1: バーナードループ(栃木県) [US] 2020/12/04(金) 16:34:21.64 ID:7hmlHL4p0● BE:886559449-PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
はやぶさ2、なお残る「探査機ごと再突入」の可能性
小惑星探査機「はやぶさ2」が6日、小惑星「リュウグウ」の砂が入っているとみられるカプセルを地球へ帰還させる。初代はやぶさが豪州の夜空で燃え尽きてから10年。6年50億キロの旅は最終盤を迎えている。カプセルが着陸する豪州ウーメラでは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の回収班が準備を進めている。(石倉徹也、小川詩織)
地球への軌道変更に成功、あとは分離待つのみ
JAXAは11月30日、はやぶさ2が地球に向けた軌道変更に成功したと発表した。それまでは地表から290キロの上空を通過する軌道にいたが、26日夕に化学エンジンを4回噴射し、地球の大気圏に再突入する軌道に乗ったという。
小惑星「リュウグウ」の砂が入っているとみられるカプセルはこれで、地球に帰還できることが確実になった。
今後の最大局面は、カプセルのはやぶさ2からの分離だ。カプセルは12月5日午後2時半ごろ、地球まで約22万キロの距離で切り離される。狙うのは豪州の約100キロ四方の砂漠地帯だ。いったん分離したらカプセル自身が軌道を修正することはできないため、分離する際のはやぶさ2の姿勢やカプセルを放り出す方向の精度が極めて重要となる。
予定では、はやぶさ2はカプセルを分離すると、約1時間後には化学エンジンを噴射して再突入する軌道を離れる。初代はやぶさは傷だらけで帰還したため、カプセルとともに再突入して燃え尽きたが、はやぶさ2は次の小惑星へ追加探査の旅に出る予定だ。
万が一の時は探査機もろとも再突入
だが、万が一、カプセルの分離が確認できなかったらどうなるのか。津田雄一プロジェクトマネージャは「カプセルを地球に戻すことが一番の優先順位。そのときは、探査機ごと大気圏に再突入させることになる」と明かす。
分離が成功すれば、はやぶさ2…
この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
https://www.asahi.com/articles/ASND15H23NCVULBJ00X.html

ネットの声
107: トラペジウム(会社) [CN] 2020/12/04(金) 17:28:24.33 ID:r5282NRO0
>>1
万が一~の下りは全く要らんよな記事としてw
114: バーナードループ(栃木県) [US] 2020/12/04(金) 17:33:16.47 ID:7hmlHL4p0
>>107
入れてもいいけど記事のタイトルに据える内容じゃないよな
108: オリオン大星雲(東京都) [US] 2020/12/04(金) 17:29:05.06 ID:j68VpUbH0
>>1
朝日新聞社が記者ごと大気圏に突入すれば良いのになあ
122: 青色超巨星(茸) [VN] 2020/12/04(金) 17:38:47.03 ID:DGtl/Jn30
>>108
地球の自然を壊すから宇宙のゴミくずとなって消えてくれればいいよ
208: レグルス(埼玉県) [US] 2020/12/04(金) 22:21:41.65 ID:0dR1ftdM0
>>1
朝日新聞社員って
世間で「朝日新聞社員です」と言えるの?
212: ベテルギウス(福岡県) [IN] 2020/12/05(土) 02:09:28.40 ID:qPfKE3930
>>1
朝日はロケット開発初期から批判的だったからな「ロケット開発は無駄。そんな金があるなら福祉に」と言い続けていた
217: アルファ・ケンタウリ(東京都) [FR] 2020/12/05(土) 03:22:43.24 ID:AxB13tRy0
>>212
糸川博士が「朝日新聞の科学部長は東大で同じ学部の同期なんだけどさ
俺が居たせいでずっと次席だったんだよ」って話してたな
221: ディオネ(青森県) [AU] 2020/12/05(土) 03:35:07.39 ID:uohTFz0W0
>>1
朝日「まだだ!まだ失敗の可能性は残されている!
2: 環状星雲(愛知県) [FR] 2020/12/04(金) 16:34:49.72 ID:V6TlNHGz0
アカヒの願望
226: 水星(広島県) [ニダ] 2020/12/05(土) 06:27:02.07 ID:4IOatXAR0
>>2
失敗したら大喜びで号外出しそう
4: プレセペ星団(茸) [CH] 2020/12/04(金) 16:35:07.27 ID:YXbGmZa00
な、朝日だろ
155: レア(東京都) [CN] 2020/12/04(金) 18:23:27.37 ID:moV6NjXD0
はやぶさ2は、これからどこへ行く?
157: 黒体放射(東京都) [ニダ] 2020/12/04(金) 18:26:37.55 ID:y+KOXkhM0
いざ平壌へ!!
