1: ごまカンパチ ★ 2020/12/12(土) 18:51:40.52 ID:EwrPV4RM9
https://www.huffingtonpost.jp/entry/trump-loser-of-the-year_jp_5fd46789c5b663c37596c26c
選挙の負けを認めようとしないトランプ大統領を、ドイツのニュース雑誌デア・シュピーゲルが「今年の敗者」に認定。厳しい言葉で批判しています
タイム誌が「今年の人」にジョー・バイデン氏とカマラ・ハリス氏を選んだの同じ12月10日、ドイツのニュース雑誌デア・シュピーゲルが、トランプ大統領を「今年の敗者」に選んだ。
デア・シュピーゲルは発行部数87万。ドイツで最も読まれている雑誌の一つだ。
「今年の敗者」記事の筆者、ローランド・ネルス氏とラルフ・ノイキルフ氏は、トランプ氏が大統領選挙で負けを認めないことを批判している。
「トランプ氏は決して公共の利益のことを気にかけない。しかしただ一つ気にかけていることがある――自分自身だ」
「彼は負けを認めず、全く証拠がないのに選挙で不正があったと主張した。それは驚きではないだろう。トランプ大統領の任期は、始まった時と同じように良識と尊厳がないまま終わることになる」
と、手厳しい言葉が並ぶ。
また、共和党に対しても
「かつてエイブラハム・リンカーンが誇りに思っていた党は、意気地のないイエスマンの集団になってしまった」と厳しく批判している。
ドイツでトランプ大統領を支持する人は少ない。2019年のピュー・リサーチ・センターの調査では、85%近くのドイツ人が「トランプ大統領を信頼していない」と回答した。
デア・シュピーゲルのトランプ氏批判は今回が初めてではない。同誌は2018年、トランプ氏に見立てた中指を立てたイラストを掲載。指の横には「さようならヨーロッパ」という言葉が書かれていた。
この号でデア・シュピーゲルは、イラン核合意離脱など、他国との協調を無視するトランプ大統領を
「破壊することだけに長けている」
「私たちが知っていた西側諸国はもう存在しない。トランプ氏が破壊したものについて、言い過ぎるということはない」と批判し、ヨーロッパは抵抗するべきだと訴えた。
ネットの声
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 19:00:00.60 ID:T2GZyCJ/0
>>1
ま、メルケルドイツは中共べったりで
日米と対立していたからな。
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 19:19:33.51 ID:hElx3Olf0
>>1
ドイツって、こうやって、上から目線で他国にモノ言うようなところが、嫌い
トランプが良い、悪いとは別問題
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 19:22:31.14 ID:jquQVIaG0
間違っている
自分のことしか考えないやつは、誰からも支持されないぞ >>1
72: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 19:27:33.69 ID:jL3QLRy40
>>1
発行部数、87万
ww www www ww www www
77: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 19:30:01.86 ID:q7igfNAJ0
>>1
お前が言うな
125: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:50:57.64 ID:JbX3C2Fa0
>>1
いつも敗者のドイツw
不法移民に侵略され、さらに中国共産党にも乗っ取られた
最近でも韓国人犯罪者にも脅されて売春婦像も立たされる始末
どれだけ弱いんだドイツは
131: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:55:24.47 ID:IRCdTQjC0
>>1
ドイツのことしか考えずに移民はドイツに全員来いって言ってたよなw
増えすぎてこんどはEU全体で負担すべきだって言ったのはどこのドイツだwww
お前らドイツの方が自分勝手だよwww
171: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:28:45.12 ID:SlaNvpEQ0
>>1
シナにずるずるべったりのドイツ
消費大国と倹約国家でみごとに合致しちゃったのが問題
76: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 19:29:54.52 ID:rcZ8qGUF0
ネタとしては面白い大統領だった
ブッシュみたいに湾岸でも引き起こすかと思っていたけど安易武力介入しなかったのは慎重派
それと中国に対して抑止もかけたことには評価する。ただコロナ対策は全く評価出来ない
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 19:31:38.70 ID:u9X7+AIH0
本当に自分の事しか考えないなら
さっさと大統領を辞めて悠々自適に暮らすだろ
逮捕されるからとか言うけど
それは無実の人間を逮捕する民主党の方が悪いだけの問題だからな
95: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 19:56:31.41 ID:4yNVdJ6e0
慰安婦と心中したい国なんか勝手に死ねと
96: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 19:57:33.23 ID:zwflbHBv0
オバマ時代でも欧と米の関係はギクシャクしていたし
トランプは揺らいでいたものを破壊しただけ
トランプはアメリカ人の本音を具現化したもの
バイデンになっても欧米の関係は元には戻らない
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:12:44.28 ID:zfXQozmX0
トランプはオバマと違って
戦争らしい戦争をしなかった人物なんだが
いつから戦争しまくる人物を
「他人のことを考えてる」と
評するようになったの?
