
>>1
二階派は全滅してくれ!
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 09:55:23.18 ID:3GBmm67V0
>>1
どこの政党もゴミ過ぎて仕方なしの自民で安定だよ
かわいそうな国になったな
まともな政党がない国家とかって中国共産党以下じゃんw
317: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 10:19:47.37 ID:MRu/RuGQ0
>>1 今の自民の若手に自党に愛想尽かして反旗を翻す骨のある者はおらんのか!
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 08:31:53.85 ID:zZ420eeb0
ねーよ馬鹿
452: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:11:58.78 ID:dtzWa0Q10
>>3
野党がモリカケ桜・護憲9条しか言わない間は何やっても自民党は安泰だからな。
野党や左翼メディアこそが自民党にとって最大の応援団だろうね。
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 08:32:13.77 ID:KYAP1oHJ0
自民党に自浄能力はない
支持はしないけど野党に入れないと自民党の腐敗は止まらん
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 08:50:52.09 ID:JoVA6tPE0
>>5
今の野党だけはない
だから悩ましい
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 08:56:48.45 ID:Ocu6+chx0
>>5
下野してた間に腐敗が消えたとでも言うのか?おかしな奴だな
腐敗してるのわかってて与党に戻したんだろう??
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 09:08:47.04 ID:YUYpbmC50
>>110
それほど民主がひどかったって事だろ(笑)
343: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 10:35:46.21 ID:pwr6DzKq0
>>5
これ!
野党に入れたいわけではないが自民党に入れたくない
もう自民党には二度と票は入れない!
429: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 11:59:43.20 ID:unxEBfQC0
>>5
野党の方が腐敗してるんだもの、入れられないわ。維新とかN国ならまだ考えるけど。
433: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:02:34.99 ID:gBh02l750
>>429
維新なんて竹中平蔵の下僕達やん笑笑
情弱すぎ。パソナ太郎も知らんのかよ
ゴルフ党なんて論外
二階派を弱体化させて麻生派が握るしかないわ
449: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:11:15.32 ID:9gxkRQma0
まあ自民が駄目でも立憲民主党だけは無い
451: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:11:41.05 ID:YudM7ksI0
末端の自民党籍で活動している
市区町村議員も選挙で落ちる奴が増えそうだな。
466: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:21:17.72 ID:3DTZOzeW0
毎回過半数割れとか言ってるおっさんやん
481: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:39:30.23 ID:W+oV0g670
社民、民主と二度踊らされた世代は余程の事がないと転ばんだろ
少しでもほんの少しでも良くなればと野党支持したら死にかけたからなwww自民が負けるには時間必要だよあと最低20年位は必要だろ
悪夢体験世代が死んでからだわ
483: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:42:57.74 ID:5qxEl7Nl0
菅で戦えないとわかったら、二階が石破をかつぐんじゃないか?
485: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:44:04.74 ID:BAccX73o0
安倍ちゃんがあのタイミングで辞任したのはとっとと選挙してねってメッセージだったのに
高支持率を自らの手柄と勘違いしたのか仕事がしたいキリッとか言ってズルズルきた結果がコレだし
ほんと10月までにとっとと解散しとけばよかったんだよ
489: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:47:33.94 ID:hKD2O9Iq0
>>485
公明党と自民党の一部が勝てば菅が長期政権になるのを嫌がった
あのときだけ支持率も爆上げにして解散させないようにしたと推測
499: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:54:53.28 ID:BAccX73o0
502: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:57:00.87 ID:hKD2O9Iq0
>>499
何もしてないうちから高支持率てのも胡散臭いと思うけどね
ハシゴはずされた感じがある
507: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:08:33.06 ID:sgW6c2IE0
>>499
政権交代時の解散は大義があるけどね
491: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:49:51.77 ID:sgW6c2IE0
民主政権誕生は、保守系が半分いたから「できるかもしれない」と期待を抱かせた
