1: 鉄チーズ烏 ★ 2020/12/22(火) 06:13:57.98 ID:CAP_USER92020年12月22日 05時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2538051/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/12/24d1ab3876640840c1800bac8c410a03-342×450.jpg
百合子さんもビックリ!? 32年の歴史を誇るテレビ東京系の経済報道番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」が、現在の平日午後11時枠から、来年4月に平日午後10時枠への移動で調整していることが本紙の取材で分かった。他局で平日午後10時枠に鎮座するのはご存じ、テレビ朝日系「報道ステーション」。ブレない独自路線をばく進するテレ東が、看板番組をあえて〝報道の雄〟にぶつけ、ガチンコバトルを挑む理由は――。
「山が動いた!!」
1989年に社会党の土井たか子委員長(故人)が残した名ゼリフを今、テレビ局関係者たちが口にしているという。
「WBS」は、初代のメインキャスターに現東京都知事の小池百合子氏(68=当時の名は小池ユリ子)を迎え、88年に放送開始。バブル崩壊やリーマンショック、東日本大震災、新型コロナウイルス禍などを「経済」を切り口に伝えてきた。
開始から32年もの間、放送枠はず~っと午後11時枠が〝指定席〟だったが、来年4月から午後10時枠への移動で調整していることが判明した。テレビ局関係者たちは永田町に伝わる、かの名言を引用して驚いている。
テレ東の総合編成局宣伝部は本紙取材に「4月編成について、現時点で決定していることはございません」と、「現時点で」の断りを入れて回答。複数の関係者の話を総合すると調整していることは事実で、現在は「確定」ではなく「内定」の段階という。
それにしてもなぜ「WBS」を日本テレビ系「news zero」やTBS系「NEWS23」の午後11時枠から、〝報道の雄〟に君臨する「報ステ」にあえてぶつけるのか。〝らしくない〟気もする。
というのも、テレ東は、独自路線をばく進する局だ。NHKや民放局がこぞって国内外のビッグニュースを特番放送する時もサラッと通常運転。象徴的なのは91年1月17日の湾岸戦争開戦だった。
他局がセンセーショナルに報道特番を展開するのを尻目に、アニメ「楽しいムーミン一家」を予定通り放送。18・7%の高視聴率をマークした。
これ以降も、他局の特番のウラで通販番組「ジャパネットたかた」や料理番組を放送。いつしかネット上で「テレ東伝説」なるパワーワードも誕生した。
バラエティーも秀逸で「家、ついて行ってイイですか?」は斬新な企画で、アダルト業界がパロディー作品をリリースしたほどだ。
独自色が濃すぎるテレ東が「WBS」を「報ステ」にぶつけるのは、〝ある計算〟があるという。関係者の証言。
「『報ステ』はニュース全般を扱うのに対し『WBS』は経済中心で差別化を図れます。独自路線で勝負できる!と判断したようです」
加えてライバルは今年、評価がガタ落ちした。「報ステ」は4月、新型コロナウイルス感染対策が緩すぎて、メインキャスターの富川悠太アナウンサーやスタッフたちが陽性となり、世間から猛批判された。
「『報ステ』の平均視聴率は15%前後で、前身の『ニュースステーション』の勢いはありません。だから、テレ東も真正面から挑もうとしているようです」(前出関係者)
といっても、「WBS」の平均視聴率は3%前後。大きな挑戦になることに変わりない。
来年4月からの新「WBS」のメインキャスターは、報道局の大江麻理子(42)が続投する。
もう一人のメインキャスター、須黒清華アナ(36)は第1子を妊娠中で年明けから産休に入り、後任をすえるかは未定。「WBS」の移動に伴い、現在平日午後10時枠で放送されている5つの番組は、他の時間へのスライドで調整中という。(視聴率は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
ネットの声
WBSの方を視聴するわ、報ステ最近見てないし
WBSは報道系では全テレビ局を合わせて一番、面白いんだが、23時からなのでどうしても寝てしまって観れないことが多かった
経済情報に加えて、便利グッズの紹介とかも楽しい
アド街、ガイヤ、カンブリアとかテレ東はいい番組が多い
BSテレ東の土曜夕方の男はつらいよ、も毎回楽しみ
今後は夏の高校野球の東京大会もよろしくお願いします。MX東京が期待できないので
日経らしい経団連の為の酷いほどの提灯番組
「WBS」
政府と大企業の太鼓持ち番組 需要有るんか?
大江さん好きだから見るわ
経済以外のニュースはやらないのかな
おたま復帰希望
「4月編成について、現時点で決定していることはございません」
内定はしているんだなw
日本人だからテレビ朝日とか観ないもん
まあみんな見てるけどな
パヨクと馬鹿と視聴習慣がある高齢者が見るから厳しいのではないかと
それ以外の人はドラマとか見るか地上波テレビ自体見ない人だろうし
つ系列局
テレ東、って系列局が極端に少ないんだぜw
このご時世帰宅時間は早くなってるはずだから
見て貰えるだろうね
前みたいに一杯飲んで帰らないし
それはありかもね 今の報ステは見る価値がない と言うか俺は久米が辞めてからはほぼ見てないな
古館の最初の頃は少し見たかな それぐらい たぶんWBSのほうが見る回数は圧倒的に多いと思う
今はコロナ報道でぐだぐだ
go to の失敗で地方のお年寄りが2000人も亡くなった
政府に辞任請求ぐらいしろ
早い方がいいや
それはそれとしてこないだの番組1時間前のYouTube凄い面白かった
徹底的に保守寄りとかになったら面白いと思う。
WBSはあの時間がいいんだ
テレ東と提携してる、朝日以外から頼まれて潰しにいく役を頼まれたか?
返り討ち喰らうのは確実だが、news zeroをトップにしても潰したいと。
BSの経済番組を23時枠にしてほしい
時代が変わったのもあるでしょう
有名人が出演しても全て宣伝に見えるようになってしまった
アメリカとか深夜の動向はモーサテで確認するし
23時からだからチャンネル合わせてるのに
あれ、NY市場の始まりを確実に伝える意味から23時台なわけだし。
最近11時で寝るから助かる
具志堅用高さん起用してくんないかな?
ひとつとしてブームになったモノがなかった
あれは逆にすごいぞ
わざとやってるのかw
何かあった気がするけど
世間で話題になるずっと前にいち早く取り上げてたり
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608585237/
コメント
大江のへび顔が苦手だわ
今22時からやってる経済系の番組はどこにいくんだろう。
カンブリアとかガイアとか21時になるんかな。
ちょっと残業すると見れなくなるなぁ…