ドイツだとそうなんですか?
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:15:35.69 ID:M0ef94cF0
ある意味正しい
104: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:16:10.35 ID:bPlllG6J0
欧州一のコロナ感染国ドイツは?
110: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:27:17.77 ID:WFiwHTv80
シリア難民を大量に入れて侵略されまくりの
バカドイツ人が
国境の壁と国のアイデンティティを保守しようとした
トランプを批判できるレベルにはないよ
114: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:47:32.18 ID:+FdtXlhR0
ドイツは自国の利益のために中共に民主主義を売ってる裏切り者
117: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:48:12.21 ID:dvD9wVFV0
自分に甘く他人に厳しいのはドイツ人と韓国人に共通の性質
122: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:48:54.72 ID:aTXvYJAQ0
ドイツ銀行苛められたしな。
123: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:49:35.58 ID:+FdtXlhR0
中国に自動車技術を売って軍拡に協力してるのがドイツ
124: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:50:39.15 ID:ZY+eqe8r0
中共やらディープステートの事を考え無いと自分の事しか考えない、になるわけね
127: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:51:25.49 ID:OpNnhveq0
じゃあ「来年の勝者」がトランプ大統領だね
現在12月12日
今年ももうすぐ終わり
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:52:36.46 ID:l7tzBYDd0
>>1
そりゃメルケルに尻尾振ってりゃ
トランプの悪口くらい書かないとなwww
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:54:22.43 ID:iVt1d57N0
西欧はどこもトランプ嫌いだしな。まあなんとなく理由はわかるが
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:55:02.53 ID:NQ1VLL4E0
メルケルのドイツは信用が置けない
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 20:56:52.52 ID:r8Li+Dl70
支那共産党の御用メディアか
136: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 22:47:32.35 ID:aboNtD3X0
ドイツにだけは言われたくないわwww
138: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 22:49:12.08 ID:FCFTQ6jJ0
世界中マスゴミだらけ
148: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:11:09.61 ID:lKZeToJr0
こいつら今の中東情勢見えない聞こえないしてんのか
150: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:11:52.04 ID:Rd6IiwYY0
ドイツまた負けるんか
何回負けるのよwww
155: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:15:22.08 ID:21CzUIlI0
トランプ自身がドイツ系アメリカ人だよな
メルケルが左翼系リベラル
トランプがアンチアンチ保守
上手くいくわけがない
158: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:17:46.51 ID:Z7ILVOSe0
最初から一貫してるけどなー
それが大統領に選ばれ今回も接戦だった
それがどういう事なのか
160: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:18:21.17 ID:MlIqWCvN0
ドイツの雑誌だろ?
ドイツはアメリカの州の一つだと勘違いしてるのか?
お前らに何の関係もないだろ
166: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:23:00.60 ID:21CzUIlI0
>>160
いや、まったりしてるし別にこの程度の雑談ならいいよ
メルケルもメルケルでトランプ並みに大人げない所があるしな
ドイツとアメリカは幼稚って意味で割といい勝負だ
165: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:22:52.68 ID:g2Jdtv850
アメリカにはデトロイトみたいな錆びついた田舎町がたくさんあって、
トランプはそういう移民にも見向きもされない場所に住んでる白人に熱狂的支持された
町に工場が戻ってきて活気が出ると思ったから
170: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:25:42.14 ID:5GeYGyXu0
>>165
ミシガンに黒人のイスラエル作れば人種問題も解消
177: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:35:59.95 ID:lgx/Ynnu0
てかまともで能力高い奴は起業しちゃうよね
アメリカに限らず政治家って職業が世界的にオワコンだろ
トランプの登場はそれを象徴してる気がする
182: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/13(日) 19:43:52.12 ID:21CzUIlI0
>>177
だよな。マティスにしろ黒人パウエルにしろ保守の中でまともな人材は静かにいなくなる
リベラルの中で期待させる人材は圧力団体に負けて政策を変えられない
バイデンには期待してないけど、自覚のある無能って意味で、ある意味安全で退屈な奴
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607766700/
コメント
お前が言うなです。ドイツはもうすぐ敗者になりますから。ドイツよりよっぼっど世界に、貢献していると思う。
ポリコレ押し付けるおまえらの偽善の方が対立煽る愚か者だ
弱者に寄り添う振りして正当化できると勘違いした傲慢さに世界中が辟易してんだ
イギリス人の何を見てきたんだ