159: 環状星雲(茸) [US] 2020/12/04(金) 18:32:34.75 ID:8Auw/bCO0
まさか演出じゃねーよな。
163: エウロパ(埼玉県) [CH] 2020/12/04(金) 18:38:39.43 ID:gdDlG95E0
関口宏も日本がロケット打ち上げたときはスペースデブリがどうのこうのと言っていたくせに
中国がロケット打ち上げたときには一転して大絶賛してたな
実際にデブリまき散らしまくってるのは中国の方だろうに
191: イータ・カリーナ(東京都) [IN] 2020/12/04(金) 20:58:32.06 ID:Vh1+jZ8e0
>>163
こいつらはたんなる共産主義者で中国政府の犬っコロ。
いかに日本を貶め習近平に喜んでもらえるかだけを考えて生きている世界人類の敵。
そのことを知らずいまだに「関口さんはいい事言うなあ」と感心するテレビ漬けの老害はある意味で被害者なのかもしれんね。
同情はしないけどw
164: ディオネ(愛知県) [BR] 2020/12/04(金) 18:40:05.49 ID:yi/k7pTv0
無事着陸しても
車で搬送中、ブレーキ・アクセル間違いで激突
165: 金星(東京都) [US] 2020/12/04(金) 18:42:06.11 ID:UH4mSAu40
失敗を祈る新聞記事とか、初めて見たわw
166: 北アメリカ星雲(愛知県) [US] 2020/12/04(金) 18:43:34.02 ID:QcW+MFim0
そんなこともあろうかと
171: スピカ(東京都) [GB] 2020/12/04(金) 18:54:46.82 ID:/kHXVWS50
174: 亜鈴状星雲(茨城県) [CH] 2020/12/04(金) 18:57:50.54 ID:xtVIYkbr0
ガンダムかよ
181: ベラトリックス(東京都) [CN] 2020/12/04(金) 19:15:32.21 ID:/9BT+52r0
朝日は、「頼む!失敗してくれ!」
とか思ってるんだろうな。
182: グリーゼ581c(SB-iPhone) [PL] 2020/12/04(金) 19:46:25.76 ID:C7OOzbis0
なんや悔しいんか?ん?
188: ポルックス(東京都) [CL] 2020/12/04(金) 20:34:19.95 ID:Xr3iQMCn0
バカ朝日「ウリたちが盗るか失敗するか、どっちがいいニダ!」
189: 青色超巨星(宮崎県) [US] 2020/12/04(金) 20:39:34.45 ID:FWC1+lBD0
どれだけ問題が起きても「こんなこともあろうかと」で切り抜けそうなんだよな
194: かに星雲(埼玉県) [US] 2020/12/04(金) 21:43:00.52 ID:/kuIhPrr0
そのほうが綺麗な絵を撮れるしな
195: レグルス(神奈川県) [US] 2020/12/04(金) 21:43:20.86 ID:z4fmplye0
日本に落とす場所は無いのかね
日本でやればもっと盛り上がってスポンサーも付くだろうし
196: 海王星(静岡県) [US] 2020/12/04(金) 21:43:34.31 ID:w2Zgfif30
むかしの朝日はもっとまともだったのに
198: ベラトリックス(千葉県) [US] 2020/12/04(金) 21:47:42.85 ID:TRa59F4a0
>>196
昔からおかしかったやろw戦争推進したりなw
197: エンケラドゥス(鹿児島県) [CA] 2020/12/04(金) 21:45:23.42 ID:9Grjy9u40
シャア少佐ぁぁぁぁああ
200: イオ(ジパング) [CN] 2020/12/04(金) 21:52:45.06 ID:gWeheH6r0
本当に詰まんねー記者が記事書いてんだな
203: 冥王星(東京都) [US] 2020/12/04(金) 21:59:03.63 ID:lMzUyfdh0
キンペー怒りのスティール
205: 水星(千葉県) [EU] 2020/12/04(金) 22:04:30.70 ID:+OvVgINz0
本体が突入よりサンプルが地球掠めてどっかに飛んでくほうがよくないよ
207: ニート彗星(埼玉県) [US] 2020/12/04(金) 22:16:53.92 ID:bV1VvWuT0
どうして「アゲ」で文章かけないの?
このクソ新聞
戦争の時は国威発揚wやってただろ
210: アクルックス(茸) [ニダ] 2020/12/04(金) 22:55:31.24 ID:cIrmNgcx0
6年くらい働き続けてるから成仏させてあげたい気もする
211: テンペル・タットル彗星(光) [JP] 2020/12/05(土) 01:27:55.83 ID:mwPPiANs0
ボイジャーが何年働き続けているかお前らご存知か?
小惑星爆撃機能こそ無いが、世界一の働き者だ!
224: デネボラ(茸) [KR] 2020/12/05(土) 05:02:48.56 ID:u+RsuToL0
>>211
PioneerとVoyagerは人類は衰退しましたに出て来て悲しい気持ちになった思い出
213: シリウス(東京都) [US] 2020/12/05(土) 02:15:42.22 ID:aAM4HLo30
・12月5日(土)14時?15時頃 カプセル分離
・12月5日(土)15時?17時頃 探査機地球圏離脱軌道変更
・12月6日(日) 2時? 3時頃 カプセル着地
214: ディオネ(最果ての町) [JP] 2020/12/05(土) 02:24:58.75 ID:vAih6kMt0
どうにか失敗させたい朝日新聞の願望を隠しきれない記事だな
216: ヒアデス星団(福岡県) [JP] 2020/12/05(土) 02:58:35.32 ID:DioyfD4e0
打ち上げ時には殆ど報道してなかったマスコミ
ミネルバの投下失敗の時は嬉々として報道してたの思い出したわ
219: ケレス(茸) [FR] 2020/12/05(土) 03:27:22.79 ID:+v9gDIle0
また再度旅立つんかい!
これは知らんかったマジか!!
225: 水星(広島県) [ニダ] 2020/12/05(土) 06:26:41.86 ID:4IOatXAR0
日本下げ記事書いたところで韓国様の宇宙開発が進むわけではないぞ朝日www
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607067261/
コメント
なぜアカヒは失敗を望むのか?
可能性の話だからどうでもいいんだけど。兄貴分のハヤブサの時は満身創傷の為、カプセルを敢えて分離せず、本体もろとも地球に突っ込んだ。
あの時テレビはワールドカップ中継中だったけど、NHKの絵がいつ入るかと待ちきれなかったけど、あの画像には感動したよ。
>>最後の最後でとトラブって…
朝〇新聞の願望か!
まだ、トラブっている訳じゃねーよ!
タイトルに悪意があるね、しかも続きは有料とか、誰が読むか!