民主のパヨクの搾りかすの立憲にはその期待はない
498: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 12:54:30.40 ID:WwgPFvUC0
何でも反対党の野党がもう少ししっかりしないと、老害自民政治はおわらんやろ。
505: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:03:00.05 ID:EkjqYcK50
GDP落ちて税収減っているんだから、議員も定数を減らすのがあたりまえ
民間は給与減に解雇なんだから、それにリンクしないで歳費がそのままとか、おかしい
510: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:14:54.90 ID:2FR79LyB0
てかそもそも解散は
自分たちが勝てそうなタイミングにやるんじゃなくて、民意を問うためにやるのが正しいんだけどな。
511: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:19:53.80 ID:eG46sD7O0
AIの予測では玉木氏が「リベラル保守党」もしくは「中道党」という名称に変更して40議席獲ると
514: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:33:24.36 ID:DU3TiN0+0
国政なんかよりアイドルの総選挙で盛り上がるのは日本だけ
515: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:39:23.51 ID:sAgpqDeE0
自民党はクソだけど
立憲民主は知恵遅れみたいなもんだからな
516: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:41:18.47 ID:yr1Jum2E0
このままだと自民負けるわ
最低総裁変えてからだろうな
517: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:42:40.66 ID:yr1Jum2E0
日本国民は平和ボケしていて普段の選挙じゃあれだけど、リーマンショックとか震災とか国家的危機が来ると時の与党を簡単に野党にさしてしまう
今回もこのままなら自民負ける
521: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:48:00.80 ID:19X7093I0
>>517
頭の悪い立憲民主党支持者はすぐ政権交代を求める
頭のいい立憲民主党支持者はコロナ終息後の政権交代を求める
519: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 13:43:42.72 ID:2vJcdd000
何処まで行っても社会党残党である立件ミンス。
何故小池に排除されたのか解ってないね。
539: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 14:35:01.26 ID:HKkyXkk+0
自民大敗でも今回は野党が届かない
二階降ろさないと駄目とは、自民支持してた俺でも思うから入れない
541: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 14:51:33.70 ID:I6sH14rd0
去年の10月ぐらいにやってればな
542: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 14:52:59.67 ID:IbluQ4MT0
民主党がもっとちゃんとした党だったらな…
政権がダメな時の受け皿は必要なのに
544: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 14:59:13.60 ID:sgW6c2IE0
>>542
すでにパヨク票をあてにした隙間産業として生きていくことにしたから国政に関わらない
543: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 14:56:08.96 ID:sgW6c2IE0
政権交代があるとすれば小池が引っ掻き回すぐらい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609716589/
コメント
>当落予測を行なった。
って、別に富嶽使って計算した訳じゃなし。
適当にああだこうだ言いながらの予想だろ。
二階派以外が離党して新党結成してはどうか?
自民過半数割れって書くと雑誌が売れるのか?
お金貰ってる中共から褒められるんじゃね?
お仲間の立憲や共産党が喜んでんじゃね?自民の影響力が低下すると、奴らが半島に日本の金を放出しやすくなるし、学術会議のような税金を搾取する真っ赤な組織を作りやすくなるからな
雑誌なんて売れなくていいんだよ。広告料が入った時点で
利益は出ているからね。その金を何処から貰うのか
中朝韓の在日企業が出している。
立憲はここまで伸びないと思うな・・・
愛知の基盤 自動車グループの組合は 立憲応援をやめて、どの党でも
構わないという方向を打ち出し、立憲に下剋上を叩きつけている。
これは既に、上部組織・労組にも報告済み、
もっと強烈なのが、去年の株主総会でトヨタの社長がマスコミに大激怒してんだよね。で、高須先生とも大村のリコールで話ししたわけ
影響力が大き過ぎるから協力はしなかったけど、左側の連中のマスコミや左翼の工作活動が自社の営業にマイナスを与えてることは情報が入ってるからね。一気にマスコミへの宣伝が減ってるだけじゃなく、今回のコロナでさえ野党や左翼のろくでもないを活動を見て流石に労組内部も維持出来ねー状況だろうよ
いつも思うんだけど、来年もう1回総裁選やること忘却してません?
総裁選になれば1ケ月は野党は蚊帳の外、で河野&小泉連合軍で
そのまま総選挙になれば野党なんか蚊帳の外じゃん
どうせ菅さんがダメなら総裁選で河野擁立でそのまま解散でしょうよ
多分そうなるだろうな
(総裁選の後任期満了だし・・)
河野総理、小泉幹事長で郵政解散以上の大勝でしょうよ
で菅さんが官房長官でしょう
保守派が出ないと税金が安くならない。保守派、待ってます