国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

選択的夫婦別姓、政府計画で前進 「子ども家庭庁」創設を 野田聖子氏インタビュー

1: りんごちゃん ★ 2020/12/27(日) 13:03:07.69 ID:FlbZVpUN9

自民党の野田聖子幹事長代行は時事通信のインタビューに応じ、政府が25日に閣議決定した第5次男女共同参画基本計画で、選択的夫婦別姓について「さらなる検討を進める」と明記したことを「前進だ」と評価した。

 ―夫婦別姓をめぐる表現は後退との指摘も。

 「検討」でもベクトルは前だ。私は一番深く関わってきたが、ずっと議論させてもらえなかった。今回、党内で政策闘争になり、反対派が「議論の場をつくれ」と言ったのだから、実を取った。

 ―党内の雰囲気も変わってきた。

 衆院予算委員会(の質疑)で、菅義偉首相が賛成というのが明らかになった。推進派は若手の男性議員が主導し、国民に寄り添う自民党の多様さを見せてくれている。

 ―政府の少子化対策は。

 本質的な議論がなく、ピントがずれている。このままだと少子化で国がぺしゃんこになる。だが、男性議員が不妊治療政策を手掛けるなど様変わりしてきた。皆が女性政策だと思っていたものが、実は国民政策だと気付き始めている。

 ―少子化克服へ、妊娠出産支援や仕事との両立支援など政策の優先順位は。

 全部「いっせいのせ」でやりたい。司令塔を担う「子ども家庭庁」をつくり、未来投資として交付国債のような形で相当の財源を付ければ劇的に変わる。

 ―政府は待機児童対策の財源を児童手当縮小で捻出する。

 付け替えでは駄目だ。せっかく不妊治療にお金を付けて出産を増やすのに、出産一時金は増やさないなど、トータルな流れができていない。パッケージでやるべきだ。

 ―党総裁選へのスタンスは。

 総裁選にはいつも「出る」と(言っている)。だが、女性だというだけで味方がいないし、無派閥で孤立している。「野党に来れば」とよく言われるが、自民党を変えなければ国は変わらない。

 ―何を掲げるか。

 主義としてではなく、プラグマティック(実用的)なジェンダー平等。女性がアクティブになれば子どももおのずと増える。女性がいっぱいいっぱいで子どもを諦める現状は国の大損失だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ff19cef100ac96a21b47cbd96cd917d707fe80f

■参考
内閣府調査 「選択的夫婦別氏制度の導入に対する考え方」
https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kazoku/2-2.html

>「婚姻をする以上、夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗るべきであり、現在の法律を改める必要はない」と答えた者の割合が29.3%、
>「夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合には、
>夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ることができるように法律を改めてもかまわない」と答えた者の割合が42.5%、
>「夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望していても、夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗るべきだが、
>婚姻によって名字(姓)を改めた人が婚姻前の名字(姓)を通称としてどこでも使えるように法律を改めることについては、かまわない」
>と答えた者の割合が24.4%となっている。

同調査による年代・男女別の賛成反対グラフ
https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kazoku/zh/z16.gif

 

【DEI】トランプ大統領「性別は男と女以外認めない」
アルピーヌのドゥーハン、最低6レース保証の契約らしくF1アブダビGP消化済で残り5戦の猶予らしい
トランプ大統領 中国に10%の関税を検討
テレ東「午後のロードショー」放送6000回記念…コマンドーなど豪華アクション4作放送!
【逃走】中国人観光客がタクシー料金払わず空港へ
【共感】5000万人も選挙に行かないから自民党に舐められる「政治に興味が無いとか言ってる場合か💢」
【速報】 中居正広、レギュラー“全消滅” 報道から40日で地上波から消える
韓国人「MLB殿堂入りは大谷ではなくイチローwww大谷がアジア野球GOATとか言ってた奴らwwwww」→「」
【悲報】JA、遂にキレた!「米が高い?茶碗1杯にすると39円だぞ?何処が高いのか言ってみろ!」他
スポンサーリンク

ネットの声

55: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:27:33.63 ID:5N1Ml1RN0
>>1
>女性がアクティブになれば子どももおのずと増える。

近年スウェーデンやフランスでさえ出生率低下しているのにデマを撒き散らすな。あと庁を乱立するな

 

61: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:31:16.12 ID:FIhtXF7s0
>>1
なんだ、自民の党内フェミパヨクか…

 

69: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:52:43.07 ID:7r8wfTDR0
>>1
>子ども家庭庁
学校教育は、子ども家庭庁が担当でしょうか?
幼稚園や保育園も、子ども家庭庁が担当でしょうか!

 

106: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 17:03:47.51 ID:vo+gGSjQ0
>>1
明確に、かつ短期間に、そして確実に、日本を破壊してしまうことばかり
言っているのでは?

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:03:49.11 ID:+ZhWvToo0
子供の名字どうするんだよ

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:03:54.52 ID:VovtfX+Z0
婿だがやらんでいい。

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:04:41.30 ID:t9bqEkzw0
野田聖子はお子さんの御世話をしてあげて欲しい

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:04:51.63 ID:RvwqlMNd0
一番目指したくない人に言われても

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:05:31.40 ID:sEvniLLL0
韓国の女性家族部みたいだな

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:07:22.03 ID:GciPcWbe0
総裁選出たいならまずは人望のなさを何とかしろよ
 
スポンサーリンク

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:20:36.13 ID:x+6D5SAb0
欧米は多様性が進んでるけど多様性に苦しんでるよな
だから極左や極右が出てきて政治が不安定になってると思う

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:22:22.83 ID:cv3SIpzU0
こんな茶番やる前に共同親権にして世界基準に合わせろよ。

 

51: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:25:05.51 ID:NFrODGJp0
男女共同参画

こういうのホントやめて
男には男の
女には女のそれぞれ神様から与えられた能力があるのだから
同じ器で考えないでほしい

 

59: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:30:10.32 ID:T48C5WSA0
全部数値化して、メリット上げて下さい

 

60: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:30:48.92 ID:vrZOicWj0
なんでも庁をつくるとか無駄なだけやろ
むしろ、新設庁で下に見られて管轄する事柄でほかの省庁の協力を得られにくくて進まない、とか起こるんちゃうか

 

62: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:31:44.88 ID:MVGyAkm90
姓の廃止なら分かるのだが別姓は意味不明

 

64: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:35:25.87 ID:KpI3Zu7U0
選挙の度に連呼する子育ての充実とやらはこれのことなのか?もう、目も当てられないなw

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:42:16.62 ID:ZX4Axn2x0
これでも選択制でしょ?今まで通りでもいいし別にしてもいいって言う
産休終わって旦那側の名前で職場で呼ばれるようになってかなりテンションあがるようになったんだが

 

70: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:54:32.88 ID:nj/aJh2b0
30年前に橋本内閣が減らした省庁が
どんどん増えてきとるやんwww

こうして増やすなら
厚生省と労働省、文部省と科技庁、とか
苦労して無理矢理くっ付けたのが無意味

いや、個人的には省庁はむしろ沢山あっていいとは思うんだわ
この複雑な現代社会には
30年前に省庁再編の御題目のもと強引に減らしたのが愚策だった訳で

 

72: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 13:59:59.63 ID:LrNueHrs0
日本人の血を一滴も持ってない子を日本国籍にするための省庁だったりするの??

 

74: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 14:07:27.02 ID:x84AM52j0
選択ってのがダメだわどっちかだろ
名前を好きにできるってのは犯罪の温床だわ

 

79: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 14:22:26.80 ID:32p3/YgC0
変えたくないなら結婚しなければいい
あれもほしいこれもほしいでもこれは嫌ってのはどうなの

 

82: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 14:35:24.88 ID:6fsU0Trb0
>>79
政府側が人口増やしたくて
結婚奨励しとるんやろ

 

89: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 15:21:15.61 ID:32p3/YgC0
>>82
別姓なら結婚するわぁって人間かなーーりレアだと思う

 

95: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 15:55:55.15 ID:jf+qx6rb0
>>82
増やしたいなら未婚でも生めるようにしたほうがいいだろう
 
【速報】石破首相「ガソリンが値上りしても都民にはそこまで影響は無い。現段階では対策はしません」
【速報】フジテレビ、出演者の撤退も始まるwwwwwwwwww
【悲報】JA、遂にキレた!「米が高い?茶碗1杯にすると39円だぞ?何処が高いのか言ってみろ!」他
【画像】 エレベーター乗ろうとしたらこんな女の子がいたんだがwwwww
トランプ大統領「今日からアメリカの性別は2つのみ、男性と女性だ!ポリコレ政策も廃止!」
【逃走】中国人観光客がタクシー料金払わず空港へ
【共感】5000万人も選挙に行かないから自民党に舐められる「政治に興味が無いとか言ってる場合か💢」
|●|「テレビ局で働いてる専門のスタッフ達まで仕事を失わせる気か」とメディア関係者がフジ批判に反論、それを見た土建業界人から……
アルピーヌのドゥーハン、最低6レース保証の契約らしくF1アブダビGP消化済で残り5戦の猶予らしい

 

83: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 14:37:03.55 ID:8GQyOeMV0
また利権か

 

84: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 14:39:07.25 ID:rnfwOhM00
ジジババ達「それなら俺たちのために高齢者省をつくれ、庁みたいな格下じゃなく省な!」

言いかねない

 

87: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 14:59:52.54 ID:1jV1QXKu0
家庭まで政府が管理するんか。
恐ろしい。

 

90: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 15:23:25.21 ID:b8gWSx9z0
絶対に同姓は嫌だって人は、それでも結婚はしたいのか。

 

91: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 15:24:14.71 ID:32p3/YgC0
片方の姓になるのが嫌なら合体させれば良くない?
山田佐藤花子 田中鈴木太郎

 

93: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 15:37:55.82 ID:2vjTXZ8m0
>>91
ブラジルっぽくなりそう

 

94: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 15:48:15.77 ID:2RbvVhVo0
男から結婚のメリット奪いまくってなんで結婚増えると思ってんだか。

 

96: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 16:01:23.00 ID:LwsW9KAB0
子供増やすためなの?
意味分からん

 

105: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 17:02:07.10 ID:/XJUv+lV0
韓国に似たような名前の省庁があったな

 

107: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 17:10:54.90 ID:kqqj3Zar0
またアホな省庁増やして政治家のポストを増やすのか

 

109: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 18:39:44.73 ID:JJZd693F0
結局、自分たちの利権を増やすためにこんなこと言い出したのか
本当自民党ってクズしかいねえ

 

110: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 19:47:07.48 ID:xS7+In940
>>109
野田は元々から
パチンコ族議員って時点で察しろ

 

111: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 22:09:19.74 ID:ogqHPZOe0
なんや~かんやと名目付けて
お役人様の受け皿 いっぱい作る自民党

 

119: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 22:26:02.93 ID:4y4bVV1g0
選択的と言いつつ
結婚して姓を替えたがる女を敵認定してるよね

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609041787/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    嫌われ者の石破茂。

    嫌われ者の野田聖子。

  2. 名無し より:

    意味の無い事は止めろ。 日本の家族制度を破壊する気かこのバカ女。
     .
    ★「親子ですら苗字が異なる夫婦別姓」で、家庭が成り立つのか?
    ★「こだわる苗字の意味が何も無くなる」ことが理解できてるのか?
     .
    息子は「父方」で、娘は「母方」にすんの? それとも逆?
    父方の苗字に統一すんの?
    おいおい、ここだけ現行法じゃ、ご都合主義で「整合性」が取れないよな。
    第一、平等な立ち位置で自分の苗字に思い入れが強くて、鳴り物入りで別姓にした奥さんの苗字は一体どうなるんだ?
    夫婦別姓を唱えたんだから、あり得無いよな。
     .
    誰に決定権があるの? そもそも勝手に決めていいの?
    親と同様の権利を持つことになる、所有物ではない子供にも、制度上「姓を選択する権利」が発生するだろう。
    18歳になったら国籍選択みたいに子供に選ばせんの? それまでは暫定苗字(笑)使わせんの?
     . 
    答えが無いだろ。
    3世帯住宅では、アパートみたいに3つも4つも苗字があって、★奥さんこだわりの苗字なんかどうでもよくなるだろう(笑)。
    「自己満足的自己陶酔の夫婦別姓」前より★遥かに揉めまくりデメリットしかない。
     .
    何考えてんだ間抜け。



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました